<きちたび>中央アジアの旅2023🐪 ウズベキスタン🇺🇿 出国時に必要とされた滞在登録「レギストラーツィア」、私はノーチェックだった

10日間にわたって中央アジアを駆け回った旅行も終わり、ウズベキスタンを出国したのは8月28日のことだった。 サマルカンド滞在中、私はある驚愕の事実を知った。 ウズベキスタンの出国時には、宿泊した全てのホテルから発行された…

<きちたび>中央アジアの旅2023🐪 ウズベキスタン🇺🇿 空港でも両替屋でも隣国キルギスの通貨交換は拒否された

24日のことだ。 この日私はキルギスの首都ビシュケクから空路、隣国ウズベキスタンの首都タシケントに飛んだ。 タシケントは人口200万を超える中央アジア最大の都市。 そしてウズベキスタンは私にとって94番目の訪問国となった…

<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 突然の発熱で急遽旅行を中止し、航空券を買い直して緊急帰国する

昨夜、日本に帰ってきた。 今、このブログも吉祥寺で書いている。 サウジアラビアのジェッダから東京行きの片道切符を購入しての緊急帰国であった。 ジェッダを出発する前日の朝に突然発熱したのが原因で、発熱から帰国までの経緯を記…

<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 ちょっと風邪をひいたみたいなので、聖地メディナをパスしてジェッダに飛ぶ

旅も1週間を過ぎると疲れが出るお年頃になったようで、リヤドに到着したあたりから咳が出て下手すると熱が出るかもという体調になってしまった。 症状からコロナではなく、私がよくかかる鼻水から喉にくる風邪だと思われる。 バーレー…

<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」に知る蚊柱とガス警報器の話 #211207

今朝、窓から外を眺めると、雲の切れ間から神々しい光が差し込んでいた。 とても厳粛な光景に感じられ、自然にカメラを手にしていた。 季節は進み、今日から二十四節気の「大雪」。 「北風日増しに強く、雪おおいに降る」頃となる。 …