帰省中、一人暮らしの母を誘って中華料理を食べに行くことにした。 ところが目をつけていた店が、運悪く従業員にコロナワクチンを接種させる日に当たり臨時休業だという。 そこで急遽スマホで探して見つけたのが、大通りから少し入った…
カテゴリー: ご当地グルメ
<ご当地グルメ>岡山「懐古喫茶サクラウミ」の「Bランチ(ハンバーグトマトソース、牛肉ポテトコロッケと野菜入りハヤシソース)」
岡山に帰省するたびに訪れるホームセンターの近くでランチを食べることにした。 スマホで探してみると、近くにちょっと気になる洋食店を見つけた。 『懐古喫茶 サクラウミ』。 「懐古喫茶」という名前に惹かれて行ってみることにした…
<ご当地グルメ>岡山「名代中華そば 山金」の「たこ焼きラーメン」
岡山で冷たい雨が降った火曜日。 薪ストーブのショップを訪ねる前に、近くにある老舗ラーメン店に立ち寄ることにした。 南区新保にある「名代中華そば 山金」。 昭和22年創業の老舗ラーメン店には駐車場もあり、開店時間の11時す…
<ご当地グルメ>岡山「拉麺食堂 一八」の「一八とんこつしょうゆラーメン」
岡山帰省初日のランチ。 妻の到着が夕方になるという連絡が入り、一人で近くのラーメン屋さんに行ってみることにした。 東岡山駅からほど近い幹線道路沿いに店を構える「拉麺食堂 一八(いっぱち)」。 昔のドライブインを思わせる外…
<ご当地グルメ>岡山「福寿司本店」の「名物わらどん」
亡くなった父の命日。 ちょうど帰省する日だったので、一人暮らしの母をランチに誘った。 選んだのは、岡山駅西口にある「福寿司本店」。 私が生まれる前の1956年創業の老舗寿司店である。 店内は1階にカウンター席とテーブル席…
<ご当地グルメ>家飲み酒を探して🍶 岡山「燦然 雄町純米」(特別純米酒/岡山・菊池酒造/2021)
岡山に帰省することが増えるに従って、店で買ってきたお酒を家飲みする機会も増えてきた。 冬の気配も強まって気温が下がってくると、熱燗という選択肢が頭をよぎる。 そんな時、スーパーで見つけたのがこの日本酒だった。 「燦然 雄…
<ご当地グルメ>岡山空港「筑豊らーめん山小屋」の「むかし昭和ラーメン」
岡山空港で昼ごはんを食べるのが今日が2回目。 今日は雨が降って寒いので、ラーメンにすることにした。 空港ビル2階にある「筑豊らーめん山小屋」。 なぜ岡山なのに、筑豊なのかは不明だが、スープは当然豚骨ということになる。 ち…
<きちたび>香川・小豆島の旅2021①〜 「小豆島国際ホテル」で恋人の聖地エンジェルロードを観察する
🇯🇵 香川/小豆島 2021年10月14日~15日 今回の旅行は岡山に帰省する際、航空券・レンタカーとの組み合わせでホテル1泊をセットにした方が全体がお得になるということで、せっかくなら瀬戸内の島に泊まろうと考えたことか…
<ご当地グルメ>岡山「あがいやんせ」の「濃厚甘辛ラーメン」
岡山市内に住む母のマンションを訪ねた際に、近くのラーメン店でテイクアウトをすることになった。 店名は「あがいやんせ」。 「あがいやんせ」とは薩摩弁で「おめしあがりください」という意味のようだ。 店の前には「薩摩醤油甘辛ラ…
<ご当地グルメ>岡山空港「手打うどん 桃太郎」の「天ぷらうどん」
岡山から羽田に帰る時、岡山空港へはいつもはレンタカーなのだが、今日は岡山駅からのリムジンバスを利用した。 10時50分発の直行バスに乗り、空港に到着したのは11時20分ごろ。 飛行機の出発時間までにはまだ1時間ほどある。…
<きちたび>帰省で泊まる岡山の宿③ ビッグカメラの上階「ダイワロイネットホテル岡山駅前」
🇯🇵 岡山/岡山 2021年9月25日 親族の葬儀に参列するために夕方の飛行機で岡山に到着した。 空港リムジンに乗って岡山駅に到着したのは午後8時すぎだった。 岡山駅の東口を出ると、桃太郎の銅像がある。 多くの若者たちが…
<ご当地グルメ>岡山「たこ福」の「岡山たこ焼 15個入」
今回岡山に帰省した際に食べた「たこ焼き」のことを書きたい。 認知機能が低下した伯母が最近あまり食べていないようなので、試しに「たこ焼き」を買っていくことにした。 私の実母のマンションに近所のたこ焼き屋のチラシが入っていた…
<ご当地グルメ>家飲み酒を探して🍶 岡山「雄町米でつくったおいしいお酒」(純米吟醸/岡山・室町酒造/2021)&「特撰喜平 生貯蔵酒」(特別本醸造/岡山・平喜酒造/2021)
今回の岡山への帰省中、家飲み用に2つの地元の日本酒を購入した。 まず最初の1本は、母のマンション近くにある「ファミリーマート」で購入した。 決して多くはない品揃えの中に、気になる地酒を見つけた。 『雄町米でつくったおいし…
<ご当地グルメ>岡山「天ぷら 鎧」のテイクアウト「おまかせ天ぷら」
帰省先の岡山で母に何か食べたいものはないかと聞くと、「家であまり作らないのは天ぷらかな」と答えた。 そこでネットで調べて、母のマンションの近くに食べログ評価の高い天ぷら屋さんをみつけた。 「天ぷら 鎧」。 住宅街の路地沿…
<きちたび>広島の旅2021⑥ 大正10年創業「田舎洋食いせ屋」で呉名物「肉じゃが」と「特製カツ丼」を食す
🇯🇵 広島/呉 2020年11月24日~25日 海軍の街・呉というと、私は真っ先に映画「仁義なき戦い」を思い出す。 ヤクザ映画の歴史を変えたこの傑作は、敗戦直後の呉の闇市から始まる。 学生時代、どうしても深作欣二監督の名…
<きちたび>広島の旅2021③ 広島風お好み焼の元祖「みっちゃん総本店 八丁堀本店」へ
🇯🇵 広島/広島 2020年11月24日~25日 「GO TO トラベル」で行く広島旅行。 8000円のクーポンがもらえたので、夜はクーポンが使えるお好み焼き屋さんと決めていた。 選んだのは、「お好み焼 みっちゃん総本店…
<きちたび>対馬の旅2020④ 「大陸との架け橋」対馬の歴史と絶景をレンタカーで巡る
🇯🇵 長崎/対馬 2020年10月26日~27日 国境の島・対馬は絶景の宝庫だ。 しかも、観光客がものすごく少ない。 公共交通機関が発達していない対馬での観光には、レンタカーが最適だ。 対馬滞在2日目の朝、宿をチェックア…
<きちたび>対馬の旅2020③ 宗氏とかすまきと金あなご・・・日朝を繋いだ港町・対馬厳原を歩く
🇯🇵 長崎/対馬 2020年10月26日 対馬での宿泊先である「西山寺宿坊」にチェックインしてすぐに、厳原の町歩きに出かけた。 厳原は鎌倉時代から対馬の中心地として日本と朝鮮半島を繋いできた歴史ある町である。 2022年…
<きちたび>帰省で泊まる岡山の宿② 宿場町の風情を味わう「矢掛屋 INN&SUITES」
🇯🇵 岡山/矢掛 2020年11月5日 「GO TO トラベル」を利用すると、往復の航空券に1泊の宿をセットで予約した方がお得になる。 そこで今回の帰省では、岡山市を離れてこれまで一度も行ったことのない矢掛町という町に宿…
<きちたび>福岡の旅2020③ 天神の再開発で「元祖もつ鍋楽天地 天神本店」が・・・
🇯🇵 福岡/福岡 2020年10月25日 プライベートで福岡に行くのは初めてなので、夕食も何か福岡らしい店でと思い、人気もつ鍋チェーンの天神本店を事前に予約した。 ところが・・・ Googleマップを頼りにその場所に行っ…
<きちたび>福岡の旅2020① 博多駅直結「博多めん街道」で味わう「元祖博多だるま」の「博多セット」
🇯🇵 福岡/福岡 2020年10月25日 福岡に、仕事以外で行くのは初めてだった。 だから、目的地の「九州国立博物館」を見学する前に、ぜひ博多ラーメンが食べたいと思ったのだ。 博多空港に降り立ったのは朝の9時半ごろ、朝食…
<きちたび>北海道胆振の旅2020⑤ 新千歳空港「ラーメン道場」で味わう「えびそば一幻」
🇯🇵 北海道/千歳空港 2020年10月22日 地方に旅するとなぜかラーメンが食べたくなる。 北海道にも魅力的なラーメンがたくさんあるが、数ある名店が集合した便利な場所が表玄関・新千歳空港にある。 「北海道ラーメン道場」…
<きちたび>北海道胆振の旅2020① 室蘭カレーラーメンを食べに「味の大王 室蘭本店」へ
🇯🇵 北海道/室蘭 2020年10月21日 新千歳空港に降り立ったのは、午前8時半ごろだった。 早朝、家を出る前に妻が作ってくれたおにぎりを頬張って飛び出したので、早めの昼ごはんにしようと決め、ネットで調べると「室蘭カレ…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜那覇「喫茶ルイ」の「タコライス」
🇯🇵 沖縄/那覇 2020年7月8日 2泊3日の沖縄旅行最終日。 夕方の飛行機に乗るため那覇に戻り、国際通り近くで遅めのランチにする。 コロナの影響か、水曜日の午後だからか、国際通りでは多くのお店がシャッターを下ろしてい…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜恩納村「琉球亭」の「沖縄天ぷら3点盛り」
🇯🇵 沖縄/恩納村 2020年7月7日 沖縄旅行2日目の夕食は、この日のホテル「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」近くの居酒屋に行くことにした。 前日ホテルの夕食ビュッフェを試して、値段の高さと質の悪さにガッカリさせら…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜恩納村「シーサイドドライブイン」の「フィッシュバーガー&シェイク」
🇯🇵 沖縄/恩納村 2020年7月7日 コロナ禍と九州豪雨を無視するように、退職祝いの沖縄旅行2日目。 昼過ぎまでプールで過ごして、ランチはホテル近く、恩納村にある伝説のドライブインに行ってみることに・・・。 「シーサイ…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜浜比嘉島「古民家食堂てぃーらぶい」の「冷やしもずくソーメン」
🇯🇵 沖縄/浜比嘉島 2020年7月6日 私の退職祝いを兼ねて、妻と沖縄旅行にやってきた。 やっぱり沖縄はいいなあ。 午前10時すぎの全日空機で那覇空港に到着後、レンタカーを借りて過去に行ったことのない島に向かった。 浜…
<ご当地グルメ>岡山「大漁寿し」のテイクアウト「岡山バラ寿し」
新型コロナウィルスの影響で、岡山の飲食店でもテイクアウトが増えたようだ。 せっかくなので、岡山名物を「バラ寿司」をテイクアウトしようと思い、岡山駅西口にある名店「福寿司」に電話を入れると、「バラ寿司は2日前までにお電話を…
<神奈川グルメ>鶴見「てんか」の「汁なし担々麺 並」
JR京浜東北線の鶴見駅。 新型コロナウィルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」を見るために、大黒ふ頭に向かう途中で初めて降り立った。1時間に1本しかないバスの待ち時間を利用してランチを食べることにし…
<きちたび>ニュージーランドの旅〜多民族都市【オークランド】グルメではない夫婦が見つけた5軒の人気店
🔶「旅したい.com」から転載 <ニュージーランド>多民族都市【オークランド】グルメではない夫婦が見つけた5軒の人気店 🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2019年12月31日~1月3日 「ニュージーランド料理ってどん…
<きちたび>ニュージーランドの旅〜南島観光の中心【クイーンズタウン】北島から日帰りで楽しむスポット8選
🔶「旅したい.com」から転載 <ニュージーランド>南島観光の中心【クイーンズタウン】北島から日帰りで楽しむスポット8選 🇳🇿ニュージーランド/クイーンズタウン 2020年1月2日 せっかくニュージーランドを訪れるなら、…
<きちたび>与那国島の旅 2020〜与那国馬と海底遺跡!日本最西端のワンダーランドをレンタカーで一周する
🔶「旅したい.com」から転載 <沖縄>与那国馬と海底遺跡!日本最西端のワンダーランド【与那国島】をレンタカーで一周する 🇯🇵沖縄/与那国島 2020年1月18日~19日 与那国島と聞いて私にイメージできたのは、“海底遺…
<きちたび>石垣島の旅 2020〜【川平湾】の「Lulaliya(るらりや)」は癒しのゲストハウス
🔶「旅したい.com」から転載 <沖縄>閑散期の石垣島でまったり【川平湾】の「Lulaliya(るらりや)」は癒しのゲストハウス 🇯🇵沖縄/石垣島 2020年1月19日~20日 およそ40年ぶりに訪れた石垣島。大した理由…
<きちたび>石垣島の旅 2020〜川平湾「うーまる」の「石垣牛すじ煮込み&石垣島ハイビール」
季節外れの石垣島。今がいちばんの閑散期だという。 石垣島を代表する景勝地、川平湾に宿を取った。 でも、昨日は雲が垂れ込めた曇り、そして今日は雨だった。 閑散期で悪天候の川平湾。 でも、私はとても気持ちよく過ごした。 まず…
<きちたび>与那国島の旅 2020〜久部良「海響(いすん)」の「長命草ひらやーち&花酒」
この週末、与那国島と石垣島に行ってきた。 今年の目標である全日空の「スーパーフライヤーズ会員」資格を得るための旅、第一弾である。 なぜ与那国島を選んだかと言えば、日本最西端の島という以外にはあまり理由はない。それ以外にほ…
<きちたび>ニュージーランドの旅〜オークランドで羊を見たくなったら309番のバスで【アンベリー・パーク】へ
🔶「旅したい.com」から転載 <ニュージーランド>オークランドで羊を見たくなったら309番のバスで【アンベリー・パーク】へ 🇳🇿ニュージーランド/オークランド 2020年1月3日 ニュージーランドって羊の国というイメー…
<きちたび>タイの旅2019〜マンダリンオリエンタルの【ザ・ヴェランダ】でカオトムを食べる
🇹🇭タイ/バンコク 2019年12月28日 タイのお粥である「カオトム」には、私と妻にとって懐かしい思い出があります。 1986年、特派員として赴任したばかりの頃、遅れて日本からやってきた妻や子供たちとバンコクで初めて食…
<きちたび>タイの旅2019〜マンションがホテルに!130平米【バンダラ・スイート・シーロム】に泊まる
🇹🇭タイ/バンコク 2019年12月27日~30日 私は1980年代、テレビ局の特派員として2年ほどバンコクに暮らしたことがあります。 その時住んでいたマンションがホテルに変わっていることを知り、30年ぶりにバンコクを訪…
<きちたび>タイの旅2019〜必見!バンコク最大の花市場【パークローン市場】
🇹🇭タイ/バンコク 2019年12月28日 バンコクの街を貫いて流れるチャオプラヤー川沿いには人気の観光地が集中しています。 その中では比較的訪れる観光客が少ない穴場が「パークローン市場」です。 熱心な仏教徒が多いタイで…
<きちたび>奈良の旅 2019〜三輪そうめん&茶飯の生湯葉餡掛け、美食でない私たち夫婦の古都グルメ
🔶「旅したい.com」から転載 <奈良>三輪そうめん&茶飯の生湯葉餡掛け〜美食でない私たち夫婦の古都グルメ 🇯🇵奈良 2019年11月31日 ふるさと納税を利用した1泊2日奈良への夫婦旅。 久しぶりにやってきた奈良の街は…
<ご当地グルメ>大阪鶴橋「焼肉大吉」の「特撰ホルモン盛セット」
この週末、紅葉の奈良に一泊旅行に行ってきた。 その帰り道、近鉄電車で大阪まで出ようと思い、途中鶴橋でJRに乗り換えた。 奈良はおそらく小学校の修学旅行以来で、関西の鉄道にもほとんど乗ったことのない私にとってはとても新鮮な…
<きちたび>奈良の旅 2019〜ふるさと納税でゲットした名門「奈良ホテル」に夫婦で一泊してみた
🔶「旅したい.com」から転載 <奈良>ふるさと納税でゲットした名門「奈良ホテル」に、夫婦で一泊してみた 🇯🇵奈良 2019年11月30日~12月1日 ふるさと納税の返礼品には、旅行関連のものが結構あります。 宿泊券や旅…
<ご当地グルメ>岡山「麺屋べんてん」の「つけめん中盛り」
先週岡山に帰省した際、急にラーメンが食べたくなって、昼ごはんを食べていけと言う伯母の誘いを断って、車で岡山市内に戻った。 たまたま駐車場がいっぱいのお店を見かけ、吸い込まれるように一つだけ空いていた場所に車を止めた。 そ…
<きちたび>若狭湾の旅 2020〜海軍と岸壁の母! 「肉じゃが発祥の地」舞鶴に見る日本海軍の歴史
🔶「旅したい.com」から転載 <京都>海軍と岸壁の母! 「肉じゃが発祥の地」舞鶴に見る日本海軍の歴史 🇯🇵京都/舞鶴 2019年11月3日 若狭湾の西の端、京都府舞鶴市は人口8万人弱。田辺藩の城下町だった西舞鶴と軍港と…
<きちたび>若狭湾の旅 2019〜 鯖街道の起点・小浜の絶品「焼さば鮨」と地村さん拉致現場
🔶「旅したい.com」から転載 <福井> 鯖街道の起点・小浜市で絶品「焼さば鮨」を味わい、地村さん夫妻の拉致現場を見に行った 🇯🇵福井/小浜市 2019年11月3日 「御食国(みけつくに)」という言葉をご存知でしょうか?…
<きちたび>若狭湾の旅 2019〜福井・おおい町「ホテルうみんぴあ」と作家・水上勉の故郷愛
🔶「旅したい.com」から転載 <福井>【おおい町】「ホテルうみんぴあ」の絶景ジュニアスイートと作家・水上勉の故郷愛 🇯🇵福井/おおい町 2019年11月2~3日 旅行シーズンの11月の三連休。福井の旅行を思い立った時に…
<きちたび>若狭湾の旅 2019〜福井・敦賀「地魚料理まるさん屋」で味わう絶品の刺身とへしこ茶漬け
🔶「旅したい.com」から転載 <福井>【敦賀】2022年に北陸新幹線が開業!「地魚料理まるさん屋」絶品の刺身とへしこ茶漬け 🇯🇵福井/敦賀市 2019年11月2日 11月の連休を利用して、1泊2日の国内旅行に出かけまし…
<きちたび>人形町1泊2日の旅② 「室町砂場」の天ざると「いわ瀬」のからすみ大根
🔶「旅したい.com」から転載 <東京>人形町1泊2日の旅② 「室町砂場」の天ざると「いわ瀬」のからすみ大根 🇯🇵東京/中央区 2019年10月21日~22日 1泊2日 人形町に宿をとってのぶらぶら旅。 老舗蕎麦屋で夕食…
<きちたび>人形町1泊2日の旅① 「都寿司」のにもの丼を食べ、「新参者」めぐりを楽しむ
🔶「旅したい.com」から転載 <東京>人形町1泊2日の旅① 「都寿司」のにもの丼を食べ、「新参者」めぐりを楽しむ 🇯🇵東京/中央区 2019年10月21日~22日 1泊2日 東京で暮らしていると、東京のホテルに泊まるこ…
<神奈川グルメ>新丸子「三ちゃん食堂」の「生ビール&モツ煮込み&ヤキ肉ライス」
台風の被害にあった川崎市の武蔵小杉。 初めて降り立った街で、せっかくなので昼ごはんを食べることにした。 ネットで目をつけたのは、昭和23年創業「中華食堂かどや」。 「トルコライス」という名物料理があるというので、開店前に…