<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌サウジアラビア🇸🇦 ムハンマド皇太子がぶち上げた壮大な未来プロジェクト「NEOM」は実現するのか?

サウジアラビア西部の中心都市ジェッダ。 この街に行ったら是非行ってみたい場所があった。 それが「ジェッダタワー」の建設現場である。 現在、世界で一番高いビルといえば、ドバイのシンボル「ブルジェ・ハリファ」、その高さは82…

<きちたび>アラビア半島の旅2023🕌クウェート🇰🇼 「世界で4番目に長い橋」の先に計画される未来都市「シルクシティー」と湾岸戦争の記憶「アル・クレイン・ハウス」

クウェート到着3日目の2月4日、私は現地在住の日本人女性の車に乗って郊外にドライブに出かけた。 女性とは、海外に暮らす日本人と旅行者をつなぐマッチングサイト「ロコタビ」で出会った。 現地の方と結婚した50代の元教師、今も…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアで強まる言論統制!プーチンとグレタ•トゥーンベリが同じ時代に生きる不思議さ #220305

ウクライナでの戦闘が連日伝えられる中、1本のドキュメンタリーを見た。 BS世界のドキュメンタリー「グレタ ひとりぼっちの挑戦」。 2020年、彼女の母国スウェーデンで制作された番組で、彼女が一人で国会議事堂前に座り込みを…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 国際世論がプーチンを追い詰める!日本もSWIFT制裁とサハリン2中断を! #220227

ロシア軍によるウクライナ侵攻3日目。 首都キエフ陥落間近と報じられる中、ウクライナ人の抵抗は予想以上に強く、ロシア軍の侵攻を押しとどめている。 北・南・東、3方向から地上軍を投入し、首都キエフや第二の都市ハリコフを包囲し…

<吉祥寺残日録>「まん防」34都道府県に拡大!国産ワクチンの現状と軽井沢の「UWCISAK Japan」に感じたかすかな希望 #220125

年明けの経済界から聞かれた景気のいい話は、半月もしない間にすっかり萎んでしまったようだ。 急拡大を続けるオミクロン株感染のため、政府はさらに18道府県に「まん延防止等重点措置」を適用することを決め、これで全国の7割を越す…

<吉祥寺残日録>年末恒例!10大ニュース2020 #201230

2020年も残りわずか、コロナに明けてコロナに暮れた一年だった。 このブログを始めた2016年以来、私が勝手に選ぶその年の10大ニュースを今年も残しておこうと思う。 去年の10大ニュースで私が何を書いていたか、改めて読み…

<吉祥寺残日録>頑張れテレビ! Nスペ「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」に見るデジタル時代の調査報道の可能性 #201228

昨夜のNHKスペシャルは、報道に携わった経験を持つ人間から見てとても刺激的な番組だった。 NHKスペシャル「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」。 そのタイトル通り、未だの謎に包まれている新型コロナウィルスの発生源…

<吉祥寺残日録>コロナ時代の子供たち #200505

今日は、こどもの日。 吉祥寺の街を歩くと、ケーキ屋さんの前に行列ができていた。 お弁当の行列かと思ったら、どうやらケーキを買い求めている人が多いのに気づく。 「そうか、今日はこどもの日か」 かしわ餅を扱う和菓子屋さんの前…

2060年の世界

気になる記事を見つけた。 2060年における日本と世界の構図に関する予測だという。 どこまで当たるのか、私には判断できないが、超高齢化が進む日本の未来があまり芳しくないのではという予感を裏付けてくれる記事なので、今後の参…