<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 豊作だった2023年の夏ドラマ!その中で私が一番気に入ったテレビドラマは? #230926

会社を辞めてからテレビドラマをよく見るようになった。 仕事に直接関係した番組を見る必要がなくなったというのも大きい理由だが、それだけ心に余裕ができたと言えるかもしれない。 特に今年の夏は各テレビ局が放送する連続ドラマを録…

<吉祥寺残日録>拡大するジャニーズ騒動に、日本企業の過剰な保身と正義を振りかざす世論の恐怖を感じる #230922

ジャニー喜多川氏による性加害を事務所が認めた7日の会見から2週間が過ぎた。 しかしこの騒動は収まるどころか、「ジャニーズ狩り」とも言える状況が社会に広がっているのを日々感じ、正直私は恐怖を感じ始めている。 確かに長年にわ…

<きちたび>中央アジアの旅2023🐪 ウズベキスタン🇺🇿 『青の都』サマルカンド!レギスタン広場のライトアップに魅了され、内部に入ってガッカリする

今回、中央アジアに来ようと思った直接のきっかけは、今年の2月、クウェートで出会った日本人女性に強く勧められたからだった。 「サマルカンドは絶対に行った方がいいですよ」 ということで、今回の旅行の最終目的地はウズベキスタン…

<きちたび>中央アジアの旅2023🐪 仁川空港での6時間半のトランジット!70年代〜90年代の懐かし曲を聴いて過ごす

まだ一度も足を踏み込んだことのない中央アジアに行こうと思い立ったものの、具体的にどこの国に行くか、どういうルートで入ればいいのか、全くイメージがわかなかった。 旅行サイトていろいろシミュレーションした結果、韓国経由でカザ…

<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 日曜日はドラマ三昧!「日曜の夜ぐらいは …」&「だが、情熱はある」 #230605

東京市場の株価がこのところ好調だ。 3万円の大台を突破してからはほぼ一本調子で上げ続け、あっという間に3万2000円台に乗せた。 もちろんバブル後の最高値である。 背景には円安とともに日本経済の好調ぶりがあるようで、海外…

<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌クウェート🇰🇼 日本でeVisaを取得しても空港で紙にスタンプもらう必要があるらしい

フランクフルトでのトランジットを経て、いよいよイスラムの世界に足を踏み入れることになる。 クウェートは私にとって、90番目の訪問国となる。 いろんな途上国に行ったけれど、イスラムの国々はどうもまだよくわからない。 おまけ…

<吉祥寺残日録> “旧統一教会法案”で焦点となる「宗教と寄付とマインドコントロール」について考えてみる #221207

昨日、冷たい雨が降る中、5回目のコロナワクチン接種に行ってきた。 コロナ第8波は、全国で連日15万人ほどの感染者を出しているものの、もうみんな慣れてしまってコロナを怖れて外出を自粛する人もグッと少なくなっている。 私はと…

<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 初の中東開催に巻き起こる人権批判に対しFIFA会長が投げ返した根源的な問い #221122

いよいよサッカーのワールドカップが開幕した。 今年の開催国はアラビア半島の小国カタール、中東で開かれる初めてのワールドカップである。 アラブの民族衣装に身を包み、ラクダに乗った警備兵。 いつもとは違う光景が目をひく。 通…

<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 ドキュメンタリー番組『世界サブカルチャー史』で辿る「アメリカ幻想の1970年代」 #221105

映画を中心としたサブカルチャーを糸口に時代ごとの空気を検証していくテレビマンユニオン制作の大変興味深いドキュメンタリー番組『世界サブカルチャー史 欲望の系譜』。 1960年代から始まって2010年代まで10年刻みで番組化…

<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 ドキュメンタリー番組『世界サブカルチャー史』で辿る「アメリカ闘争の1960年代」 #220818

ファッションデザイナーの森英恵さんが今月11日、都内の自宅で亡くなった。 96歳の大往生だった。 ファッションには無頓着な私でも、三宅一生さんに続く相次ぐ訃報に接し、時代を切り開いた先駆者たちの活躍を懐かしく思い出しなが…

<吉祥寺残日録>オリビア・ニュートン=ジョン、三宅一生、サルマン・ラシュディ、そして東京ラブストーリー #220813

小さな台風8号が今日夕方首都圏を直撃する。 東京も朝から空はどんより、時折ザーッと雨が降ってくる。 図書館で借りたまま放置していた本を手に取る。 「孤独のグルメ」の原作者として知られる久住昌之さんが書いた『三多摩原人』と…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 「スプートニク」が報じたチェチェンの「ロシア特殊部隊大学」とコソボ情勢 #220802

8月に入ってもウクライナの情勢に大きな変化は見られない。 いずれにせよ、地図を見る限り、お互いの勢力図は大きく変わってはいないようだ。 そんな中、国連とトルコの仲介により、ウクライナの港で何ヶ月も倉庫に眠っていた穀物の輸…

<吉祥寺残日録>安倍元総理暗殺の衝撃!参院選演説中の銃撃が想起させる映画「タクシードライバー」と戦前の「テロの時代」 #220709

総理在任期間8年8ヶ月。 日本政治史上最も長く総理大臣を務め、今なお自民党内の最大派閥を率いる安倍晋三元総理が、奈良県内で参院選の応援演説をしていた時、聴衆の中に紛れていた男に銃撃され死亡した。 まだ67歳。 再登板を狙…

<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」に刺激され、人生で何度目かの英語熱 #220408

何の制約もない隠居生活に入ると、曜日の間隔がなくなってしまう。 それを辛うじてつなぎ止めてくれていたのが、最近ではNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」だった。 ある意味でワンパターンとも言える朝ドラにあって、…

<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!カーリング女子の銀!心に残った「りくりゅう」ペアとショーン・フィリップスの名曲 #220220

コロナ第6波でおうち生活が続く中、2週間あまりに渡って楽しませてもらった北京オリンピックも今日が最終日だ。 平昌大会を上回る過去最多のメダルラッシュに沸いた北京オリンピック。 日本人選手の最後を飾ったのは、カーリング女子…

<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候「虹蔵不見(にじかくれてみえず)」、陰気な雨の中を東京に戻る #211122

今回の岡山への帰省はずっと晴天続きだったが、今日は朝から雨が降っていた。 日本列島を寒冷前線が通過する影響で、雨の後は気温もグッと下がるらしい。 そういえば、今日から二十四節気の「小雪」、「冬も進み、北国より雪の便りが聞…

<きちたび>江戸東京歴史散歩🚶‍♀️【本駒込〜水道橋】本当の「吉祥寺」を探しに行く(1657年・明暦の大火)

コロナも一段落したので、そろそろ旅がしたくなった。 とはいえ、まだ外国には行けないので、まずは身近な東京から始めようと思う。 新企画「江戸東京歴史散歩」。 徳川家康が江戸に幕府を開いて以来、東京はずっと日本の中心で、多く…