結婚40周年のお祝いに、普段買わないちょっと高めのケーキを買うことにした。 向かったのはアトレの地下にある「ハーブス アトレ吉祥寺店」。 ヨーロッパ風の洒落た店構え、いつも吉祥寺マダムたちでいっぱいのこのカフェは、ここを…
カテゴリー: 吉祥寺グルメ
<吉祥寺グルメ>「Tombo」の「醤油の旨味そば」 @ラーメン
今日は古くなった給湯器を新しいものに交換してもらう工事の日。 午前中から職人さんが出入りするため、私は外でランチを食べることにした。 選んだのはラーメン激戦区の吉祥寺でも高い評価を得る人気店「Tombo」だ。 このお店、…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」の「生ハムと卵とチーズのガレット」&「チョコバナナクリームのクレープ」 @カフェ@井の頭公園
今日初めて小学5年生の孫娘が一人で我が家に遊びにきた。 週末にイベントがあって今日が振り替え休日に当たったようで、お母さんが仕事に行く間、うちで過ごすことになったのだ。 11時過ぎにやってきた孫娘を連れて早めのランチに出…
<吉祥寺グルメ>「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店」の「ベジポタ肉入りつけ麺」 @ラーメン
明日から岡山に帰省するにあたり、図書館に本を返しがてらランチを食べようと思って家を出た。 吉祥寺駅の南口を通りかかった時、ふとこの店が気になった。 マクドナルドの脇を入った見えづらい場所にある「つけ麺 えん寺 吉祥寺総本…
<吉祥寺グルメ>「エプロン」の「赤魚鯛の粕漬け」&「ホッケの塩焼」 @魚料理
ダイニングの椅子が古くなりだいぶ前から妻が気にしていたので、少し体調が良くなった昨日、新しい椅子を探しに街に出た。 そのついでにランチを食べて帰ろうという話になり、久しぶりに妻と二人で外食をした。 選んだのは妻のお気に入…
<吉祥寺グルメ>「カフェモスクワ」の「佐助豚のカツサンド」 @バー@カフェ
図書館で借りてきたハモニカ横丁に関する本を読んでいたら、まだ行っていない店がたくさんあることに思い至った。 吉祥寺の駅前で独特の存在感を示すこの「ハモニカ横丁」を少しじっくり眺めて見たくなって、まだ行ったことのないテラス…
<吉祥寺グルメ>「ブルームーン」の「ふわふわ卵のチーズオムライス」 @各国料理@バー
図書館に行ったついでに、ランチを食べて帰ることにした。 吉祥寺図書館があるヨドバシカメラ裏は吉祥寺の中ではちょっと寂しいエリアだが、ランチタイムには行列ができるお店も多い。 そんな行列を横目に私は選んだのは「ブルームーン…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ア・ラ・カンパーニュ」の「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」 @ケーキ@カフェ
昨日、長男家族が遊びに来てくれたので、一緒に食べるケーキをみんなで選ぶ。 選んだのは、アトレ吉祥寺の2階にある「ア・ラ・カンパーニュ」。 カフェを併設したパティスリーで、私は一度も利用したことがなかったが長男家族は国分寺…
<吉祥寺グルメ>「みくちゃん食堂」の「イタリアンまぜそば トマトバジル」 @パスタ@ラーメン
ゴールデンウィークの吉祥寺駅南口。 平日とはいえランチタイムは多くの人でごった返している。 どこか空いているお店を見つけてランチを食べようとブラブラ探していると、ちょっと目立つ看板に目が止まった。 「イタリアンまぜそばの…
<吉祥寺グルメ>「日本酒庵 吟の杜」の「鯛ひつまぶし」 @居酒屋
妻の不眠症のため、じっと吉祥寺に留まることになりそうな今年のゴールデンウィーク。 旅行に行ったつもりで、せめて外食ぐらい楽しもうと思い、雨が降る中わざわざ街に出かけて行った。 元町通りを歩いていると、新しいお店の前に行列…
<吉祥寺グルメ>「セイナカフェ」の「ジェノベーゼのリゾット&エスプレッソ&ニューヨーク・チーズケーキ」 @カフェ@ケーキ
昨夜も妻は不眠症。 寝不足でフラフラなので、今日は街に出て一人ランチとなった。 選んだのは、以前から一度訪れたかった「セイナカフェ」。 駅近だが人通りの少ない「みその通り」の地下にある隠れ家的な人気カフェである。 以前妻…
<吉祥寺グルメ>「スパ吉」の「スタ吉流カルボナーラ熟成キムチのせ」 @パスタ
妻の体調不良によって、外食の機会が増えてきた。 今日は昼すぎに漢方の医者に診てもらうというので、私一人でランチを食べることになった。 選んだのはサンロードに去年秋にオープンした「スパ吉」。 「ハモニカ横丁」の路地裏にあっ…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺 砂場」の「天もり」&「ざる」 @そば&うどん
不眠症に悩む妻がちょうど昼ごろクリニックに行くというので、診察が終わった後で久々に蕎麦屋に行ってみることにした。 このところ季節外れの暑い日が続き、みんな同じことを考えるようで、午後1時ごろなのにどこの蕎麦屋も混んでいた…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「Lucky Rocky Chicken」の「とろけるバターミルクタルタルバーガー」 @ハンバーガー
ここ数日、妻の体調が良くないので、図書館に行ったついでに外でランチにしようと店を探す。 しかし、今日は天気に恵まれた土曜日。 吉祥寺の街にはコロナ前を思い出させるほど人が溢れ、午後2時だというのにお目当てのお店には行列が…
<吉祥寺グルメ>「アムリタ食堂」の「屋台汁めんとカレー」&「春雨のサラダ」 @タイ料理@各国料理
妻の3回目のワクチン接種も無事終わり、そろそろ我が家も通常の生活に徐々に戻ろうとし始めている。 今日は用事で外出したついでに、妻を誘ってお店でランチを食べることにした。 どこかカフェでも入ろうかと言いながらお店を物色した…
<吉祥寺グルメ>「らぁ麺 さわ田」の「味玉 炭火焼鯵煮干 塩そば」 @ラーメン
冷たい雨が降り続いた昨日、ちょうど昼時に妻が歯医者に出かけるというので、私は一人でラーメンを食べに街に出ることにした。 コロナ対策としてずっとテイクアウトしていたが、3回目のワクチンも打ったしそろそろ通常の暮らしに戻し始…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「ダパイダン105」の「自家製焼小籠包」&「貝柱焼売」 @中華料理@各国料理
東京の「まん延防止措置」が解除されて初めての日曜日。 映画を見た帰りに立ち寄ったのが、コロナ禍の最中にハモニカ横丁に登場した台湾屋台のお店だ。 「台灣大徘襠」と書いて、「ダパイダン」と読むらしい。 大阪からスタートし高円…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 三鷹「オステリア フルボ」の「自家製ラザニア」 @パスタ@イタリアン
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 市役所の帰り、最後のクーポンを使ったお店はイタリア郷土料理のお店「オステリア フルボ」。 三鷹駅北口近くの路地裏にひっそりとその店はあっ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「呑喰燃 じぃま」の「鯛めし」&「梅水晶」 @居酒屋
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今日選んだのは、井の頭通り沿いにある居酒屋「呑 •喰• 燃 じぃま」。 駅からちょっと離れているのでこの辺りに行くことも少ないが、昔から…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「PANITA」の「ポルケッタパニーニ&卵とアンチョビのパニーニ」@カフェ@サンドイッチ
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今日選んだのは、井の頭通り沿いに2020年にオープンした新しいお店「CAFE & KITCHEN PANITA」。 店の前のテラ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「鮨と肴こばやし」の「ばらちらし」 @寿司
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今日は私の誕生日ということで、より少しお高めでこれまで行ったことのなかったお寿司屋さんに行ってみることにした。 ヨドバシカメラ裏の路地に…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「銀座アスター」の「酢豚」 @中華料理@各国料理
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今回選んだのは中華料理の「銀座アスター 吉祥寺店」。 高級中華の有名チェーンだが、ちょっとお高めなので一度も行ったことがなかった。 妻が…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「Bistro1048」の「国産牛100% ビーフシチュー」 @焼肉&肉料理
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今回選んだのは、吉祥寺駅南口からほど近いところに進出した「アディダスストア」のビルの地下。 2年ほど前にできた新しいレストランだ。 この…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「そば処 更科」の「かつ丼(並)」 @和食@そば&うどん
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺北町にある老舗のお蕎麦屋さん「更科」。 クーポンが使える店の一覧で見つけた一度も行ったことのないお店である。 武蔵…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「SHUTTERS 吉祥寺」の「スペアリブの切り落とし丼」 @焼肉&肉料理@イタリアン
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今日選んだのは中道通りにある「SHUTTERS 吉祥寺店」。 店の前は度々通っていて気にはなっていたが一度も入ったことのないお店で、ジャ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「ファンキー」の「ゴルゴンゾーラのピザ」 @ピザ@イタリアン@バー
武蔵野市の「くらし地域応援券」を利用してのテイクアウトランチ。 この日選んだのは、1960年創業の吉祥寺の有名店「ファンキー」。 吉祥寺らしい個性的なお店をたくさん生み出した故・野口伊織さんがプロデュースしたお店、昔はジ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 三鷹「ブルーバード」の「ドライカレー」 @カレー@カフェ
久しぶりに、「テイクアウト」を始めることにした。 コロナ禍が始まった頃、苦境に陥る飲食店を応援したいと、毎日せっせとテイクアウトをしたものだ。 吉祥寺界隈のお店をだいたい一巡した頃から、テイクアウトをするのが面倒になって…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「タイヒバン」の「ローストビーフ弁当」&「アップルパイ」 @焼肉&肉料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 このところコロナの勢いが衰えていたのでお休みしていたが、オミクロン株の市中感染も確認され始め、ぼちぼち再開することにする。 これが年内最後になるかも…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー」の「フレジエ・ノエル」&「ノルマンディ風りんごタルト」 @ケーキ@カフェ
2021年のクリスマスイブ。 妻と2人でケーキを買いに出かけた。 選んだお店は2018年にオープンした「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー」。 パリの人気店が世界展開1号店として、ここ吉祥寺に東京本店を構えたのだ。…
<吉祥寺グルメ>西荻窪「CAFE オーケストラ」の「チキンカレー」&「マサラチャイ」 @カレー@カフェ
コロナも下火となり、今日はとても良い天気だったので、妻と2人で西荻窪までお散歩に出ることに。 どこかの喫茶店で久しぶりにランチでも食べようと話がまとまった。 選んだのは偶然通りかかった「CAFE オーケストラ」というお店…
<吉祥寺グルメ>「ノ貫」の「焼胡麻豆腐」&「焼枝豆」 @和食@居酒屋
今日は妻の誕生日。 三男夫婦が久しぶりに遊びにきたので、一緒に夕食を食べに行くことにした。 選んだお店は、吉祥寺を代表するケーキ屋「レモンドロップ」の2階にある和食の「ノ貫(へちかん)」。 「ノ貫」とは、安土桃山時代に活…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ホテルショコラ」の「エブリシングミニ」 @チョコレート
明日から岡山に帰省するにあたり、お世話になっている方々にお土産を買うことにした。 妻から提案があったのは、吉祥寺パルコの1階に新しくできたチョコレート屋さんだった。 老舗喫茶店「近江屋」が閉店して以来ずっと空いたままにな…
<吉祥寺グルメ>パン屋めぐり🍞 「トーホーベーカリー」の「塩バターロール」&「白身フライサンド」&「コロッケコッペ」
このところ元気がない妻が珍しく一緒に散歩したいというので、井の頭公園をぶらぶらしたついでに三鷹の超人気パン屋「トーホーベーカリー」でランチを買って帰ることになった。 時間は10時を回ったところなので、お客さんはさほど混ん…
<吉祥寺グルメ>「手打そば処 ほさか」の「鴨汁」&「野菜天ぷら」 @そば&うどん
去年から続けてきた「新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ」で、一番テイクアウトが難しかったのがお蕎麦だった気がする。 感染状況が収まったら、真っ先に蕎麦を食べに行こうと思っていた。 そして…
<吉祥寺グルメ>「みやうち」の「里芋コロッケ」&「天然ひらめ あら出汁雑炊」 @居酒屋
「新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援する」というコンセプトで去年からずっとテイクアウトを続けてきたが、新規感染者が減少し東京でも時短要請などの制限が全面解除された最初の夜に、久しぶりにリアル店舗に出かけてみる…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「赤身焼肉あかつき」の「あかつき焼肉弁当」 @焼肉&肉料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は昼時に妻が歯医者に行くというので、一人ランチなら最近食べていない焼肉にしようと思った。 選んだのは赤身肉専門の「寿香苑あかつき」。 ヨドバシ裏…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ISENTEI」の「マルゲリータ」 @ピザ@井の頭公園
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 台風一過の青空が広がった土曜日、今日は井の頭公園内に9月にオープンしたばかりのお店を選んだ。 Pizzeria Trattoria Bar「ISEN…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 三鷹「餃子のハルピン」の「ニラ餃子」&「小籠包」 @餃子@中華料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は農協に行く用事があったので、そのついでに三鷹のお店を選んだ。 三鷹駅南口にある人気店「餃子のハルピン」。 1982年創業の老舗である。 中国ハ…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「お彼岸おはぎ くるみ」 @和菓子
明日は、お彼岸の入り。 我が家では、この季節になると妻が必ず買ってくるものがある。 1週間ほど前、妻が買ってきたのがこの箱である。 9月を表す「長月」ののし紙がかけられた上品な箱。 その中に入っているのは・・・ おはぎ、…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「カフェ麦わらぼうし」の「ドングリカステラ」 @洋菓子@カフェ
土曜日の朝、「結婚式のアルバムができたので夕方に持っていく」と三男から連絡があった。 だから、このお店に目が止まったのだろう。 お昼過ぎ、井の頭公園を散歩していると、ジブリ美術館のいつもは閉まっている裏門が開いていて、何…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「シタル吉祥寺」の「お持ち帰り弁当/ほうれん草チキンカレー」 @カレー@インド料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 久しぶりに妻と外出した帰りに、カレーでも買って帰ろうという話になり、私が提案したのがこの店だった。 「李朝園」の入るビルの3階に店を構える「シタル …
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 西荻窪「TUKTUK」の「センレクトムヤム」&「生春巻」 @タイ料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は、自転車でお隣、西荻窪まで足を伸ばす第2弾である。 選んだのは西荻窪北口近くにある「タイ屋台ヌードル&ライス TUKTUK」。 妻もタイ料理が…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「中華街」の「ジャージャー麺」&「海老ニラ饅頭」&「当店しか作れない唐揚」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は珍しく妻の方から「中華でもテイクアウトしようか」と言った。 どうも昼ごはんを作る気が起きないらしい。 さて、どこにしようかと考えて思いついたのがこのお…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 西荻窪「スプーン」の「フレンチカレー」 @カレー
新型コロナウィルスに苦しむ飲食店を応援するテイクアウトランチ。 8月は岡山への帰省に加えて暑さで出不精になったこともあり、久々のテイクアウトということになった。 吉祥寺のお店も行きたいところは大方一度は行ったことだし、運…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「新潟カツ丼 タレカツ」の「タレカツサンド」 @焼肉&肉料理@サンドイッチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 散髪に行ったついでに、久しぶりにテイクアウトして帰ることにした。 選んだお店は、「新潟カツ丼 タレカツ 吉祥寺店」。 井の頭通りとパークロードがちょ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 「うなぎ志乃ざき」の「上蒲焼き」 @うなぎ@和食
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 「うなぎが食べたい」と妻が言うので、サイクリングの帰りに私が買って帰ることになった。 最近はいろいろな飲食店が安価にうなぎを出すようになったが、私が…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「冷麺」 @韓国料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 久しぶりに戻ってきた吉祥寺は今日も真夏日、こんな日にはやっぱり冷たいものが食べたくなる。 テイクアウト可能な冷たい食べ物はないかと考えて、たどり着い…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「水無月」 @和菓子
早いもので、今年ももう半分が終わった。 歳時記カレンダーには知らない情報がいろいろ載っているのだが、その中にこんな和菓子の絵が描かれている。 和菓子の名は「みなづき」。 こんな説明が添えられている。 『白外郎(しろういろ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「磯丸水産食堂」の「磯丸4色丼」 @居酒屋@魚料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 緊急事態宣言が解除され、今日から条件付きで酒類の提供が解禁されるということで、この店を選んだ。 「磯丸水産食堂 吉祥寺北口店」 居酒屋チェーンの「磯…
<吉祥寺グルメ>パン屋めぐり🍞 「aoi」の「吉祥寺キッシュ」&「のり塩れんこん」&「豆乳ドーナツ」
ワクチンの接種券をもらいに武蔵野市役所に行った帰り、小さなパン屋さんに立ち寄った。 成蹊大学近くの五日市街道沿いにある「aoi」。 「お菓子とパンと吉祥寺キッシュ」のお店だそうだ。 吉祥寺駅からも三鷹駅からも離れていて決…