今回アイスランドに行くことを決めてから、一番楽しみにしていたのが「ブルーラグーン」だった。 『世界最大の露天風呂』と聞くと、風呂好きの日本人としてはどうしても体験したくなってしまう。 こちらが冬の「ブルーラグーン」。 観…
カテゴリー: 温泉
<きちたび>岡山県の旅2023🇯🇵 露天風呂番付「西の横綱」湯原温泉の「砂湯」で紅葉を愛でる
今日の岡山は、朝から雲ひとつない気持ちのいい青空が広がった。 午前中にタマネギの苗を植え、正午ごろ家に戻ると妻が出かけようとしている。 老人ホームに入所している義母のお見舞いに行くのだが、今日は路線バスを使って一人で行っ…
<きちたび>徳島の旅2023🇯🇵 ケーブルカーで谷底の露天風呂!四国の秘境を堪能できる「ホテル祖谷温泉」
学生時代の仲間6人とめぐる中四国の旅。 2日目の宿泊先に選んだのは徳島県西部の秘境「祖谷渓」である。 徳島県は私にとって、全国の都道府県の中で唯一旅したことのない県と言ってもいいだろう。 高知に行く時に通過したことはある…
<きちたび>中央アジアの旅2023🐪 タジキスタン🇹🇯 旅行直前に申し込んだソグド人の遺跡と7つの湖を巡るツアーは最高だった
『ペンジケント7つの湖とサラズム遺跡 日帰りツアー』 ウズベキスタンの現地旅行会社が主催するこのツアーを見つけたのは、旅行に出発する数日前だった。 たまたま中央アジアの地図を見直していて、ウズベキスタンのサマルカンドから…
<きちたび>群馬県の旅2022🇯🇵 法師温泉「長寿館」〜『フルムーン』の撮影場所になった「法師の湯」の窓越しに見た最高の雪景色
今年の12月は雪が多いらしい。 新潟から山形にかけては特にひどいようで、このところ連日、大雪の話題がトップニュースとなっている。 そうすると人間というのは単純なもので、私も無性に雪が見たくなった。 どうせ行くなら雪見の温…
<きちたび>北海道の旅〜函館2022②🇯🇵 「温泉旅館 銀婚湯」で野趣あふれる北海道の秋を満喫する・・・シニアになったら温泉めぐり♨️番外編
🇯🇵北海道/八雲町 2022年10月22~23日 今回の函館旅行のメインイベントとして友人が用意してくれたのが、道南の秘湯「銀婚湯」への1泊旅行だった。 旅行といえば自分で一生懸命ガイドブックと格闘し行き先を決めるのが私…
<きちたび>香川県の旅〜小豆島2021①🇯🇵 「小豆島国際ホテル」で恋人の聖地エンジェルロードを観察する
🇯🇵 香川県/小豆島 2021年10月14日~15日 今回の旅行は岡山に帰省する際、航空券・レンタカーとの組み合わせでホテル1泊をセットにした方が全体がお得になるということで、せっかくなら瀬戸内の島に泊まろうと考えたこと…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020④ 地獄谷から大湯沼へ登別温泉を歩く
🇯🇵 北海道/登別 2020年10月21日 登別とは、アイヌ語で「色の濃い川」という意味だそうだ。 その名前の由来を自分の目で確かめられる場所もあるので、登別温泉に着いたらぜひ遊歩道を散策したい。 私が宿泊した「第一滝本…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020③ 登別温泉の老舗旅館「第一滝本館」に泊まる・・・シニアになったら温泉めぐり♨️番外編
🇯🇵 北海道/登別 2020年10月21日 アイヌの博物館「ウポポイ」を訪れる今回の旅、どこに泊まればいいのかすぐには見当がつかなかった。 しばし地図を眺めて決めたのが登別温泉。 言わずと知れた北海道の名湯だが、行ったこ…