昨日の昼、またまた妻が医者に行くというので、新しいお店の開拓に出かけた。 久しぶりにユッケジャンでも食べたいと思ったのだが、吉祥寺は気の利いた韓国料理店が少ない気がして、自転車に乗ってお隣の三鷹駅まで遠征することにする。…
カテゴリー: 吉祥寺
<吉祥寺残日録>中東旅行準備 🕌 強烈な日差しと砂嵐に備えてサングラスを買いに行く #230122
125年ぶりとなる「1横綱1大関」で迎えた今年の大相撲初場所。 しかも横綱照ノ富士は休場し、関脇に上がった高安も途中休場というちょっと冴えない場所となった。 それでも4関脇4小結で平幕上位にも実力者が揃い、前半戦から激し…
<吉祥寺グルメ>「JOHN HENRY’S STUDY」の「黒オリーブとアンチョビソースチキン」 @バー @カフェ
吉祥寺に戻った翌日、妻はちょうど昼時に医者の予約があるというので、久しぶりの吉祥寺ランチに出かけた。 選んだのはプチロードにある老舗のジャズバー「JOHN HENRY’S STUDY」。 以前から一度行こうと…
<吉祥寺残日録>中東旅行に備えて世界各地の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に入会した #230104
三が日も終わり、今日から世間は仕事始めである。 気がつけば私も、基準の体重から2キロも太ってしまった。 おせち料理の残りを片付け、とりあえず井の頭公園を軽く走りに行く。 あまりに久しぶりすぎて体が超重い。 2月初めには3…
<吉祥寺残日録>3年ぶりの海外旅行の準備を始める!まずはバッテリーとカメラ機能重視で「iPhone 14 Pro」を買う #221229
今年も残りわずか。 クリスマスには何もプレゼントを買わなかったのだが、年末になってスマホを買い換える許可が出た。 来年2月に予定している3年ぶりの海外旅行の準備で、スマホのバッテリーがかなり弱っていることを話すと、妻が珍…
<吉祥寺グルメ>武蔵境「蕎麦処 ささい」の「天丼セット」 @そば&うどん@和食
多磨霊園に行った帰り、妻が武蔵境のイトーヨーカ堂でコーヒーを買いたいというので、ついでに蕎麦でも食べて帰ろうという話になった。 長年、武蔵境近くに住んでいたにも関わらず、蕎麦を食べたくなると深大寺周辺に行くことが多く、武…
<吉祥寺グルメ>「ハナイロモ麺」の「小ラーメン 豚2枚」 @ラーメン
昼時に妻が医者の予約があるというので、絶対に妻が行かないであろう店を選んでランチを食べることにした。 選んだのは、ヨドバシ裏のベルロード沿いに去年オープンしたラーメン店「ハナイロモ麺」。 昼時に店の前を通りかかるといつも…
<吉祥寺残日録>快晴の吉祥寺に戻り、1年ぶりにカイロに行って豪快に昼寝をする #221223
吉祥寺に戻ってきた。 岡山の寒い古民家から戻ってくると、吉祥寺のマンションはやはり暖かい。 抜けるような青空だった。 井の頭公園の木々はまだ僅かに葉を残してはいるが、一年の終わり、眠りにつこうとしている。 いつものように…
<吉祥寺グルメ>「台湾老劉胡椒餅」の「豚肉胡椒餅」 @各国料理
外出していた妻が、お昼に胡椒餅を買ってきた。 11月1日にオープンしたばかりの「台湾老劉胡椒餅 吉祥寺店」。 吉祥寺駅前交差点に面した超一等地に長年放置されていた不動産屋の跡地に突然開業したテイクアウト専門店で、オープン…
<吉祥寺残日録>リフォーム業者に見てもらったら、やっぱり我が家の床は歪んでいた #221130
今日で11月も終わり、明日からは師走である。 今年の11月は暖かい日が多く、とても過ごしやすかった。 しかし明日にはグッと寒くなり、西高東低の冬型気圧配置となるらしい。 明日は今年最後となるはずのゴルフの予定。 ゴルフ場…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「アテスウェイ」の「タルトタタン」&「タルトキャラメルカフェ」 @ケーキ
妻が65歳になった昨日のお話。 このところ妻はすっかり和菓子派になってしまい、誕生日のケーキはいらないと主張した。 でも、こういう時でないとケーキを買うこともないので、「私が食べたいからケーキを買ってくる」と言い張って家…
<吉祥寺残日録>前期高齢者になった妻の誕生日は自宅で寿司とうなぎ、そして28年ぶりとなる大相撲巴戦に興奮する #221127
妻が65歳の誕生日を迎えた。 いよいよ前期高齢者の仲間入りである。 朝からとてもいい天気だったので、妻を誘って久しぶりに2人で井の頭公園を散歩した。 イロハモミジの葉が赤く染まり、まさに紅葉真っ盛りである。 寒くもなく、…
<吉祥寺グルメ>「幸せのパンケーキ」の「濃厚チーズムースパンケーキ ベリーソースがけ」 @カフェ@ケーキ
孫娘の誕生日プレゼントを買った後、一緒にランチを食べることになった。 選んだのは私一人では絶対に行かない類のお店である。 ダイヤ街商店街にある古い商業ビル「レンガ館モール」は、私の行きつけの根子眼科があり、地下の飲食店に…
<吉祥寺残日録>孫娘に付き合って誕生日プレゼントのリュックを探して吉祥寺を歩き回る #221121
この週末、北朝鮮の金正恩総書記の娘の写真が公開され、世界中の注目を浴びた。 全米をも射程に収める長距離弾道ミサイル「火星17」の発射訓練に立ち会う姿を国営メディアが初めて伝えたのだ。 北朝鮮側の意図は不明だが、このタイミ…
<吉祥寺グルメ>「沖縄料理 琉球」の「沖縄そば」 @郷土料理 @そば&うどん
今日は妻の体調が悪かったので、街で用事を済ませつつ一人ランチ。 最初はパスタにしようと思って家を出たのだが、お目当ての店がいっぱいで次第に街のはずれまで来てしまった。 五日市街道に近い弁天通りで目に止まったのがこのお店。…
<吉祥寺グルメ>「TSUMUGU」の「十割蕎麦のつむぐ御膳 秋のきのこ蕎麦+宇和島でいちばん美味しいじゃこ天」 @そば@和食
銀行に行ったついでに妻とランチを食べて帰ることにする。 妻はそばがいいというので、以前から気になっていた新しいお店に行ってみることに。 サンロード商店街を真っ直ぐ進むと、五日市街道にぶつかる。 目指すお店は横断歩道を渡っ…
<吉祥寺残日録>いつものクリニックで初めての健康診断と初めての肺炎球菌ワクチン #221028
北海道旅行も終わり、これからしばらくは静かな日が続く予定だ。 退職後、飲酒の機会もめっきり減っていたので、4日間にわたる酒盛りはいささか疲れたようで、どうも朝から眠くて仕方がない。 そんな中で昨日、高血圧でお世話になって…
<吉祥寺残日録>いつもの吉祥寺図書館が使えないので「武蔵野プレイス」まで自転車を走らせる #221020
今日の東京は快晴。 岡山がずっと快晴続きだったのでピンとこないが、東京では久々のことだったようだ。 そんな気持ちのいい秋晴れの中、自転車を漕いで2つ先の武蔵境駅まで行った。 図書館に行くのためである。 武蔵境駅の南口には…
<吉祥寺グルメ>「ウィッチ・フォー」の「フォーと牛肉炒め」 @各国料理
買い物に出たついでに、「ベトナム料理でも食べて帰らない」と妻を誘ってみた。 老人と接することを気にしてあまり外食に行きたがらない妻だが、好物のベトナム料理と聞いて心が動いたらしい。 我が家お気に入りのベトナム料理専門店「…
<吉祥寺グルメ>「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」の「得タムセット A(麻辣米線+香港レモンティー)」 @ラーメン@各国料理
妻の買い物につきあってベビー服を買いに出かけたついでに、久々の吉祥寺ランチ。 妻はまだ気が進まないらしいので、妻が行かなそうな店を選んでみた。 元町通りとプチロードの交差点にできた香港ヌードルのお店「譚仔三哥(タムジャイ…
<吉祥寺残日録>何もやる気の起きない日、妻の味噌づくりをぼーっと観察する #220928
今日は二度寝したせいか、朝から眠気が取れず何もやる気が起こらない。 まあ、そんな日もある。 窓辺に敷いたマットレスに横になってゴロゴロ過ごす。 秋分の日も過ぎ、いつの間にか部屋に差し込む光が長くなったように感じる。 こう…
<吉祥寺残日録>雨の井の頭公園を歩きながら1970年代の「吉祥寺大改造」を想う #220828
今日は気温がグッと下がって、朝から雨が降っている。 朝ごはんを食べた後、久しぶりに雨の公園をお散歩しようと思ったら、珍しく妻が一緒に行くという。 このところバラバラで行動することが増えていたので、「行こう」と応じて一緒に…
<吉祥寺グルメ>パン屋めぐり🍞 「トーホーベーカリー」の「ラウンドサンド 照り焼き」&「マンゴーデニッシュ」
昨日サイクリングした帰り、意図せず「トーホーベーカリー」の前を通りがかり、ちょうど昼前だったこともあってそのまま素通りすることができなかった。 吉祥寺の駅からは離れているが、いつもながら駐車場もいっぱい、駐輪場もいっぱい…
<吉祥寺残日録>自転車に乗って🚲 「東京周辺自転車散歩」を片手に多摩の小さな川をめぐる #220826
二十四節気の「処暑」を過ぎると、急に涼しくなってきた。 涼しくなったらサイクリングでもしてなまった体を鍛えようと思っていたので、さっそく昨日自転車に乗ってどこかへ行こうと考えた。 ちょうど図書館から借りてきた『東京周辺自…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「シェイキーズ」の「厚盛チーズピザ」 @ピザ
先日久しぶりに妻の体調が悪い日があり、私も久しぶりにテイクアウトを買いに街に出た。 最近活動が低調なためか食べたいものが思いつかず、昔から気になりつつ一度も行ったことのなかったお店を覗いてみることに決めた。 サンロード商…
<吉祥寺残日録>めざせシングル⛳️ 初めてアプローチ練習のためだけにゴルフ場に行った #220814
予想された通り台風8号は3時間ほど雨を降らせただけで、何事もなかったように首都圏を通り抜けていった。 昨夜の10時過ぎには月も顔を出した。 今年の東京はすでに猛暑日の数が過去最高だそうで、北東北から北海道にかけて梅雨前線…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「ハーブス」の「白桃のレアチーズケーキ」 @ケーキ@カフェ
結婚40周年のお祝いに、普段買わないちょっと高めのケーキを買うことにした。 向かったのはアトレの地下にある「ハーブス アトレ吉祥寺店」。 ヨーロッパ風の洒落た店構え、いつも吉祥寺マダムたちでいっぱいのこのカフェは、ここを…
<吉祥寺残日録>4回目のワクチン接種とラジオ体操 #220730
暑さのせいか、寝苦しくて朝3時ごろ目が覚めた。 トイレに行って、扇風機をつけ、再びベッドに潜り込む。 寝ているのか起きているのかはっきりしない時間を過ごしたのち、6時すぎにベッドから起き上がった。 今日は4回目のワクチン…
<吉祥寺残日録>コロナ第7波が直撃する夏をどう過ごすべきか? #220725
コロナ第7波が直撃した今年の夏休み。 昨夜、桜島が噴火した。 午後8時5分に起きた爆発的な噴火によって、火口から約2.5キロの地点まで大きな噴石が飛んだという。 桜島は毎年噴火を繰り返す日本でも有数の活火山だが、今回のよ…
<吉祥寺グルメ>「Tombo」の「醤油の旨味そば」 @ラーメン
今日は古くなった給湯器を新しいものに交換してもらう工事の日。 午前中から職人さんが出入りするため、私は外でランチを食べることにした。 選んだのはラーメン激戦区の吉祥寺でも高い評価を得る人気店「Tombo」だ。 このお店、…
<吉祥寺残日録>【参院選2022】沖縄「慰霊の日」に私は期日前投票で乙武さんと辻元さんに一票を投じた #220623
きょう6月23日は沖縄戦の終結から77年目となる「慰霊の日」である。 明治政府により一方的に日本に併合され、太平洋戦争では本土決戦に先立つ捨て石となった沖縄。 島民の4分の1が犠牲になったその歴史は、今も私に強い罪悪感と…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」の「生ハムと卵とチーズのガレット」&「チョコバナナクリームのクレープ」 @カフェ@井の頭公園
今日初めて小学5年生の孫娘が一人で我が家に遊びにきた。 週末にイベントがあって今日が振り替え休日に当たったようで、お母さんが仕事に行く間、うちで過ごすことになったのだ。 11時過ぎにやってきた孫娘を連れて早めのランチに出…
<吉祥寺残日録>総会は無事終了したものの、築50年マンションの未来図はいまだ不透明なまま #220618
今日は私が暮らすマンションで定期総会が開かれた。 この1年、理事として築50年のヴィンテージマンションをどのように耐震化していくのか、他の住民の人たちと話し合ってきて、少しだけ方向性がはっきりしてきた気がする。 選択肢は…
<吉祥寺残日録>骨太の方針に「国民皆歯科健診」が唐突に書き込まれる中、私は虫歯の治療を始めた #220615
今月6日に梅雨入りした東京。 昨日から霧雨のような雨が降ったり止んだりしている。 そして寒い。 今日も最高気温が20度に達しない予報で、これで今月に入って20度未満の日は4日目となる。 これは20年ぶりのことだという。 …
<吉祥寺グルメ>「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店」の「ベジポタ肉入りつけ麺」 @ラーメン
明日から岡山に帰省するにあたり、図書館に本を返しがてらランチを食べようと思って家を出た。 吉祥寺駅の南口を通りかかった時、ふとこの店が気になった。 マクドナルドの脇を入った見えづらい場所にある「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本…
<吉祥寺残日録>真夏日の東京、生き物たちの子育てについて考える #220530
昨日は一日中雲ひとつない快晴、東京も今年初めての真夏日を観測した。 熊谷では5月だというのに猛暑日となったそうだ。 それでも湿度が低いためか直射日光が当たらないベランダはちょうど良い加減で、久しぶりにサマーベッドを持ち出…
<吉祥寺グルメ>「エプロン」の「赤魚鯛の粕漬け」&「ホッケの塩焼」 @魚料理
ダイニングの椅子が古くなりだいぶ前から妻が気にしていたので、少し体調が良くなった昨日、新しい椅子を探しに街に出た。 そのついでにランチを食べて帰ろうという話になり、久しぶりに妻と二人で外食をした。 選んだのは妻のお気に入…
<吉祥寺残日録>隈研吾とハモニカ横丁〜都市から失われた日本的な「小材」建築の持続可能性 #220526
先日図書館に行った時に、何気なく目に止まった一冊の本。 倉方俊輔著『吉祥寺ハモニカ横丁のつくり方』。 タイトルを見ればわかる通り、吉祥寺駅の北口にある戦後のヤミ市から続く「ハモニカ横丁」について書かれた本だ。 このハモニ…
<吉祥寺グルメ>「カフェモスクワ」の「佐助豚のカツサンド」 @バー@カフェ
図書館で借りてきたハモニカ横丁に関する本を読んでいたら、まだ行っていない店がたくさんあることに思い至った。 吉祥寺の駅前で独特の存在感を示すこの「ハモニカ横丁」を少しじっくり眺めて見たくなって、まだ行ったことのないテラス…
<吉祥寺グルメ>「ブルームーン」の「ふわふわ卵のチーズオムライス」 @各国料理@バー
図書館に行ったついでに、ランチを食べて帰ることにした。 吉祥寺図書館があるヨドバシカメラ裏は吉祥寺の中ではちょっと寂しいエリアだが、ランチタイムには行列ができるお店も多い。 そんな行列を横目に私は選んだのは「ブルームーン…
<吉祥寺残日録>井の頭公園での運動再開!すると中国の伝統衣装を着た若者たちに遭遇 #220504
みどりの日の今日も朝から快晴。 湿度の低い爽快な気候に促されて、なまった体を久しぶりに動かしてみる気になった。 花粉の季節も過ぎ去ったことだし、井の頭公園でのトレーニング再開である。 いつものように御殿山の雑木林を抜け、…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ア・ラ・カンパーニュ」の「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」 @ケーキ@カフェ
昨日、長男家族が遊びに来てくれたので、一緒に食べるケーキをみんなで選ぶ。 選んだのは、アトレ吉祥寺の2階にある「ア・ラ・カンパーニュ」。 カフェを併設したパティスリーで、私は一度も利用したことがなかったが長男家族は国分寺…
<吉祥寺残日録>新緑と孫はやっぱり最強!長男一家と会って妻の不眠症も少し改善する? #220503
気持ちのいい憲法記念日の朝、井の頭公園を歩く。 日本国憲法が施行されてから今日でちょうど75年周年になるらしい。 人間の一生分、平和が維持されたのだから、いろいろ齟齬があったとしても日本人にはありがたい憲法だった。 雲一…
<吉祥寺グルメ>「みくちゃん食堂」の「イタリアンまぜそば トマトバジル」 @パスタ@ラーメン
ゴールデンウィークの吉祥寺駅南口。 平日とはいえランチタイムは多くの人でごった返している。 どこか空いているお店を見つけてランチを食べようとブラブラ探していると、ちょっと目立つ看板に目が止まった。 「イタリアンまぜそばの…
<吉祥寺グルメ>「日本酒庵 吟の杜」の「鯛ひつまぶし」 @居酒屋
妻の不眠症のため、じっと吉祥寺に留まることになりそうな今年のゴールデンウィーク。 旅行に行ったつもりで、せめて外食ぐらい楽しもうと思い、雨が降る中わざわざ街に出かけて行った。 元町通りを歩いていると、新しいお店の前に行列…
<吉祥寺グルメ>「セイナカフェ」の「ジェノベーゼのリゾット&エスプレッソ&ニューヨーク・チーズケーキ」 @カフェ@ケーキ
昨夜も妻は不眠症。 寝不足でフラフラなので、今日は街に出て一人ランチとなった。 選んだのは、以前から一度訪れたかった「セイナカフェ」。 駅近だが人通りの少ない「みその通り」の地下にある隠れ家的な人気カフェである。 以前妻…
<吉祥寺グルメ>「スパ吉」の「スタ吉流カルボナーラ熟成キムチのせ」 @パスタ
妻の体調不良によって、外食の機会が増えてきた。 今日は昼すぎに漢方の医者に診てもらうというので、私一人でランチを食べることになった。 選んだのはサンロードに去年秋にオープンした「スパ吉」。 「ハモニカ横丁」の路地裏にあっ…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺 砂場」の「天もり」&「ざる」 @そば&うどん
不眠症に悩む妻がちょうど昼ごろクリニックに行くというので、診察が終わった後で久々に蕎麦屋に行ってみることにした。 このところ季節外れの暑い日が続き、みんな同じことを考えるようで、午後1時ごろなのにどこの蕎麦屋も混んでいた…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「Lucky Rocky Chicken」の「とろけるバターミルクタルタルバーガー」 @ハンバーガー
ここ数日、妻の体調が良くないので、図書館に行ったついでに外でランチにしようと店を探す。 しかし、今日は天気に恵まれた土曜日。 吉祥寺の街にはコロナ前を思い出させるほど人が溢れ、午後2時だというのにお目当てのお店には行列が…
<吉祥寺グルメ>「アムリタ食堂」の「屋台汁めんとカレー」&「春雨のサラダ」 @タイ料理@各国料理
妻の3回目のワクチン接種も無事終わり、そろそろ我が家も通常の生活に徐々に戻ろうとし始めている。 今日は用事で外出したついでに、妻を誘ってお店でランチを食べることにした。 どこかカフェでも入ろうかと言いながらお店を物色した…