安倍元総理の暗殺をきっかけに浮上した旧統一教会と政治の問題は、事件から1ヶ月以上経っても収まるどころか日に日に大きくなってきている。 岸田総理は、疑惑を持たれた大臣を総とっかえするために内閣改造を急いだのだが、新しく選ん…
タグ: TBS
<吉祥寺残日録>眞子さまはPTSD!台風とともに迎えるそれぞれの10月 #211001
大型で非常に強い台風16号の接近とともに迎えた10月。 東京は1日中、雨が降り続いた。 東京でも今日から緊急事態宣言が解除され、企業の内定式なども解禁されたようだが、一歩も外出せず家で過ごしている限りでは台風の影響を受け…
<吉祥寺残日録>コロナの年の瀬、心に残る出来事、そして吉祥寺の大晦日 #201231
新型コロナウィルスに振り回された2020年もいよいよ大晦日。 「静かな年末年始を」との呼びかけが効果をあげたのか、帰省する人も少なくステイホームの静かな年の瀬となった。 お昼すぎにテイクアウトを買いに街に出たが、思いのほ…
<吉祥寺残日録>国内感染者20万人突破で「年末年始はステイホーム」 #201222
早いもので、昨日はもう冬至。 コロナに揺れた2020年も残り1週間となった。 このところ冷え込みが強まり、井の頭池の表面がモヤモヤと氷が薄く貼り始めている朝も増えてきた。 私はこの週末の3日間、自主的にステイホームを貫き…
<吉祥寺残日録>頑張れテレビ! Nキャスの特集「欲張らない経営術」で眼から鱗 #201220
コロナ禍の年末年始、果たしてどれだけの店が潰れるのだろうと心配していた時、テレビでとても面白い特集を見た。 昨夜放送されたTBSテレビ「情報7Days ニュースキャスター」の特集。 タイトルは「コロナ時代を生き抜く“欲張…
<吉祥寺残日録>「半沢直樹」の最終回は7年ぶりの30%超え #200928
昨日までの雨が嘘のように、今朝の空は晴れ渡っていた。 この1週間、ほとんど太陽を拝むこともなく、寒々しい日が続いていたので、久しぶりにベランダに出て朝の空気を嗅ぐ。 夏のジメジメした空気は何処かへと消え去り、カラッとした…
<吉祥寺残日録>24時間テレビとベーシックインカム #200823
コロナ禍で迎えた今年の日本テレビ「24時間テレビ」。 オンラインを使った番組作りをするというので冒頭だけ見てみた。 日本武道館にお客さんを入れず、羽鳥さんの前振りから始まった番組は、やはりぎこちなかった。 今ではすっかり…
<吉祥寺残日録>8月の満月スタージェンムーン #200804
昨日の夜、窓の外をふと見ると、東の空に大きな月が浮かんでいた。 まだ空の色は、多少の青みを残していて、そこに黄色い月が浮かんでいる。 あわててベランダに出て、月をカメラを向けた。 しかし私の使っているコンパクトカメラでは…
<吉祥寺残日録>岡山の帰省先で「半沢直樹」を観た #200720
ついに、伝説のTBSドラマ「半沢直樹」が帰ってきた。 2013年7月の前回放送から実に7年、ようやく実現した待望の新シリーズだ。 どうして、こんなに時間がかかったのか? 正確なことは知らないが、噂はあった。 主役である堺…
<吉祥寺残日録>久米宏ラジオなんですけど #200610
「ラジオっていいな・・・」 それに気づいたのは、本当に偶然だった。 6時半ごろ目が覚めて、朝の空気を吸おうとベランダに椅子を持ち出し、遠くを眺める。 日々パソコンやスマホを眺める時間が多いので、左目の白内障のことも気にか…
<吉祥寺残日録>コロナとテレビ #200414
コロナショックが起きて、テレビを見る時間が圧倒的に長くなった。 在宅勤務になったせいもあるが、何と言っても新型コロナウィルスのニュースは先が読めない点と世界中が同時に戦っているという点で、私のようなテレビ人間からすると興…