三男夫婦に頼まれて昨日は妻と二人、孫の子守りに行ってきた。 生後9ヶ月になる男の子。 これまで母親と離れたことがないので、きっと大泣きされるだろうと覚悟して三男のマンションに乗り込んだ。 お昼前にお邪魔して、三男夫婦とし…
カテゴリー: インターネット
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 ブドウ、桃、イチゴ、トマト・・・YouTubeを見ながら5月の栽培計画を練る #230430
4月も今日でおしまい、今月もいろいろあった。 岡山にある伯母の農地を相続し、ブドウ畑の解体撤去も行なって、私が管理しなければならないほぼ白紙状態の広い農地が残った。 吉祥寺に戻っても、どうすればこの農地を有効に、しかも楽…
<吉祥寺残日録>追悼・坂本龍一さん!思い出の名曲「ZERO LANDMINE」を20年ぶりに聴いた #230404
坂本龍一さんが亡くなった。 YMOの時代から代表曲「戦場のメリークリスマス」「ラストエンペラー」まで、それぞれの時代、何度坂本さんの音楽を聴いてきたことか。 しかしリスナーとしてではなく、元テレビマンとして彼の訃報に接し…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 侵略から1年経っても変わらないプーチンの主張を全文記録しておく #230223
ロシアの国営通信社「スプートニク」の日本語サイトに、21日に行われた軍事侵攻後初となる年次教書演説の全文が掲載された。 正直言って、ほとんど聞くに耐えない内容であり、侵攻開始の際に行なった演説とほとんどその内容は変わらな…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から1年!バイデン大統領キーウ極秘訪問と西側指導者を惹きつけるゼレンスキーの稀有な才能 #230222
ロシアによるウクライナ侵攻から24日で1年となる。 ウクライナは持ち堪え、戦線は今も膠着している。 これは紛れもなく、すごいことである。 世界の核大国ロシアを相手にウクライナがここまで善戦するとは、侵攻直後、想像した人は…
<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 世界的な配車アプリ「Uber」を初めて使ってみた
日本で「Uber」と言えば、ほとんど「Uber Eats」のことを指す。 地方ではタクシーを使って細々と配車アプリの役目も担っているのかもしれないが、東京ではアプリをダウンロードしてもほとんど使い道がない状態が続いている…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 21世紀に入って「民主主義」はなぜこうも劣化したのか? #230108
2年前、トランプ支持派によって襲撃されたアメリカの連邦議事堂。 その後も手本となるような民主主義の姿を取り戻せないまま、今も迷走を続けている。 そんなアメリカ議会は7日、15回目の投票でようやく下院議長を選出した。 中間…
<吉祥寺残日録>吉祥寺図書館📕 成田悠輔著「22世紀の民主主義〜選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる」(2022年/SBクリエイティブ) #230106
民主主義のお手本と考えられてきたアメリカがまた迷走している。 中間選挙で野党共和党が過半数を奪還してから初めて召集されたアメリカ連邦議会下院で、議長が決められない100年ぶりの珍事が続いているのだ。 問題は、選挙で選ばれ…
<吉祥寺残日録>中東旅行に備えて世界各地の空港ラウンジが利用できる「プライオリティ・パス」に入会した #230104
三が日も終わり、今日から世間は仕事始めである。 気がつけば私も、基準の体重から2キロも太ってしまった。 おせち料理の残りを片付け、とりあえず井の頭公園を軽く走りに行く。 あまりに久しぶりすぎて体が超重い。 2月初めには3…
<吉祥寺残日録>カタールW杯2022🇶🇦 決勝トーナメント初日はテレビ放送なし!アルゼンチン勝利を「ABEMA」で見た #221204
カタールW杯は、いよいよ決勝トーナメントが始まった。 最初の試合は午前0時から、グループA1位のオランダとグループB2位のアメリカが対戦、午前4時からはグループC首位のアルゼンチンとグループD2位のオーストラリアの試合だ…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 ジョブズの名言「Stay hungry. Stay foolish」の原点とヒッピー文化 #221126
私が生きたこの60年あまりを振り返って、最も時代を変えた一人をあげるとすると、私はスティーブ・ジョブズではないかと思う。 言わずと知れたアップルの創業者。 ジョブズが作り上げたアップル社は、アナログからデジタルへと急速に…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 大量に採れた柿を美味しく食べる技をいろいろ試してみた #221123
岡山で300個ほど収穫した柿の利用法についていろいろ考えた。 スーパーでは1個100円ほどで売られているので、放置したままで収穫できた我が家の柿も市場価格だと3万円ほどの価値があることになる。 粗末に捨てるのももったいな…
<吉祥寺残日録>孫娘に付き合って誕生日プレゼントのリュックを探して吉祥寺を歩き回る #221121
この週末、北朝鮮の金正恩総書記の娘の写真が公開され、世界中の注目を浴びた。 全米をも射程に収める長距離弾道ミサイル「火星17」の発射訓練に立ち会う姿を国営メディアが初めて伝えたのだ。 北朝鮮側の意図は不明だが、このタイミ…
<吉祥寺残日録>めざせシングル⛳️ パター練習の成果なく痛恨の41パット、帰宅後YouTubeでパター動画を見る #221101
今年のハロウィンは3年ぶりにオフラインでのイベントが解禁され、この日を待ち望んだ若者たちが街に集まった。 しかし、韓国ソウルでは、若者の街梨泰院に10万人の人が繰り出して、大惨事となってしまった。 ソウルの街は東京以上に…
<吉祥寺残日録>玉鷲の最年長優勝はテレビで見て、ヤクルトのセリーグ制覇はニュースで知る #220926
大相撲秋場所は幕内最年長、37歳10ヶ月の“鉄人”玉鷲の2度目の優勝で幕を閉じた。 千秋楽の優勝争いは、12勝2敗で先頭を走る東前頭3枚目の玉鷲と、それを1つの差で追う西前頭4枚目の高安との直接対決に絞られた。 私は贔屓…
<吉祥寺残日録>24年ぶりのドル売り市場介入!黒田日銀が演出した歴史的円安は日本に何をもたらすのか? #220922
久しぶりに戻った吉祥寺は雨だった。 台風14号の通過以来、すっかり季節が変わってしまったようで、「暑い」からいきなり「肌寒い」に一足飛びに進んでしまった。 「涼しい」とか「気持ちいい」とか「快適」とかいう気候は日本から無…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から半年!ロシアで進む言論統制と国民の無関心化は未来への重大な警鐘だ #220824
ロシアによるウクライナ侵攻から今日24日でちょうど半年を迎える。 この日は奇しくも、ウクライナがソビエト連邦から独立した記念日にも当たる。 ウクライナ東部と南部の戦線では膠着したまま両軍の消耗戦が続いているが、半年の節目…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 60年代の英雄も今や老害!「シルバー民主主義」をぶっ壊す方法は選挙制度の革命 #220819
統一教会と政界の関係が次々に明るみに出て、民主主義のあり方が問われている。 統一教会が日本で宗教法人の認可を受けたのが1964年。 同年以降、全国の大学に統一教会の学生組織「原理研究会」が作られていく。 学園紛争が燃え盛…
<吉祥寺残日録>めざせシングル⛳️ 初めてアプローチ練習のためだけにゴルフ場に行った #220814
予想された通り台風8号は3時間ほど雨を降らせただけで、何事もなかったように首都圏を通り抜けていった。 昨夜の10時過ぎには月も顔を出した。 今年の東京はすでに猛暑日の数が過去最高だそうで、北東北から北海道にかけて梅雨前線…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 「スプートニク」が報じたチェチェンの「ロシア特殊部隊大学」とコソボ情勢 #220802
8月に入ってもウクライナの情勢に大きな変化は見られない。 いずれにせよ、地図を見る限り、お互いの勢力図は大きく変わってはいないようだ。 そんな中、国連とトルコの仲介により、ウクライナの港で何ヶ月も倉庫に眠っていた穀物の輸…
<吉祥寺残日録>ソーシャルメディアが分断を生むメカニズム #220627
気象庁は関東甲信などの梅雨明けを発表した。 平年よりも22日も早い過去最も早い梅雨明けである。 東京は今日も猛暑日。 週間予報でもしばらくの間は雨が降らない暑い日が続くようだ。 この調子では記録的な水不足も懸念されるが、…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアの侵攻から4ヶ月!ウクライナがEUの「加盟候補国」になる一方で・・・ #220624
ロシア軍が電撃的にウクライナに軍事侵攻してから今日で4ヶ月。 このブログでウクライナの記事が減っているのは、戦線が膠着して戦争が長期化しているためである。 今日の東京は、梅雨だというのに晴れて気温がぐんぐん上がり、そんな…
<吉祥寺残日録>NTTが原則テレワーク導入!「DAO(分散型自立組織)」という新たな組織形態も登場して働き方が変わる? #220619
何気なくネットをチェックしていて気になる記事を見つけた。 日本を代表する大企業であるNTTグループが、7月から「原則テレワーク」の導入に踏み切るという。 NTTは7月から国内のどこでも自由に居住して勤務できる制度を導入す…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄アバタローで聴く世界三大幸福論③ アラン『幸福論』〜まずあなた自信が幸福になりなさい〜 #220531
今日で5月も終わり、朝から雨が降っている。 昨日までの暑さが嘘のように、ひんやりとした空気が気持ちいい。 私が会社を辞めてから来月で2年となる。 妻の不眠症をきっかけに哲学に興味を持つようになり、YouTubeで見つけた…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 BS世界のドキュメンタリー「ワグネル 影のロシア傭兵部隊」の戦慄 #220528
ロシア軍によるウクライナ侵攻から3ヶ月が過ぎ、マリウポリを陥落させたロシア軍は東部2州に戦力を集中させている。 現在最も激しい攻撃が加えられているのは、ルハンシク州でのウクライナ側の最後の拠点セベロドネツクだ。 ルハンシ…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 アバタローで聴く世界三大幸福論②カール・ヒルティ『幸福論』〜不幸を受け入れる覚悟〜 #220527
会社を辞めてから来月の末で2年を迎えるにあたり、人間の幸福とは何かという根源的なテーマを考えるために「世界三大幸福論」について知りたいと思った。 偶然YouTubeで見つけた書評ユーチューバー「アバタロー」さんのチャンネ…
<吉祥寺残日録>日米同盟・IPEF・クアッド! バイデン初来日で「対中包囲網」をアピールするも、アメリカで注目されたのは台湾発言のみ #220524
アメリカのバイデン大統領が就任後初めて日本にやってきた。 韓国での日程を終えて横田基地に降り立ったのは22日、案の定、大統領専用ヘリコプター「マリーンワン」が吉祥寺上空を飛んで都心に向かうのがマンションから見えた。 今の…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 アバタローで聴く世界三大幸福論① バートランド・ラッセル『幸福論』〜私心のない興味の大切さ〜 #220523
まもなく会社を辞めて2年になる。 退職前に思い描いていた生き方とは多少違ってはいるが、その日やりたいことをやる生活というのは悪くないものだ。 人との交流をミニマイズし生活もかなりダウンサイジングしたため、お金の方も入りと…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 合掌型に支柱を組みトマトとキュウリの苗を植える #220513
今週は走り梅雨ということらしく、岡山は今日も朝から雨が降っている。 5月も半ばともなると、新緑の瑞々しさも影をひそめ、私の嫌いなツツジの花が咲き誇っている。 伯母の住んでいた古民家に一人でいると、とても静かだ。 建具のレ…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 アバタローで聴くニーチェ著「ツァラトゥストラ」〜ラクダと獅子と幼子と超人〜 #220505
物事との出会いというのは不思議なもので、今年のゴールデンウィーク、私は突如「哲学」にハマってしまった。 きっかけは妻の不眠症をなんとか改善したいと、心を穏やかにして睡眠に導いてくれるようなコンテンツはないかとYouTub…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 YouTubeで見つけた「45 Life Lessons From A 90-Year-Old」の教え #220501
5月に入っても妻の不眠症は良くなる兆しが見えず、昨夜も一睡もできなかったらしい。 何か不眠症に効果のあるものはないかと探しているうちに、YouTubeに眠るための動画というのがたくさんアップされていることを知った。 『即…
<吉祥寺残日録>トップが変われば、良くも悪くも組織も国も変わる #220428
妻の不眠症が移ったわけでもないが、昨夜はあまりよく寝られなかった。 だから、朝からぼんやりしている。 このところ連日、日本のメディアを賑わせている北海道知床の観光船の遭難事故。 乗客乗員26人のうち幼い子供を含む11人が…
<吉祥寺残日録>有料サービス「YouTube Premium」に申し込み人生最大の敵「英語」に挑む #220412
今月からちょっと真面目に英語の勉強に取り組んでみようと思い、その教材としてYouTubeを使うことにした。 YouTube上には無料で利用できる英会話の教材がたくさんアップされていて、数百万〜数千万回というアクセス数を稼…
<吉祥寺残日録>13人連続奪三振の日本新記録も!ロッテ佐々木朗希が28年ぶりの完全試合達成 #220411
「令和の怪物」がとんでもない記録を打ち立てた。 プロ野球ロッテに入団して今シーズンで3年目となる佐々木朗希、20歳。 昨年プロ初勝利をあげ、今年はエースとしての活躍が期待されていたが、誰もここまでの成長は予想していなかっ…
<吉祥寺残日録>きちシネ🎬 「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」(2018年/ロシア映画) #220326
岡山への帰省中、アマゾンプライムビデオからダウンロードした映画やドラマを何本か観た。 そんな中に、ウクライナ危機を理解するうえで役立ちそうなロシアの戦争映画も含まれていた。 そのうちの1本が2018年製作の「T-34 レ…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機にかき消された北京パラリンピックが閉幕 #220313
北京パラリンピックが閉幕した。 習近平体制の盤石ぶりを世界に見せつける場となるはずだったが、ロシアのウクライナ侵攻によって日本を含め世界の多くの国ではすっかり影の薄い大会となっただろう。 冬季のパラリンピックはとにかく選…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 世界で始まる「新冷戦」の時代!プーチンは「核兵器による威嚇」で禁断の領域へ #220228
世界最強と言われたロシア軍が苦戦している。 軍事侵攻4日目、ロシア軍はウクライナ第二の都市ハリコフ市内に進入したが、ウクライナ側によって撃退されたという。 アメリカの発表でも、主要都市は依然としてウクライナ側が死守してい…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 国際世論がプーチンを追い詰める!日本もSWIFT制裁とサハリン2中断を! #220227
ロシア軍によるウクライナ侵攻3日目。 首都キエフ陥落間近と報じられる中、ウクライナ人の抵抗は予想以上に強く、ロシア軍の侵攻を押しとどめている。 北・南・東、3方向から地上軍を投入し、首都キエフや第二の都市ハリコフを包囲し…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシア軍侵攻2日目!突然戦争に巻き込まれた人たちの絶望 #220225
ロシア軍によるウクライナへの軍事侵略から2日目。 とても憂鬱な気分だ。 戦争というものは、リアルタイムで何が起こっているかを知るのは難しく、断片的な情報をつなぎ合わせて全体像を想像するしかない。 日本のメディアは昔と違っ…
<吉祥寺残日録>「佐渡金山」と「9060」、凝り固まった思い込みが悲劇を生む #220129
朝、何気なくツイッターを開いた。 私は全くSNSをやらないので、ツイッターを開いたのは一年ぶりぐらいだろうか。 すると、高市早苗が出てきた。 佐渡の金山を世界遺産に申請するという昨夜の岸田総理の決定に敬意を表すると書いて…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候「熊蟄穴(くまあなにこもる)」、熊はなんと冬眠しながら赤ちゃんを産むのだ #211212
アメリカでは史上最大規模の竜巻が起きたそうだ。 中南部6州にまたがる広範囲で複数の竜巻が発生したということで、いまだに被害の全容はつかめない。 これも地球温暖化の影響なのだろうか? 「ウェザーニュース」のサイトを見ると、…
<吉祥寺残日録>「民主主義サミット」のまやかし!世界は専制主義国であふれている #211210
アメリカのバイデン大統領が提唱して109の国と地域が参加する「民主主義サミット」がオンラインで行われた。 就任以来、中国を最大の競争相手国と意識し、ことあるごとに「民主主義」vs「専制主義」という対立軸で危機感を訴えてい…
<吉祥寺残日録>眞子さまの結婚を祝す!下衆なメディアやネット世論との戦い方 #211026
一体、この騒動は何なのだろう? 私はずっとそう感じてきたが、その正体はいまだによくわからない。 秋篠宮家の長女・眞子さまが今日、小室圭さんと結婚し、小室眞子さんという一人の一般女性となった。 得体の知れない世論のバッシン…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 NHKスペシャル「混迷ミャンマー 軍弾圧の闇に迫る」 #211007
日本のジャーナリズム界で最高の栄誉とされるのが「新聞協会賞」。 その年最も価値があったスクープが選ばれることになっているが、その名前の通り、その選考過程は大手新聞社が牛耳っていて、テレビ局にとってはなかなかハードルが高い…
<吉祥寺残日録>台風一過の週末、来たる帰省に備え雑草と土壌の勉強を始める #211002
台風16号によって一日中雨が降り続いた昨日とは打って変わって、今日は朝から雲ひとつない青空が広がった。 ベランダに椅子を持ち出し、久しぶりに音楽など聴きながら日光浴を楽しもうとしたのだが、日差しがまだ強くてすぐに暑さに耐…
<吉祥寺残日録>NYブロードウェイが再開!エンタメは世界をつなぐ大切なツール #210915
コロナによって昨年3月から興行を中止していたニューヨークのブロードウェイが再開したという。 2007年、私はテレビ局の事業部長というポジションに異動となり、「まずはブロードウェイに行って勉強してこい」とアメリカ出張を命じ…
<吉祥寺残日録>眞子さま年内結婚へ!永田町では権力闘争の9月始まる #210901
コロナとオリンピックと介護に明け暮れた8月が終わり、急に秋風が吹き始めた。 今朝は空気がひんやりと感じられ、タオルケットだけでは肌寒い寝起きだった。 今日9月1日は関東大震災から98年目にあたる「防災の日」だが、国民の今…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺BS1スペシャル「中国共産党100年 “紅い遺伝子”の継承」 #210824
岡山に帰省中に録画したテレビ番組を順番に見ている。 その中に実に興味深い番組があった。 やっぱり今、取材対象としての中国が圧倒的に面白い。 BS1 スペシャル「中国共産党100年 “紅い遺伝子”の継承」。 今年7月に盛大…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言エリア拡大、日本の医療体制に存在する問題の核心は何なのか? #210820
本当に今年の夏はどうかしている。 私が帰省している岡山は、今日も朝から雨だ。 デルタ株の全国的なまん延により、今日から緊急事態宣言の適用エリアが13都府県に拡大した。 岡山県でも今日から「まん延防止措置」が発令され、飲食…
<吉祥寺残日録>今度は開会式担当のミュージシャンが辞任!最後まで踏んだり蹴ったりの呪われたオリンピック #210720
このところネットで批判にさらされていたミュージシャンの小山田圭吾さんが辞任した。 3日後に迫っている開会式のオープニング映像の音楽を担当するはずだった。 問題となったのは20年前の雑誌に掲載されたインタビュー記事。 この…