妻が65歳になった昨日のお話。 このところ妻はすっかり和菓子派になってしまい、誕生日のケーキはいらないと主張した。 でも、こういう時でないとケーキを買うこともないので、「私が食べたいからケーキを買ってくる」と言い張って家…
カテゴリー: デザート
<吉祥寺残日録>秋分の日、9月のカレンダーを眺めながら俵屋のおはぎを食す #220923
今日は秋分の日。 暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものだ。 久しぶりに吉祥寺に戻ったので、図書館に本を借りに出かけた。 しかし私がいつも利用しているヨドバシ裏にある吉祥寺図書館は、9月初めから11月半ばまで工事などのため…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「ハーブス」の「白桃のレアチーズケーキ」 @ケーキ@カフェ
結婚40周年のお祝いに、普段買わないちょっと高めのケーキを買うことにした。 向かったのはアトレの地下にある「ハーブス アトレ吉祥寺店」。 ヨーロッパ風の洒落た店構え、いつも吉祥寺マダムたちでいっぱいのこのカフェは、ここを…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ア・ラ・カンパーニュ」の「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」 @ケーキ@カフェ
昨日、長男家族が遊びに来てくれたので、一緒に食べるケーキをみんなで選ぶ。 選んだのは、アトレ吉祥寺の2階にある「ア・ラ・カンパーニュ」。 カフェを併設したパティスリーで、私は一度も利用したことがなかったが長男家族は国分寺…
<吉祥寺残日録>新緑と孫はやっぱり最強!長男一家と会って妻の不眠症も少し改善する? #220503
気持ちのいい憲法記念日の朝、井の頭公園を歩く。 日本国憲法が施行されてから今日でちょうど75年周年になるらしい。 人間の一生分、平和が維持されたのだから、いろいろ齟齬があったとしても日本人にはありがたい憲法だった。 雲一…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート 「八十八夜」の「キャラメルナッツタルト」 @ケーキ@カフェ
昨日は私の誕生日。 妻はいらないというので、私用にケーキを一つ買ってくることにした。 選んだのは御殿山にある人気のカフェ・ダイニング「八十八夜」。 ケーキの持ち帰りが可能かどうか問い合わせると「カットケーキなら大丈夫」と…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー」の「フレジエ・ノエル」&「ノルマンディ風りんごタルト」 @ケーキ@カフェ
2021年のクリスマスイブ。 妻と2人でケーキを買いに出かけた。 選んだお店は2018年にオープンした「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー」。 パリの人気店が世界展開1号店として、ここ吉祥寺に東京本店を構えたのだ。…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ホテルショコラ」の「エブリシングミニ」 @チョコレート
明日から岡山に帰省するにあたり、お世話になっている方々にお土産を買うことにした。 妻から提案があったのは、吉祥寺パルコの1階に新しくできたチョコレート屋さんだった。 老舗喫茶店「近江屋」が閉店して以来ずっと空いたままにな…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「お彼岸おはぎ くるみ」 @和菓子
明日は、お彼岸の入り。 我が家では、この季節になると妻が必ず買ってくるものがある。 1週間ほど前、妻が買ってきたのがこの箱である。 9月を表す「長月」ののし紙がかけられた上品な箱。 その中に入っているのは・・・ おはぎ、…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「カフェ麦わらぼうし」の「ドングリカステラ」 @洋菓子@カフェ
土曜日の朝、「結婚式のアルバムができたので夕方に持っていく」と三男から連絡があった。 だから、このお店に目が止まったのだろう。 お昼過ぎ、井の頭公園を散歩していると、ジブリ美術館のいつもは閉まっている裏門が開いていて、何…
<吉祥寺残日録>岡山帰省8日目、「天満屋」で夜寿司と大手まんぢゅうを買って妻の実家を訪ねる #210711
昨夜飲んだカモミールティーが効いたのか、私も妻もぐっすりと眠って、目を覚ますともう6時だった。 今朝は久しぶりにいい天気である。 まだ暑くはないので少しブドウ畑の手入れでも試してみようかと、妻と2人で畑に行こうとしたとこ…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「水無月」 @和菓子
早いもので、今年ももう半分が終わった。 歳時記カレンダーには知らない情報がいろいろ載っているのだが、その中にこんな和菓子の絵が描かれている。 和菓子の名は「みなづき」。 こんな説明が添えられている。 『白外郎(しろういろ…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ウッドベリーズマルシェ」の「生フローズンヨーグルト 弘前カシス」 @洋菓子@カフェ
梅雨入りした東京も日が出ると蒸し暑い。 夏になると食べたくなるデザートがある。 甘酸っぱいフローズンヨーグルトもその一つだ。 吉祥寺でフローズンヨーグルトといえば、1997年創業の「ウッドベリーズ」。 丸井の前にある本店…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「菓匠こしの」の「栗羊羹」&「酒まんじゅう」 @和菓子
先日テイクアウトのランチを買いに行った際、いつも閉まっているハモニカ横丁の和菓子屋さんが開いているのを見つけ、妻を誘って出かけてみた。 雨の水曜日。 人通りはいつもより少ない。 銀行での用事を済ませて向かったのは・・・ …
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「いせ桜」の「いせ桜だんご」 @和菓子
今日は端午の節句。 妻が「柏餅でも買ってこようか?」と言うので、「オレが買ってくる」と言って家を出た。 最初に行ったのは江戸時代創業の老舗和菓子店「俵屋」。 ところが、予想以上の行列であえなく断念し、別の店に行くことにす…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「フランス菓子ル・リス」の「マントン」 @ケーキ
昨日は孫の誕生日だった。 大阪に住んでいるので、コロナ禍で会うことはできないが、家族の誕生日に合わせてケーキを買う習慣を妻に提案してみた。 最近ケーキよりも和菓子がいいと言う妻も、「孫の誕生日祝い」という口実にひっかかり…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「花見せんべい」の「井の頭煎餅」 @和菓子
お花見の季節になり、急に思い立って吉祥寺駅南口「パークロード」にあるお店に寄ってみた。 店の前は何度も通っているのに、一度も入ったこと煎餅屋さん。 その名も、『花見せんべい』。 一度ぐらい行ってみるならやはりお花見の季節…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「INOKA」の「おとうふドーナツ」 @洋菓子
お花見シーズンを迎えた井の頭公園には平日のお昼だというのに、多くの人がお散歩していた。 そんなそぞろ歩きにぴったりがお店が、井の頭池のほとりにある。 七井橋脇のベストロケーションにあるカフェ「INOKA(イノカ)」。 2…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「マ・プリエール」の「ペパデオーロ&プレリー」 @ケーキ
年金の申請に使う戸籍謄本をもらいに役所へ行ったついでに、少し回り道して、三鷹駅北口にある人気のパティスリーに寄ってみることにした。 明日は私の誕生日なので、1日早いバースデーケーキを買うためだ。 井の頭通りと三鷹通りが交…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「吉祥寺 虎屋」の「武蔵野夫人&道明寺桜餅」 @和菓子
昨日は次男のお嫁さんの誕生日。 それを口実にケーキでも買おうかと妻に提案したところ、「桜餅が食べたい」と言う。 そこで、吉祥寺ダイヤ街にある和菓子屋さん『吉祥寺虎屋 ダイヤ街アルファ店』を覗いてみた。 お菓子の色がケバい…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「井の頭公園ボート売店パークススワン」の「三福だんご」 @和菓子
井の頭公園の有名デートスポットといえば「ボート」。 一番人気のスワンボートが30分700円、手漕ぎのローボートなら60分700円で利用できる。 「井の頭公園のボートに乗った恋人は別れる」というジンクスにも関わらず、4月並…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「リンツショコラカフェ」の「デリーズ・ダークチョコレート70%」 @チョコレート@カフェ
今日は、バレンタインデー。 数日前、「ポイントがたまったから」と言って、妻が『リンツ』の袋をくれた。 袋だけがやけに立派な今年のバレンタインプレゼントだ。 コロナで会いない孫たちへのプレゼントとしてリンツのチョコを送った…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ショコラ ボタニカル」 @チョコレート
もうすぐバレンタインデーということで、妻と吉祥寺のチョコレート専門店に出かけて自分で好きなチョコを選ぶことにした。 「プレスキルショコラトリー」。 五日市街道沿いに店を構えるチョコレート専門店で、ここ以外にはオンラインシ…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「小ざさ」の「最中 小豆あん」 @和菓子
気温がグッと上がって春めいた日差しが降り注ぐ土曜日。 この陽気に誘われて、多くの人が街に出ていた。 「吉祥寺ダイヤ街」も人が多くて、久しぶりにギョッとしてしまった。 でもせっかく街に出たので、何か一つ買って帰ろう。 そう…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」の「タルトレット・ア・ラ・リュバルブ」 @ケーキ
週末の午後だけ店を開けるケーキ屋さんが我が家の近くにあって、今日公園に写真を撮りに行った帰りに開いていたので思わず立ち寄った。 「パティスリー サロン・ドゥ・テ・ゴセキ」。 オーナーシェフの五関嗣久さんが、2001年に御…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「菓匠 京右近」の「塩豆大福 つぶあん」 @和菓子
図書館に行ったついでに、目の前にある和菓子屋さんに立ち寄った。 「菓匠 京右近」。 和風の佇まい、チェーン店かなと思ってネットで調べてもそれらしいサイトに出会わないので、ここだけの和菓子屋さんなのだろうか? 季節の和菓子…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」の「ブラウンシュガー塩バタークレープ」 @カフェ@井の頭公園
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 三連休中日の今日選んだのは、井の頭公園の中にひっそりたたずむ「カフェ・ドゥ・リエーブル うさぎ館」。 吉祥寺の街中を少し離れ、樹々に囲まれてカレーや…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「御菓子処 俵屋」の「寒菊」&「謹賀新年」 @和菓子
2021年のお正月、コロナで外出を控える中で、ちょっとだけ外の空気に触れようと妻と一緒に近所の和菓子屋さんに出かけた。 我が家が愛用する老舗「御菓子処 俵屋」。 安政二年(1855年)に京都で創業し、1990年頃に吉祥寺…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・ルミエール」の「緑のまっちゃとティラミスの焼き氷」 @カフェ
少し時間が経ってしまったが、1週間ほど前、吉祥寺のカフェで偶然面白いものを見つけた。 私が知らなかっただけで、きっと女の子たちには有名なのだろう。 雨が降る寒い日だった。 キラリナの近くにある古い雑居ビル。その4階に一度…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Bo-peep」の「フリアン いちじく」 @洋菓子@カフェ
「EPEE」で美味しいランチを食べた後、図書館で本を返し、その足でコーヒーでも飲んで帰ろうという話になった。 中央線の高架沿いの道を東に歩くと、目立たないカフェがあった。 「Bo-peep(ボーピープ)」。 名前の由来が…