昨日は絵に描いたような青空が広がる中、ゴルフに興じた。 南太平洋の旅行が中止となり、ポッカリと空いた時間をゴルフに当てることにした。 絶好のゴルフ日和だったがどういうわけかいつもよりゴルフ場は空いていて、心地よい風に吹か…
カテゴリー: そば・うどん
<きちたび>岡山・香川の旅2023🇯🇵 鬼が占う吉備津神社「鳴釜神事」と讃岐「釜揚げうどん 長田in香の香」の「大」
友人たちと巡る岡山と四国の旅2日目。 朝7時半にホテルをチェックアウトして、私の一押しスポット「鬼ノ城」へ向かう。 古代日本が朝鮮半島に出兵した「白村江の戦い」に大敗した後、時の権力者、中大兄皇子のちの天智天皇は唐新羅の…
<ご当地グルメ>岡山「そば処 甚五呂」の「三品そば(割子)」&「天丼」
ほぼ半月ぶりに吉祥寺に戻ってきた。 相変わらず、東京も暑い。 9月も下旬になろうかというのに真夏日が続き、今年の夏は本当に異常である。 昨日、岡山発のフライトを待つ間、母を誘って蕎麦屋に行った。 母のマンションに向かう時…
<ご当地グルメ>京都「総本家にしんそば 松葉 京都駅店」の「冷やしにしんおろしそば」
今日から2泊の予定で琵琶湖に来ている。 妻と一緒に岡山に行く途中、京都で途中下車して琵琶湖まで足を伸ばしたのだ。 明日8月1日は私たち夫婦の41回目の結婚記念日であり、2人でささやかなお祝いの旅に出かけたというわけである…
<ご当地グルメ>香川・高松「うどん 一福」の「かけ」&「ぶっかけ」
今月は農作業も暇なので、「香川にうどんでも食べに行かない?」と妻に尋ねた。 すると、小麦を使った料理を食べたがらない妻が珍しく「いいよ」と言う。 ではではと、早速お店探しをしてみると、さすが「うどん県」を標榜する讃岐うど…
<吉祥寺グルメ>「おにやんま」の「冷[大盛]デラックスおろし醤油」 @そば&うどん
昨日は1日一食、それも一度の外食は1000円以下で食べようと決めた。 このところ外食続きで体重が思ったように減っていないことも理由だが、サラリーマン時代から1人で食べる時は何となく1000円以下という習慣が身についている…
<吉祥寺残日録>WHOがコロナ緊急事態宣言終了を発表した日、私は孫たちとのマスクなし会食を楽しむ #230506
WHO世界保健機関は5日、2020年1月に出した新型コロナの緊急事態宣言をほぼ3年3ヶ月ぶりに終了すると発表した。 ワクチンの普及などにより世界での死者が大幅に減少したのが理由だという。 過去のパンデミック同様、世界中を…
<きちたび>群馬県の旅2022🇯🇵 法師温泉「長寿館」〜『フルムーン』の撮影場所になった「法師の湯」の窓越しに見た最高の雪景色
今年の12月は雪が多いらしい。 新潟から山形にかけては特にひどいようで、このところ連日、大雪の話題がトップニュースとなっている。 そうすると人間というのは単純なもので、私も無性に雪が見たくなった。 どうせ行くなら雪見の温…
<吉祥寺グルメ>武蔵境「蕎麦処 ささい」の「天丼セット」 @そば&うどん@和食
多磨霊園に行った帰り、妻が武蔵境のイトーヨーカ堂でコーヒーを買いたいというので、ついでに蕎麦でも食べて帰ろうという話になった。 長年、武蔵境近くに住んでいたにも関わらず、蕎麦を食べたくなると深大寺周辺に行くことが多く、武…
<吉祥寺グルメ>「沖縄料理 琉球」の「沖縄そば」 @郷土料理 @そば&うどん
今日は妻の体調が悪かったので、街で用事を済ませつつ一人ランチ。 最初はパスタにしようと思って家を出たのだが、お目当ての店がいっぱいで次第に街のはずれまで来てしまった。 五日市街道に近い弁天通りで目に止まったのがこのお店。…
<吉祥寺グルメ>「TSUMUGU」の「十割蕎麦のつむぐ御膳 秋のきのこ蕎麦+宇和島でいちばん美味しいじゃこ天」 @そば@和食
銀行に行ったついでに妻とランチを食べて帰ることにする。 妻はそばがいいというので、以前から気になっていた新しいお店に行ってみることに。 サンロード商店街を真っ直ぐ進むと、五日市街道にぶつかる。 目指すお店は横断歩道を渡っ…
<ご当地グルメ>岡山・勝山「一心庵」の「淡い緑の十割そば」
昨日蒜山高原までドライブに行った帰り、岡山県北の小さな城下町・勝山に立ち寄った。 目的はお蕎麦を食べることである。 お目当てのお店は国道313号線沿いにある石臼挽手打ちそばの専門店「一心庵」。 地元の人気店らしく私たちが…
<きちたび>岡山県の旅〜美作2022🇯🇵 蒜山高原のそばの花と城下町勝山の町並み保存地区
🇯🇵岡山県/蒜山&勝山 2022年9月14日 9月の帰省も雑事に追われるうちに残り1週間となった。 親の介護も農作業もある程度目処が立ったので、昨日愛車ハスラーを走らせ妻と2人で岡山の北部まで日帰り旅行に出かけた。 妻が…
<東京@グルメ>有楽町「つけ蕎麦 恵比寿初代」の「鴨きざみつけそば切り」
久々の展示会に帰り、無性に蕎麦が食べたくなった。 午後3時ということで営業している蕎麦屋があまりない中、ネットで見つけた店に向かった。 有楽町の交通会館の地下。 昭和レトロな老舗店が多い私のお気に入りの場所だ。 目指すお…
<ご当地グルメ>岡山「そば切り 來輪」の「粗挽きすだちおろしぶっかけ」&「細切りそば」
岡山市内の用事を済ませ、妻と2人でランチでもしようということになった。 蕎麦がいいなということで、ネットで調べて辿り着いたのがこのお店。 商店街から少し離れ、西大寺町の路地にたたずむ「來輪(くるり)」。 古い民家を改装し…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺 砂場」の「天もり」&「ざる」 @そば&うどん
不眠症に悩む妻がちょうど昼ごろクリニックに行くというので、診察が終わった後で久々に蕎麦屋に行ってみることにした。 このところ季節外れの暑い日が続き、みんな同じことを考えるようで、午後1時ごろなのにどこの蕎麦屋も混んでいた…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「そば処 更科」の「かつ丼(並)」 @和食@そば&うどん
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺北町にある老舗のお蕎麦屋さん「更科」。 クーポンが使える店の一覧で見つけた一度も行ったことのないお店である。 武蔵…
<吉祥寺グルメ>「手打そば処 ほさか」の「鴨汁」&「野菜天ぷら」 @そば&うどん
去年から続けてきた「新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ」で、一番テイクアウトが難しかったのがお蕎麦だった気がする。 感染状況が収まったら、真っ先に蕎麦を食べに行こうと思っていた。 そして…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「ハモニカ・クイナ」の「ソーキそば」 @郷土料理 @そば&うどん
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、ハモニカ横丁にあるタコライス専門店「ハモニカ・クイナ」。 タコライスはあまり好きではないので一度の行ったことがなかったが、「沖縄そば…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「じげもんとん」の「皿うどん」 @そば&うどん@居酒屋
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日も行ったことのない居酒屋を選んだ。 コピス前の通りの地下1階にある「長崎酒家 吉祥寺じげもんとん」。 「じげもん」というのは長崎弁で「地元のもの…
<吉祥寺グルメ>「やぶ浅」のテイクアウト「海老天付き冷がけそば」 @そば&うどん
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 梅雨も明けて本格的な夏の日差しになってきたので・・・ 今日選んだのは、吉祥寺で一番古いというお蕎麦屋さん「やぶ浅」。 何でも、関東大震災の時に新宿か…
<吉祥寺グルメ>「五色そば ほさか」の「カレーそば」 @そば&うどん
吉祥寺でお蕎麦を食べたくなった時、我が家の第一候補は、南口を出てすぐの古いビルの地下に入った手打ちそば処「ほさか」である。 創業は1978年。私が大学生の頃だ。 名物の「五色そば」を暖簾に染め上げたこの蕎麦屋だが、私たち…
<吉祥寺グルメ>井の頭公園「松月」の「焼うどん&肉しゅうまい」 @そば&うどん@食堂@井の頭公園
本来ならこの週末、岡山に帰省して「月一農業」をする予定だった。 でも、咳のため延期した。 咳が出始めて、もう10日になる。 外はとてもいい天気。 今年は暖かいので、まだ井の頭公園の紅葉も楽しめる。 気分転換に妻とご飯を食…
<吉祥寺グルメ>「手打ちそば ほさか」の「桜そば」&「そばもちしるこ」 @そば&うどん
お彼岸も過ぎ、日差しもすっかり春めいてきた。 妻が「桜、見に行こう」と声をかけてきた。今年、東京の桜の開花は3月21日だった。平年より5日早かったようだ。 井の頭公園に足を踏み入れると、木々が一斉に芽をふき始めているのに…
<吉祥寺グルメ>「日和り」の「ミニ野菜天丼とお蕎麦ランチ」@そば&うどん@居酒屋
(注意)この店はすでに閉店しました。 吉祥寺図書館の近くで、たまたま見つけて気になっていたお店に行ってみた。 その店は、起業家を支援するワーキングスペース「i office 吉祥寺」のビルの1階にある。 図書館側から入る…
<吉祥寺グルメ>「かぶ菜」の土日限定ランチ「麦切り天プラ」 @居酒屋@そば&うどん
前から気になっていたお店である。 「酒と料理 かぶ菜」。 人通りが絶えない人気の中道通り、ユニクロからちょっと入ったとても立地のいい居酒屋さんだ。 夜の営業のみだったお店の前にランチメニューの張り紙が出ているのを見つけ、…
<吉祥寺グルメ>「よしむら」の「せいろ吉祥寺」&「珍味二品盛」 @そば&うどん
(注意)この店はすでに閉店しています。 桜に誘われて、今日の吉祥寺は人があふれていた。 お目当の「ヒラタパスタ」も大行列。並んで食べるほどパスタに飢えていなかったので、ぶらぶらしながら空いている店を探すことにした。 こう…
<吉祥寺グルメ>「いぶきうどん」の「とり天ちくわ天ぶっかけ」 @そば&うどん
今週は特別何があるわけでもないのに、妙に疲れている。寒くなってきたので、どうも鼻がつまり寝ている間、口で呼吸をしているのが原因かもしれない。朝起きると、ぐったりと疲れている。血圧も高めで推移していて、ちょっと元気がない。…
<吉祥寺グルメ>「よしむら」の「吉祥寺そば」&「蕎麦味噌」 @そば&うどん
(注意)このお店はすでに閉店しています。 昼ごはんがボリュームがあったので、夜は軽めにお蕎麦屋さんディナーに。 今日は最高気温26度の夏日だったが、夕方になると暑さも去り、心地よい夕べ。公園をぶらりと歩いて横切り、吉祥寺…
<吉祥寺グルメ>「中清」の「北極カレー南蛮」&「玉子丼」 @そば&うどん
昨夜は昼の1時から夜9時までの宴会で、体重が1キロ以上増えてしまった。 朝、ほぼ1ヶ月ぶりに行きつけの整体で少し体をほぐしてもらって、昼はそばにした。 昨日と打って変わって穏やかな日和。ぶらぶら歩いて成蹊大学の近くまで足…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺 砂場」の「かけ」 @そば&うどん
そばを食べた。 近くの「上杉」ではなく、初めて行く「吉祥寺 砂場」。サンロード沿いのファミリープラザの地下にある。この地下飲食街には老舗が多いが、雰囲気はレトロというよりちょっと陰気であまり好きではない。 それでも緑色の…
<吉祥寺グルメ>「上杉」の「新そば」 @そば&うどん
(注意)この店はすでに閉店しています。 吉祥寺に引っ越してから一番多く行ったお店は間違いなく「上杉」というそば屋だ。 家から駅に向かう途中にある。時間がない時や軽く食べたい時などに利用させてもらっている。 この日も、映画…
<吉祥寺グルメ>「手打ちそば ほさか」の「しそ切り&ごま切り」 @そば&うどん
吉祥寺駅南口すぐ、雑居ビルの地下にあるそば屋「ほさか」。五色そばが有名な店だ。 今日の変わりそばから「しそ切り」と「ごま切り」を注文。すると、緑と黒のそばが来た。 ちょっと予想したのと違う。「ごま」ってこんなにまっ黒なん…