65歳の誕生日祝いに以前から気になっていた和食のお店に行った。 吉祥寺に引っ越した頃に何度か伺った御殿山のお気に入りの寿司屋「ほしの」が閉店し、その後にできたお店である。 ちょうど2020年の今頃、まさに日本が新型コロナ…
カテゴリー: 飲食店
<吉祥寺グルメ>三鷹「韓食苑 恭楽亭」の「ミニ焼肉+クッパウドンセット」 @韓国料理@各国料理@肉料理
昨日の昼、またまた妻が医者に行くというので、新しいお店の開拓に出かけた。 久しぶりにユッケジャンでも食べたいと思ったのだが、吉祥寺は気の利いた韓国料理店が少ない気がして、自転車に乗ってお隣の三鷹駅まで遠征することにする。…
<吉祥寺グルメ>「東池袋 大勝軒 吉祥寺」の「つけ麺【小】」 @ラーメン
人間には時として、根拠のない思い込みというものがある。 今日そのことを改めて思い知らされる出来事があった。 今日も妻が昼時に医者に行くというので、吉祥寺ランチに出かけることにした。 今夜から最強寒波が日本列島を襲うという…
<吉祥寺グルメ>「JOHN HENRY’S STUDY」の「黒オリーブとアンチョビソースチキン」 @バー @カフェ
吉祥寺に戻った翌日、妻はちょうど昼時に医者の予約があるというので、久しぶりの吉祥寺ランチに出かけた。 選んだのはプチロードにある老舗のジャズバー「JOHN HENRY’S STUDY」。 以前から一度行こうと…
<きちたび>シニアになったら温泉めぐり♨️ 群馬・法師温泉「長寿館」〜『フルムーン』の撮影場所になった「法師の湯」の窓越しに見た最高の雪景色
今年の12月は雪が多いらしい。 新潟から山形にかけては特にひどいようで、このところ連日、大雪の話題がトップニュースとなっている。 そうすると人間というのは単純なもので、私も無性に雪が見たくなった。 どうせ行くなら雪見の温…
<吉祥寺グルメ>武蔵境「蕎麦処 ささい」の「天丼セット」 @そば&うどん@和食
多磨霊園に行った帰り、妻が武蔵境のイトーヨーカ堂でコーヒーを買いたいというので、ついでに蕎麦でも食べて帰ろうという話になった。 長年、武蔵境近くに住んでいたにも関わらず、蕎麦を食べたくなると深大寺周辺に行くことが多く、武…
<吉祥寺グルメ>「ハナイロモ麺」の「小ラーメン 豚2枚」 @ラーメン
昼時に妻が医者の予約があるというので、絶対に妻が行かないであろう店を選んでランチを食べることにした。 選んだのは、ヨドバシ裏のベルロード沿いに去年オープンしたラーメン店「ハナイロモ麺」。 昼時に店の前を通りかかるといつも…
<吉祥寺グルメ>「台湾老劉胡椒餅」の「豚肉胡椒餅」 @各国料理
外出していた妻が、お昼に胡椒餅を買ってきた。 11月1日にオープンしたばかりの「台湾老劉胡椒餅 吉祥寺店」。 吉祥寺駅前交差点に面した超一等地に長年放置されていた不動産屋の跡地に突然開業したテイクアウト専門店で、オープン…
<吉祥寺残日録>前期高齢者になった妻の誕生日は自宅で寿司とうなぎ、そして28年ぶりとなる大相撲巴戦に興奮する #221127
妻が65歳の誕生日を迎えた。 いよいよ前期高齢者の仲間入りである。 朝からとてもいい天気だったので、妻を誘って久しぶりに2人で井の頭公園を散歩した。 イロハモミジの葉が赤く染まり、まさに紅葉真っ盛りである。 寒くもなく、…
<吉祥寺グルメ>「幸せのパンケーキ」の「濃厚チーズムースパンケーキ ベリーソースがけ」 @カフェ@ケーキ
孫娘の誕生日プレゼントを買った後、一緒にランチを食べることになった。 選んだのは私一人では絶対に行かない類のお店である。 ダイヤ街商店街にある古い商業ビル「レンガ館モール」は、私の行きつけの根子眼科があり、地下の飲食店に…
<吉祥寺グルメ>「沖縄料理 琉球」の「沖縄そば」 @郷土料理 @そば&うどん
今日は妻の体調が悪かったので、街で用事を済ませつつ一人ランチ。 最初はパスタにしようと思って家を出たのだが、お目当ての店がいっぱいで次第に街のはずれまで来てしまった。 五日市街道に近い弁天通りで目に止まったのがこのお店。…
<吉祥寺グルメ>「TSUMUGU」の「十割蕎麦のつむぐ御膳 秋のきのこ蕎麦+宇和島でいちばん美味しいじゃこ天」 @そば@和食
銀行に行ったついでに妻とランチを食べて帰ることにする。 妻はそばがいいというので、以前から気になっていた新しいお店に行ってみることに。 サンロード商店街を真っ直ぐ進むと、五日市街道にぶつかる。 目指すお店は横断歩道を渡っ…
<東京@グルメ>八王子「ほっこり中華そば もつけ」の「味玉つけ麺」
弟の会社を訪ねて八王子まで出かけた帰り、昼ごはんを食べることにした。 八王子に来ることなど滅多にないし、特に南口は降りたこともない。 ということで、食べログで「八王子駅 ランチ」で検索し最上位に出てきたラーメン屋さんに行…
<吉祥寺グルメ>「らすぷーる」の「日替わりランチ〜和風オニオンハンバーグ」 @洋食
ゴルフの練習に行った帰り、吉祥寺で遅めのランチを食べる。 昨日は一日中快晴で、吉祥寺の街中はどこも人でごった返していた。 もう時間は午後2時半を回っていたので、ランチ営業を終えて休憩時間に入っているお店も多いだろう。 さ…
<吉祥寺グルメ>「パトワール」の「日替わりランチ(マトンスープカレーとキーマカレー&チキングリーンティッカ)」 @カレー@各国料理
肺炎球菌ワクチンの注射をして腕が痛いという妻を誘って、久しぶりに吉祥寺でランチを食べることにした。 いくつか候補を挙げた中で、妻が反応したのはインドカレー。 どうせなら新しい店を開拓しようと、テイクアウトで一度訪れただけ…
<きちたび>北海道の旅〜函館2022③🇯🇵 駆け足で回った函館の観光名所、私の一番のお気に入りは「ラッキーピエロ」
🇯🇵北海道/函館市 2022年10月21~24日 3泊4日の函館旅行、最終日の24日は友人の車に乗せられて函館市内の観光名所を案内してもらった。 いつも気の向くままに自分のペースでぶらぶらするのが私の旅のスタイルなので、…
<きちたび>北海道の旅〜函館2022①🇯🇵 初めての「五稜郭」体験、早朝のラジオ体操と夕暮れの五稜郭タワー
🇯🇵北海道/函館 2022年10月21~24日 函館に住む友人の家を訪ね、3泊して昨夜遅く吉祥寺に戻ってきた。 学生時代の悪友たち9人で押しかけたので、連日連夜の酒盛りでブログを更新する余裕が全くなかった。 忘れないうち…
<ご当地グルメ>岡山「ダンケ」の「モーニングセット」
東京では昔ながらの喫茶店というのがずいぶん少なくなってしまったが、岡山にはまだ昭和の香りそのままに営業している喫茶店がいくつも残っている。 歳をとったせいか、近頃妙にその手の喫茶店に入りたくなる。 今朝、宿泊先のホテルを…
<ご当地グルメ>岡山「おばんざい 日和り」の「ガラエビ唐揚げ」&「小海老とさつまいものかきあげ」
往復の航空運賃を安くするため岡山市中心部のホテルに1泊。 母を誘って夜の街に食事に出かけた。 高校までは岡山で暮らしていたとはいえ、夜の街は知らない。 大人になって帰省しても、自動車で行ける郊外の店が中心で、夜の飲み屋街…
<ご当地グルメ>茨城潮来「清水屋」の「天然鰻うな重 霞ヶ浦産」
孫のお宮参りも無事に終わり、東京駅行きのJRバスの車内でこの記事を書いている。 息子からの連絡で、午後1時に鹿島神宮まで来てくれと言うので、その前に老舗のうなぎ屋さんでランチを食べることにした。 選んだのは、潮来市の町外…
<ご当地グルメ>茨城神栖「談話室 杉の樹」の「チリドック&チキンプレートセット」
8月に生まれた孫のお宮参りのため、茨城県の神栖市にやってきた。 この辺りに来たのは産まれて初めてだ。 宿泊先である市内中心部にある「鹿島セントラルホテル」に昼過ぎに到着し、まずは近所でランチを食べることにした。 妻がホテ…
<吉祥寺グルメ>「ウィッチ・フォー」の「フォーと牛肉炒め」 @各国料理
買い物に出たついでに、「ベトナム料理でも食べて帰らない」と妻を誘ってみた。 老人と接することを気にしてあまり外食に行きたがらない妻だが、好物のベトナム料理と聞いて心が動いたらしい。 我が家お気に入りのベトナム料理専門店「…
<東京@グルメ>東中神「麺屋ひとつなぎ」の「バラチャーシュー麺」
先週末、ゴルフの練習に行った帰りに、何か食べて帰ろうとネットで店を探した。 青梅線沿いの飲食店を探してみると、東中神という駅の近くに人気の坦々麺の店があることがわかった。 東中神という駅は立川駅から青梅線で2つ目。 初め…
<吉祥寺グルメ>「譚仔三哥(タムジャイサムゴー)」の「得タムセット A(麻辣米線+香港レモンティー)」 @ラーメン@各国料理
妻の買い物につきあってベビー服を買いに出かけたついでに、久々の吉祥寺ランチ。 妻はまだ気が進まないらしいので、妻が行かなそうな店を選んでみた。 元町通りとプチロードの交差点にできた香港ヌードルのお店「譚仔三哥(タムジャイ…
<東京@グルメ>有楽町「キッチン大正軒」の「ミックスC定食(煮込みハンバーグ・エビフライ・アジフライ)」
先日、「ツーリズムEXPO」に出かけた帰りに、久々に都心でランチを食べた。 乗り換えの関係で有楽町でお店を探した。 ネットで選んだのは、交通会館の地下に店を構える老舗の定食屋「キッチン大正軒」。 1965年に交通会館がオ…
<ご当地グルメ>岡山・勝山「一心庵」の「淡い緑の十割そば」
昨日蒜山高原までドライブに行った帰り、岡山県北の小さな城下町・勝山に立ち寄った。 目的はお蕎麦を食べることである。 お目当てのお店は国道313号線沿いにある石臼挽手打ちそばの専門店「一心庵」。 地元の人気店らしく私たちが…
<きちたび>岡山県の旅〜美作2022🇯🇵 蒜山高原のそばの花と城下町勝山の町並み保存地区
🇯🇵岡山県/蒜山&勝山 2022年9月14日 9月の帰省も雑事に追われるうちに残り1週間となった。 親の介護も農作業もある程度目処が立ったので、昨日愛車ハスラーを走らせ妻と2人で岡山の北部まで日帰り旅行に出かけた。 妻が…
<ご当地グルメ>土浦「うまい家」の「名物鯛のしゃぶしゃぶ」&「おすすめ刺身盛合せ」& 出産祝いの「鯛のかぶと焼」
三男に初めての赤ちゃんが誕生した日。 病院のある茨城県土浦のホテルに一泊し、夕方、駅近くの居酒屋さんにお祝いに出かけた。 少し薄暗い路地裏に立つ居酒屋の名は「うまい家」。 鮮魚のうまさで評判の老舗居酒屋とネットには書いて…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「シェイキーズ」の「厚盛チーズピザ」 @ピザ
先日久しぶりに妻の体調が悪い日があり、私も久しぶりにテイクアウトを買いに街に出た。 最近活動が低調なためか食べたいものが思いつかず、昔から気になりつつ一度も行ったことのなかったお店を覗いてみることに決めた。 サンロード商…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「ハーブス」の「白桃のレアチーズケーキ」 @ケーキ@カフェ
結婚40周年のお祝いに、普段買わないちょっと高めのケーキを買うことにした。 向かったのはアトレの地下にある「ハーブス アトレ吉祥寺店」。 ヨーロッパ風の洒落た店構え、いつも吉祥寺マダムたちでいっぱいのこのカフェは、ここを…
<吉祥寺残日録>祝!結婚40年!!出前の「特上うな重」を食べながら思い出す「台風直撃手作り結婚式」の記憶 #220801
今日8月1日は、妻と私の40年目の結婚記念日。 結婚40年は「ルビー婚」というそうだ。 本当ならば、新幹線で京都に行き、「ハイアットリージェンシー京都」に1泊して夜には大人のディナーでもと考えて予約していた。 しかしコロ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「デリカ&ワイン クアリタ」の「牛ハラミのミートローフ」&「香草香る海老じゃがマヨ」&「アオリイカと季節野菜の爽やかレモンマリネ」 @イタリアン
午前中妻が病院に行くためランチはテイクアウトにしたいと言い出した。 御殿山にテイクアウト専門のお店がオープンしたので、そこに行ってみようと提案する。 お店の名前は「デリカ&ワイン クアリタ」。 今月1日にオープンしたばか…
<ご当地グルメ>岡山「とん亭ラーメン」の「あんかけもやしラーメン」
両親の介護のために実家通いの妻を残して、岡山での一人ランチ。 思いがけない店で、とても私好みのラーメンに出会った。 お店の名は「とん亭ラーメン」。 国道沿いにある見た目あまりパッとしないお店なのだが、実は結構な老舗だとい…
<ご当地グルメ>岡山「お好み焼 遠山」の「モダン焼」
妻が親の介護で実家に通う間、私は気になる飲食店でランチを食べることが多くなった。 今日は無性にお好み焼きが食べたくなり、それも私が子供の頃によく行ったおばちゃんがひとりで焼いているような小さなお店でお好み焼きを食べようと…
<ご当地グルメ>岡山「ドル珈琲」の「ハヤシビーフ」&「ミルクセーキ」
今週月曜日、伯母のお引っ越しを済ませた後、母を拾って3人でランチを食べた。 伯母の様子を母も心配していたからだ。 選んだお店は、母のマンションから近い老舗の喫茶店「ドル珈琲」。 1971年の創業というからすでに半世紀の歴…
<ご当地グルメ>岡山「あんぽんたんカフェ笑壺」の「アジフライの笑い」
伯母の古民家はJR東岡山駅から北東に2キロほど離れた集落である。 東岡山駅の北口というのは駅前にコンビニが一つあるだけ。 そこから数百メートル離れた場所に一軒だけ店を構えるカフェがいつも気になっていた。 先週の週末、妻が…
<ご当地グルメ>岡山「中華料理 大福園」の「油淋鶏定食」&「韓国冷麺」
この週末、岡山市内で一人暮らしをしている母のマンションを訪ね、近くの店で一緒にランチを食べた。 選んだのは「中華料理 大福園」。 大きな店ではないが、いつもランチタイムは多くの客で賑わう。 中国東北部大連出身の若いご夫婦…
<東京@グルメ>有楽町「つけ蕎麦 恵比寿初代」の「鴨きざみつけそば切り」
久々の展示会に帰り、無性に蕎麦が食べたくなった。 午後3時ということで営業している蕎麦屋があまりない中、ネットで見つけた店に向かった。 有楽町の交通会館の地下。 昭和レトロな老舗店が多い私のお気に入りの場所だ。 目指すお…
<吉祥寺グルメ>「Tombo」の「醤油の旨味そば」 @ラーメン
今日は古くなった給湯器を新しいものに交換してもらう工事の日。 午前中から職人さんが出入りするため、私は外でランチを食べることにした。 選んだのはラーメン激戦区の吉祥寺でも高い評価を得る人気店「Tombo」だ。 このお店、…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」の「生ハムと卵とチーズのガレット」&「チョコバナナクリームのクレープ」 @カフェ@井の頭公園
今日初めて小学5年生の孫娘が一人で我が家に遊びにきた。 週末にイベントがあって今日が振り替え休日に当たったようで、お母さんが仕事に行く間、うちで過ごすことになったのだ。 11時過ぎにやってきた孫娘を連れて早めのランチに出…
<ご当地グルメ>岡山「さかな処 和」の「特製うな重 並」&「松花堂」
先日、妻が高校時代の友人とランチを食べると言うので、その時間、私は母を外食に誘うことにした。 暑い日だったので、うなぎが食べられる店を探し、母のマンション近くの和食屋さんを選ぶ。 「さかな処 和(なごみ)」。 ちょうどお…
<ご当地グルメ>岡山「そば切り 來輪」の「粗挽きすだちおろしぶっかけ」&「細切りそば」
岡山市内の用事を済ませ、妻と2人でランチでもしようということになった。 蕎麦がいいなということで、ネットで調べて辿り着いたのがこのお店。 商店街から少し離れ、西大寺町の路地にたたずむ「來輪(くるり)」。 古い民家を改装し…
<吉祥寺グルメ>「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店」の「ベジポタ肉入りつけ麺」 @ラーメン
明日から岡山に帰省するにあたり、図書館に本を返しがてらランチを食べようと思って家を出た。 吉祥寺駅の南口を通りかかった時、ふとこの店が気になった。 マクドナルドの脇を入った見えづらい場所にある「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本…
<吉祥寺グルメ>「エプロン」の「赤魚鯛の粕漬け」&「ホッケの塩焼」 @魚料理
ダイニングの椅子が古くなりだいぶ前から妻が気にしていたので、少し体調が良くなった昨日、新しい椅子を探しに街に出た。 そのついでにランチを食べて帰ろうという話になり、久しぶりに妻と二人で外食をした。 選んだのは妻のお気に入…
<吉祥寺グルメ>「カフェモスクワ」の「佐助豚のカツサンド」 @バー@カフェ
図書館で借りてきたハモニカ横丁に関する本を読んでいたら、まだ行っていない店がたくさんあることに思い至った。 吉祥寺の駅前で独特の存在感を示すこの「ハモニカ横丁」を少しじっくり眺めて見たくなって、まだ行ったことのないテラス…
<吉祥寺グルメ>「貝出汁中華そば 竹祥」の「特製 貝出汁 醤油そば」@ラーメン
昼時に妻が用事で出かけるというので、私は一人でランチを食べにゆく。 選んだのはコロナ禍の2020年10月にオープンしたラーメン屋さん「貝出汁中華そば 竹祥(たけしょう)」。 「貝出汁」という響きが魅惑的で、オープン直後に…
<吉祥寺グルメ>「焼肉BARさんたま」の「お昼限定セットメニュー 訳ありカルビ」 @焼肉&肉料理
今日も妻の体調不良のため、一人で街にランチに出た。 選んだのは御殿山にあるカジュアルな焼肉屋さん「焼肉BARさんたま 吉祥寺店」。 国分寺発祥で三多摩地方に店舗を展開するローカルチェーンである。 夜間営業中心のお店だが、…
<吉祥寺グルメ>「ブルームーン」の「ふわふわ卵のチーズオムライス」 @各国料理@バー
図書館に行ったついでに、ランチを食べて帰ることにした。 吉祥寺図書館があるヨドバシカメラ裏は吉祥寺の中ではちょっと寂しいエリアだが、ランチタイムには行列ができるお店も多い。 そんな行列を横目に私は選んだのは「ブルームーン…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ア・ラ・カンパーニュ」の「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」 @ケーキ@カフェ
昨日、長男家族が遊びに来てくれたので、一緒に食べるケーキをみんなで選ぶ。 選んだのは、アトレ吉祥寺の2階にある「ア・ラ・カンパーニュ」。 カフェを併設したパティスリーで、私は一度も利用したことがなかったが長男家族は国分寺…
<吉祥寺グルメ>「みくちゃん食堂」の「イタリアンまぜそば トマトバジル」 @パスタ@ラーメン
ゴールデンウィークの吉祥寺駅南口。 平日とはいえランチタイムは多くの人でごった返している。 どこか空いているお店を見つけてランチを食べようとブラブラ探していると、ちょっと目立つ看板に目が止まった。 「イタリアンまぜそばの…