<ご当地グルメ>岡山「パルパスタ」の「本日のイタリア産チーズのピッツァ」&「いくらと明太子のパスタ」

今日の岡山は午後から雨。 午前中軽く畑仕事をした後、膝の痛みで医者にかかった母の様子伺いをすることにした。 母のお土産に畑で収穫した野菜を持っていく。 近所の人のアドバイスをもらって、まだ地上が枯れていないジャガイモを試…

<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 日曜日はドラマ三昧!「日曜の夜ぐらいは …」&「だが、情熱はある」 #230605

東京市場の株価がこのところ好調だ。 3万円の大台を突破してからはほぼ一本調子で上げ続け、あっという間に3万2000円台に乗せた。 もちろんバブル後の最高値である。 背景には円安とともに日本経済の好調ぶりがあるようで、海外…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 ブドウを種なしにする「ジベレリン処理」、1回目のタイミングが難しい #230529

今月の岡山滞在も今日が最終日。 およそ3週間の滞在だったが、やることがたくさんあって慌ただしい日々だった。 ブドウ栽培にとって、5月は一年で一番やらなければならない作業の多い月で、芽かき、摘心、誘引、摘穂、花穂整形など細…

<ご当地グルメ>岡山・牛窓「てれやカフェ」の「エビの黒カレー」&「瀬戸内レモンのシーフードクリームパスタ」

5月最後の日曜日、岡山の人気観光地である牛窓に行ってきた。 この秋、大学時代の友人たちが岡山に遊びにくる計画があって、その中にどうしたもバーベキューをしたいという奴がいるため、瀬戸内海が望めるバーベキューサイトを探して下…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻後2度目の戦勝記念日で目についた「プーチンのロシア」の“衰退” #230510

ロシア軍のウクライナ侵攻から1年2ヶ月が過ぎ、西側から最新兵器の供与を受けたウクライナ軍の反転攻勢が今月中にも始まると言われている。 侵攻当初、3日で首都キーウが陥落するだろうと言われた今回の戦争。 アメリカと並ぶ世界最…

<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 小泉今日子×中井貴一「続・最後から二番目の恋」心に響いた岡田恵和の言葉 #230509

大学の後輩が大手不動産会社の社長に就任し、それをお祝いするパーティーが昨夜開かれた。 私も出席の返事を出していたが、直前で面倒になりサボってしまった。 もともとパーティーは好きではないし、社長就任という事柄が昔ほど意味の…

<吉祥寺残日録>岸田訪韓はまだ道半ば!12年ぶりの日韓シャトル外交再開で求められる日本側の「譲る勇気」 #230508

ゴールデンウィークも終わり、日本でもようやく新型コロナの扱いが「5類」に引き下げられた。 それでも日本人の多くはマスクを手放そうとせず、3年間擦り込まれたコロナウイルスの恐怖が忘れられないようだ。 人間というのは、一度頭…

<吉祥寺グルメ>「PEP」の「炭火焼きした地鶏と京都産九条葱のパエリア」&「イベリコ豚肩ロースの炭火焼き」 @各国料理@焼肉&肉料理

ゴールデンウィークも後半戦、5連休の初日となる今日は吉祥寺も多くの人でごった返していた。 観光地はどこも人・人・人。 こんな時には休日が貴重な現役諸君を優先して、私のようなシニアは静かに過ごすに限る。 今日も午前中は市民…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 ブドウ、桃、イチゴ、トマト・・・YouTubeを見ながら5月の栽培計画を練る #230430

4月も今日でおしまい、今月もいろいろあった。 岡山にある伯母の農地を相続し、ブドウ畑の解体撤去も行なって、私が管理しなければならないほぼ白紙状態の広い農地が残った。 吉祥寺に戻っても、どうすればこの農地を有効に、しかも楽…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 倒したブドウ棚の支柱とムシロを使って畑に車を入れるためのスロープを作る #230422

今月の帰省は何かと忙しかった。 明日は伯母の四十九日法要、そして明後日には東京に戻る。 ということで、今月の農作業の締めくくりに取り組んだのが、ブドウ棚を解体し更地にした畑に自動車が入れるようにするためのスロープ作りだ。…

<吉祥寺残日録>「直ちに避難!」北朝鮮のミサイルが北海道周辺に落下するとの“Jアラート”にビックリ! #230413

このところ連日黄砂のニュースが賑やかだと思っていたら、大陸から別のものが飛んできた。 毎度おなじみ北朝鮮の弾道ミサイル発射の速報である。 ただその内容はいつもよりも切迫していて、各テレビ局は番組を中断して以下の文面を読み…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 解体業者に依頼して耕作放棄地になっていたブドウ棚の撤去を始めたのだが・・・ #230412

今月の重要ミッションの一つが2年連続で耕作放棄地になってしまったブドウ棚の解体撤去。 先月、解体業者に依頼して見積もりをしてもらい、いざ作業開始という時になって、業者さんが忙しくなってしまいなかなかスケジュールが決まらな…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 市役所、金融機関、裁判所・・・伯母の相続手続きに一日中駆け回る #230411

高野山から直接岡山入りして3日、いろいろ用事が詰まっていてブログの更新もままならなかった。 骨折で入院中の義母のお見舞いやら、解体業者に依頼したブドウ棚の撤去作業の対応やら、その合間を縫ってエダマメやトウモロコシの種まき…

<きちたび>高野山の旅2023🇯🇵 奥之院、壇上伽藍を駆け足で巡り「別格本山 西室院」で伯母の永代供養を申し込む

初めての高野山への旅2日目。 前日の大雨も上がり、宿泊した「普門院」を8時にチェックアウトして駆け足での高野山観光に出かける。 まず向かったのは奥之院。 高野山の開祖である空海が今も生きて人々の平安を祈っているとされる場…