今日は私の誕生日。 ついに65歳、前期高齢者の仲間入りだ。 明日には母が90歳の誕生日を迎えるため、今日これから岡山へ飛んで母の卒寿をお祝いするつもりである。 ということで昨夜、妻と2人で一足早い誕生日祝い。 コロナ禍の…
カテゴリー: 行きたい
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 「激走!シルクロード 104日の旅」に刺激され旅心がムクムクと目覚める #221203
サッカー・ワールドカップもベスト16が出揃い、韓国が後半のアディショナルタイムにしぶとくゴールを決め、強豪ポルトガルを破って辛くも予選を突破した。 日本同様、さぞや、韓国国内は大騒ぎだろう。 そんな週末、私は録画していた…
<吉祥寺残日録>来年2月の中東旅行を予約!サウジ第二の聖地メディナではほとんどのホテルが「非ムスリム」お断り #221008
2日続きで季節外れの寒い日が続いたが、今日は晴れ間も出て多少暖かくなった。 8月に生まれた6人目の孫に会うために、明日から茨城に行くので、お土産として「プレスキル・ショコラトリー」のチョコを買いに出かけた。 今では有名店…
<吉祥寺残日録>サウジにイランに中央アジア!来年の旅行計画を練るために「ツーリズムEXPO」に行ってきた #220925
政府は重い腰を上げ、来月11日から水際対策を大幅に緩和することを発表した。 これまで団体ツアーしか受け入れていなかった外国人観光客も、来月からは個人客の受け入れも認めることになった。 日本人については、すでにワクチン接種…
<吉祥寺残日録>来年から海外旅行再開するぞ!まずはサウジアラビアにでも行ってみようかな #220827
この夏、入院していた義父母の退院が来月に決まった。 義父は相変わらず食欲はないようだが、電話の声は確実に元気になっているようだ。 妻の弟が中心になって退院後の入所する介護施設の準備をしているので、私たち夫婦も施設に家具を…
<吉祥寺残日録>大記録を前に3連敗の大谷翔平!私は目標の100カ国踏破を目指し来年の計画を立てる #220804
今朝は深夜2時ごろに激しい雷鳴で目を覚まされてしまった。 だから身体がだるく、眠い。 とはいえ東京の大雨はすぐに止んだが、新潟や山形では大雨特別警報が出される記録的な豪雨となり各地で河川が氾濫するなど結構な被害が出ている…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 シニアを魅了する松尾芭蕉『おくのほそ道』の「不易流行」と「かるみ」とは #220727
今月の帰省のお供にと、松尾芭蕉の『おくのほそ道』について勉強しようと一冊の本を図書館で借りた。 長谷川櫂著『松尾芭蕉 おくのほそ道』。 NHKの番組「100分で名著」ブックスの一冊で、著者の長谷川櫂さんは読売新聞の記者か…
<吉祥寺残日録>コロナ第7波が直撃する夏をどう過ごすべきか? #220725
コロナ第7波が直撃した今年の夏休み。 昨夜、桜島が噴火した。 午後8時5分に起きた爆発的な噴火によって、火口から約2.5キロの地点まで大きな噴石が飛んだという。 桜島は毎年噴火を繰り返す日本でも有数の活火山だが、今回のよ…
<吉祥寺残日録>上海の「ロックダウン」2ヶ月ぶりに解除!でもまだ海外を旅するのは大変そうだ #220602
中国最大の都市・上海でコロナ患者が急増し、事実上の「ロックダウン」に突入したのは3月末のことだった。 巨大都市から人影が消え、日本の特派員も自宅マンションの敷地から一歩も外に出られなくなった。 当初は4〜5日間という話だ…
<吉祥寺残日録>東京で今年初めての夏日!でも妻が体調不良だと途端に歯車が狂い出す #220410
今日の東京は最高気温が26度を記録し、今年初めての夏日となった。 朝から晴天に恵まれた日曜日は久しぶりで、新緑の井の頭公園にも多くの人が遊びにきている。 本来ならば、どこかに旅行に出かけるか、岡山に帰省して農作業に精を出…
<吉祥寺残日録>赤ん坊を見せに来た姪たちのために柿ジャムを作る #211123
コロナの新規感染者がこのところ激減している。 今日は全国で113人、昨日はわずかに50人だった。 そんなことで、自ずと人の往来も増えている。 岡山で次男一家と遊んだばかりだが、今日は福島で暮らす姪が夫と赤ちゃんを連れて遊…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 「京の都を守る霊山 祈りの道〜絶景の参詣道をゆく」 #211030
東京は今日もいい天気だ。 色づき始めた「カツラ」の木の下を、乳母車を押したカップルが歩いていく。 実に平和な光景である。 私は井の頭公園をジョギングし、ストレッチをし、何ヶ月ぶりかで400メートルトラックを一周走ってみた…
<吉祥寺残日録>眠い眠い日曜日、岡山往復のお陰で旅行熱が抑えられているかも #211024
岡山での農作業の疲れが出たのか、朝から眠くて仕方がない。 撮りだめたテレビ番組を見ていてもいつの間にか眠ってしまっている。 おまけに、この天気だ。 昨日に続いて澄んだ青空が広がり、窓際にはたっぷりの日差しが差し込んでいる…
<吉祥寺残日録>米軍のアフガン撤退完了!「アメリカ史上最長の戦争」とカブールのスケボー少女たち #210831
戦争というものは、いつの時代も権力者の思惑に左右される。 米軍がアフガニスタンを攻撃したのは2001年、マンハッタンが狙われた同時多発テロの報復としてであり、その結果、あの無能なブッシュ大統領の支持率が一時90%に跳ね上…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」、井の頭公園にもヒグラシが鳴く #210812
「銀行の用事があるから付き合って」と妻に言われ、朝9時に街に出た。 この時間だとほとんどのお店が開店する前なので、人出もまばらである。 銀行の用事とは、西武信金の口座からお金を下ろし、郵貯と三菱の口座に預け替えをするとい…
<吉祥寺残日録>頑張れテレビ! BS世界のドキュメンタリー「薄氷のシベリア 温暖化への警告」が伝える恐ろしい現実 #210129
昨日、東京に雪が降った。 天気予報では雪の予報など一切なかったが、都心でも降ったらしい。 それでも、雪は数時間降っただけで雨に変わってしまった。 吉祥寺に引っ越してまもなく5年になるが、一面を銀世界に変えるような大雪は2…
<吉祥寺残日録>村上春樹さんの日常と中村哲さんの日常と #201229
作家の村上春樹さんが雑誌のインタビューを受けて「コロナ禍が浮き彫りにしたのは、日本の政治家が最悪という事実」と語ったというので、その記事を読んでみる。 すると政治家に関する部分よりも別の発言が妙に私の心に残った。 それは…
<吉祥寺残日録>白内障の治療完了!いざ、旅行へ行くぞ #201013
今朝は、珍しく晴れていた。 東の空に昇った太陽が、井の頭池に反射して、天と地に2つの太陽があるような朝だった。 どうも今年の10月、関東地方は天気が悪い。 この先もぐずついた天気がしばらく続くらしい。 一方で、西日本では…
<吉祥寺残日録>3日降り続いた雨、そして台風は南へ曲がった #201010
今日は、10月10日。 56年前、東京五輪の開会式が行われた10月10日は雲ひとつない快晴だったが、今日は朝から一日中雨だ。 正確に言えば、一昨日から3日間、止むことなく雨が降り続いている。 しかも、気温も上がらない。 …
<吉祥寺残日録>ボルトも爆問田中も感染!でも「GO TO トラベル」は東京も対象に? #200826
新型コロナで世界中がフリーズした今年前半。 多くの有名人が感染し、それが多くの日本人に恐怖を与えた。 中でも、志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなったニュースは衝撃的だった。 最近、有名人の感染があまり伝えられなくなった…
<吉祥寺残日録>巨樹百景/川棚のクスの森 #200627
家で過ごす時間が圧倒的に増えたため、気になる番組を片っ端から録画していると、録画機の容量がいっぱいになってしまった。 そんな理由で、今年のお正月に録画したままになっていた番組を観ることになった。 NHKのBSプレミアムで…