岡山市の東のはずれに西大寺という街がある。 高野山真言宗の別格本山「西大寺観音院」を中心に発展した街で、毎年2月の第3土曜日の夜には日本三大奇祭の一つ「西大寺会陽」という裸祭りが境内で行われる。 子供の頃、この西大寺のお…
カテゴリー: ご当地グルメ
<ご当地グルメ>岡山・西大寺の人気店「八方」の「中華そば」
妻が珍しく「お昼ラーメンでも食べに行かない?」と聞いてきた。 これは実に珍しいことで、妻はラーメンを食べると大体頭が痛くなる。 私はもちろん異論はなく、早速行ったことにないラーメン屋を探し始めた。 その時、はたと閃いた。…
<ご当地グルメ>母の90歳のお祝いに岡山「寿司 元」の「おまかせ」
母の90歳の誕生日にどこか食事でもと誘うが、「特に食べたいものはない」とあまり乗り気でなかった。 最近時々外食に連れ出しても、食べる量はわずかで、大抵私が半分母の分も食べることになる。 まあ90歳ともなれば、それが普通な…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌クウェート🇰🇼 現地在住日本人に付き合ってもらって本場のクウェート料理を堪能する
クウェート在住の日本人教師、自称「砂漠」さんに案内してもらって地元でも有名だというクウェート料理のお店を訪ねた。 お店の名前は「フリージ・スウェーレ Freej Swaeleh」。 クウェート市内に4店舗を展開する人気店…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 快適なプールがあるジェッダの宿「MOVENPICK HOTEL JEDDAH」でアラブビュッフェを堪能する
観光という意味では、今回の旅最後の滞在地ジェッダは最悪だった。 ジェッダの街が最悪なのではなく、私の体調が最悪だったのだ。 2月9日、リヤドから直接ジェッダに入った私は、そのままタクシーでホテルに向かった。 予約していた…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 ローカルな飲食店が異様に少ない変な街リヤドで美味しいクスクスとアラビアコーヒーを見つけた
サウジアラビアの首都リヤドは、変な街だ。 中東随一の金持ちの国というイメージとは違って、その首都は他の産油国より明らかにインフラが遅れている。 リヤドの定番観光地である「キングダム・タワー」の展望台に上がってみると、その…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌バーレーン🇧🇭 “お酒が飲めるアラブ“バーレーンの夜を探索する
今回の旅行に来る前、バーレーンという国名は知っていたが、正直どんな国なのか全くイメージを持っていなかった。 調べて出てくるのは、バーレーンではお酒を飲めるという情報が多かった。 週末になると、お隣のサウジアラビアから呑兵…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌バーレーン🇧🇭 マナーマのスークにある路地裏カフェでカレーランチを食べる
バーレーンという国にはあまり観光する場所はない。 朝8時に空港に到着したものの、ホテルのチェックインには早すぎるため、私がまず向かったのは「コーラン館」という施設だった。 空港のタクシーにGoogleマップを見せて行き先…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌クウェート🇰🇼 インド料理の名店「MUGHAL MAHAL」の「チキンビリヤニ」が最高に美味かった
ホテルのすぐ近くにインド料理店がある。 店の外壁にはコロナと戦う医師たちの姿が描かれていて、一目見た時からすごく気になっていた。 時差ボケのため、夜中ほとんど眠れず、夕方には眠くなるため、午後4時ごろ早めの夕食を食べよう…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌クウェート🇰🇼 散歩中に見つけた海の見えるオシャレなカフェ「THE HUB」で朝食を
クウェート観光初日、まずは自分の足で歩いて街の様子を感じたいと思い、海沿いの道を散歩することにした。 朝から快晴。 遠くにクウェートのシンボル「クウェートタワー」が見える。 広いきれいな砂浜が続いているが、そこで遊ぶ人は…
<きちたび>北海道の旅〜函館2022③🇯🇵 駆け足で回った函館の観光名所、私の一番のお気に入りは「ラッキーピエロ」
🇯🇵北海道/函館市 2022年10月21~24日 3泊4日の函館旅行、最終日の24日は友人の車に乗せられて函館市内の観光名所を案内してもらった。 いつも気の向くままに自分のペースでぶらぶらするのが私の旅のスタイルなので、…
<ご当地グルメ>岡山「ダンケ」の「モーニングセット」
東京では昔ながらの喫茶店というのがずいぶん少なくなってしまったが、岡山にはまだ昭和の香りそのままに営業している喫茶店がいくつも残っている。 歳をとったせいか、近頃妙にその手の喫茶店に入りたくなる。 今朝、宿泊先のホテルを…
<ご当地グルメ>岡山「おばんざい 日和り」の「ガラエビ唐揚げ」&「小海老とさつまいものかきあげ」
往復の航空運賃を安くするため岡山市中心部のホテルに1泊。 母を誘って夜の街に食事に出かけた。 高校までは岡山で暮らしていたとはいえ、夜の街は知らない。 大人になって帰省しても、自動車で行ける郊外の店が中心で、夜の飲み屋街…
<ご当地グルメ>茨城潮来「清水屋」の「天然鰻うな重 霞ヶ浦産」
孫のお宮参りも無事に終わり、東京駅行きのJRバスの車内でこの記事を書いている。 息子からの連絡で、午後1時に鹿島神宮まで来てくれと言うので、その前に老舗のうなぎ屋さんでランチを食べることにした。 選んだのは、潮来市の町外…
<ご当地グルメ>茨城神栖「談話室 杉の樹」の「チリドック&チキンプレートセット」
8月に生まれた孫のお宮参りのため、茨城県の神栖市にやってきた。 この辺りに来たのは産まれて初めてだ。 宿泊先である市内中心部にある「鹿島セントラルホテル」に昼過ぎに到着し、まずは近所でランチを食べることにした。 妻がホテ…
<ご当地グルメ>岡山・勝山「一心庵」の「淡い緑の十割そば」
昨日蒜山高原までドライブに行った帰り、岡山県北の小さな城下町・勝山に立ち寄った。 目的はお蕎麦を食べることである。 お目当てのお店は国道313号線沿いにある石臼挽手打ちそばの専門店「一心庵」。 地元の人気店らしく私たちが…
<ご当地グルメ>土浦「うまい家」の「名物鯛のしゃぶしゃぶ」&「おすすめ刺身盛合せ」& 出産祝いの「鯛のかぶと焼」
三男に初めての赤ちゃんが誕生した日。 病院のある茨城県土浦のホテルに一泊し、夕方、駅近くの居酒屋さんにお祝いに出かけた。 少し薄暗い路地裏に立つ居酒屋の名は「うまい家」。 鮮魚のうまさで評判の老舗居酒屋とネットには書いて…
<ご当地グルメ>岡山「とん亭ラーメン」の「あんかけもやしラーメン」
両親の介護のために実家通いの妻を残して、岡山での一人ランチ。 思いがけない店で、とても私好みのラーメンに出会った。 お店の名は「とん亭ラーメン」。 国道沿いにある見た目あまりパッとしないお店なのだが、実は結構な老舗だとい…
<ご当地グルメ>岡山「お好み焼 遠山」の「モダン焼」
妻が親の介護で実家に通う間、私は気になる飲食店でランチを食べることが多くなった。 今日は無性にお好み焼きが食べたくなり、それも私が子供の頃によく行ったおばちゃんがひとりで焼いているような小さなお店でお好み焼きを食べようと…
<ご当地グルメ>岡山「ドル珈琲」の「ハヤシビーフ」&「ミルクセーキ」
今週月曜日、伯母のお引っ越しを済ませた後、母を拾って3人でランチを食べた。 伯母の様子を母も心配していたからだ。 選んだお店は、母のマンションから近い老舗の喫茶店「ドル珈琲」。 1971年の創業というからすでに半世紀の歴…
<ご当地グルメ>岡山「あんぽんたんカフェ笑壺」の「アジフライの笑い」
伯母の古民家はJR東岡山駅から北東に2キロほど離れた集落である。 東岡山駅の北口というのは駅前にコンビニが一つあるだけ。 そこから数百メートル離れた場所に一軒だけ店を構えるカフェがいつも気になっていた。 先週の週末、妻が…
<ご当地グルメ>岡山「中華料理 大福園」の「油淋鶏定食」&「韓国冷麺」
この週末、岡山市内で一人暮らしをしている母のマンションを訪ね、近くの店で一緒にランチを食べた。 選んだのは「中華料理 大福園」。 大きな店ではないが、いつもランチタイムは多くの客で賑わう。 中国東北部大連出身の若いご夫婦…
<ご当地グルメ>岡山「さかな処 和」の「特製うな重 並」&「松花堂」
先日、妻が高校時代の友人とランチを食べると言うので、その時間、私は母を外食に誘うことにした。 暑い日だったので、うなぎが食べられる店を探し、母のマンション近くの和食屋さんを選ぶ。 「さかな処 和(なごみ)」。 ちょうどお…
<ご当地グルメ>岡山「そば切り 來輪」の「粗挽きすだちおろしぶっかけ」&「細切りそば」
岡山市内の用事を済ませ、妻と2人でランチでもしようということになった。 蕎麦がいいなということで、ネットで調べて辿り着いたのがこのお店。 商店街から少し離れ、西大寺町の路地にたたずむ「來輪(くるり)」。 古い民家を改装し…
<ご当地グルメ>岡山「中国料理 桃の華」の「昔ながらの酢豚」&「蟹肉入り春巻」&「酸辣湯麺」
帰省中、一人暮らしの母を誘って中華料理を食べに行くことにした。 ところが目をつけていた店が、運悪く従業員にコロナワクチンを接種させる日に当たり臨時休業だという。 そこで急遽スマホで探して見つけたのが、大通りから少し入った…
<ご当地グルメ>岡山「懐古喫茶サクラウミ」の「Bランチ(ハンバーグトマトソース、牛肉ポテトコロッケと野菜入りハヤシソース)」
岡山に帰省するたびに訪れるホームセンターの近くでランチを食べることにした。 スマホで探してみると、近くにちょっと気になる洋食店を見つけた。 『懐古喫茶 サクラウミ』。 「懐古喫茶」という名前に惹かれて行ってみることにした…
<ご当地グルメ>岡山「名代中華そば 山金」の「たこ焼きラーメン」
岡山で冷たい雨が降った火曜日。 薪ストーブのショップを訪ねる前に、近くにある老舗ラーメン店に立ち寄ることにした。 南区新保にある「名代中華そば 山金」。 昭和22年創業の老舗ラーメン店には駐車場もあり、開店時間の11時す…
<ご当地グルメ>岡山「拉麺食堂 一八」の「一八とんこつしょうゆラーメン」
岡山帰省初日のランチ。 妻の到着が夕方になるという連絡が入り、一人で近くのラーメン屋さんに行ってみることにした。 東岡山駅からほど近い幹線道路沿いに店を構える「拉麺食堂 一八(いっぱち)」。 昔のドライブインを思わせる外…
<ご当地グルメ>岡山「福寿司本店」の「名物わらどん」
亡くなった父の命日。 ちょうど帰省する日だったので、一人暮らしの母をランチに誘った。 選んだのは、岡山駅西口にある「福寿司本店」。 私が生まれる前の1956年創業の老舗寿司店である。 店内は1階にカウンター席とテーブル席…
<ご当地グルメ>家飲み酒を探して🍶 岡山「燦然 雄町純米」(特別純米酒/岡山・菊池酒造/2021)
岡山に帰省することが増えるに従って、店で買ってきたお酒を家飲みする機会も増えてきた。 冬の気配も強まって気温が下がってくると、熱燗という選択肢が頭をよぎる。 そんな時、スーパーで見つけたのがこの日本酒だった。 「燦然 雄…
<ご当地グルメ>岡山空港「筑豊らーめん山小屋」の「むかし昭和ラーメン」
岡山空港で昼ごはんを食べるのが今日が2回目。 今日は雨が降って寒いので、ラーメンにすることにした。 空港ビル2階にある「筑豊らーめん山小屋」。 なぜ岡山なのに、筑豊なのかは不明だが、スープは当然豚骨ということになる。 ち…
<きちたび>香川県の旅〜小豆島2021①🇯🇵 「小豆島国際ホテル」で恋人の聖地エンジェルロードを観察する
🇯🇵 香川県/小豆島 2021年10月14日~15日 今回の旅行は岡山に帰省する際、航空券・レンタカーとの組み合わせでホテル1泊をセットにした方が全体がお得になるということで、せっかくなら瀬戸内の島に泊まろうと考えたこと…
<ご当地グルメ>岡山「あがいやんせ」の「濃厚甘辛ラーメン」
岡山市内に住む母のマンションを訪ねた際に、近くのラーメン店でテイクアウトをすることになった。 店名は「あがいやんせ」。 「あがいやんせ」とは薩摩弁で「おめしあがりください」という意味のようだ。 店の前には「薩摩醤油甘辛ラ…
<ご当地グルメ>岡山空港「手打うどん 桃太郎」の「天ぷらうどん」
岡山から羽田に帰る時、岡山空港へはいつもはレンタカーなのだが、今日は岡山駅からのリムジンバスを利用した。 10時50分発の直行バスに乗り、空港に到着したのは11時20分ごろ。 飛行機の出発時間までにはまだ1時間ほどある。…
<きちたび>岡山県の旅🇯🇵 帰省で泊まる宿③ ビッグカメラの上階「ダイワロイネットホテル岡山駅前」
🇯🇵 岡山県/岡山 2021年9月25日 親族の葬儀に参列するために夕方の飛行機で岡山に到着した。 空港リムジンに乗って岡山駅に到着したのは午後8時すぎだった。 岡山駅の東口を出ると、桃太郎の銅像がある。 多くの若者たち…
<ご当地グルメ>岡山「たこ福」の「岡山たこ焼 15個入」
今回岡山に帰省した際に食べた「たこ焼き」のことを書きたい。 認知機能が低下した伯母が最近あまり食べていないようなので、試しに「たこ焼き」を買っていくことにした。 私の実母のマンションに近所のたこ焼き屋のチラシが入っていた…
<ご当地グルメ>家飲み酒を探して🍶 岡山「雄町米でつくったおいしいお酒」(純米吟醸/岡山・室町酒造/2021)&「特撰喜平 生貯蔵酒」(特別本醸造/岡山・平喜酒造/2021)
今回の岡山への帰省中、家飲み用に2つの地元の日本酒を購入した。 まず最初の1本は、母のマンション近くにある「ファミリーマート」で購入した。 決して多くはない品揃えの中に、気になる地酒を見つけた。 『雄町米でつくったおいし…
<ご当地グルメ>岡山「天ぷら 鎧」のテイクアウト「おまかせ天ぷら」
帰省先の岡山で母に何か食べたいものはないかと聞くと、「家であまり作らないのは天ぷらかな」と答えた。 そこでネットで調べて、母のマンションの近くに食べログ評価の高い天ぷら屋さんをみつけた。 「天ぷら 鎧」。 住宅街の路地沿…
<きちたび>広島県の旅2021⑥🇯🇵 大正10年創業「田舎洋食いせ屋」で呉名物「肉じゃが」と「特製カツ丼」を食す
🇯🇵 広島県/呉 2020年11月24日~25日 海軍の街・呉というと、私は真っ先に映画「仁義なき戦い」を思い出す。 ヤクザ映画の歴史を変えたこの傑作は、敗戦直後の呉の闇市から始まる。 学生時代、どうしても深作欣二監督の…
<きちたび>広島県の旅2021③🇯🇵 広島風お好み焼の元祖「みっちゃん総本店 八丁堀本店」へ
🇯🇵 広島県/広島 2020年11月24日~25日 「GO TO トラベル」で行く広島旅行。 8000円のクーポンがもらえたので、夜はクーポンが使えるお好み焼き屋さんと決めていた。 選んだのは、「お好み焼 みっちゃん総本…
<きちたび>対馬の旅2020④🇯🇵 「大陸との架け橋」対馬の歴史と絶景をレンタカーで巡る
🇯🇵 長崎県/対馬 2020年10月26日~27日 国境の島・対馬は絶景の宝庫だ。 しかも、観光客がものすごく少ない。 公共交通機関が発達していない対馬での観光には、レンタカーが最適だ。 対馬滞在2日目の朝、宿をチェック…
<きちたび>対馬の旅2020③🇯🇵 宗氏とかすまきと金あなご・・・日朝を繋いだ港町・対馬厳原を歩く
🇯🇵 長崎県/対馬 2020年10月26日 対馬での宿泊先である「西山寺宿坊」にチェックインしてすぐに、厳原の町歩きに出かけた。 厳原は鎌倉時代から対馬の中心地として日本と朝鮮半島を繋いできた歴史ある町である。 2022…
<きちたび>岡山県の旅🇯🇵 帰省で泊まる宿② 宿場町の風情を味わう「矢掛屋 INN&SUITES」
🇯🇵 岡山県/矢掛町 2020年11月5日 「GO TO トラベル」を利用すると、往復の航空券に1泊の宿をセットで予約した方がお得になる。 そこで今回の帰省では、岡山市を離れてこれまで一度も行ったことのない矢掛町という町…
<きちたび>福岡の旅2020③ 天神の再開発で「元祖もつ鍋楽天地 天神本店」が・・・
🇯🇵 福岡/福岡 2020年10月25日 プライベートで福岡に行くのは初めてなので、夕食も何か福岡らしい店でと思い、人気もつ鍋チェーンの天神本店を事前に予約した。 ところが・・・ Googleマップを頼りにその場所に行っ…
<きちたび>福岡の旅2020① 博多駅直結「博多めん街道」で味わう「元祖博多だるま」の「博多セット」
🇯🇵 福岡/福岡 2020年10月25日 福岡に、仕事以外で行くのは初めてだった。 だから、目的地の「九州国立博物館」を見学する前に、ぜひ博多ラーメンが食べたいと思ったのだ。 博多空港に降り立ったのは朝の9時半ごろ、朝食…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020⑤ 新千歳空港「ラーメン道場」で味わう「えびそば一幻」
🇯🇵 北海道/千歳空港 2020年10月22日 地方に旅するとなぜかラーメンが食べたくなる。 北海道にも魅力的なラーメンがたくさんあるが、数ある名店が集合した便利な場所が表玄関・新千歳空港にある。 「北海道ラーメン道場」…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020① 室蘭カレーラーメンを食べに「味の大王 室蘭本店」へ
🇯🇵 北海道/室蘭 2020年10月21日 新千歳空港に降り立ったのは、午前8時半ごろだった。 早朝、家を出る前に妻が作ってくれたおにぎりを頬張って飛び出したので、早めの昼ごはんにしようと決め、ネットで調べると「室蘭カレ…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜那覇「喫茶ルイ」の「タコライス」
🇯🇵 沖縄/那覇 2020年7月8日 2泊3日の沖縄旅行最終日。 夕方の飛行機に乗るため那覇に戻り、国際通り近くで遅めのランチにする。 コロナの影響か、水曜日の午後だからか、国際通りでは多くのお店がシャッターを下ろしてい…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜恩納村「琉球亭」の「沖縄天ぷら3点盛り」
🇯🇵 沖縄/恩納村 2020年7月7日 沖縄旅行2日目の夕食は、この日のホテル「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」近くの居酒屋に行くことにした。 前日ホテルの夕食ビュッフェを試して、値段の高さと質の悪さにガッカリさせら…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜恩納村「シーサイドドライブイン」の「フィッシュバーガー&シェイク」
🇯🇵 沖縄/恩納村 2020年7月7日 コロナ禍と九州豪雨を無視するように、退職祝いの沖縄旅行2日目。 昼過ぎまでプールで過ごして、ランチはホテル近く、恩納村にある伝説のドライブインに行ってみることに・・・。 「シーサイ…