前線が通過した東京は秋の空気に変わった。 暑かった夏もようやく終わりのようだ。 東京の都心でこの夏記録した猛暑日は22日、真夏日は90日、熱帯夜は57日、そして今月20日に最高気温が25度を超え今年140日目の夏日をなっ…
カテゴリー: 天気
<吉祥寺残日録>関東大震災から100年!観測史上最も暑い夏!それでも私は粛々と虫歯の治療をする
今日は関東大震災からちょうど100年に当たる日。 テレビでは震災関連の企画や特番が目白押しだ。 大正12年9月1日午前11時58分。 相模湾北部を震源とするマグニチュード7.9の地震だった。 死者・行方不明者は10万50…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 常温保存中のタマネギが腐って落下!今年の夏野菜たちの出来栄えは? #230817
台風7号の直撃を受けた日本列島。 台風が日本海に抜けた後も新幹線の混乱が続いている。 15日名古屋と岡山の間で終日計画運休となった後、16日も静岡県での大雨で東京〜博多間で新幹線が全面ストップとなり、今日になってもダイヤ…
<吉祥寺残日録>台風が直撃した終戦の日に「寛容」と「中庸」について考えてみた #230815
今日は終戦の日。 政府による「神の国」というプロパガンダに洗脳され、多くの国民が不敗神話を信じていた大日本帝国が、目を覆うような壊滅的な敗戦を味わってから78年が経った。 大正デモクラシーと呼ばれた平和な時代が、世界恐慌…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 スイカの初収穫はちょっと早すぎたのでスープにしてみた #230710
梅雨前線が日本列島に停滞し、九州北部では大雨が続いている。 福岡県と大分県には大雨の特別警報が出され、各地で土砂崩れや川の氾濫が発生している。 岡山でも週末から強い雨が降ったり止んだりしていたが、ようやく峠を越えたようだ…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 法務局に行って伯母の不動産の相続登記を自分たちで行なった話 #230603
昨日から降り続いた大雨がようやく上がった。 台風2号から吹き込む湿った空気が梅雨前線を刺激して、四国から近畿、東海、関東と相次いで線状降水帯が発生、各地に記録的な大雨をもたらした。 線状降水帯が東海道新幹線に沿って居座っ…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 白菜の切り株から花が咲き、実がなり、タネが採れた #230530
昨日、東京に戻ってきた。 岡山を含む、九州から東海地方は昨日から梅雨に入った。 5月中の梅雨入りは異例で、平年より8日ほど早いという。 留守中の水やりを気にせずに済むということでは悪くもないのだが、これからしばらく天気を…
<吉祥寺残日録>めざせシングル⛳️ 今年最後のゴルフは冬の寒気に凍えワースト記録であえなく終了 #221201
天気予報の通りとはいえ、今日はめちゃくちゃ寒かった。 私が感じていた通り、今年の秋は記録的な暖かさだったようで、今日発表された9月から11月にかけての平均気温は1898年の統計開始以来、過去最高を記録したという。 私の学…
<吉祥寺残日録>メジャー史上初!大谷翔平、投打で規定数到達という前人未到の大記録を残してシーズンを終える #221006
今朝は予報通り、冷たい雨の降る朝となった。 昨夜は冷え込みに備えて、薄い長袖のパジャマで寝たのだが、それでも肌寒く感じて冬物のパジャマに着替えた。 そう、隠居暮らしになってから、私は外出しない日は昼間もパジャマで過ごすの…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 大型台風が通過した日、屋根裏に眠っていた祖父の手紙を読む #220919
三連休の最終日。 義父母の施設入所も無事終わり、手伝いに来てくれた次男もバタバタと帰っていった。 そして、史上最強クラスと言われた台風14号は九州から山口県へと上陸し、岡山を含む中国地方がすっぽりと台風の暴風圏に入ってい…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 史上最強クラスの台風が九州に上陸した日、義父母が老人ホームに入所した #220918
大型で非常に強い台風14号は、今日の午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸した。 非常に強い勢力のまま台風が日本に上陸するのは極めて珍しく、上陸時の中心気圧935hPaは過去4番目に低い数字だという。 鹿児島や宮崎ではすでに特別…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 猛烈な台風が接近する中、「雨男」の次男がやってきた #220917
日本列島を縦断する予報の台風14号。 今朝起きると、中心の気圧は910hPaと猛烈なスーパー台風へと成長していた。 予想進路も若干南にそれ、岡山に近いルートを通るみたいだ。 ただし、スピードが遅いため三連休の前半は岡山に…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 今度は妻の母校で行われている「こども食堂」にブドウを寄付してみた #220916
明日からの3連休。 我が家でも義父母が老人ホームに入所したり、次男が単身農作業の手伝いに来てくれたりする予定があるが、あいにく大型台風が日本列島を直撃する予報となっている。 三連休はずっと天気が悪く、特に18日の夜から1…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 8月の宿題「ミモザの挿木」と「お化けキュウリの奈良漬け」はどうなった? #220906
朝起きると、障子が赤く染まっていた。 スマホを手に庭に飛び出すと、見事な朝焼けが広がっているではないか。 これも台風のせいだろうか? 昨夜は台風の風で玄関の扉が夜通しガタガタと音を立てて耳障りだった。 高い海水温のために…
<吉祥寺残日録>私が生きた時代👀 地球温暖化が世界共通の課題となっても行動を変えられない人類 #220904
大型で非常に強い台風11号が先島諸島を直撃。 引き続き強い勢力を保ったまま日本列島に向かっている中で、私は今日岡山に飛ぶ。 日本人にとって台風は毎年のこと。 ちょうど今頃は二百十日から二百二十日にあたる台風シーズン真っ只…
<吉祥寺残日録>過去2番目の暑さ!梅雨明け時期も大幅見直し!世界各地で地球温暖化の影響が目に見えるようになった夏 #220903
今年の夏、日本の平均気温は過去2番目に暑かったそうだ。 気象庁によれば、今年6月から8月の平均気温は、過去30年の平均値と比べ0.91度高くなり、1898年の統計開始以来、2番目に高い記録だった。 ちなみに過去1番暑なっ…
<吉祥寺残日録>大記録を前に3連敗の大谷翔平!私は目標の100カ国踏破を目指し来年の計画を立てる #220804
今朝は深夜2時ごろに激しい雷鳴で目を覚まされてしまった。 だから身体がだるく、眠い。 とはいえ東京の大雨はすぐに止んだが、新潟や山形では大雨特別警報が出される記録的な豪雨となり各地で河川が氾濫するなど結構な被害が出ている…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 世界陸上を観て、大相撲を観て、夕暮れの雲を見る #220717
今月の帰省も残りわずか。 どうしても今月やらねばならない農作業は全て終え、ゆったりとした時間を過ごしている。 朝の時間帯、TBSで「世界陸上」の放送が始まった。 男子100mでは故障から復帰したサニブラウンが予選で9秒9…
<吉祥寺残日録>中国の「一帯一路」にも打撃か?スリランカの“革命”に感じた「諸行無常」 #220714
6月中に異例の早さで梅雨明けが発表されたものの、今月に入って日本各地で雨が降り続いている。 岡山は今日も朝から雨である。 今年は6月に太平洋高気圧が異常に強くなり梅雨前線を北へ押し上げて過去に例のない猛暑日が続いた。 気…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 七夕の日、93歳の義父が突如入院した #220707
今日は七夕。 台風4号が過ぎ去った岡山は、晴れたり曇ったり時折にわか雨が降ったりと定まらない天気だ。 太陽がのぞくともう真夏の日差しで、クラクラするほど暑い。 今年は6月から記録的な猛暑が続いた影響だろうか、妻の高齢の両…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 エダマメの初収穫とイノシシの初被害! #220705
今年初めて九州に上陸した台風4号はすぐに温帯低気圧に変わった。 事前の予報では台風は瀬戸内海を進むルートだったので、岡山でもそれなりの風雨を覚悟していたが、朝からまったく雨は降らなかった。 四国から関東にかけての太平洋側…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 7月の帰省はいきなりの「お化けキュウリ」にビックリ! #220702
昨日からまた岡山に帰省した。 東京は今日も猛暑日で、これで8日連続の猛暑日のタイ記録となるそうだが、岡山も負けず劣らずクソ暑い。 いろいろ用事を済ませて伯母の古民家にたどり着くと、銀色のトタン屋根が太陽に焼かれ、地面はカ…
<吉祥寺残日録>東京ビッグサイト「コンテンツ東京2022」で若きクリエイターたちに刺激をもらう #220630
東京は今日午前から35度を超え、6日連続の猛暑日を記録した。 もちろん6月としては観測史上初となる災害級の異常気象なのだが、梅雨前線がなければ本来は太陽の高いこの時期は暑いのが当たり前なわけで、今更ながら梅雨に感謝しなけ…
<吉祥寺残日録>米連邦最高裁に仕掛けられた「トランプの罠」!それでも分断国家アメリカには州単位の自治がある #220625
今日の東京は朝から雲ひとつない快晴。 どう見てもこれは真夏の気候と言っていい。 まだ6月だというのに、梅雨前線はさっさと北に抜けてしまい、この先日本各地から猛暑日のニュースが伝えられそうである。 暑いといえば、分断国家ア…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアの侵攻から4ヶ月!ウクライナがEUの「加盟候補国」になる一方で・・・ #220624
ロシア軍が電撃的にウクライナに軍事侵攻してから今日で4ヶ月。 このブログでウクライナの記事が減っているのは、戦線が膠着して戦争が長期化しているためである。 今日の東京は、梅雨だというのに晴れて気温がぐんぐん上がり、そんな…
<吉祥寺残日録>能登半島の群発地震は南海トラフ巨大地震の前兆なのか? #220621
今日は夏至。 東京は朝からどんよりとした天気だ。 今朝は明け方の気温が25度ほどまで上がって蒸し暑く、昨夜は今年初めて半袖を着て寝た。 井の頭池はもう一面、藻で覆い尽くされて水面の美しさはすっかり消えてしまった。 沖縄の…
<吉祥寺残日録>骨太の方針に「国民皆歯科健診」が唐突に書き込まれる中、私は虫歯の治療を始めた #220615
今月6日に梅雨入りした東京。 昨日から霧雨のような雨が降ったり止んだりしている。 そして寒い。 今日も最高気温が20度に達しない予報で、これで今月に入って20度未満の日は4日目となる。 これは20年ぶりのことだという。 …
<吉祥寺残日録>東京で初の電力需給逼迫警報!私は薪ストーブのショップを訪ねる #220322
全国で「まん延防止措置」が2か月半ぶりに解除された日は、思わぬスタートとなった。 宮城・福島で起きた震度6強の地震によって火力発電所の一部が稼働できないことから大規模停電の可能性があるとして、東京電力管内の1都8県に対し…
<吉祥寺残日録>4年ぶりの大雪警報!東京に10cmの雪が降った翌朝、私は岡山に飛んだ #220107
吉祥寺に雪が降り始めたのは、昨日の午後2時ごろだった。 南岸低気圧の通過により首都圏でも雪が降る可能性は報じられていたが、こんなに降るとは専門家たちも予想していなかったようだ。 雪は日暮れまで降り続き、都心でも10cmの…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候「麋角解(さわしかのつのおつる)」、東京もこの冬の氷点下に #211227
「空がきれいだよ」と言って妻に起こされた。 時間は午前6時すぎ。 確かに東の空が赤く染まってはいるが、この季節には毎年見られる景色であり、わざわざ起こしてくれなくてもと思いながらベッドに戻った。 後から聞いたところによれ…
<吉祥寺残日録>日米開戦80年に考える「毅然とした主張」の危うさ #211208
今日は朝から冷たい雨が降っている。 ちょうど80年前の12月8日、新聞紙面やラジオから一斉に天気予報が消えた。 真珠湾攻撃によって米英との戦争に突入したため、天気情報が極秘扱いとなったためだ。 1941年12月8日は真珠…
<吉祥寺残日録>きちシネ#22「グッド・ウィル・ハンティング / 旅立ち」(1997年/アメリカ映画)
今日から師走。 寒冷前線の通過により吉祥寺でも早朝に雷鳴が轟いた。 寝ている間に激しい雨と風が吹き荒れたようで、ベランダのサンダルもずぶ濡れになっていた。 夜明けに降っていた雨はすぐに止み、モヤがかかったような暖かな朝だ…