今日は端午の節句。
妻が「柏餅でも買ってこようか?」と言うので、「オレが買ってくる」と言って家を出た。

最初に行ったのは江戸時代創業の老舗和菓子店「俵屋」。
ところが、予想以上の行列であえなく断念し、別の店に行くことにする。
みんな考えることは同じなんだ・・・。

続いて覗いたのは、ハモニカ横丁にある「いせ桜」。
緊急事態宣言で多くの店がシャッターを下ろす中、「いせ桜」の前には並んでいる人がいた。
でもその数は俵屋よりずっと少ない。

「お赤飯 和菓子 いせ桜」。
こう見えて創業からもう70年ほど経つ老舗である。
この店の「柏餅」はかつて書いたことがあるので、今日は別のものも買おうと思い、目をつけたのは外壁に貼られていた「いせ桜だんご」だった。

「お米をついて作った生地」「こしあん入り」と書いてある。
みたらし団子のようなのに、中にあんこが入っているんだ・・・と思った。

狭い店内では、おばちゃんが2人働いていた。
「どこで作ってるんです?」と聞くと、吉祥寺北町に製造所があるのだと教えてくれた。

「柏餅」も「いせ桜だんご」も店頭には並んでいないが、注文すると奥から出してくれる。
ついでに昼飯用に「栗おこわ」も一つ注文した。

普段の休日なら人通りの絶えないハモニカ横丁もいつもとは様子が違うため、ちょっとした穴場で柏餅をゲットすることができたが、お店の営業にはやはり影響があるのだろう。

本日購入したのは、上の3品。
「いせ桜だんご」(260円)
「柏餅(つぶあん)」(130円)
「栗おこわ」(350円)
これを妻と分け、味噌汁や残り物を合わせて、今日のランチとする。

「いせ桜だんご」は2本が1セットになっている。
まさに餅米をついて作ったやや大きめの団子にたっぷりと甘辛のタレがからめてある。

特徴は何と言っても、団子の中にこしあんが入っていること。
団子のモチモチ感とみたらしの甘辛、そしてしっとりとしたこしあんが合わさってちょっと贅沢なお団子となっている。

まあ想像通りの味と言ってしまえばそれまでだが、人の手で作った温かみを感じさせるお団子で、かなりお腹にもたまるボリュームだ。

「柏餅」は、これまた手作り感満載なつきたてのお餅で、柏の葉っぱが貼り付いてうまくはがせない。
でも硬い部分を取り除くと逆に柏の風味がしっかりお餅に残っていて、季節感を感じさせる。

あんこは「つぶあん」と「こしあん」が選べ、私はいつものように「つぶあん」を選んだ。
まさに季節感をしっかり感じさせてくれる1品である。

そして、栗がゴロゴロ入った「栗おこわ」。
小豆も入っているが、赤飯ほどは赤く染まってはいない。

栗は素朴な味わいで食べると甘い。
甘いと言っても甘露煮のような甘さではなく、栗そのものの甘さが引き出されている印象を受ける。
もち米ご飯は薄味なので、私はごま塩をかけていただいた。
とてもほっこりする「栗おこわ」である。

「アトレ」やデパ地下などでも柏餅は買えるけど、やっぱり吉祥寺ならではのお店の方がいい。
そういう意味では、ハモニカの小さなお店「いせ桜」にはぜひ頑張って続けていただきたいと思っている。
食べログ評価3.27、私の評価は3.40。
「いせ桜」 電話:0422-22-4147 営業時間:10:00~19:00 定休日:火曜 http://red.zero.jp/i-sakura/
【吉祥寺deデザート】
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「柏餅」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「天音」の「はね付きたい菓子」& 「いせ桜」の「豆大福」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー・サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ロランジェ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「囍茶東京」の「台湾豆花」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Esprit de Paris」の「究極のモンブラン」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「珈琲 散歩」の「エクアドル・オーガニック&レーズンバターサンド」
- 【閉店】<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「近江屋」の「サバラン」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Mojo Cafe」の「ブルーベリーケーキ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レピキュリアン」の「Chiao」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ボンボンショコラ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ」の「ブルーベリータルト」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Bo-peep」の「フリアン いちじく」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「お彼岸おはぎ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「いせ桜」の「柏餅」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「レモンドロップ本店」の名物「レモンパイ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「吉祥寺 多奈加亭」の「多奈加亭ロール」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「寒菊&謹賀新年」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「菓匠 京右近」の「塩豆大福 つぶあん」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ラ・リュバルブ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「小ざさ」の「最中 小豆あん」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ショコラ ボタニカル」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「リンツショコラカフェ」の「デリーズ・ダークチョコレート70%」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「井の頭公園ボート売店パークススワン」の「三福だんご」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「吉祥寺 虎屋」の「道明寺桜餅& 武蔵野夫人」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「マ・プリエール」の「ペパデオーロ&プレリー」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「INOKA」の「おとうふドーナツ」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「花見せんべい」の「井の頭煎餅」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「フランス菓子ル・リス」の「マントン」
- <吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「いせ桜」の「いせ桜だんご」
4件のコメント 追加