予報通り、寒くなってきた。 週末から寒くなるという予報は当たったが、ずっと晴れの日が続くと言っていた週間予報は外れたようで、今朝は吉祥寺にも雨が降った。 この冷え込みで、井の頭公園の紅葉も一気に進み、ベランダからは木々が…
カテゴリー: 吉祥寺
<吉祥寺グルメ>「鮨 以とう 一路」のランチメニュー「香り」 @寿司
ちょっと気が早いが、私たちの相続の話をしておきたいと、3人の息子に声をかけ、ランチを食べることになった。 珍しく孫たち抜きで、大人の話をするということで、落ち着いたお店を予約することにした。 「吉祥寺エクセルホテル東急」…
<吉祥寺残日録>アイスランド&グリーンランド旅行に備え妻と一緒に暖かい靴やウェアを買いに行く #231121
厳冬のアイスランド&グリーンランド旅行まで残すところ10日となった。 心配される火山の噴火はその後ニュースが途絶えている。 ニュースがないということは良い知らせだと考えるほかはないだろう。 このところの冷え込みで、東京の…
<吉祥寺グルメ>「中国家郷飯 吉祥菜館」の「蒸し鶏のネギソースかけ」&「北京ジャージャー麺」 @中華料理@各国料理
お気に入りだった吉祥寺の中華料理店「翠蘭」が8月末で閉店したというニュースを知ったのは、今月に入ってからだろうか。 調味料をいろいろ料理を警戒して、中華料理を敬遠することが多い妻も「翠蘭」はとても好きだったので、我が家と…
<吉祥寺グルメ>「ZiO フォー ベトナム料理」の「牛肩バラのフォー」 @各国料理
介護疲れでこのところ体調を崩していた妻。 少し元気が出たようで、昨日はランチを外で食べたいと言った。 「カフェは?」と聞くと、どうもそういう気分ではないらしい。 その時ひらめいたのが、妻の大好きなベトナム麺「フォー」だっ…
<吉祥寺グルメ>「そば 庄三郎」の「カレーせいろ」&「しそ焼酎 たんたかたん」 @そば&うどん@居酒屋
昨日は絵に描いたような青空が広がる中、ゴルフに興じた。 南太平洋の旅行が中止となり、ポッカリと空いた時間をゴルフに当てることにした。 絶好のゴルフ日和だったがどういうわけかいつもよりゴルフ場は空いていて、心地よい風に吹か…
<吉祥寺グルメ>井の頭公園駅「BOB KITCHEN」の「BOB定番の唐揚げ定食」&「BOB気まぐれ魚定食」 @食堂@肉料理@魚料理
今週は最高にいい天気。 今日は昨日に引き続いての快晴で、東京は2日連続の夏日だったが、日陰に入ると暑さは感じない。 1年でも最高に気持ちのいい一日。 こんな日がもっと長く続けばいいのに、季節は容赦なく移ろっていくのだ。 …
<吉祥寺グルメ>「Surya Sajilo」の「ビリヤニセット」&「カレーセット」 @カレー @各国料理
前々からの懸案であるマンションのリフォームにそろそろ着手するかと、武蔵野市内にあるリフォーム会社のショールームを妻と訪れた。 妻の希望はキッチンのリフォーム。 そのほかにも細々とした不満をこの際少しずつ解消したいと考えて…
<吉祥寺残日録>吉祥寺は徒歩圏内でほとんどの問題が解決する便利な街 #230928
今日からまた岡山。 羽田に向かうリムジンバスの中で、このブログを書き始めた。 吉祥寺に引っ越してからずっとお世話になっている近くの散髪屋が、このところずっと閉まっている。 入口に貼り紙がしてあって、見ると体調不良でしばら…
<吉祥寺グルメ>「スパゲッティーのパンチョ」の「ナポリタン目玉焼き 小」 @パスタ
秋の気配が漂い始めたせいだろうか? 昨日久しぶりに妻が激しい頭痛に襲われた。 昼になってもベッドから起き上がることができず、私は邪魔しないように街にランチを食べに出ることにした。 選んだのは、吉祥寺駅の東、線路沿いに店を…
<吉祥寺グルメ>「うな鐡」の「うな重 松」&「うなぎ御膳」 @うなぎ@和食
テレビのケーブルを買いにヨドバシカメラに行ったついでに、妻が以前から欲しがっていた部屋の照明器具を探してみる。 年のせいか妻は蛍光灯の白い光が嫌になったらしく、暖色の暗めな照明器具に変えたいという。 ヨーロッパで暮らして…
<吉祥寺グルメ>「大衆酒場と町中華 馬力」の「馬力ハイ」&「馬力漬」&「馬力とうふ」 @居酒屋
今年の夏は歴史的な暑い夏になるという。 今週も東京は連日猛暑日が続き、7月の猛暑日の記録を更新するらしい。 とはいえ、私はゴルフにも行かず自宅に篭っているため、さほど暑さにまいるということもない。 ところが、妻はどうやら…
<吉祥寺残日録>「後発白内障」のレーザー治療は痛みはないが、やはり拷問を受けている感覚 #230726
「後発白内障」という目の不具合に気づいたのは、先週ゴルフをしていた時だった。 逆光になるショートホールのティーグランドに立った時、グリーンがぼやけて見えたのだ。 あれっ?と思って、右目をつぶってみた。 すると、左目で見え…
<吉祥寺グルメ>三鷹「麺屋 さくら井」の「味玉冷やしらぁ麺 お茶漬けセット」 @ラーメン
関東地方の梅雨も明けて、夏休み最初の日曜日。 お昼頃、武蔵野市営プールに行ってみると、たくさんの親子連れでごった返し大賑わいだった。 7月1日からは屋内プールに併設されている野外の50メートルプールが開放されていて、青空…
<吉祥寺残日録>泊まりに来た孫娘と長時間のカードゲームでたっぷり脳トレ #230717
今年一番の猛暑となった3連休。 小学6年生の孫娘が我が家に泊まりに来た。 食べたいものを食べさせ、やりたいことに付き合う。 そういうコンセプトで2日間みっちり孫娘と遊んだ。 身長が150センチを超え、妻と同じくらい大きく…
<吉祥寺グルメ>「おにやんま」の「冷[大盛]デラックスおろし醤油」 @そば&うどん
昨日は1日一食、それも一度の外食は1000円以下で食べようと決めた。 このところ外食続きで体重が思ったように減っていないことも理由だが、サラリーマン時代から1人で食べる時は何となく1000円以下という習慣が身についている…
<吉祥寺グルメ>「八丈島 浜やん」の「明日葉の天ぷら」&「島寿司」&「島流し」@居酒屋@郷土料理
妻だけ岡山に残った今週、吉祥寺の老舗居酒屋を巡っている。 ゴルフから戻って昼寝をして、夕食を食べに街に出たのは6時前だった。 曇っていて湿度は高いが短パンにサンダル履きなのでちょうどいい具合だ。 街をぶらぶら歩きながら店…
<吉祥寺グルメ>ハモニカ横丁「美舟」の「肉芽」&生ビール @居酒屋
昨日、ほぼ20日ぶりに東京に戻ってきた。 今回は妻が岡山に残り、私一人で吉祥寺で過ごすというこれまであまりなかったパターンだ。 西日本は今週、連日雨が降ったり止んだりのぐずついた予報だが、関東はそこそこの天気のようで、帰…
<吉祥寺グルメ>「PEP」の「炭火焼きした地鶏と京都産九条葱のパエリア」&「イベリコ豚肩ロースの炭火焼き」 @各国料理@焼肉&肉料理
ゴールデンウィークも後半戦、5連休の初日となる今日は吉祥寺も多くの人でごった返していた。 観光地はどこも人・人・人。 こんな時には休日が貴重な現役諸君を優先して、私のようなシニアは静かに過ごすに限る。 今日も午前中は市民…
<吉祥寺グルメ>「3rd. BAR&GRILL RESTAURANT」の「テキサスハンバーガー」 @ハンバーガー@カフェ
2日続けてゴールデンウィークらしい快晴。 ただ、風が強い。 妻がずっと気にしていたマンションの窓サッシの工事があるというので、私はさっさと逃げ出して午前中はプールで時間を使い、帰り道で昼メシを食べて帰ろうと思っていた。 …
<吉祥寺グルメ>三鷹「グラバー亭」の「皿うどん」 @ラーメン@郷土料理
今日から5月。 井の頭公園も新緑に包まれ、気持ちのいいゴールデンウィークを迎えている。 妻がお昼に歯医者の予約が入っているというので、今日も『ゴールデンウィークに行きたかったお店を食べ歩く』シリーズの第3弾に出かけること…
<吉祥寺グルメ>西荻窪「松庵文庫」の「春の御膳(万年茶付き)」 @カフェ@和食
今日からゴールデンウィーク。 東京でのんびり過ごす今年のゴールデンウィークは、気になりながら未だ行けずにいたお店を少しずつ回ってみようと思っている。 昨日一人で訪ねた「挽肉と米」で刺激を受け、妻と以前から行きたいと話して…
<吉祥寺グルメ>「挽肉と米 吉祥寺」の「挽肉と米 定食」 @焼肉&肉料理
毎日行列ができる店にはそれなりの理由があるものだ。 今日はそのことを改めて実感した。 吉祥寺の路地裏に「挽肉と米」というハンバーグ専門店がオープンしたのは、コロナが猛威を振るっていた2020年の6月。 吉祥寺の街でも老舗…
<吉祥寺残日録>3月末で閉園!箱根「星の王子さまミュージアム」と吉谷桂子さんのお庭の思い出 #230401
今日から4月。 岸田内閣肝入りの「こども家庭庁」が発足したり、自転車のヘルメット着用が「努力義務」になるなど、いろんなことが少しずつ変わっていく。 今日は朝から天気が良かったので最後の桜を楽しもうと井の頭公園をひと回りし…
<吉祥寺グルメ>「荻窪中華そば 春木屋」の「油そば」 @ラーメン
しばらく吉祥寺の街を歩いていなかった。 コロナ禍の影響もあるかもしれないが、どちらかといえば引っ越した当初に比べて新鮮味を感じなくなったからだと思う。 今日は妻がお昼に用事があるというので、久しぶりに街でランチでも食べよ…
<吉祥寺残日録>満開の桜の中、ほぼ3年ぶりに会社の元同僚たちと昼飲みを楽しむ #230324
井の頭公園の桜が満開を迎えた。 毎年のこととはいえ、一年で最も美しい季節の到来だ。 池に流れ込むように並ぶソメイヨシノ。 それを包み込むように日に日に新緑が鮮やかさを増してきた。 あいにく今年は満開の知らせと同時に天気が…
<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 決勝へ!花見酒に勢い与えたドラマのような侍ジャパンの逆転サヨナラ勝ち #230321
これでこそ、世界一を争うWBCの試合だ。 準々決勝のイタリア戦に勝利しアメリカに乗り込んだ日本代表は、決勝進出をかけてメキシコとの準決勝に臨んだ。 日本の先発は令和の怪物、佐々木朗希。 ここまで5戦全勝で比較的楽に勝ち進…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 明日から前期高齢者!市役所から介護保険証が送られてきて感じた行政の無駄 #230301
今日から3月。 明日私は65歳の誕生日を迎え、晴れて「前期高齢者」の仲間入りをする。 62歳の時に会社を辞めた後も「社友」という肩書きで若干のお手当をいただいてきたが、それも今月で終わり、これでキッパリと会社との縁が切れ…
<吉祥寺残日録>自主隔離1週間!4月並みの暖かい日曜日、久しぶりに外出すると春がもう始まっていた #230219
体調を崩してサウジアラビアから緊急帰国してから1週間、自宅から一歩も外出せずに過ごした。 コロナ禍の初めの頃よく聞いた「自主隔離」という奴だ。 その後、熱がぶり返すこともなく、どうやらコロナではなかったらしい。 結局検査…
<吉祥寺グルメ>三鷹「韓食苑 恭楽亭」の「ミニ焼肉+クッパウドンセット」 @韓国料理@各国料理@肉料理
昨日の昼、またまた妻が医者に行くというので、新しいお店の開拓に出かけた。 久しぶりにユッケジャンでも食べたいと思ったのだが、吉祥寺は気の利いた韓国料理店が少ない気がして、自転車に乗ってお隣の三鷹駅まで遠征することにする。…
<吉祥寺残日録>中東旅行準備 🕌 強烈な日差しと砂嵐に備えてサングラスを買いに行く #230122
125年ぶりとなる「1横綱1大関」で迎えた今年の大相撲初場所。 しかも横綱照ノ富士は休場し、関脇に上がった高安も途中休場というちょっと冴えない場所となった。 それでも4関脇4小結で平幕上位にも実力者が揃い、前半戦から激し…
<吉祥寺グルメ>「JOHN HENRY’S STUDY」の「黒オリーブとアンチョビソースチキン」 @バー @カフェ
吉祥寺に戻った翌日、妻はちょうど昼時に医者の予約があるというので、久しぶりの吉祥寺ランチに出かけた。 選んだのはプチロードにある老舗のジャズバー「JOHN HENRY’S STUDY」。 以前から一度行こうと…
<吉祥寺残日録>中東旅行に備えて世界各地の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に入会した #230104
三が日も終わり、今日から世間は仕事始めである。 気がつけば私も、基準の体重から2キロも太ってしまった。 おせち料理の残りを片付け、とりあえず井の頭公園を軽く走りに行く。 あまりに久しぶりすぎて体が超重い。 2月初めには3…
<吉祥寺残日録>3年ぶりの海外旅行の準備を始める!まずはバッテリーとカメラ機能重視で「iPhone 14 Pro」を買う #221229
今年も残りわずか。 クリスマスには何もプレゼントを買わなかったのだが、年末になってスマホを買い換える許可が出た。 来年2月に予定している3年ぶりの海外旅行の準備で、スマホのバッテリーがかなり弱っていることを話すと、妻が珍…
<吉祥寺グルメ>武蔵境「蕎麦処 ささい」の「天丼セット」 @そば&うどん@和食
多磨霊園に行った帰り、妻が武蔵境のイトーヨーカ堂でコーヒーを買いたいというので、ついでに蕎麦でも食べて帰ろうという話になった。 長年、武蔵境近くに住んでいたにも関わらず、蕎麦を食べたくなると深大寺周辺に行くことが多く、武…
<吉祥寺グルメ>「ハナイロモ麺」の「小ラーメン 豚2枚」 @ラーメン
昼時に妻が医者の予約があるというので、絶対に妻が行かないであろう店を選んでランチを食べることにした。 選んだのは、ヨドバシ裏のベルロード沿いに去年オープンしたラーメン店「ハナイロモ麺」。 昼時に店の前を通りかかるといつも…
<吉祥寺残日録>快晴の吉祥寺に戻り、1年ぶりにカイロに行って豪快に昼寝をする #221223
吉祥寺に戻ってきた。 岡山の寒い古民家から戻ってくると、吉祥寺のマンションはやはり暖かい。 抜けるような青空だった。 井の頭公園の木々はまだ僅かに葉を残してはいるが、一年の終わり、眠りにつこうとしている。 いつものように…
<吉祥寺グルメ>「台湾老劉胡椒餅」の「豚肉胡椒餅」 @各国料理
外出していた妻が、お昼に胡椒餅を買ってきた。 11月1日にオープンしたばかりの「台湾老劉胡椒餅 吉祥寺店」。 吉祥寺駅前交差点に面した超一等地に長年放置されていた不動産屋の跡地に突然開業したテイクアウト専門店で、オープン…
<吉祥寺残日録>リフォーム業者に見てもらったら、やっぱり我が家の床は歪んでいた #221130
今日で11月も終わり、明日からは師走である。 今年の11月は暖かい日が多く、とても過ごしやすかった。 しかし明日にはグッと寒くなり、西高東低の冬型気圧配置となるらしい。 明日は今年最後となるはずのゴルフの予定。 ゴルフ場…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「アテスウェイ」の「タルトタタン」&「タルトキャラメルカフェ」 @ケーキ
妻が65歳になった昨日のお話。 このところ妻はすっかり和菓子派になってしまい、誕生日のケーキはいらないと主張した。 でも、こういう時でないとケーキを買うこともないので、「私が食べたいからケーキを買ってくる」と言い張って家…
<吉祥寺残日録>前期高齢者になった妻の誕生日は自宅で寿司とうなぎ、そして28年ぶりとなる大相撲巴戦に興奮する #221127
妻が65歳の誕生日を迎えた。 いよいよ前期高齢者の仲間入りである。 朝からとてもいい天気だったので、妻を誘って久しぶりに2人で井の頭公園を散歩した。 イロハモミジの葉が赤く染まり、まさに紅葉真っ盛りである。 寒くもなく、…
<吉祥寺グルメ>「幸せのパンケーキ」の「濃厚チーズムースパンケーキ ベリーソースがけ」 @カフェ@ケーキ
孫娘の誕生日プレゼントを買った後、一緒にランチを食べることになった。 選んだのは私一人では絶対に行かない類のお店である。 ダイヤ街商店街にある古い商業ビル「レンガ館モール」は、私の行きつけの根子眼科があり、地下の飲食店に…
<吉祥寺残日録>孫娘に付き合って誕生日プレゼントのリュックを探して吉祥寺を歩き回る #221121
この週末、北朝鮮の金正恩総書記の娘の写真が公開され、世界中の注目を浴びた。 全米をも射程に収める長距離弾道ミサイル「火星17」の発射訓練に立ち会う姿を国営メディアが初めて伝えたのだ。 北朝鮮側の意図は不明だが、このタイミ…
<吉祥寺グルメ>「沖縄料理 琉球」の「沖縄そば」 @郷土料理 @そば&うどん
今日は妻の体調が悪かったので、街で用事を済ませつつ一人ランチ。 最初はパスタにしようと思って家を出たのだが、お目当ての店がいっぱいで次第に街のはずれまで来てしまった。 五日市街道に近い弁天通りで目に止まったのがこのお店。…
<吉祥寺グルメ>「TSUMUGU」の「十割蕎麦のつむぐ御膳 秋のきのこ蕎麦+宇和島でいちばん美味しいじゃこ天」 @そば@和食
銀行に行ったついでに妻とランチを食べて帰ることにする。 妻はそばがいいというので、以前から気になっていた新しいお店に行ってみることに。 サンロード商店街を真っ直ぐ進むと、五日市街道にぶつかる。 目指すお店は横断歩道を渡っ…
<吉祥寺残日録>いつものクリニックで初めての健康診断と初めての肺炎球菌ワクチン #221028
北海道旅行も終わり、これからしばらくは静かな日が続く予定だ。 退職後、飲酒の機会もめっきり減っていたので、4日間にわたる酒盛りはいささか疲れたようで、どうも朝から眠くて仕方がない。 そんな中で昨日、高血圧でお世話になって…
<吉祥寺残日録>いつもの吉祥寺図書館が使えないので「武蔵野プレイス」まで自転車を走らせる #221020
今日の東京は快晴。 岡山がずっと快晴続きだったのでピンとこないが、東京では久々のことだったようだ。 そんな気持ちのいい秋晴れの中、自転車を漕いで2つ先の武蔵境駅まで行った。 図書館に行くのためである。 武蔵境駅の南口には…
<吉祥寺グルメ>「ウィッチ・フォー」の「フォーと牛肉炒め」 @各国料理
買い物に出たついでに、「ベトナム料理でも食べて帰らない」と妻を誘ってみた。 老人と接することを気にしてあまり外食に行きたがらない妻だが、好物のベトナム料理と聞いて心が動いたらしい。 我が家お気に入りのベトナム料理専門店「…
<吉祥寺グルメ>「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」の「得タムセット A(麻辣米線+香港レモンティー)」 @ラーメン@各国料理
妻の買い物につきあってベビー服を買いに出かけたついでに、久々の吉祥寺ランチ。 妻はまだ気が進まないらしいので、妻が行かなそうな店を選んでみた。 元町通りとプチロードの交差点にできた香港ヌードルのお店「譚仔三哥(タムジャイ…
<吉祥寺残日録>何もやる気の起きない日、妻の味噌づくりをぼーっと観察する #220928
今日は二度寝したせいか、朝から眠気が取れず何もやる気が起こらない。 まあ、そんな日もある。 窓辺に敷いたマットレスに横になってゴロゴロ過ごす。 秋分の日も過ぎ、いつの間にか部屋に差し込む光が長くなったように感じる。 こう…