天台宗の総本山・比叡山延暦寺への参拝を終えて、ケーブルカーで山を下ってきた。 ホテルの送迎バスを利用するには1時間ほど時間がありそうなので、JR湖西線「比叡山坂本駅」近くでランチを食べることに。 選んだのは駅前にある中国…
カテゴリー: 中華料理
<吉祥寺残日録>WHOがコロナ緊急事態宣言終了を発表した日、私は孫たちとのマスクなし会食を楽しむ #230506
WHO世界保健機関は5日、2020年1月に出した新型コロナの緊急事態宣言をほぼ3年3ヶ月ぶりに終了すると発表した。 ワクチンの普及などにより世界での死者が大幅に減少したのが理由だという。 過去のパンデミック同様、世界中を…
<吉祥寺グルメ>「台湾老劉胡椒餅」の「豚肉胡椒餅」 @各国料理
外出していた妻が、お昼に胡椒餅を買ってきた。 11月1日にオープンしたばかりの「台湾老劉胡椒餅 吉祥寺店」。 吉祥寺駅前交差点に面した超一等地に長年放置されていた不動産屋の跡地に突然開業したテイクアウト専門店で、オープン…
<ご当地グルメ>岡山「中華料理 大福園」の「油淋鶏定食」&「韓国冷麺」
この週末、岡山市内で一人暮らしをしている母のマンションを訪ね、近くの店で一緒にランチを食べた。 選んだのは「中華料理 大福園」。 大きな店ではないが、いつもランチタイムは多くの客で賑わう。 中国東北部大連出身の若いご夫婦…
<ご当地グルメ>岡山「中国料理 桃の華」の「昔ながらの酢豚」&「蟹肉入り春巻」&「酸辣湯麺」
帰省中、一人暮らしの母を誘って中華料理を食べに行くことにした。 ところが目をつけていた店が、運悪く従業員にコロナワクチンを接種させる日に当たり臨時休業だという。 そこで急遽スマホで探して見つけたのが、大通りから少し入った…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「ダパイダン105」の「自家製焼小籠包」&「貝柱焼売」 @中華料理@各国料理
東京の「まん延防止措置」が解除されて初めての日曜日。 映画を見た帰りに立ち寄ったのが、コロナ禍の最中にハモニカ横丁に登場した台湾屋台のお店だ。 「台灣大徘襠」と書いて、「ダパイダン」と読むらしい。 大阪からスタートし高円…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 「銀座アスター」の「酢豚」 @中華料理@各国料理
武蔵野市発行の「くらし地域応援券」という割引クーポンを使ってのテイクアウトランチ。 今回選んだのは中華料理の「銀座アスター 吉祥寺店」。 高級中華の有名チェーンだが、ちょっとお高めなので一度も行ったことがなかった。 妻が…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 三鷹「餃子のハルピン」の「ニラ餃子」&「小籠包」 @餃子@中華料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は農協に行く用事があったので、そのついでに三鷹のお店を選んだ。 三鷹駅南口にある人気店「餃子のハルピン」。 1982年創業の老舗である。 中国ハ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「中華街」の「ジャージャー麺」&「海老ニラ饅頭」&「当店しか作れない唐揚」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は珍しく妻の方から「中華でもテイクアウトしようか」と言った。 どうも昼ごはんを作る気が起きないらしい。 さて、どこにしようかと考えて思いついたのがこのお…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「チーナテリア・ハナヤ」の「上海角煮カレー」 @カレー@中華料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 歯医者でお口の掃除をしてもらった帰りにランチを買って帰ることにした。 選んだお店は最近できたばかりのお店。 『上海角煮カレーと創作中華バル チナテリ…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「翠蘭」の「龍眼入り酢豚&ピータン」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は妻のリクエストで中華料理にすることに・・・。 妻のご指名は、広東料理と飲茶の店「翠蘭」。 本当に、妻はいつもながらのワンパターンだ。 サンロー…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021 「香港贊記茶餐廳」の「エビワンタン麺」 @ラーメン@中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、プチロードにある「香港贊記茶餐廳(ホンコンチャンキチャチャンテン)吉祥寺店」。 本場香港のB級グルメが食べられる私のお気に入りの店だ…
<吉祥寺グルメ>「餃子 篭蔵」のテイクアウト「小肉まん」&「赤米肉まん」&「一口餃子」 @餃子
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は妻の提案で、肉まんを買いに行くことにした。 訪れたのは、井の頭通り沿いに店を構える「餃子 篭蔵」。 中道通りの人気店「一圓」のグループで、「一…
<吉祥寺グルメ>「軼菁飯店」のテイクアウト「上海焼きそば」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは「レンガ館モール」の地下にある「上海酒家 軼菁飯店」。 「いじんはんてん」と読む。 ランチの食べ放題で人気のこのお店も、テイクアウトを…
<吉祥寺グルメ>「台湾茶房 桃李」のテイクアウト「台湾弁当」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 成蹊大学正門前にある台湾料理のお店「台湾茶房 桃李」。 オープンしたのが2年前というまだ新しいお店だが、コロナの影響で成蹊大学は来春までのオンライン…
<吉祥寺グルメ>「みんみん」のテイクアウト「生餃子」 @餃子
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は吉祥寺の眼科に行く用事があり、11時前に診察が終わったので、すでに営業している店を探した。 目についたのは、ハモニカ横丁にある人気のラーメン・…
<吉祥寺グルメ>「翠蘭」のテイクアウト「白身魚の黒豆ソース煮&搾菜」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトディナー。 今日選んだお店は、妻もお気に入りの老舗中華料理店「翠蘭」。 シュープラザビルの地下にあるグルメ街の名店だ。 お店を見ただけだとどこにも「テイクアウ…
<吉祥寺グルメ>「ラーメンさくらい」のテイクアウト「炒飯」&「餃子」 @中華料理
(注意)この店はすでに閉店しています。 新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトディナー。 今日も東京は猛暑日ということで、夕方少し気温が下がってから街に出ると、みんな同じようなことを考えるようで、…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺聘珍楼」のテイクアウト「黒酢のすぶた」&「水餃子」&「百合根とエリンギの塩炒め」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 38回目の結婚記念日となる今日選んだのは・・・ 高級中華料理の「吉祥寺聘珍楼」。 横浜中華街の名店「聘珍楼」の吉祥寺支店だけに、この街には珍しいいさ…
<吉祥寺グルメ>「旺旺」のテイクアウト「玉子とエビのチリソース」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだお店は、中央線のガード下に昔からある台湾小皿料理のお店「旺旺(わんわん)」。 よく見ると、外壁はレンガ張りになっていて全体的に綺麗になって…
<吉祥寺グルメ>「一圓 本店」のテイクアウト「焼餃子」 @餃子@ラーメン
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 私の自己満足を満たすこの企画も、とうとう60軒を超えた。丸2ヶ月テイクアウトを続けたことになる。 今日選んだのは、中道通りに面した餃子の人気店「一圓…
<吉祥寺グルメ>「吉祥菜館」のテイクアウト「五目かた焼きそば」&「鉄鍋餃子セット」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、パークロードにある「吉祥菜館」。 雑居ビルの3階にある昔からの中華料理店だ。 入り口には、ランチメニューが書かれたパネルと黒板、テイ…
<吉祥寺グルメ>「創作中華酒房 幸宴」のテイクアウト「たっぷり野菜をのせた油淋鶏」 @中華料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺通りと五日市通りの交差点近くにある「創作中華酒房 幸宴」。 吉祥寺中心部はかなり人通りが増えてきたが、まだこの辺りまで来る人は…
<吉祥寺グルメ>「珍来亭」のテイクアウト「餃子」 @餃子@ラーメン
新型コロナウィルスで苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 妻が今日選んだのは、ハモニカ横丁の「珍来亭」。 この店独特の「油らーめん」がちょっと癖になる小さな町中華だ。 緊急事態宣言直後には一時店を閉めていた…
<吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」 @中華料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日妻が選んだのは、台湾カフェ「月和茶(ユエフウチャ)」。 しばらく臨時休業していたのだが、現在はテイクアウトのみ営業を再開した。 テイクアウトメニ…
<吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」のテイクアウト「ピータンと豚肉の赤身粥」 @中華料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日私が選んだのは、プチロードにある香港カフェ「香港贊記茶餐廳 吉祥寺店」。 吉祥寺オリジナルではないが、香港の香りがするこのお店が生き残って欲しい…
<吉祥寺グルメ>「みんみん」の「あさりチャーハン&餃子」 @餃子@中華料理
新型コロナ騒動で、飲食店はどこも大変だ。 そういう私もここ1ヶ月、ほとんど外食をしていない。 来月あたりから「コロナ倒産」が出てくるのは間違いないだろう。 そんなご時世だからこそ、なくなって欲しくないお店に行こうと思った…
<吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」の「スペシャルインスタントラーメン炒め」 @中華料理@各国料理
久々に吉祥寺で超お気に入りの店を見つけた。 これはあくまで私にとってのお気に入りであり、一般的には微妙かもしれない。 その店は、学生時代に慣れ親しんだ「プチロード」に今年できたらしい。 この小径にはかつて人気の喫茶店「し…
<吉祥寺グルメ>「翠蘭」の「叉焼とネギのつゆそば」 @中華料理@各国料理@ラーメン
妻はもともと保守的な人だ。私が新しい店を好むのに対し、妻は行ったことがあるお気に入りの店に行きたがる。 「広東料理と飲茶の店 翠蘭」もそんな妻お気に入りの一軒だ。 このブログに登場するのも3回目となる。 もしご興味があれ…
<吉祥寺グルメ>「軼菁飯店」の「日替定食」 @中華料理
妻がまた岡山に帰省した。お母さんの入院はもうしばらく続きそうだ。 ということで、またまた「妻の不在」の夜、新たな店を見つけるチャンスだ。 行ってみたのは「レンガ館モール」。地下に渋い店がある。 今日のテーマは、「夜100…
<吉祥寺グルメ>「味知 竹爐山房」の「エビ入りタン麺」&「ハイユムのチャーハン」 @中華料理
(注意)この店はすでに閉店しています。 「お腹がヘン」と妻が言うので、お粥でも食べに行こうということになった。 「知味 竹爐山房」。チクロサンボウと読む。 1987年開業、井の頭通り沿いにある吉祥寺では有名な中華料理店だ…
<東京@グルメ>武蔵小金井「福源居」の「豚レバの四川風辛味炒め」&「冷やし中華醤油味+半炒飯」
台風のおかげで三連休の平戸旅行をキャンセルしたため、孫たちのピアノの発表会に行く時間ができた。場所は、中央線武蔵小金井駅の駅前だった。 中央線の三鷹駅と立川駅の間が高架となり、開かずの踏切が姿を消したのは2010年のこと…
<吉祥寺グルメ>「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」の「元祖肉汁焼餃子」 @居酒屋
中野の有名な中華そば店「青葉」が今年、吉祥寺に店を出した。最近妻の頭痛が治まっているため、珍しくラーメンでもという話になり、「青葉」に行ってみることにする。 しかし、一歩外に出ると思ったより気温が高く、ラーメンを食べよう…
<吉祥寺グルメ>「創作中華酒房 幸宴」の「四川の辛みとしびれが効いた石釜グツグツ麻婆豆腐定食」 @中華料理
昨日は珍しく激しい雨が降り、隅田川の花火大会も大変だったようだ。 そして今日も朝ひと雨降り、その後の曇り空が続いた。 でも、そんな天気のせいか、妻は体調がいいらしい。二日続けてのランチに出かけようという。珍しいので、付き…