<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 市役所、金融機関、裁判所・・・伯母の相続手続きに一日中駆け回る #230411

高野山から直接岡山入りして3日、いろいろ用事が詰まっていてブログの更新もままならなかった。 骨折で入院中の義母のお見舞いやら、解体業者に依頼したブドウ棚の撤去作業の対応やら、その合間を縫ってエダマメやトウモロコシの種まき…

<きちたび>高野山の旅2023🇯🇵 奥之院、壇上伽藍を駆け足で巡り「別格本山 西室院」で伯母の永代供養を申し込む

初めての高野山への旅2日目。 前日の大雨も上がり、宿泊した「普門院」を8時にチェックアウトして駆け足での高野山観光に出かける。 まず向かったのは奥之院。 高野山の開祖である空海が今も生きて人々の平安を祈っているとされる場…

<吉祥寺残日録>ついに始まったトランプ裁判!“政治ショー”に終わらずトランプ氏の息の根を止められるのか? #230405

アメリカの大統領経験者が起訴されるのは史上初めてのことだという。 元ポルノ女優に対する口止め料をめぐりビジネス記録を改竄したなどとして、ニューヨーク州の大陪審は34の罪でトランプ氏を起訴、4日全米が注目する中でトランプ氏…

<吉祥寺残日録>大谷翔平、開幕戦10奪三振無失点の好投も逆転負け!今年も変わらぬ「なおエ」のエンゼルス #230331

今日で3月も終わり、日米でプロ野球が開幕した。 WBCでにわかに盛り上がった野球熱、今年から海を渡りレッドソックスに加わった吉田正尚は開幕4番で先発出場を果たした。 6回の第3打席、吉田は持ち前のフルスイングでセカンドの…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 害虫を撹乱させる性フェロモン剤「コンフューザーMM」を桃の木にぶら下げてみた #230318

伯母の葬儀も一段落して、残務の合間にやり残した農作業をこなす。 その一つが、桃の害虫対策である。 農協が発行する桃の作業防除暦には、3月下旬に「コンフューザーMMの取り付け」と赤文字で書かれている。 そこでその正体も知ら…

<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 宿敵韓国に大勝!大谷、ヌートバー、吉田・・・頼りになるメジャーリーガーたち #230311

今日は3.11、あの東日本大震災からもう12年が過ぎた。 被災地の復興は進み、風景は一変したと聞くが、震災前から過疎が進んでいた地域だけに活気が戻るのは容易ではない。 震災を機に福島に嫁いだ私の姪は、復興の仕事をしながら…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 アスパラガスの大株を植え、レタス、人参、春菊、ラディッシュ、ケール、バジルのタネを蒔く #230308

日本列島の南にある高気圧に覆われて、岡山では晴天が続いている。 高気圧の淵を回る形で暖かい空気が流れ込んでいるようで、今週は最高気温が20度まで上がり4月から5月並みの陽気、日中に農作業をしていると暑いと感じるほどだ。 …

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 年老いた親たちを順番に巡ったせいか、自分が認知症になった夢を見た #230304

昨日は母の90歳の誕生日だった。 父が亡くなってからは、いつもは一人で誕生日を迎えていた母だったが、今年は母の誕生日に合わせて帰省し一緒にお祝いをすることにした。 小さなバースデーケーキを買い、「9」と「0」のロウソクも…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 耕作放棄地になっていたブドウ棚を倒そうかと解体業者に見積もりしてもらった #230303

昨日から妻と一緒に岡山に来ている。 3月に入り、2023年の農作業がいよいよ始まる。 まだ少し寒い3月に行う農作業といえば種まき。 去年は初心者らしくトマトやキュウリ、白菜やキャベツなどを苗から育てただけだったが、今年は…

<吉祥寺残日録>65歳の誕生日プレゼントは中央アジア旅行!未踏のカザフスタン・キルギスタン・ウズベキスタンへ #230302

今日は私の誕生日。 ついに65歳、前期高齢者の仲間入りだ。 明日には母が90歳の誕生日を迎えるため、今日これから岡山へ飛んで母の卒寿をお祝いするつもりである。 ということで昨夜、妻と2人で一足早い誕生日祝い。 コロナ禍の…

<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 明日から前期高齢者!市役所から介護保険証が送られてきて感じた行政の無駄 #230301

今日から3月。 明日私は65歳の誕生日を迎え、晴れて「前期高齢者」の仲間入りをする。 62歳の時に会社を辞めた後も「社友」という肩書きで若干のお手当をいただいてきたが、それも今月で終わり、これでキッパリと会社との縁が切れ…

<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 “9.11の首謀者”ウサマ・ビンラディンを生んだサウジの矛盾

今日で2月も終わり、アラビア半島への旅の記録もこれが最後である。 旅の最終目的地ジェッダで体調不良のために果たせなかったことについて書いておきたい。 それは9.11世界同時テロの首謀者であり、「アルカイダ」のリーダーだっ…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 NHKスペシャルが見事に描いたキーウ占領を食い止めた緊迫の72時間 #230227

1年前の今日2月27日は、ウクライナでの戦争において重要な節目であった。 日本を含め西側のメディアは、ベラルーシ国境からわずか90キロに位置する首都キーウは72時間以内にロシア軍に占領されるだろうとの軍事専門家の見方を伝…

<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 ムハンマド皇太子がぶち上げた壮大な未来プロジェクト「NEOM」は実現するのか?

サウジアラビア西部の中心都市ジェッダ。 この街に行ったら是非行ってみたい場所があった。 それが「ジェッダタワー」の建設現場である。 現在、世界で一番高いビルといえば、ドバイのシンボル「ブルジェ・ハリファ」、その高さは82…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 侵攻1年の日に示されたウクライナの意志と中国の仲裁案、そして西側の軍事支援 #230225

ロシアによるウクライナ侵攻から1年の節目となる24日。 ゼレンスキー大統領は朝から関連行事に追われた。 その様子を細かく伝える記事は見つけられなかったので、ゲッティ・イメージズが配信している写真をいくつかピックアップして…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアの軍事侵攻から1年!世界は激変し、グローバリゼーションの時代は終わった #230224

今日は2月24日。 あの忌まわしいロシアによるウクライナ侵攻から1年が経つ。 状況は何も改善しておらず、出口は全く見えてこない。 侵攻1年に合わせてロシア軍が大規模攻撃を仕掛けてくる可能性があるとして、ウクライナでは24…

<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 新時代の若者たちが集うジェッダのカフェ「Cafe Locals」

サウジアラビア西海岸の中心都市で、聖地メッカの玄関口に当たるジェッダは、閉鎖的だったサウジアラビアの中では最も早くから海外に開かれた街だった。 だから首都リヤドと比べても、古い街並みが残り世界遺産にも登録されている。 新…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 侵略から1年経っても変わらないプーチンの主張を全文記録しておく #230223

ロシアの国営通信社「スプートニク」の日本語サイトに、21日に行われた軍事侵攻後初となる年次教書演説の全文が掲載された。 正直言って、ほとんど聞くに耐えない内容であり、侵攻開始の際に行なった演説とほとんどその内容は変わらな…