ロシア軍のウクライナ侵攻から1年2ヶ月が過ぎ、西側から最新兵器の供与を受けたウクライナ軍の反転攻勢が今月中にも始まると言われている。 侵攻当初、3日で首都キーウが陥落するだろうと言われた今回の戦争。 アメリカと並ぶ世界最…
カテゴリー: メディア
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 小泉今日子×中井貴一「続・最後から二番目の恋」心に響いた岡田恵和の言葉 #230509
大学の後輩が大手不動産会社の社長に就任し、それをお祝いするパーティーが昨夜開かれた。 私も出席の返事を出していたが、直前で面倒になりサボってしまった。 もともとパーティーは好きではないし、社長就任という事柄が昔ほど意味の…
<吉祥寺残日録>岸田訪韓はまだ道半ば!12年ぶりの日韓シャトル外交再開で求められる日本側の「譲る勇気」 #230508
ゴールデンウィークも終わり、日本でもようやく新型コロナの扱いが「5類」に引き下げられた。 それでも日本人の多くはマスクを手放そうとせず、3年間擦り込まれたコロナウイルスの恐怖が忘れられないようだ。 人間というのは、一度頭…
<吉祥寺残日録>端午の節句が「こどもの日」となったのも考えてみれば男性目線だよね #230505
今日はこどもの日。 5月5日が「こどもの日」となったのは敗戦直後の1948年だった。 祝日を定めるに当たって「こどもの日」を制定するよう請願が出されたことがきっかけだったようだ。 候補日としては、桃の節句の3月3日や七五…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 ブドウ、桃、イチゴ、トマト・・・YouTubeを見ながら5月の栽培計画を練る #230430
4月も今日でおしまい、今月もいろいろあった。 岡山にある伯母の農地を相続し、ブドウ畑の解体撤去も行なって、私が管理しなければならないほぼ白紙状態の広い農地が残った。 吉祥寺に戻っても、どうすればこの農地を有効に、しかも楽…
<吉祥寺残日録>内戦状態のスーダンから自衛隊が邦人救出!謎の準軍事組織の背後で蠢くロシアと金 #230425
東京に戻ってきて疲れが出たのか、先ほどまで昼寝をしていた。 テレビをつけると広島駅の駅ビルでトイレから不審物が見つかったとかで、新幹線が一時運転を見合わせたという騒ぎが報道されていた。 広島サミットを来月に控え、すでに警…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 4月は花の季節、妻と一緒に少しずつ庭づくりもスタート #230414
4月の岡山での生活も1週間が経った。 高野山経由で岡山に入ったのは今月8日。 すでに桜はほとんど散っていた。 畑にある桃も、わずかに花を残すだけ。 プロの桃農家は開花のタイミングで人工授粉などをすると聞くが、花が散っては…
<吉祥寺残日録>「直ちに避難!」北朝鮮のミサイルが北海道周辺に落下するとの“Jアラート”にビックリ! #230413
このところ連日黄砂のニュースが賑やかだと思っていたら、大陸から別のものが飛んできた。 毎度おなじみ北朝鮮の弾道ミサイル発射の速報である。 ただその内容はいつもよりも切迫していて、各テレビ局は番組を中断して以下の文面を読み…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 プーチンが招いたロシア国内のテロとフィンランドのNATO加盟 #230406
ロシアによるウクライナ侵略から14ヶ月。 ロシア軍の猛攻にもかかわらずウクライナ軍の抵抗により最大の激戦地バフムトはなかなか陥落せず、戦況は依然膠着状態が続いている。 そんな中、ここにきてロシアを悩ませる大きな変化が起こ…
<吉祥寺残日録>追悼・坂本龍一さん!思い出の名曲「ZERO LANDMINE」を20年ぶりに聴いた #230404
坂本龍一さんが亡くなった。 YMOの時代から代表曲「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」まで、それぞれの時代、何度坂本さんの音楽を聴いてきたことか。 しかしリスナーとしてではなく、元テレビマンとして彼の訃報に接し…
<吉祥寺残日録>バブル時代と比べて「安い国ニッポン」ってそれほど悪いんだろうか? #230403
昨夜、NHKスペシャル「ジャパン・リバイバル “安い30年”脱却への道」という番組を見る。 まるで、バブルの頃の日本を懐かしむかのような匂いを番組から感じ、多少の違和感を覚えた。 「安い国」になった今の日本って本当にそれ…
<吉祥寺残日録>大谷翔平、開幕戦10奪三振無失点の好投も逆転負け!今年も変わらぬ「なおエ」のエンゼルス #230331
今日で3月も終わり、日米でプロ野球が開幕した。 WBCでにわかに盛り上がった野球熱、今年から海を渡りレッドソックスに加わった吉田正尚は開幕4番で先発出場を果たした。 6回の第3打席、吉田は持ち前のフルスイングでセカンドの…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 NONFIX「カレーライスを一から作る 関野吉晴ゼミの9か月」 #230328
WBCと大相撲でテレビ漬けだった日々が終わり、この間撮り溜めておいた録画を見始めた。 その中にあった一本のドキュメンタリーに新鮮な衝撃を受ける。 フジテレビの深夜に再放送されたNONFIX「カレーライスを一から作る 関野…
<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 決勝へ!花見酒に勢い与えたドラマのような侍ジャパンの逆転サヨナラ勝ち #230321
これでこそ、世界一を争うWBCの試合だ。 準々決勝のイタリア戦に勝利しアメリカに乗り込んだ日本代表は、決勝進出をかけてメキシコとの準決勝に臨んだ。 日本の先発は令和の怪物、佐々木朗希。 ここまで5戦全勝で比較的楽に勝ち進…
<吉祥寺残日録>韓国が元徴用工問題で解決案を発表!日本側に求められる謙虚な姿勢 #230307
いやはや、この男にはいつも驚かされる。 およそ6年ぶりに日本での試合に臨んだ大谷翔平は、侍ジャパンの錚々たるメンバーを前に格の違いを見せつけた。 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開幕を前に行われた阪神との強…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 明日から前期高齢者!市役所から介護保険証が送られてきて感じた行政の無駄 #230301
今日から3月。 明日私は65歳の誕生日を迎え、晴れて「前期高齢者」の仲間入りをする。 62歳の時に会社を辞めた後も「社友」という肩書きで若干のお手当をいただいてきたが、それも今月で終わり、これでキッパリと会社との縁が切れ…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 NHKスペシャルが見事に描いたキーウ占領を食い止めた緊迫の72時間 #230227
1年前の今日2月27日は、ウクライナでの戦争において重要な節目であった。 日本を含め西側のメディアは、ベラルーシ国境からわずか90キロに位置する首都キーウは72時間以内にロシア軍に占領されるだろうとの軍事専門家の見方を伝…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 侵攻1年の日に示されたウクライナの意志と中国の仲裁案、そして西側の軍事支援 #230225
ロシアによるウクライナ侵攻から1年の節目となる24日。 ゼレンスキー大統領は朝から関連行事に追われた。 その様子を細かく伝える記事は見つけられなかったので、ゲッティ・イメージズが配信している写真をいくつかピックアップして…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアの軍事侵攻から1年!世界は激変し、グローバリゼーションの時代は終わった #230224
今日は2月24日。 あの忌まわしいロシアによるウクライナ侵攻から1年が経つ。 状況は何も改善しておらず、出口は全く見えてこない。 侵攻1年に合わせてロシア軍が大規模攻撃を仕掛けてくる可能性があるとして、ウクライナでは24…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 侵略から1年経っても変わらないプーチンの主張を全文記録しておく #230223
ロシアの国営通信社「スプートニク」の日本語サイトに、21日に行われた軍事侵攻後初となる年次教書演説の全文が掲載された。 正直言って、ほとんど聞くに耐えない内容であり、侵攻開始の際に行なった演説とほとんどその内容は変わらな…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から1年!バイデン大統領キーウ極秘訪問と西側指導者を惹きつけるゼレンスキーの稀有な才能 #230222
ロシアによるウクライナ侵攻から24日で1年となる。 ウクライナは持ち堪え、戦線は今も膠着している。 これは紛れもなく、すごいことである。 世界の核大国ロシアを相手にウクライナがここまで善戦するとは、侵攻直後、想像した人は…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 世界的な配車アプリ「Uber」を初めて使ってみた
日本で「Uber」と言えば、ほとんど「Uber Eats」のことを指す。 地方ではタクシーを使って細々と配車アプリの役目も担っているのかもしれないが、東京ではアプリをダウンロードしてもほとんど使い道がない状態が続いている…
<吉祥寺残日録>どうした三菱重工!「H3」打ち上げ“失敗”が示す日本はもはや「ものづくり大国」ではないという現実 #230218
珍しいトラブルだった。 度重なる延期の後、昨日打ち上げられる予定だった新型国産ロケット「H3」は、メインエンジンに点火して白煙が上がったにもかかわらず離陸しなかった。 JAXAの説明によると、メインエンジンに点火した直後…
<吉祥寺残日録>世界を驚かせた中国の「気球」撃墜劇!その背景にある習近平氏肝入りの「未来の軍隊」とは #230215
私が中東を旅行している間、私はあまり小まめにニュースをフォローしていなかったが、中国の気球のニュースはちょっと気になっていた。 なぜなら以前、このブログで正体不明の気球について書いた記憶があったからだ。 あれは2020年…
<吉祥寺残日録>TBS『報道特集』圧巻のスクープ!「ルフィー事件」に見るフィリピンの変わらぬ犯罪者天国ぶり #230131
いよいよ明日、3年ぶりの海外旅行に出発する。 今日午後には、明日乗るルフトハンザ便のオンラインチェックインも無事に終わり、一応希望通りの座席も確保できたはずだ。 コロナのパンデミックで、世界中の旅行者が足止めを食ってから…
<吉祥寺残日録>新型コロナ「5類」引き下げ決定!人類はもともと膨大な数の微生物と共生している #230129
今日は義父の誕生日。 昨年末を超えられるかと医者からも言われていたが、どうやら持ち直したらしくめでたく94歳の誕生日を迎えられた。 医療と介護サービスが発達した今日、日本人の寿命はますます伸びようとしている。 こうした中…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 BS世界のドキュメンタリー「なぜ仕事がツライのか “燃え尽き症候群”を生むシステム」 #230125
フィンランドといえば、世界幸福度ランキングで堂々の1位に輝く北欧の国。 しかし、そんな国でも働くことに悩んでいる人は多いらしい。 フィンランドで制作されたドキュメンタリー番組は、現代社会が抱える世界的な問題を軽妙なタッチ…
<吉祥寺残日録>祝!岡山県勢初の全国制覇!高校サッカー「岡山学芸館高校」の快挙を見届けて私も岡山へ #230110
岡山では新年早々、大ニュースに違いない。 今年101回目を迎える高校サッカー選手権、一度も決勝に進んだことのなかった岡山県勢がついに全国制覇を成し遂げたのだ。 決勝にふさわしいいい試合だった。 岡山学芸館と京都・東山の決…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 21世紀に入って「民主主義」はなぜこうも劣化したのか? #230108
2年前、トランプ支持派によって襲撃されたアメリカの連邦議事堂。 その後も手本となるような民主主義の姿を取り戻せないまま、今も迷走を続けている。 そんなアメリカ議会は7日、15回目の投票でようやく下院議長を選出した。 中間…
<吉祥寺残日録>WBCとロシアとジェットスター、そして岡山県勢初の決勝へ「岡山学芸館高校」にブラボー! #230107
今日から三連休。 4日から始めた井の頭公園でのランニングは今日も続いているが、連休のせいか人が多くて走りにくい。 ランニングの後は早めのお風呂、冬のルーティーンとしては悪くない。 昨日からいろいろと気になるニュースが続い…
<吉祥寺残日録>吉祥寺図書館📕 成田悠輔著「22世紀の民主主義〜選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる」(2022年/SBクリエイティブ) #230106
民主主義のお手本と考えられてきたアメリカがまた迷走している。 中間選挙で野党共和党が過半数を奪還してから初めて召集されたアメリカ連邦議会下院で、議長が決められない100年ぶりの珍事が続いているのだ。 問題は、選挙で選ばれ…
<吉祥寺残日録>2023年世界の「10大リスク」と「知の巨人たち」が発する予言と提言 #230105
アメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」は3日、年頭恒例となっている今年の「10大リスク」を発表した。 2022年には10大リスクの1位に「中国のゼロコロナの失敗」を挙げ、今まさに中国で起きている大混乱を予言した。 ロ…
<吉祥寺残日録>中東旅行に備えて世界各地の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に入会した #230104
三が日も終わり、今日から世間は仕事始めである。 気がつけば私も、基準の体重から2キロも太ってしまった。 おせち料理の残りを片付け、とりあえず井の頭公園を軽く走りに行く。 あまりに久しぶりすぎて体が超重い。 2月初めには3…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 NHKスペシャル「未解決事件 松本清張と帝銀事件 74年目の“真相”」 #230102
録画していた年末放送のNHKスペシャルを見た。 シリーズ「未解決事件」の9作目、「松本清張と帝銀事件」である。 第1部は大沢たかおが松本清張を演じるドラマ『松本清張と「小説 帝銀事件」』。 そして第2部が長期取材によるド…
<吉祥寺残日録>波乱の年のお正月!心に刻んでおきたい桑田佳祐さんからのメッセージ #230101
あけましておめでとうございます。 今年もぼちぼち自分のペースでブログを書いて、衰えゆく記憶の穴を埋めながら生きていこうと思っています。 2023年の元旦、吉祥寺からもとても穏やかな初日の出が拝めた。 七井橋の上には今年も…
<吉祥寺残日録>年末恒例!10大ニュース2022 #221230
今年も余すところ2日。 私にとって2022年は、初めて農業とちゃんと向き合った平穏な一年であった。 しかし、世界に目を向けると大きな時代の変わり目に差し掛かっているように見える。 去年の年末、私はこんなことをブログに記し…
<吉祥寺残日録>増税より怖い建設国債の流用!戦前の反省から守ってきた防衛費の歯止めが密かに外されていく #221224
今日はクリスマスイブ。 そしてロシアがウクライナに侵攻してからちょうど10ヶ月が経った。 21日、軍事侵攻後初めてウクライナを離れ電撃訪米したゼレンスキー大統領に対し、バイデン大統領は迎撃システム「パトリオット」の提供を…
<吉祥寺残日録>大河ドラマ「鎌倉殿の13人」もついに完結!年の瀬に人間の運命というものを考える #221218
毎週楽しみに見ていた大河ドラマ「鎌倉殿の13人」がとうとう終わってしまった。 高校時代の社会科では、世界史と地理を選択し日本史はまともに勉強しなかったせいもあり、鎌倉時代の歴史などまともに知らなかった私にとって、このドラ…
<吉祥寺残日録>今年の漢字は「戦」!安倍派が主張する「戦時国債」発行による防衛予算倍増など論外だ! #221212
年末恒例、京都・清水寺で発表される今年の漢字は「戦」だった。 北京五輪やカタールW杯の戦い、円安や資源高による生活の戦いという意味も込められているそうだが、何と言っても今年最大のニュースと言えばロシアによるウクライナへの…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 PK戦の末、惜敗!目標のベスト8には届かなかったが森保ジャパンを精一杯称えたい #221206
いやはや、惜しい試合だった。 カタールW杯、決勝トーナメント初戦の相手は過去ワールドカップで2度対戦しまだ勝ったことのないクロアチアだった。 今大会2得点の堂安を先発に起用し、守備陣はイエローカードの累積でこの試合出場で…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 決勝トーナメント初日はテレビ放送なし!アルゼンチン勝利を「ABEMA」で見た #221204
カタールW杯は、いよいよ決勝トーナメントが始まった。 最初の試合は午前0時から、グループA1位のオランダとグループB2位のアメリカが対戦、午前4時からはグループC首位のアルゼンチンとグループD2位のオーストラリアの試合だ…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 「激走!シルクロード 104日の旅」に刺激され旅心がムクムクと目覚める #221203
サッカー・ワールドカップもベスト16が出揃い、韓国が後半のアディショナルタイムにしぶとくゴールを決め、強豪ポルトガルを破って辛くも予選を突破した。 日本同様、さぞや、韓国国内は大騒ぎだろう。 そんな週末、私は録画していた…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 ドーハの奇跡再び!スペインも撃破して1次リーグ首位突破の ブラボー! #221202
いやはや、生きていると夢のような瞬間に立ち会うものだ。 朝4時前に目覚ましをセットし、布団に潜りながらサッカーW杯の日本ースペイン戦をライブで観た。 中継の権利を持っていたのはフジテレビ。 スペインに勝てば2大会連続での…
<吉祥寺残日録>コロナが政治を揺さぶる!中国の抗議デモ拡大と台湾での民進党敗北をどう読むか? #221129
ここ数日、「ゼロコロナ政策」に抗議するデモが中国の各地で起きていると報道されている。 抗議運動のきっかけとなったのは、新疆ウイグル自治区のウルムチで24日に発生したマンション火災。 この火災で19人が死傷したとされるが、…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 ジョブズの名言「Stay hungry. Stay foolish」の原点とヒッピー文化 #221126
私が生きたこの60年あまりを振り返って、最も時代を変えた一人をあげるとすると、私はスティーブ・ジョブズではないかと思う。 言わずと知れたアップルの創業者。 ジョブズが作り上げたアップル社は、アナログからデジタルへと急速に…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 大量に採れた柿を美味しく食べる技をいろいろ試してみた #221123
岡山で300個ほど収穫した柿の利用法についていろいろ考えた。 スーパーでは1個100円ほどで売られているので、放置したままで収穫できた我が家の柿も市場価格だと3万円ほどの価値があることになる。 粗末に捨てるのももったいな…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 初の中東開催に巻き起こる人権批判に対しFIFA会長が投げ返した根源的な問い #221122
いよいよサッカーのワールドカップが開幕した。 今年の開催国はアラビア半島の小国カタール、中東で開かれる初めてのワールドカップである。 アラブの民族衣装に身を包み、ラクダに乗った警備兵。 いつもとは違う光景が目をひく。 通…
<吉祥寺残日録>孫娘に付き合って誕生日プレゼントのリュックを探して吉祥寺を歩き回る #221121
この週末、北朝鮮の金正恩総書記の娘の写真が公開され、世界中の注目を浴びた。 全米をも射程に収める長距離弾道ミサイル「火星17」の発射訓練に立ち会う姿を国営メディアが初めて伝えたのだ。 北朝鮮側の意図は不明だが、このタイミ…
<吉祥寺残日録>443年ぶりの天体ショーに触発され録画していた「コズミックフロントΩ」を一気見する #221110
月が地球の影にすっぽり隠れる皆既日食と同時に、天王星が月に隠れる惑星食が同時に観測できるのは443年ぶりというので、我が家でもベランダから東の空を眺めた。 幸い8日夜の東京は快晴。 6時すぎから月が欠け始めるのがはっきり…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 パトルシェフとボルトニコフ!英タイムズ紙が報じたロシア軍事侵攻の内幕 #221108
地球温暖化問題を話し合う国連気候変動枠組み条約締約国会議【COP27】がエジプトで開幕した。 しかし、ロシアによるウクライナ侵攻によって環境を巡る世界の意識は大きく後退してしまっている。 ロシアに対する経済制裁によって西…