ウクライナでの戦争が始まってからニュースで扱われる量がガクンと減ったが、新型コロナウィルスのパンデミックは未だ終わりが見えていない。 ここに来て注目されているのが、「ゼロコロナ政策」を貫いている中国だ。 最大都市の上海で…
カテゴリー: 中国
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 BS1スペシャル「開き始めた衣装箱〜伝統服に揺れる多民族国家・中国〜」 #220329
「ゼロコロナ政策」を進める中国だが、最大都市上海が事実上の都市封鎖に入ったという。 2600万人が暮らす大都市を川の東西のブロックに分け、川の東側は28日から月末まで、西側は来月1日から4日間封鎖すると発表された。 ロッ…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機にかき消された北京パラリンピックが閉幕 #220313
北京パラリンピックが閉幕した。 習近平体制の盤石ぶりを世界に見せつける場となるはずだったが、ロシアのウクライナ侵攻によって日本を含め世界の多くの国ではすっかり影の薄い大会となっただろう。 冬季のパラリンピックはとにかく選…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 「国際女性デー」の翌日、ミモザの苗木を植える #220309
今日は、私と妻の両親を訪ねて今帰ってきたので、ちょっと短めに。 3月の岡山帰省2日目。 妻はこのところ不眠症に悩まされていて、昨日も新幹線に疲れたのか一日ダウンしていた。 昨夜も眠れなかったようだが、今日の午前中は私と一…
<吉祥寺残日録>岡山帰省の途中、ウクライナ映画「バンデラス ウクライナの英雄」を見て感じたこと #220308
昨日から岡山県の「まん延防止等重点措置」が解除され、1ヶ月半ぶりに岡山に帰省した。 東京は今朝、ごく弱い雨が降る空模様で日中も冬に逆戻りしたような寒い日のようだが、西日本は穏やかな陽気に恵まれ、岡山もとても暖かかった。 …
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアで強まる言論統制!プーチンとグレタ•トゥーンベリが同じ時代に生きる不思議さ #220305
ウクライナでの戦闘が連日伝えられる中、1本のドキュメンタリーを見た。 BS世界のドキュメンタリー「グレタ ひとりぼっちの挑戦」。 2020年、彼女の母国スウェーデンで制作された番組で、彼女が一人で国会議事堂前に座り込みを…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 世界で始まる「新冷戦」の時代!プーチンは「核兵器による威嚇」で禁断の領域へ #220228
世界最強と言われたロシア軍が苦戦している。 軍事侵攻4日目、ロシア軍はウクライナ第二の都市ハリコフ市内に進入したが、ウクライナ側によって撃退されたという。 アメリカの発表でも、主要都市は依然としてウクライナ側が死守してい…
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアの軍事侵攻始まる!世界史の転換点になる可能性があるこの危機を記録する #220224
世界中が恐れていたロシア軍によるウクライナへの軍事侵攻がついに始まった。 しかも、軍事作戦の規模は多くの人が予想したよりもはるかに本格的で、首都キエフなど大都市近郊の軍事施設も精密兵器による攻撃目標となった。 ロシア軍に…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 洗練された閉会式を見ながら感じたプロパガンダの巧妙な復権 #220221
さなざまなドラマを残して北京オリンピックが閉幕した。 開会式同様、チャン・イーモウ監督による演出は、簡潔で洗練されていて、とても美しい光のショーだった。 無駄な要素はなく、オリンピックに欠かせないセレモニー的要素をきちん…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 衝撃の高梨沙羅失格!スーツの規定違反続出で大混乱したスキージャンプ混合団体 #220208
こんな残酷で残念な試合があっていいものだろうか? 北京大会から新たに採用されたスキージャンプの混合団体、ジャンプの強豪国から男女2人ずつのトップ選手が出場し、その総合力を競う。 文字通りスポーツ界のジェンダー平等を追求す…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 祝!ノーマルヒル小林陵侑の金・・・韓国で高まる「反中感情」 #220207
一日ゴロゴロしていたおかげで、今朝はすっかり体調も良くなった。 先日発熱して心配された義母の体調も戻り、大事には至らなかったようだ。 何はともあれ、人間の自然治癒力に感謝するしかない。 さて、そんな体調がイマイチだった日…
<吉祥寺残日録>北京五輪2022🇨🇳 2008→2022、2つの北京五輪開会式に中国の進化を見た #220205
どんな国威を発揚するような演出があるだろうと見始めた昨夜の北京オリンピックの開会式。 私の予想は完全に裏切られた。 とてもシンプルで、洗練されていて、テクノロジーと人間味が適度にミックスされた素敵なセレモニーだった。 メ…
<吉祥寺残日録>ロイターが伝えた『台湾危機「T─DAY」、6つの有事シナリオ』の現実味 #211206
今週、あの真珠湾攻撃から80年を迎える。 日本では12月8日、アメリカでは12月7日という日付は、悲惨な太平洋戦争に突入した日として、両国の歴史に深く刻み付けられている。 NHKではこれに合わせて、太平洋戦争に関する多く…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺「廃墟になったマイホーム〜中国“鬼城”住民の闘い」に見る中国人の圧倒的なたくましさ #211113
私が住む築50年のマンションで、今日「臨時総会」が開かれた。 本格的な耐震診断を受けることを理事会が提案し、同意を取り付けるためである。 うちのマンション同様、日本各地に老朽化したマンションがどんどん増えている。 古い耐…
<吉祥寺残日録>国家が生まれ変わる時、国民の真価が問われる #210916
菅総理の就任から今日で1年が経った。 70歳という年齢にしては随分頑張って働いたとは思うが、人の評価というものは頑張ったかどうかでは決まらない。 今月末には退任が決まっていて、メディアも国民ももはや菅さんの1年がどうだっ…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」、アフガンの混乱とニクソン・ショックから50年 #210828
天候不良が続いた今年の8月も、終わりになって太平洋高気圧が元気になったようで、東京でも猛暑日が続いている。 暑くてもコロナウイルスには関係がないらしく、とうとう岡山県も昨日から緊急事態宣言の適用エリアとなった。 これで緊…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺BS1スペシャル「中国共産党100年 “紅い遺伝子”の継承」 #210824
岡山に帰省中に録画したテレビ番組を順番に見ている。 その中に実に興味深い番組があった。 やっぱり今、取材対象としての中国が圧倒的に面白い。 BS1 スペシャル「中国共産党100年 “紅い遺伝子”の継承」。 今年7月に盛大…
<吉祥寺残日録>最後の最後までメダルラッシュ!誰がなんと言おうと私は東京オリンピックを楽しんだ! #210808
東京オリンピックも今日が17日目、ついに大会最終日となった。 心配された台風の影響もほとんどなく、陸上競技も野球やサッカーの決勝戦も無事に行われた。 3大会ぶりに行われた野球では、オリンピックの公式種目となってから初めて…
<吉祥寺残日録>ついに1日1万人突破!コロナに翻弄されたアスリートたち#210730
昨日の新型コロナウイルス新規感染者は、東京都で過去最高の3865人、全国ではついに1万人を突破した。 予想されていたこととは言いながら、ここにきての感染急拡大は多くの人にインパクトがあるようで、首都圏の知事たちが緊急事態…
<吉祥寺残日録>退職から1年・・なんとなく憂鬱な2年目の始まり #210701
今日は7月1日。 朝から激しい雨が降った。 38年間勤めたテレビ局を退職して、今日でちょうど1年が経つ。 サラリーマン生活最後の日のブログ、私はこんなことを書いていた。 会社の帰り、渋谷から吉祥寺に行く井の頭線に乗り込む…
<吉祥寺残日録>「知の巨人」立花隆さんに学ぶこと #210623
今日6月23日は沖縄戦が終結した日。 「琉球」という異国を無理やり日本の領土としたあげく、その沖縄を本土防衛の捨て石にして、戦後アメリカの統治下に置き去りにした。 沖縄には日本という国家の恥部が凝縮している。 果たして戦…
<吉祥寺残日録>G7サミット開幕!自由と民主主義は中国に勝てるのか? #210612
2年ぶりになる対面でのG7サミットが、イギリスのコーンウォールで始まった。 トランプさんがいなくなったことで、仲良しクラブの雰囲気が戻ってきて、菅総理も東京オリンピックに強力な選手団を送るよう各国に求めて支持を得たようだ…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「螳螂生(かまきりしょうず)」に考える「共食い」という現象 #210605
昨日は一日中雨だった。 近畿・東海が梅雨入りしてから早20日が経とうとしているが、関東はその後晴れの日が多く、来週も天気はいいらしい。 この分では、関東の梅雨入りは平年より遅くなるかもしれない。 一夜が明け雨もすっかり上…
<吉祥寺残日録>「ヒトラーユーゲント」のドキュメンタリーを観ながら、中国の子供たちを想う #210603
5年前に「一人っ子政策」を転換したばかりの中国が、3人目の子供をもうけることを認める決定をした。 それほど高齢化の進展が急速だということだろうが、それと同時に習近平体制の下で進む思想教育も気になっている。 6月1日の「国…
<吉祥寺残日録>ワクチン接種に見る国情の違い!日本は「一億総無責任社会」なのか? #210519
緊急事態宣言の効果が少しずつ出始めて、東京や大阪でも新規の感染者数が僅かながら減ってきている。 とはいえ、所詮は対処療法。 結局はワクチン接種の進展を待つ以外に方法はない。 中国では今、1日1400万人という驚異的なペー…
<吉祥寺残日録>高齢化する世界!中国の国際養子縁組と韓国の老人宅配便の恐怖 #210513
今週に入り、高齢者に対するワクチン接種がようやく本格化してきた。 しかし、各地で電話予約に高齢者が殺到し混乱が起きているという。 どうして自治体は先着順での予約を行うのか不思議でならない。 高齢者は時間に余裕がある人が多…
<吉祥寺残日録>怖いけれど面白い!中国という国の圧倒的なダイナミズム #210419
日米首脳会談を終えて菅総理が帰国した。 半世紀ぶりに共同声明に「台湾問題」を明記し、アメリカを中心とする中国包囲網に大きくコミットすることとなった。 日本としては大きな転換なのだが、欧米メディアでは菅総理の訪米はほとんど…
<吉祥寺残日録>菅総理訪米に合わせて見る中国戦慄のドキュメンタリー「馬三家からの手紙」 #210417
菅総理が訪米し、バイデン大統領との初の首脳会談に臨んだ。 バイデン大統領就任後初めてホワイトハウスに招いた外国首脳が菅さんだったということは、中国に対する並々ならぬ警戒心の表れである。 菅総理は「初の外国首脳」に選ばれた…
<吉祥寺残日録>激変の春!「とくダネ!」終了、プロ野球開幕、バイデン初会見 #210327
昨日は暖かで、絶好の花見日和となった。 都心から少し遅れて井の頭公園のソメイヨシノも満開となり・・・ 池の水面も桜色に染まった。 そんな3月最後の金曜日、テレビの世界も「変化の春」だ。 22年間にわたってフジテレビの朝の…
<吉祥寺残日録>世界のメディアが一斉に報じる新疆ウイグルの人権問題が示す「新冷戦」の構図 #210324
EUが、ウイグル族への人権侵害を理由に中国への制裁を決定した。 あの天安門事件以来、実に30年ぶりのことだという。 イギリスとカナダも直ちに同調し、ここに来てアメリカを含む欧米諸国が突然ウイグル問題が世界のホットイシュー…
<きちたび>中国杭州の旅〜杭州駅から河坊街を経て西湖十景の柳浪聞鶯へ
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>古都の風情を楽しむ散歩道!杭州駅から河坊街を経て西湖十景の柳浪聞鶯へ 🇨🇳中国/杭州 2019年9月15日 中国の古都・杭州。いにしえから西湖の美しさが多くの人々を魅了しました。 …
<きちたび>中国杭州の旅〜引退したジャック・マー氏が築いた巨大IT城下町を見る
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>アリババの本拠地・杭州 引退したジャック・マー氏が築いた巨大IT城下町を見る 🇨🇳中国/杭州 2019年9月14日 中国最大のネット通販企業アリババ集団。 今やアマゾンを凌ぐ世界最…
<中国>アリババの本拠地・杭州 引退したジャック・マー氏が築いた巨大IT城下町を見る
🇨🇳中国/杭州 2019年9月14日 中国最大のネット通販企業アリババ集団。 今やアマゾンを凌ぐ世界最大のEC企業となったアリババですが、その創業の地であり今も本社が置かれているのが、中国…
<きちたび>中国杭州の旅〜>空港リムジンが止まる「杭州維景国際大酒店」と西湖周辺の飲食店
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>【杭州】宿&グルメ 空港リムジンが止まる「杭州維景国際大酒店」と西湖周辺の飲食店 🇨🇳中国/杭州 2019年9月14日-16日 杭州と言えば、古来から歌人たちに愛された世界遺産の「…
<きちたび>中国杭州の旅〜天下の奇観!銭塘江の大逆流「海嘯」
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>天下の奇観!銭塘江の大逆流「海嘯」を見るため杭州からタクシーを走らせる 🇨🇳中国/海寧 2019年9月15日 「海嘯(かいしょう)」という現象をご存知でしょうか? 満潮の際に潮流の…
<きちたび>中国深圳の旅〜駅近ホテル「グランドメルキュール」&「ホアシャオプラザ」
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>深圳の駅近ホテル「グランドメルキュール」&「ホアシャオプラザ」 🇨🇳中国/深圳 2018年12月&2019年6月 東から西へ・・・急成長する深圳の街は、どんどん巨大化しています。 …
<きちたび>中国深圳の旅〜ハイテク散歩④ アリババが仕掛ける新型スーパー「盒馬鮮生」
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>深圳ハイテク散歩④ アリババが仕掛ける新型スーパー「盒馬鮮生」 🇨🇳中国/深圳 2019年6月28日 1999年に杭州で創業したアリババは、時価総額で中国最大、世界でも7位の大企業…
<きちたび>中国深圳の旅〜ハイテク散歩③ ドローン界の巨人「DJI」の旗艦店
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>深圳ハイテク散歩③ 世界シェア7割!ドローン界の巨人「DJI」の旗艦店 🇨🇳中国/深圳 2019年6月28日 空の産業革命をもたらしたドローンの世界トップ企業が中国の「DJI」。中…
<きちたび>中国深圳の旅〜ハイテク散歩② テンセント新本社ビルと深圳ソフトウェア産業基地
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>深圳ハイテク散歩② テンセント新本社ビルと深圳ソフトウェア産業基地 🇨🇳中国/深圳 2019年6月28日 深圳ハイテク散歩、2つ目の中国企業はテンセントです。 1998年ここ深圳で…
<きちたび>中国深圳の旅〜ハイテク散歩① ファーウェイ「中国のシリコンバレー」を歩く
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>深圳ハイテク散歩① ファーウェイ「中国のシリコンバレー」を歩く 🇨🇳中国/深圳 2018年12月30日 アメリカと中国の貿易戦争の引き金になったことで日本でも有名になった中国の巨大…
<香港・中国>香港から深圳までわずか14分!広深港高速鉄道に乗ってみた
🔶「旅したい.com」から転載 <香港・中国>香港から深圳までわずか14分!広深港高速鉄道に乗ってみた 🇭🇰香港〜🇨🇳中国/深圳 2019年6月26日〜28日 香港の中国化が進んでいます。そのシンボルの一つが、去年9月に…
<きちたび>中国南京の旅〜直行便で行く3泊4日!地下鉄で巡る観光地7選
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>直行便で行く3泊4日南京の旅!地下鉄で巡る観光地7選 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 ゴールデンウィークを利用して3泊4日で出かけた中国の古都、南京の旅。 成田からの直行…
<きちたび>中国南京の旅〜私の一押し!「明孝陵」ゆるキャラ的神獣に癒される
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>私の一押し!南京「明孝陵」ゆるキャラ的神獣に癒される 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 中国の南京へ旅行するなら、私のオススメは「明孝陵」。明の太祖洪武帝朱元璋と妻の巨大な…
<きちたび>中国南京の旅〜人の多さに疲れたら夕暮れの「中華門」へ
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>人の多さに疲れたら夕暮れの中華門へ!古代の武器と漢詩の世界 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 南京市街地の南にそびえる中華門の魅力をまとめました。南京を訪れるなら、ぜひ行っ…
<きちたび>中国南京の旅〜過去を知り、未来に目を向ける!南京大虐殺記念館と日本
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>過去を知り、未来に目を向ける!南京大虐殺記念館と南京の日本 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 南京といえば、どうしても日中戦争での「南京事件」のことが思い起こされ、日本人に…
<きちたび>中国南京の旅〜高層ビルが光る!美味しい中華料理を求めて夜の新街口から夫子廟へ
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>新街口から夫子廟へ・・・美味しい中華料理を求め夜の南京を歩く 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 中国の古都・南京の夜は、過去と未来が入り乱れた不思議な魅力にあふれています。…
<きちたび>中国南京の旅〜宿はノボテルがオススメ!ホテル前のマッサージ店にも大満足
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>南京の宿はノボテルがオススメ!ホテル前のマッサージ店にも大満足 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 南京で宿泊したホテルとその近くにあったマッサージ店をご紹介します。 交通の…
<きちたび>中国南京の旅〜「中山陵」と「総統府」を巡り、中国の国父・孫文を知る
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>南京の「中山陵」と「総統府」を巡り、中国の国父・孫文を知る 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 中国で「国父」と呼ばれ、今も尊敬を集める孫文。彼の遺体が安置されている場所が、…
<きちたび>中国南京の旅〜中国三大博物館の一つ「南京博物院」
🔶「旅したい.com」から転載 <中国>中国三大博物館の一つ「南京博物院」で中国四千年の歴史を体感する 🇨🇳中国/南京 2017年5月 3泊4日 南京は、北京、西安、洛陽と並ぶ中国四大古都の一つです。 その歴史は2500…