2021年のテーマとして掲げた「井の頭公園の植物」観察。
花の季節が一段落した5月に入って白い花を咲かせた2つの樹木を記録したい。
「エゴノキ」と「ガマズミ」の木だ。
「エゴノキ(野茉莉)」

弁天橋のたもとに植えられている細い木に「エゴノキ」の名札が添えられ、特段の特徴もないため逆に気になっていた。
それが近頃、花を咲かせた。

あまり目立たないが、小さな白い花が下向きにたくさん咲いている。
4月に咲いた「ハクウンボク」と同じような花だが、それもそのはずで「ハクウンボク」もエゴノキ属の仲間なのだ。

三角公園の脇には大きな「エゴノキ」があった。
「エゴノキ」は最大でも10mほどだというので、この木はほぼ最大級の「エゴノキ」ということになるのだろう。

こちらの木はまだ、花より蕾の方が多い。
「エゴノキ」は「シャボンノキ」とも呼ばれるそうで、若い実を洗濯石鹸の代用品として利用されたことに由来する。

「小鳥の森」でも1本、「エゴノキ」を見つけた。

周囲の樹木はすでに花の季節を終えているため、小さな花でも目につきやすいのだろう。
秋にできる実にはエゴサポニンという有毒物質が含まれ、この実をすりつぶして川に流し痺れた魚を取る漁法もかつてはあったという。

玉川上水沿いの雑木林にも「エゴノキ」が1本。
こちらの木は、井の頭公園の中で最も花付きがいいようだ。

枝ごとにびっしりと白い花がついている。
『森のシャンデリア』と呼ばれ、「エゴノキ」が庭木として愛用される理由もこの木を見てよく理解できた。
花言葉は、「壮大」。
「エゴノキ」 分類:エゴノキ科エゴノキ属 特徴:落葉広葉樹・小高木 花が咲く時期:5〜6月 実のなる時期:8〜9月
井の頭公園の「エゴノキ」はここ!

「ガマズミ(莢蒾)」

こちらは御殿山の遊歩道脇に植えられている一段と地味な低木にも、白い花が咲いているのに初めて気づく。
植物識別アプリ「Picture This」で調べると、「ガマズミ」と表示された。

小さな花が寄り集まっていて、よく見るとなかなか愛らしい花だ。
ロシアでは、愛唱歌「カリンカ」としてこの「ガマズミ」のことが歌われているそうだが、この樹木が注目されるのは白い花ではなく、秋にできる赤い実の方である。

「ガマズミ」の赤い実は、晩秋になれば甘くなり生食もできるほか、大根の赤漬けに使われたり、果実酒の原料にもなった。
今でも「ガマズミ」の実を使ったジュースやキャンディ、酢、ポン酢、果実酒、ジャム、ゼリー、健康ドリングなどいろいろ商品化がされているそうだ。
「ガマズミ」の枝は柔らかくて折れにくいため、北国では「かんじき」の材料にも使われた。
花言葉は、「もしも無視したら死にます」とか「私を無視しないで」とかちょっと恐ろしいものが並ぶ。
「ガマズミ」 分類:レンプクソウ科/ガマズミ属 特徴:落葉広葉樹・低木 花が咲く時期:5〜6月 実のなる時期:9〜11月
井の頭公園の「ガマズミ」はここ!

井の頭公園の植物2021
- 【1月】「オトメツバキ」&「トウカエデ」
- 【1月】「カツラ」&「サルノコシカケ」
- 【1月】「ケヤキ」&「クスノキ」
- 【1月】「コブシ」&「ハゼノキ」
- 【2月】「スギ」&「ヒマラヤスギ」
- 【2月】「ヒノキ」&「サワラ」
- 【2月】「コナラ」&「エノキ」
- 【2月】「フクジュソウ」&「マンサク」
- 【2月】「ムクノキ」&「トチノキ」
- 【2月】「スダジイ」&「シラカシ」
- 【2月】「イヌシデ」&「クヌギ」
- 【3月】「カワヅザクラ」&「オオカンザクラ」&「カンヒザクラ」
- 【3月】「サンシュユ」&「アセビ」
- 【3月】「トサミズキ」&「ヒサカキ」
- 【3月】「アズマイチゲ」&「ウラシマソウ」
- 【3月】「オオシマザクラ」&「コヒガン」
- 【3月】「メタセコイア」&「ラクウショウ」
- 【3月】「シダレヤナギ」&「ユキヤナギ」
- 【3月】「カタクリ」&「ヤブレガサ」
- 【3月】「ヤマブキ」&「オウゴンマサキ」
- 【3月】「ヒトリシズカ」&「マルバスミレ」
- 【3月】「イロハモミジ」& 新緑の主人公たち①
- 【3月】「オオキバナカタバミ」&「クサノオウ」& 黄色い草花たち
- 【3月】「イチリンソウ」&「ニリンソウ」& 白い草花たち
- 【3月】「イカリソウ」&「ムラサキケマン」& 青や紫の草花たち
- 【3月】「キブシ」&「シナフジ」
- 【3月】「ミズキ」&新緑の主役たち②
- 【4月】「ウワミズザクラ」& 遅咲きの八重桜たち
- 【4月】「リンゴ」&「ゴショイチゴ」
- 【4月】「ヤマブキソウ」& 山野草エリアの主役たち
- 【4月】「ハンノキ」「アキニレ」「イチョウ」& 新緑の主役たち③
- 【4月】「キンラン」&「ホウチャクソウ」&「ヤブニンジン」
- 【4月】「ハナズオウ」&「ヒトツバタゴ」
- 【4月】「ミツデカエデ」&「サワフタギ」
- 【4月】「ヤブヘビイチゴ」&「キランソウ」
- 【4月】「ヒメウツギ」&「タニウツギ」&「ナヨクサフジ」
- 【4月】「ムサシノキスゲ」&「オオツルボ」
- 【4月】「モッコウバラ」&「ナニワイバラ」
- 【4月】「ハクウンボク」&「ニセアカシア」
- 【4月】「カザグルマ」&「ハハコグサ」& 4月に咲いた草花たち
- 【5月】「カルミア」&「イボタノキ」
- 【5月】「エゴノキ」&「ガマズミ」
6件のコメント 追加