二日連続の痺れる好ゲーム。 WBCの決勝は、野球マンガさながら、何から何までシナリオライターが書いたような出来すぎの試合だった。 日本中を熱狂させた今年のWBCも今日でおしまい。 決勝の相手はアメリカ、大谷翔平のチームメ…
カテゴリー: スポーツ
<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 決勝へ!花見酒に勢い与えたドラマのような侍ジャパンの逆転サヨナラ勝ち #230321
これでこそ、世界一を争うWBCの試合だ。 準々決勝のイタリア戦に勝利しアメリカに乗り込んだ日本代表は、決勝進出をかけてメキシコとの準決勝に臨んだ。 日本の先発は令和の怪物、佐々木朗希。 ここまで5戦全勝で比較的楽に勝ち進…
<吉祥寺残日録>韓国大統領12年ぶりの単独来日!尹錫悦大統領の英断で日韓新時代が到来するか? #230317
相変わらずWBCフィーバーが収まらない。 大谷翔平が先発し、ダルビッシュもリリーフで登場した昨日の準々決勝イタリア戦は、危なげない戦いで9−3で勝利。 マイアミでの準決勝進出が決まった。 ヒーローインタビューに立ったのは…
<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 侍ジャパン4連勝で1次ラウンド首位通過!準々決勝の相手はイタリア #230312
今日はいろんなニュースがあった。 まずは将棋。 藤井聡太五冠に羽生善治九段が挑戦する王将戦7番勝負。 羽生さんが勝てばタイトル通算100期の記録を達成する世紀の一戦は、藤井五冠が4勝2敗で勝利し、タイトルを防衛した。 藤…
<吉祥寺残日録>WBC2023⚾️ 宿敵韓国に大勝!大谷、ヌートバー、吉田・・・頼りになるメジャーリーガーたち #230311
今日は3.11、あの東日本大震災からもう12年が過ぎた。 被災地の復興は進み、風景は一変したと聞くが、震災前から過疎が進んでいた地域だけに活気が戻るのは容易ではない。 震災を機に福島に嫁いだ私の姪は、復興の仕事をしながら…
<吉祥寺残日録>韓国が元徴用工問題で解決案を発表!日本側に求められる謙虚な姿勢 #230307
いやはや、この男にはいつも驚かされる。 およそ6年ぶりに日本での試合に臨んだ大谷翔平は、侍ジャパンの錚々たるメンバーを前に格の違いを見せつけた。 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の開幕を前に行われた阪神との強…
<吉祥寺残日録>中東旅行準備 🕌 強烈な日差しと砂嵐に備えてサングラスを買いに行く #230122
125年ぶりとなる「1横綱1大関」で迎えた今年の大相撲初場所。 しかも横綱照ノ富士は休場し、関脇に上がった高安も途中休場というちょっと冴えない場所となった。 それでも4関脇4小結で平幕上位にも実力者が揃い、前半戦から激し…
<吉祥寺残日録>祝!岡山県勢初の全国制覇!高校サッカー「岡山学芸館高校」の快挙を見届けて私も岡山へ #230110
岡山では新年早々、大ニュースに違いない。 今年101回目を迎える高校サッカー選手権、一度も決勝に進んだことのなかった岡山県勢がついに全国制覇を成し遂げたのだ。 決勝にふさわしいいい試合だった。 岡山学芸館と京都・東山の決…
<吉祥寺残日録>WBCとロシアとジェットスター、そして岡山県勢初の決勝へ「岡山学芸館高校」にブラボー! #230107
今日から三連休。 4日から始めた井の頭公園でのランニングは今日も続いているが、連休のせいか人が多くて走りにくい。 ランニングの後は早めのお風呂、冬のルーティーンとしては悪くない。 昨日からいろいろと気になるニュースが続い…
<吉祥寺残日録>年末恒例!10大ニュース2022 #221230
今年も余すところ2日。 私にとって2022年は、初めて農業とちゃんと向き合った平穏な一年であった。 しかし、世界に目を向けると大きな時代の変わり目に差し掛かっているように見える。 去年の年末、私はこんなことをブログに記し…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 メッシ2点vsエムバペ3点!歴史的死闘を制したのはアルゼンチン #221219
神の子メッシがついに最も欲しかったタイトルを手にした。 4度挑戦してどうしても届かなかったワールドカップ優勝の栄冠を最後の大会でついに掴んだのだ。 アルゼンチンのワールドカップ制覇は、マラドーナの「神の手ゴール」の伝説を…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 ベスト4への激闘!ネイマールとロナウドが消え、メッシ、エムバペ、モドリッチが残った! #221211
いやはや、2日連続の寝不足である。 カタールワールドカップもいよいよ大詰め、ほぼランキング通りに強豪が勝ち進んだベスト8の激突。 準々決勝の試合開始は午前0時と午前4時、徹夜で見る気にもなれなかったので、地上波の放送があ…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 PK戦の末、惜敗!目標のベスト8には届かなかったが森保ジャパンを精一杯称えたい #221206
いやはや、惜しい試合だった。 カタールW杯、決勝トーナメント初戦の相手は過去ワールドカップで2度対戦しまだ勝ったことのないクロアチアだった。 今大会2得点の堂安を先発に起用し、守備陣はイエローカードの累積でこの試合出場で…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 決勝トーナメント初日はテレビ放送なし!アルゼンチン勝利を「ABEMA」で見た #221204
カタールW杯は、いよいよ決勝トーナメントが始まった。 最初の試合は午前0時から、グループA1位のオランダとグループB2位のアメリカが対戦、午前4時からはグループC首位のアルゼンチンとグループD2位のオーストラリアの試合だ…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 「激走!シルクロード 104日の旅」に刺激され旅心がムクムクと目覚める #221203
サッカー・ワールドカップもベスト16が出揃い、韓国が後半のアディショナルタイムにしぶとくゴールを決め、強豪ポルトガルを破って辛くも予選を突破した。 日本同様、さぞや、韓国国内は大騒ぎだろう。 そんな週末、私は録画していた…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 ドーハの奇跡再び!スペインも撃破して1次リーグ首位突破の ブラボー! #221202
いやはや、生きていると夢のような瞬間に立ち会うものだ。 朝4時前に目覚ましをセットし、布団に潜りながらサッカーW杯の日本ースペイン戦をライブで観た。 中継の権利を持っていたのはフジテレビ。 スペインに勝てば2大会連続での…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 今大会最低の凡戦の末、日本痛恨の敗戦!混戦が示す縮小する世界の実力差 #221128
大相撲でご贔屓の高安がまたもや優勝を逸した1時間後、中東カタールでは日本のワールドカップ第2戦コスタリカとの試合が始まった。 初戦で強豪ドイツに逆転勝ちして勢いに乗る日本に対し、コスタリカはスペインに対し0−7の大敗を喫…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 ドーハの歓喜!森保ジャパン初戦で強豪ドイツに逆転勝利 #221124
とにかく最高の試合展開、最高のスタート、そして最高の夜となった。 サッカーワールドカップのカタール大会、日本の初戦の相手は世界ランキング11位、4度の優勝を誇る強豪ドイツだった。 森保監督は、鎌田大地や遠藤航らドイツのブ…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 初の中東開催に巻き起こる人権批判に対しFIFA会長が投げ返した根源的な問い #221122
いよいよサッカーのワールドカップが開幕した。 今年の開催国はアラビア半島の小国カタール、中東で開かれる初めてのワールドカップである。 アラブの民族衣装に身を包み、ラクダに乗った警備兵。 いつもとは違う光景が目をひく。 通…
<吉祥寺残日録>メジャー史上初!大谷翔平、投打で規定数到達という前人未到の大記録を残してシーズンを終える #221006
今朝は予報通り、冷たい雨の降る朝となった。 昨夜は冷え込みに備えて、薄い長袖のパジャマで寝たのだが、それでも肌寒く感じて冬物のパジャマに着替えた。 そう、隠居暮らしになってから、私は外出しない日は昼間もパジャマで過ごすの…
<吉祥寺残日録>祝!村上宗隆!!シーズン最終打席で放った王貞治超えの56号と史上最年少三冠王獲得の快挙 #221004
スポーツにはやはり予想外のドラマが待っているものだ。 ヤクルトの村上宗隆選手が昨夜のシーズン最終戦、最終打席で豪快なホームランをライトスタンドに叩き込んだ。 待望の56号ホームラン。 打った瞬間にホームランとわかる村上ら…
<吉祥寺残日録>大谷翔平年棒43億円で契約更新!私は値上げの10月に知恵を絞って旅行の予約をする #221002
大谷翔平は来年もエンゼルスでプレイすることが決まった。 1年契約で年俸は3000万ドル、日本円でおよそ43億5000万円となり、日本人メジャーリーク選手の最高額を更新した。 今年の年俸は550万ドルだったので、一気に5倍…
<吉祥寺残日録>玉鷲の最年長優勝はテレビで見て、ヤクルトのセリーグ制覇はニュースで知る #220926
大相撲秋場所は幕内最年長、37歳10ヶ月の“鉄人”玉鷲の2度目の優勝で幕を閉じた。 千秋楽の優勝争いは、12勝2敗で先頭を走る東前頭3枚目の玉鷲と、それを1つの差で追う西前頭4枚目の高安との直接対決に絞られた。 私は贔屓…
<吉祥寺残日録>祝!大谷翔平、ベーブ・ルース以来104年ぶり投打の「ダブル2桁」達成! #220810
岸田総理は今日、内閣改造と党役員人事を行い、第2次岸田改造内閣が発足した。 総務会長には気心の知れた遠藤利明氏を起用して党内の融和を目指す一方、選挙対策委員長として森山裕氏を執行部に入れたことは菅さんや二階さんへの配慮と…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 8月上旬は「清水白桃」が最高に美味しい岡山の夏 #220808
久しぶりに肉体労働をしたせいか、それとも熱帯夜のせいなのか、今朝は3時ごろに目が覚めて寝られなくなってしまった。 しばらくは睡眠誘導系の音楽を聴いたりしながらもう少し寝ようと努力したのだが、一向に眠れず、そうしているうち…
<吉祥寺残日録>統一教会だけではなく、政治と電通の闇もなかなか深そうだ #220806
岸田内閣が10日にも内閣改造と党役員人事を行うことになった。 とはいえ、麻生さんや茂木さんの留任は決まっていて、骨格は変わらない見込みだ。 参院選に勝利し当面大きな国政選挙もない岸田さんにとって、「黄金の3年間」とも呼ば…
<吉祥寺残日録>大記録を前に3連敗の大谷翔平!私は目標の100カ国踏破を目指し来年の計画を立てる #220804
今朝は深夜2時ごろに激しい雷鳴で目を覚まされてしまった。 だから身体がだるく、眠い。 とはいえ東京の大雨はすぐに止んだが、新潟や山形では大雨特別警報が出される記録的な豪雨となり各地で河川が氾濫するなど結構な被害が出ている…
<吉祥寺残日録>ゴルフとコロナと佐々木朗希のオールスター #220728
昨日は大学時代の仲間たちと初めてゴルフに行った。 週間予報ではずっと27日だけ雨の予報がついていて天候を心配したが、なんのなんの、雨は全く降らず、雷も鳴らず、代わりに一日中風が吹いていて暑さを和らげてくれ、この季節として…
<吉祥寺残日録>コロナ第7波が直撃する夏をどう過ごすべきか? #220725
コロナ第7波が直撃した今年の夏休み。 昨夜、桜島が噴火した。 午後8時5分に起きた爆発的な噴火によって、火口から約2.5キロの地点まで大きな噴石が飛んだという。 桜島は毎年噴火を繰り返す日本でも有数の活火山だが、今回のよ…
<吉祥寺残日録>東京五輪から1年!大谷翔平104年ぶりの大記録もお預けで気分急降下 #220723
コロナ禍の中、無観客で行われた東京オリンピック開会式から今日で1年。 新型コロナウイルスは未だ過去のものとはならず、東京の感染者数は3日連続の3万人越え、第7波の真っ只中にある。 オリンピックの誘致を主導した安倍元総理も…
<吉祥寺残日録>羽生結弦のプロ転向と大谷翔平2度目のオールスター #220720
アスリートの人生というものは凡人には想像つかないところがある。 冬のオリンピックで2度の金メダルに輝いたフィギュアスケートの羽生結弦が競技会からの引退を表明、プロへの転向を発表した。 昨日夕方開かれた記者会見はテレビ各局…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 世界陸上を観て、大相撲を観て、夕暮れの雲を見る #220717
今月の帰省も残りわずか。 どうしても今月やらねばならない農作業は全て終え、ゆったりとした時間を過ごしている。 朝の時間帯、TBSで「世界陸上」の放送が始まった。 男子100mでは故障から復帰したサニブラウンが予選で9秒9…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 思い込みは事故のもと!ブドウの摘心で大失敗 #220610
「好事魔多し」という諺がある。 物事がうまく進んでいる時ほど、思わぬ落とし穴にはまってしまうという意味だ。 大谷翔平が所属するエンゼルスは球団ワーストとなるまさかの14連敗。 今シーズンのエンゼルスは開幕から投打が噛み合…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 先月植えたトマトとキュウリのその後 #220608
いやあ、ボクシングの井上尚弥の強さは半端なかった。 昨夜、世界ボクシング協会(WBA)、国際ボクシング連盟(IBF)、世界ボクシング評議会(WBC)、3団体のバンタム級王座統一戦に望んだ井上。 プロデビュー以来ここまで2…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 認知症の伯母が入居するかもしれないグループホームを見学に行く #220607
昨日、関東甲信地方が梅雨入りした。 九州四国よりも関東が先に梅雨入りするというのは17年ぶりの珍事らしい。 そんな豪雨の中、20年ぶりに来日したサッカーのブラジル代表と日本代表によるキリンカップが国立競技場で行われた。 …
<吉祥寺残日録>6回12奪三振で今季初勝利!大谷翔平はやっぱり規格外だ #220421
昨日、岡山から吉祥寺に戻る。 妻の不眠症は相変わらずのようで、昨夜も一睡もできなかったらしい。 私はというと、農作業の疲れが出たせいか、昨夜は10時過ぎにはベッドに入り、朝の7時ごろまで寝ていた。 夫婦の睡眠時間を足して…
<吉祥寺残日録>大谷翔平の今期初ホームランを見届けて私も今年度最初の岡山へ #220417
不眠症に悩まされていた妻が少し元気になった。 行きつけの整体で身体をほぐしてもらったのが良かったのか、それとももう不眠の限界だったのか。 少し眠れるだけで、いつもの妻に戻っていく。 人間の体は不思議なものだ。 もう一つ昨…
<吉祥寺残日録>13人連続奪三振の日本新記録も!ロッテ佐々木朗希が28年ぶりの完全試合達成 #220411
「令和の怪物」がとんでもない記録を打ち立てた。 プロ野球ロッテに入団して今シーズンで3年目となる佐々木朗希、20歳。 昨年プロ初勝利をあげ、今年はエースとしての活躍が期待されていたが、誰もここまでの成長は予想していなかっ…
<吉祥寺残日録>東京で今年初めての夏日!でも妻が体調不良だと途端に歯車が狂い出す #220410
今日の東京は最高気温が26度を記録し、今年初めての夏日となった。 朝から晴天に恵まれた日曜日は久しぶりで、新緑の井の頭公園にも多くの人が遊びにきている。 本来ならば、どこかに旅行に出かけるか、岡山に帰省して農作業に精を出…
<吉祥寺残日録>祝!若隆景86年ぶり新関脇での初優勝!贔屓の高安はどうして優勝できないのか? #220327
シニアになるとどういうわけか大相撲が好きになる。 照ノ富士が途中休場し、大関も序盤で大負けする大波乱の春場所は、優勝決定戦の末、新関脇・若隆景が平幕高安を大逆転で破り初優勝を飾った。 それにしても素晴らしい優勝決定戦だっ…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機にかき消された北京パラリンピックが閉幕 #220313
北京パラリンピックが閉幕した。 習近平体制の盤石ぶりを世界に見せつける場となるはずだったが、ロシアのウクライナ侵攻によって日本を含め世界の多くの国ではすっかり影の薄い大会となっただろう。 冬季のパラリンピックはとにかく選…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアで強まる言論統制!プーチンとグレタ•トゥーンベリが同じ時代に生きる不思議さ #220305
ウクライナでの戦闘が連日伝えられる中、1本のドキュメンタリーを見た。 BS世界のドキュメンタリー「グレタ ひとりぼっちの挑戦」。 2020年、彼女の母国スウェーデンで制作された番組で、彼女が一人で国会議事堂前に座り込みを…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 洗練された閉会式を見ながら感じたプロパガンダの巧妙な復権 #220221
さなざまなドラマを残して北京オリンピックが閉幕した。 開会式同様、チャン・イーモウ監督による演出は、簡潔で洗練されていて、とても美しい光のショーだった。 無駄な要素はなく、オリンピックに欠かせないセレモニー的要素をきちん…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!カーリング女子の銀!心に残った「りくりゅう」ペアとショーン・フィリップスの名曲 #220220
コロナ第6波でおうち生活が続く中、2週間あまりに渡って楽しませてもらった北京オリンピックも今日が最終日だ。 平昌大会を上回る過去最多のメダルラッシュに沸いた北京オリンピック。 日本人選手の最後を飾ったのは、カーリング女子…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!高木美帆の金!複合団体と坂本香織の銅!そして女子フィギュア衝撃の結末 #220218
それにしても、オリンピックでは何が起こるか予想がつかない。 昨日はそんな「まさか」を、いくつも目撃することができた。 まずはスピードスケート女子1000メートル。 今大会5種目に出場し、すでに6本滑って、3つの銀メダルを…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 メダルラッシュの中で心に残った高木菜那と岩渕麗楽の涙 #220216
昨日は朝からテレビに釘付けとなり、一日中オリンピックを堪能した。 北京オリンピックもいよいよ終盤となり、日本人選手最後のメダルラッシュとなった。 午前中の注目は、スノーボード女子ビッグエア。 日本人3選手が2、3、5位で…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!高木美帆2つ目の銀は500m!やっと彼女の笑顔が見られた #220214
トラブル続きの北京オリンピックも後半戦に入り、少し落ち着いてきたのだろうか。 昨夜行われたショートトラックの男子500mと女子3000mリレーでは、目立った中国贔屓も見られず、拍子抜けするほどあっさりと勝敗が決まった。 …
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!スピードスケート森重航の銅!今度はスターターに疑惑あり #220213
北京オリンピックも残すところ1週間となり、日本人選手たちの活躍でそれなりに盛り上がった。 昨日もスキージャンプの小林陵侑が個人ラージヒルで銀メダルを獲得。 ノーマルヒルでの金メダルに続き、今大会2個目のメダルを手に入れた…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!平野歩夢の金!人類史上最高難度の大技連発で神の領域に #220212
北京オリンピックに参加した日本人選手の中で金メダル最有力と信じていた私のご贔屓、スノーボードハーフパイプの平野歩夢が見事期待に応えてくれた。 決勝1回目の冒頭からまだ誰も成功させたことのない超大技「トリプルコーク1440…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!フィギュア鍵山の銀、宇野が銅!羽生結弦は執念で4回転アクセルに挑戦した #220210
北京五輪のフィギュア男子シングルは、日本だけではなく世界中が注目した頂上決戦だった。 普段フィギュアはほとんど見ない私も、今か今かとテレビの前で待ち侘びた。 史上初のオリンピック三連覇がかかっていた羽生結弦。 中国でも絶…