昨日は一人暮らしの母を誘ってのランチ。 選んだのは母のマンションから近いコーヒーショップ「ザ・コーヒーハウス 大供本町店」だ。 ネットで見つけたその店は、落ち着いたログハウス風。 母を連れてよく行くスーパーのすぐ近くなの…
カテゴリー: カフェ・喫茶店
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 敬老の日、日本三名園「後楽園」を下見した後にお洒落カフェ「CCCSCD」でランチ #230918
今日は敬老の日。 私を含む65歳以上の高齢者は人口の29.1%となり、過去最高を更新した。 そしてついに、日本人の10%が80歳以上になったとか。 団塊の世代ももうじき80歳を迎えるので、今後一気に80代が増えることは確…
<ご当地グルメ>岡山「cafe moyau(カフェ・モヤウ)」の「日替りごはん」
七夕の昨日、老人ホームに入所中の義母に差し入れをし、一人暮らしの母を整形外科に連れて行った。 急に膝の痛みが出たという母を近所の整形外科に連れて行ったのは先月のこと。 あれから2度ほど通院し、痛みもだいぶ緩和したらしい。…
<ご当地グルメ>岡山・牛窓「てれやカフェ」の「エビの黒カレー」&「瀬戸内レモンのシーフードクリームパスタ」
5月最後の日曜日、岡山の人気観光地である牛窓に行ってきた。 この秋、大学時代の友人たちが岡山に遊びにくる計画があって、その中にどうしたもバーベキューをしたいという奴がいるため、瀬戸内海が望めるバーベキューサイトを探して下…
<ご当地グルメ>岡山・倉敷「カフェ・エル・グレコ」の「レアチースケーキ」&「コーヒー」
この週末、岡山は雨。 急に思い立って、午後から農作業を一旦中断しドライブに出かけることにした。 行き先は倉敷。 岡山県第二の都市だが、白壁の街並みが残る美観地区は全国から観光客を集める観光都市でもある。 この秋、友人たち…
<吉祥寺グルメ>「3rd. BAR&GRILL RESTAURANT」の「テキサスハンバーガー」 @ハンバーガー@カフェ
2日続けてゴールデンウィークらしい快晴。 ただ、風が強い。 妻がずっと気にしていたマンションの窓サッシの工事があるというので、私はさっさと逃げ出して午前中はプールで時間を使い、帰り道で昼メシを食べて帰ろうと思っていた。 …
<吉祥寺グルメ>西荻窪「松庵文庫」の「春の御膳(万年茶付き)」 @カフェ@和食
今日からゴールデンウィーク。 東京でのんびり過ごす今年のゴールデンウィークは、気になりながら未だ行けずにいたお店を少しずつ回ってみようと思っている。 昨日一人で訪ねた「挽肉と米」で刺激を受け、妻と以前から行きたいと話して…
<吉祥寺グルメ>「JOHN HENRY’S STUDY」の「黒オリーブとアンチョビソースチキン」 @バー @カフェ
吉祥寺に戻った翌日、妻はちょうど昼時に医者の予約があるというので、久しぶりの吉祥寺ランチに出かけた。 選んだのはプチロードにある老舗のジャズバー「JOHN HENRY’S STUDY」。 以前から一度行こうと…
<吉祥寺グルメ>「幸せのパンケーキ」の「濃厚チーズムースパンケーキ ベリーソースがけ」 @カフェ@ケーキ
孫娘の誕生日プレゼントを買った後、一緒にランチを食べることになった。 選んだのは私一人では絶対に行かない類のお店である。 ダイヤ街商店街にある古い商業ビル「レンガ館モール」は、私の行きつけの根子眼科があり、地下の飲食店に…
<ご当地グルメ>岡山「ダンケ」の「モーニングセット」
東京では昔ながらの喫茶店というのがずいぶん少なくなってしまったが、岡山にはまだ昭和の香りそのままに営業している喫茶店がいくつも残っている。 歳をとったせいか、近頃妙にその手の喫茶店に入りたくなる。 今朝、宿泊先のホテルを…
<ご当地グルメ>茨城神栖「談話室 杉の樹」の「チリドック&チキンプレートセット」
8月に生まれた孫のお宮参りのため、茨城県の神栖市にやってきた。 この辺りに来たのは産まれて初めてだ。 宿泊先である市内中心部にある「鹿島セントラルホテル」に昼過ぎに到着し、まずは近所でランチを食べることにした。 妻がホテ…
<きちたび>岡山県の旅〜美作2022🇯🇵 蒜山高原のそばの花と城下町勝山の町並み保存地区
🇯🇵岡山県/蒜山&勝山 2022年9月14日 9月の帰省も雑事に追われるうちに残り1週間となった。 親の介護も農作業もある程度目処が立ったので、昨日愛車ハスラーを走らせ妻と2人で岡山の北部まで日帰り旅行に出かけた。 妻が…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「ハーブス」の「白桃のレアチーズケーキ」 @ケーキ@カフェ
結婚40周年のお祝いに、普段買わないちょっと高めのケーキを買うことにした。 向かったのはアトレの地下にある「ハーブス アトレ吉祥寺店」。 ヨーロッパ風の洒落た店構え、いつも吉祥寺マダムたちでいっぱいのこのカフェは、ここを…
<ご当地グルメ>岡山「ドル珈琲」の「ハヤシビーフ」&「ミルクセーキ」
今週月曜日、伯母のお引っ越しを済ませた後、母を拾って3人でランチを食べた。 伯母の様子を母も心配していたからだ。 選んだお店は、母のマンションから近い老舗の喫茶店「ドル珈琲」。 1971年の創業というからすでに半世紀の歴…
<ご当地グルメ>岡山「あんぽんたんカフェ笑壺」の「アジフライの笑い」
伯母の古民家はJR東岡山駅から北東に2キロほど離れた集落である。 東岡山駅の北口というのは駅前にコンビニが一つあるだけ。 そこから数百メートル離れた場所に一軒だけ店を構えるカフェがいつも気になっていた。 先週の週末、妻が…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」の「生ハムと卵とチーズのガレット」&「チョコバナナクリームのクレープ」 @カフェ@井の頭公園
今日初めて小学5年生の孫娘が一人で我が家に遊びにきた。 週末にイベントがあって今日が振り替え休日に当たったようで、お母さんが仕事に行く間、うちで過ごすことになったのだ。 11時過ぎにやってきた孫娘を連れて早めのランチに出…
<吉祥寺グルメ>「カフェモスクワ」の「佐助豚のカツサンド」 @バー@カフェ
図書館で借りてきたハモニカ横丁に関する本を読んでいたら、まだ行っていない店がたくさんあることに思い至った。 吉祥寺の駅前で独特の存在感を示すこの「ハモニカ横丁」を少しじっくり眺めて見たくなって、まだ行ったことのないテラス…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ア・ラ・カンパーニュ」の「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」 @ケーキ@カフェ
昨日、長男家族が遊びに来てくれたので、一緒に食べるケーキをみんなで選ぶ。 選んだのは、アトレ吉祥寺の2階にある「ア・ラ・カンパーニュ」。 カフェを併設したパティスリーで、私は一度も利用したことがなかったが長男家族は国分寺…
<吉祥寺グルメ>「セイナカフェ」の「ジェノベーゼのリゾット&エスプレッソ&ニューヨーク・チーズケーキ」 @カフェ@ケーキ
昨夜も妻は不眠症。 寝不足でフラフラなので、今日は街に出て一人ランチとなった。 選んだのは、以前から一度訪れたかった「セイナカフェ」。 駅近だが人通りの少ない「みその通り」の地下にある隠れ家的な人気カフェである。 以前妻…
<ご当地グルメ>岡山「懐古喫茶サクラウミ」の「Bランチ(ハンバーグトマトソース、牛肉ポテトコロッケと野菜入りハヤシソース)」
岡山に帰省するたびに訪れるホームセンターの近くでランチを食べることにした。 スマホで探してみると、近くにちょっと気になる洋食店を見つけた。 『懐古喫茶 サクラウミ』。 「懐古喫茶」という名前に惹かれて行ってみることにした…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「PANITA」の「ポルケッタパニーニ&卵とアンチョビのパニーニ」@カフェ@サンドイッチ
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今日選んだのは、井の頭通り沿いに2020年にオープンした新しいお店「CAFE & KITCHEN PANITA」。 店の前のテラ…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「八十八夜」の「キャラメルナッツタルト」 @ケーキ@カフェ
昨日は私の誕生日。 妻はいらないというので、私用にケーキを一つ買ってくることにした。 選んだのは御殿山にある人気のカフェ・ダイニング「八十八夜」。 ケーキの持ち帰りが可能かどうか問い合わせると「カットケーキなら大丈夫」と…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 三鷹「ブルーバード」の「ドライカレー」 @カレー@カフェ
久しぶりに、「テイクアウト」を始めることにした。 コロナ禍が始まった頃、苦境に陥る飲食店を応援したいと、毎日せっせとテイクアウトをしたものだ。 吉祥寺界隈のお店をだいたい一巡した頃から、テイクアウトをするのが面倒になって…
<吉祥寺グルメ>西荻窪「CAFE オーケストラ」の「チキンカレー」&「マサラチャイ」 @カレー@カフェ
コロナも下火となり、今日はとても良い天気だったので、妻と2人で西荻窪までお散歩に出ることに。 どこかの喫茶店で久しぶりにランチでも食べようと話がまとまった。 選んだのは偶然通りかかった「CAFE オーケストラ」というお店…
<東京@グルメ>本郷「喫茶ルオー」の「セイロン風カレーライス」
コロナが一段落しているうちに少し動こう。 そう思って、新企画「江戸東京歴史散歩」の取材に出かけた。 その途中でランチに立ち寄ったのが、東京大学正門前にあるレトロな喫茶店。 1952年創業の「喫茶ルオー」である。 いいじゃ…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「カフェ麦わらぼうし」の「ドングリカステラ」 @洋菓子@カフェ
土曜日の朝、「結婚式のアルバムができたので夕方に持っていく」と三男から連絡があった。 だから、このお店に目が止まったのだろう。 お昼過ぎ、井の頭公園を散歩していると、ジブリ美術館のいつもは閉まっている裏門が開いていて、何…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ウッドベリーズマルシェ」の「生フローズンヨーグルト 弘前カシス」 @洋菓子@カフェ
梅雨入りした東京も日が出ると蒸し暑い。 夏になると食べたくなるデザートがある。 甘酸っぱいフローズンヨーグルトもその一つだ。 吉祥寺でフローズンヨーグルトといえば、1997年創業の「ウッドベリーズ」。 丸井の前にある本店…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「珈琲リスボン」の「ホットドッグ」 @カフェ@サンドイッチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウト。 今日は自転車でお隣の三鷹まで出かけたのだが、南口の老舗喫茶店が路上販売をしているのを見つけた。 三鷹の有名なコーヒー専門店「珈琲リスボン」。 聞くと、コロ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「Mojo Cafe」の「スパイシー・ジンジャー・カレー」 @カレー@カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 緊急事態宣言が解除され街に多くの人が戻ったので中断していたが、今度は12日から吉祥寺も「まん延防止等重点措置」の対象となったため、再開することにした…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ルミエール」の「エビとジェノベーゼのフォカッチャサンド」 @カフェ@サンドイッチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺駅南口からすぐの雑居ビルにある女子に大人気のお店。 『カフェ・ルミエール』。 「燃えるかき氷」で有名で、テレビや雑誌にもたびた…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「リンツショコラカフェ」の「デリーズ・ダークチョコレート70%」 @チョコレート@カフェ
今日は、バレンタインデー。 数日前、「ポイントがたまったから」と言って、妻が『リンツ』の袋をくれた。 袋だけがやけに立派な今年のバレンタインプレゼントだ。 コロナで会いない孫たちへのプレゼントとしてリンツのチョコを送った…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チャイブレイク」の「ポトフランチ」&「スパイスチャイ マサラ」 @カフェ@井の頭公園
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 天気予報では言っていなかったが、午後に入って雪が降り始めた。 朝からどんより曇って寒い一日、雪が降るとは思わずにランチタイムにテイクアウトを調達に出…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」の「ブラウンシュガー塩バタークレープ」 @カフェ@井の頭公園
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 三連休中日の今日選んだのは、井の頭公園の中にひっそりたたずむ「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」。 吉祥寺の街中を少し離れ、樹々に囲まれてカレーや…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「喫茶ロゼ」の「自家製ハンバーグ」 @カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日、緊急事態宣言が発出されることになっていて、コロナの難局を乗り切ってもらいたい「渋め」のお店を選んで、私のテイクアウト生活を強化しようと思ってい…
<吉祥寺グルメ>井の頭自然文化園「こもれび」の「18穀ごはんの7種の野菜カレー&とん汁」 @カレー@井の頭公園
たまにはテイクアウトではなく屋外で昼ごはんを食べようと、少し前から狙っていたお店がある。 今日は、12月にしては日差しも暖かく、妻と一緒にその店に初めて行ってみることにした。 そのお店は、井の頭公園の一角にある「井の頭自…
<吉祥寺グルメ>「COFFEE HALL くぐつ草」のテイクアウト「くぐつ草カレー ライス付き+ミニサラダ」 @カレー@カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 第三波による営業時間短縮の要請が出されて、再び飲食店には厳しい季節がやってくる気配となった。 ここのところ街に人が増えたので私のテイクアウトの頻度も…
<吉祥寺グルメ>「MOCMO sandwiches」のテイクアウト「いちじくの赤ワイン煮とブルーチーズ」 @サンドイッチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 快晴の土曜日、しかもハロウィーンということで、吉祥寺の街中は人で溢れかえっており、私が選んだのは井の頭公園の先、ジブリ美術館近くにあるサンドイッチシ…
<吉祥寺グルメ>「喫茶ロゼ」のテイクアウト「オムライス」 @カフェ@洋食
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、大正通りにある1983年創業の「喫茶ロゼ」。 老夫婦が営む昭和にタイムスリップできる老舗喫茶店で、こういうお店こそ私としてはぜひ応援…
<吉祥寺グルメ>「八十八夜」のテイクアウト「サクサク!からあげBOX」 @カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺マダム御用達の人気店「八十八夜」。 「いせや総本店」の隣にあるビルの2階にあるからだに優しい国産素材にこだわったレストラン&カ…
<吉祥寺グルメ>「コーヒートーク」のテイクアウト「自家製サンドウィッチBOX」 @カフェ@サンドイッチ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、路地裏の小さなカフェ「コーヒートーク」。 コロナ自粛の期間、カフェの窓ガラスに「TAKEOUT」の紙が貼られた。 お持ち帰りのデザー…
<きちたび>沖縄本島の旅 2020〜那覇「喫茶ルイ」の「タコライス」
🇯🇵 沖縄/那覇 2020年7月8日 2泊3日の沖縄旅行最終日。 夕方の飛行機に乗るため那覇に戻り、国際通り近くで遅めのランチにする。 コロナの影響か、水曜日の午後だからか、国際通りでは多くのお店がシャッターを下ろしてい…
<吉祥寺グルメ>「四歩」のテイクアウト「四歩のお弁当」 @カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、中心部から少し離れた住宅街の地下駐車場を改造したユニークなお店「四歩(しっぽ)」。 看板には「お食事と日用品と古道具」と書かれている…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ドゥ・リエーヴル うさぎ館」のテイクアウト「チーズドライカリー」 @カレー@カフェ@井の頭公園
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 梅雨前線に伴う激しい雨が昨夜から降り、井の頭公園にも大きな水溜りができていた。 長靴を履いて傘をさし、そんな雨の井の頭公園を歩いた先に・・・ 今日の…
<吉祥寺グルメ>「ZENON SAKABA」のテイクアウト「メキシカン温玉サラダ」 @居酒屋
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、中央線の高架下にある大型店「ZENON SAKABA」。 長い間営業を自粛していたが、5月30日にリニューアルオープンすると同時にテ…
<吉祥寺グルメ>「茶房 武蔵野文庫」のテイクアウト「カレー」 @カレー@カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、ずっと休業を続けていてちょっと心配してた老舗喫茶店「茶房 武蔵野文庫」。 6月3日から営業を再開したそうだ。 すでに閉店した「茶房 …
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ド・レジェール」のテイクアウト「パンケーキ」 @カフェ
新型コロナに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 この週末、吉祥寺中心部には多くの人が戻ってきて、人気店の前には行列もでき始めた。こうした人気店はもう応援する必要もないと考え、立地の悪い飲食店を優先にして店…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」 @カフェ@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 末広通りをずうっと先まで進んだ住宅街にあるフレンチカフェ「Cafe MIMI」。 フランス人のマダムが経営するちょっと変わったお店だ。 店の前のスペ…
<吉祥寺グルメ>「カヤシマ」のテイクアウト「ナポリタン+シューマイ」 @パスタ@食堂@居酒屋
新型コロナウィルスで苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 「孤独のグルメ」にも登場したナポリタンで有名な食事とお酒の店「カヤシマ」。 入り口を開けたまま営業している。 以前通りがかった時には気づかなかったが…
<吉祥寺グルメ>「チャイブレイク」のテイクアウト「サラダランチセット」 @カフェ
新型コロナに苦しむ個人営業の飲食店を応援しようと、今日もお昼はテイクアウトのランチ。 今日選んだお店は、井の頭公園の入り口に位置する人気の紅茶屋さん「チャイブレイク」。 店の前ではオーナーさんがカウンターを出して、テイク…
<吉祥寺グルメ>「椿屋珈琲 花仙堂」の「たらことうに・いくら・紋甲いかの3点セット」 @パスタ@カフェ
そばが食べたいと妻が言った。 駅前の「ほさか」だというので、私もすぐに同意して食べに出かけた。 ところが、途中で引っかかってしまった。 丸井の脇の七井橋通りにある「椿屋珈琲 花仙堂」。 チェーン店だとはわかっているが、一…