WBCと大相撲でテレビ漬けだった日々が終わり、この間撮り溜めておいた録画を見始めた。 その中にあった一本のドキュメンタリーに新鮮な衝撃を受ける。 フジテレビの深夜に再放送されたNONFIX「カレーライスを一から作る 関野…
カテゴリー: テレビ
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 明日から前期高齢者!市役所から介護保険証が送られてきて感じた行政の無駄 #230301
今日から3月。 明日私は65歳の誕生日を迎え、晴れて「前期高齢者」の仲間入りをする。 62歳の時に会社を辞めた後も「社友」という肩書きで若干のお手当をいただいてきたが、それも今月で終わり、これでキッパリと会社との縁が切れ…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 NHKスペシャルが見事に描いたキーウ占領を食い止めた緊迫の72時間 #230227
1年前の今日2月27日は、ウクライナでの戦争において重要な節目であった。 日本を含め西側のメディアは、ベラルーシ国境からわずか90キロに位置する首都キーウは72時間以内にロシア軍に占領されるだろうとの軍事専門家の見方を伝…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 侵攻1年の日に示されたウクライナの意志と中国の仲裁案、そして西側の軍事支援 #230225
ロシアによるウクライナ侵攻から1年の節目となる24日。 ゼレンスキー大統領は朝から関連行事に追われた。 その様子を細かく伝える記事は見つけられなかったので、ゲッティ・イメージズが配信している写真をいくつかピックアップして…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアの軍事侵攻から1年!世界は激変し、グローバリゼーションの時代は終わった #230224
今日は2月24日。 あの忌まわしいロシアによるウクライナ侵攻から1年が経つ。 状況は何も改善しておらず、出口は全く見えてこない。 侵攻1年に合わせてロシア軍が大規模攻撃を仕掛けてくる可能性があるとして、ウクライナでは24…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から1年!バイデン大統領キーウ極秘訪問と西側指導者を惹きつけるゼレンスキーの稀有な才能 #230222
ロシアによるウクライナ侵攻から24日で1年となる。 ウクライナは持ち堪え、戦線は今も膠着している。 これは紛れもなく、すごいことである。 世界の核大国ロシアを相手にウクライナがここまで善戦するとは、侵攻直後、想像した人は…
<吉祥寺残日録>TBS『報道特集』圧巻のスクープ!「ルフィー事件」に見るフィリピンの変わらぬ犯罪者天国ぶり #230131
いよいよ明日、3年ぶりの海外旅行に出発する。 今日午後には、明日乗るルフトハンザ便のオンラインチェックインも無事に終わり、一応希望通りの座席も確保できたはずだ。 コロナのパンデミックで、世界中の旅行者が足止めを食ってから…
<吉祥寺残日録>新型コロナ「5類」引き下げ決定!人類はもともと膨大な数の微生物と共生している #230129
今日は義父の誕生日。 昨年末を超えられるかと医者からも言われていたが、どうやら持ち直したらしくめでたく94歳の誕生日を迎えられた。 医療と介護サービスが発達した今日、日本人の寿命はますます伸びようとしている。 こうした中…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 BS世界のドキュメンタリー「なぜ仕事がツライのか “燃え尽き症候群”を生むシステム」 #230125
フィンランドといえば、世界幸福度ランキングで堂々の1位に輝く北欧の国。 しかし、そんな国でも働くことに悩んでいる人は多いらしい。 フィンランドで制作されたドキュメンタリー番組は、現代社会が抱える世界的な問題を軽妙なタッチ…
<吉祥寺残日録>WBCとロシアとジェットスター、そして岡山県勢初の決勝へ「岡山学芸館高校」にブラボー! #230107
今日から三連休。 4日から始めた井の頭公園でのランニングは今日も続いているが、連休のせいか人が多くて走りにくい。 ランニングの後は早めのお風呂、冬のルーティーンとしては悪くない。 昨日からいろいろと気になるニュースが続い…
<吉祥寺残日録>2023年世界の「10大リスク」と「知の巨人たち」が発する予言と提言 #230105
アメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」は3日、年頭恒例となっている今年の「10大リスク」を発表した。 2022年には10大リスクの1位に「中国のゼロコロナの失敗」を挙げ、今まさに中国で起きている大混乱を予言した。 ロ…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 NHKスペシャル「未解決事件 松本清張と帝銀事件 74年目の“真相”」 #230102
録画していた年末放送のNHKスペシャルを見た。 シリーズ「未解決事件」の9作目、「松本清張と帝銀事件」である。 第1部は大沢たかおが松本清張を演じるドラマ『松本清張と「小説 帝銀事件」』。 そして第2部が長期取材によるド…
<吉祥寺残日録>波乱の年のお正月!心に刻んでおきたい桑田佳祐さんからのメッセージ #230101
あけましておめでとうございます。 今年もぼちぼち自分のペースでブログを書いて、衰えゆく記憶の穴を埋めながら生きていこうと思っています。 2023年の元旦、吉祥寺からもとても穏やかな初日の出が拝めた。 七井橋の上には今年も…
<吉祥寺残日録>大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もついに完結!年の瀬に人間の運命というものを考える #221218
毎週楽しみに見ていた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がとうとう終わってしまった。 高校時代の社会科では、世界史と地理を選択し日本史はまともに勉強しなかったせいもあり、鎌倉時代の歴史などまともに知らなかった私にとって、このドラ…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 PK戦の末、惜敗!目標のベスト8には届かなかったが森保ジャパンを精一杯称えたい #221206
いやはや、惜しい試合だった。 カタールW杯、決勝トーナメント初戦の相手は過去ワールドカップで2度対戦しまだ勝ったことのないクロアチアだった。 今大会2得点の堂安を先発に起用し、守備陣はイエローカードの累積でこの試合出場で…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 決勝トーナメント初日はテレビ放送なし!アルゼンチン勝利を「ABEMA」で見た #221204
カタールW杯は、いよいよ決勝トーナメントが始まった。 最初の試合は午前0時から、グループA1位のオランダとグループB2位のアメリカが対戦、午前4時からはグループC首位のアルゼンチンとグループD2位のオーストラリアの試合だ…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 「激走!シルクロード 104日の旅」に刺激され旅心がムクムクと目覚める #221203
サッカー・ワールドカップもベスト16が出揃い、韓国が後半のアディショナルタイムにしぶとくゴールを決め、強豪ポルトガルを破って辛くも予選を突破した。 日本同様、さぞや、韓国国内は大騒ぎだろう。 そんな週末、私は録画していた…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 ドーハの奇跡再び!スペインも撃破して1次リーグ首位突破の ブラボー! #221202
いやはや、生きていると夢のような瞬間に立ち会うものだ。 朝4時前に目覚ましをセットし、布団に潜りながらサッカーW杯の日本ースペイン戦をライブで観た。 中継の権利を持っていたのはフジテレビ。 スペインに勝てば2大会連続での…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 ジョブズの名言「Stay hungry. Stay foolish」の原点とヒッピー文化 #221126
私が生きたこの60年あまりを振り返って、最も時代を変えた一人をあげるとすると、私はスティーブ・ジョブズではないかと思う。 言わずと知れたアップルの創業者。 ジョブズが作り上げたアップル社は、アナログからデジタルへと急速に…
<吉祥寺残日録>443年ぶりの天体ショーに触発され録画していた「コズミックフロントΩ」を一気見する #221110
月が地球の影にすっぽり隠れる皆既日食と同時に、天王星が月に隠れる惑星食が同時に観測できるのは443年ぶりというので、我が家でもベランダから東の空を眺めた。 幸い8日夜の東京は快晴。 6時すぎから月が欠け始めるのがはっきり…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 ドキュメンタリー番組『世界サブカルチャー史』で辿る「アメリカ幻想の1970年代」 #221105
映画を中心としたサブカルチャーを糸口に時代ごとの空気を検証していくテレビマンユニオン制作の大変興味深いドキュメンタリー番組『世界サブカルチャー史 欲望の系譜』。 1960年代から始まって2010年代まで10年刻みで番組化…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 この秋、フジテレビのドラマたちが妙に私の心に響くのはなぜだろう? #221104
北朝鮮が連日ミサイルを発射し、日米韓の軍事的連携が強化される動きが慌ただしくなってきた。 政府は敵基地を攻撃する能力を保有するため巡航ミサイル「トマホーク」の購入を検討しているという。 台湾情勢を含めて東アジア情勢は日に…
<吉祥寺残日録>去る者は日々に疎し!岸田さんもついに「安倍離れ」を決断したのか? #221019
今日、岡山から吉祥寺に戻ってきた。 岡山空港ではいつも無料の第4駐車場に車を停めておくのだが、先月ごろから駐車してある自動車の数が目に見えて増えている。 それだけ移動する人が増えたということだ。 ある意味では良いことだが…
<吉祥寺残日録>岸田内閣1年の日に鳴り響いた北朝鮮ミサイルによる「Jアラート」の違和感 #221005
岸田内閣が昨日で政権発足から1年を迎えた。 結局、何もしないまま1年が過ぎてしまった感がある。 十八番である「聞く力」はいいが、聞いただけで何もしないのでは意味があるのか。 国葬と統一教会の問題で一時に比べて支持率が下が…
<吉祥寺残日録>眼科検診で瞳孔が開いた状態で、安倍元総理の国葬を見守る #220927
選挙演説中に凶弾に倒れた安倍元総理の国葬がやっと終わった。 事件からおよそ80日。 その間に国論を二分した国葬の是非をめぐる論争を、私はずっと冷めた目で眺めていた。 安倍さんが国葬で送らなければならないほど立派な総理だっ…
<吉祥寺残日録>玉鷲の最年長優勝はテレビで見て、ヤクルトのセリーグ制覇はニュースで知る #220926
大相撲秋場所は幕内最年長、37歳10ヶ月の“鉄人”玉鷲の2度目の優勝で幕を閉じた。 千秋楽の優勝争いは、12勝2敗で先頭を走る東前頭3枚目の玉鷲と、それを1つの差で追う西前頭4枚目の高安との直接対決に絞られた。 私は贔屓…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 予備役動員と占領地での住民投票!「キーウの夏 戦争の中の“平和”」が教えてくれたウクライナ人の間に広がる「ギルティシンドローム」 #220924
ウクライナでの戦争が始まってから今日で7ヶ月となる。 今月、私が岡山に帰省している間に戦況に大きな変化が起きつつあるようだ。 ウクライナ軍が東部で反転攻勢に転じ、ハルキウ州のほぼ全域を奪回し、さらに東部、南部で優勢な戦い…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 地球温暖化が世界共通の課題となっても行動を変えられない人類 #220904
大型で非常に強い台風11号が先島諸島を直撃。 引き続き強い勢力を保ったまま日本列島に向かっている中で、私は今日岡山に飛ぶ。 日本人にとって台風は毎年のこと。 ちょうど今頃は二百十日から二百二十日にあたる台風シーズン真っ只…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から半年!ロシアで進む言論統制と国民の無関心化は未来への重大な警鐘だ #220824
ロシアによるウクライナ侵攻から今日24日でちょうど半年を迎える。 この日は奇しくも、ウクライナがソビエト連邦から独立した記念日にも当たる。 ウクライナ東部と南部の戦線では膠着したまま両軍の消耗戦が続いているが、半年の節目…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 人類が初めて地球外に飛び出し宇宙の始まりを解き明かした #220820
この夏、コロナの流行で外出を控えながら「私が生きた時代」について考えている。 録り溜めたテレビ番組をチェックする中に宇宙に関する番組がいくつかあった。 考えてみれば、私の生きた時代は人類が宇宙開発を開始した時代として記憶…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 60年代の英雄も今や老害!「シルバー民主主義」をぶっ壊す方法は選挙制度の革命 #220819
統一教会と政界の関係が次々に明るみに出て、民主主義のあり方が問われている。 統一教会が日本で宗教法人の認可を受けたのが1964年。 同年以降、全国の大学に統一教会の学生組織「原理研究会」が作られていく。 学園紛争が燃え盛…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 ドキュメンタリー番組『世界サブカルチャー史』で辿る「アメリカ闘争の1960年代」 #220818
ファッションデザイナーの森英恵さんが今月11日、都内の自宅で亡くなった。 96歳の大往生だった。 ファッションには無頓着な私でも、三宅一生さんに続く相次ぐ訃報に接し、時代を切り開いた先駆者たちの活躍を懐かしく思い出しなが…
<吉祥寺残日録>統一教会問題に矮小化してはならない!終戦の日に宗教と政治の関係を考える #220815
安倍元総理の暗殺をきっかけに浮上した旧統一教会と政治の問題は、事件から1ヶ月以上経っても収まるどころか日に日に大きくなってきている。 岸田総理は、疑惑を持たれた大臣を総とっかえするために内閣改造を急いだのだが、新しく選ん…
<吉祥寺残日録>オリビア・ニュートン=ジョン、三宅一生、サルマン・ラシュディ、そして東京ラブストーリー #220813
小さな台風8号が今日夕方首都圏を直撃する。 東京も朝から空はどんより、時折ザーッと雨が降ってくる。 図書館で借りたまま放置していた本を手に取る。 「孤独のグルメ」の原作者として知られる久住昌之さんが書いた『三多摩原人』と…
<吉祥寺残日録>中国が台湾に放った弾道ミサイルの脅し!人間の疑心暗鬼が招く1973年核戦争危機の教訓 #220805
ペロシ議長の台湾訪問に対し中国は前例のない大規模軍事演習という形で断固たる姿勢を示した。 4日から7日にかけて行われる今回の演習にあたり中国は一方的に6つの海域を指定した。 それは台湾が主張する領海ギリギリ、一部は台湾の…
<吉祥寺残日録>「忘れられた戦場」ミャンマーで行われた死刑執行!制裁に消極的な日本政府と「日本ミャンマー協会」の闇 #220729
今週、日本では「死刑」のニュースが話題になった。 2008年、秋葉原の交差点で7人を殺害した加藤智大死刑囚の死刑が執行されたためだ。 「現実でもネットでも無視された」 「どこにも居場所がないという強い孤独感があった」 「…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 ドラマ「定年オヤジ改造計画」を見て感じたこと #220726
昨夜BSプレミアムで放送された郷ひろみ主演のスペシャルドラマ『定年オヤジ改造計画』。 番組表で気になって録画していたら、たまたま予告編を見た妻が「これ見たい」というので、結果的に妻と一緒にリアルタイムでこのドラマを視聴す…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から5ヶ月!昔のドキュメンタリーから知る「プーチンのロシア」の長期戦略 #220724
ロシアによるウクライナ侵攻が始まって今日で5ヶ月が経った。 日本を含む西側諸国では徐々に報道も減ってきて、「支援疲れ」という言葉も聞かれる今日この頃だ。 どんなに胸を締め付けられるようなニュースがあっても、人間のすぐにそ…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 世界陸上を観て、大相撲を観て、夕暮れの雲を見る #220717
今月の帰省も残りわずか。 どうしても今月やらねばならない農作業は全て終え、ゆったりとした時間を過ごしている。 朝の時間帯、TBSで「世界陸上」の放送が始まった。 男子100mでは故障から復帰したサニブラウンが予選で9秒9…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 NHKスペシャル「追跡・謎の中国船〜“海底覇権”をめぐる攻防〜」 #220628
ドイツで開かれているG7サミットで、アメリカのバイデン大統領が「グローバル・インフラ投資パートナーシップ(PGII)」の発足を表明した。 ①気候変動②情報通信③男女格差撤廃④医療の4分野で、アジア・アフリカの低・中所得国…
<吉祥寺残日録>【参院選2022】公示の日に感じる「投票したい政党」のない不幸 #220622
7月10日に行われる参院選、今日が公示日である。 この選挙が終わると3年間大きな国政選挙がないという意味ではとても重要な分岐点となる選挙なのだが、残念なことに「投票したい政党」が見当たらない。 各党の主張を聞いていても、…
<吉祥寺残日録>24年ぶりの1ドル=135円台!歴史的な円安は世界一の超高齢国・日本の実力なのか #220614
円安が止まらない。 13日のマーケットではついに1ドル=135円台前半まで円安が進み、金融不安で「日本売り」に見舞われていた1998年以来、約24年ぶりの円安・ドル高水準だという。 コロナ後の景気回復に加え、ウクライナで…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 EUがロシア産石油の9割禁輸で合意!欧州の未来をめぐる和平派と強硬派の綱引き #220601
今日から6月。 日本では食品からエネルギーまで様々な物価が値上がりする一方、コロナの流行が比較的落ち着いていることからコロナ前の日常が少しずつ戻りつつある。 岸田内閣の支持率は60%という高水準で推移していて、昨日は2….
<吉祥寺残日録>真夏日の東京、生き物たちの子育てについて考える #220530
昨日は一日中雲ひとつない快晴、東京も今年初めての真夏日を観測した。 熊谷では5月だというのに猛暑日となったそうだ。 それでも湿度が低いためか直射日光が当たらないベランダはちょうど良い加減で、久しぶりにサマーベッドを持ち出…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 BS世界のドキュメンタリー「ワグネル 影のロシア傭兵部隊」の戦慄 #220528
ロシア軍によるウクライナ侵攻から3ヶ月が過ぎ、マリウポリを陥落させたロシア軍は東部2州に戦力を集中させている。 現在最も激しい攻撃が加えられているのは、ルハンシク州でのウクライナ側の最後の拠点セベロドネツクだ。 ルハンシ…
<吉祥寺残日録>年寄りは引き際をわきまえろ!若者はもっと自己主張せよ! #220508
昨日、三男夫婦が遊びに来た。 第一子の妊娠が判明してから初めての対面である。 出産予定日は10月ということで、スレンダーなお嫁さんのお腹は微かに膨らんでいた。 妻の不眠症を聞きつけて、母の日を前に励ましに来てくれたのだろ…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 ヒューマニエンス「“老化” その宿命にあらがうか 従うか」 #220506
最初にお断りしておくが、私はこれ以上人間の寿命が伸びることは百害あって一利なしだと考えている。 ただ、健康寿命が伸びることは大いに歓迎だ。 私が死ぬ時に、世に言う「ピンピンコロリ」が実現していれば最高だと思う。 そんな私…
<吉祥寺残日録>「東京ブラックホール」〜バブル時代の最中に生きる人間はバブルを感じない という教訓 #220502
昨夜放送されたNHKスペシャル「東京ブラックホールⅢ 1989-1890 魅惑のバブルの宮殿」を見た。 この不定期のシリーズは今回が3回目。 俳優の山田孝之がタイムスリップして過去の日本を追体験するというドラマ仕立てのア…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から2ヶ月!「第2段階」に入った戦闘に翻弄される人々 #220424
ロシアによるウクライナ侵略から今日で2ヶ月が過ぎた。 ロシア軍は「特別軍事作戦は第2段階に入った」と宣言し、東部と南部の攻略に集中する姿勢だ。 侵攻当初は短期間で陥落すると見られた首都キーウを守り抜き、徹底抗戦を続けるウ…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 黒海艦隊旗艦「モスクワ」沈没で戦闘激化!カンボジアの「ドーナツ王」に学ぶ難民の生きる道 #220416
ロシア軍によるウクライナ侵略が始まった50日が経った。 首都キーウの攻略を断念したロシア軍は東部と南部での攻勢を強め、激戦地マリウポリではウクライナ部隊の大量投降も報じられるようになった。 最新の勢力図を見てみると、北部…