<吉祥寺グルメ>「3rd. BAR&GRILL RESTAURANT」の「テキサスハンバーガー」 @ハンバーガー@カフェ

2日続けてゴールデンウィークらしい快晴。

ただ、風が強い。

妻がずっと気にしていたマンションの窓サッシの工事があるというので、私はさっさと逃げ出して午前中はプールで時間を使い、帰り道で昼メシを食べて帰ろうと思っていた。

しかしあいにくお目当ての店の周辺に自転車を停める場所が見当たらず、家に戻って妻と一緒にランチに出ることにした。

ただちょうどランチタイムになってしまったため、気になっていたお店はどこもすでに満席で、二人でしばし街を彷徨う。

そうしてたどり着いたのが、去年の秋にリニューアルしたこのホテル。

34年間営業を続けた「吉祥寺第一ホテル」が去年3月で閉館し、その跡地には「吉祥寺エクセルホテル東急」が入った。

「第一ホテル」にはパリから帰国した際に何泊かお世話になったことがある。

久しぶりに建物の中に入ると、基本的な構造は変わらないもののかなりリノベーションされて今風になっていた。

1階のロビーにはかつてマダム向けの洋品店などがあったと思うが、ショップが取り壊されてオープンなレストランになっていた。

「3rd. BAR&GRILL RESTAURANT」。

エクセルホテル東急が営業を開始した去年10月、このお店も同時にオープンしたらしい。

吉祥寺には珍しい都心を思わせるその雰囲気、聞くと有楽町にある人気レストラン「6th by ORIENTAL HOTEL」が運営する新業態だという。

店内はかなり広い。

床はタイル、天井にはたくさんのファンが回り、リゾートっぽい開放感がある。

このお店を運営する「Plan Do See」という会社は、高級ホテルのレストランやバンケットなどを手がける会社らしく、日本国内だけでなく海外でもさまざまなプロジェクトに携わっているようだ。

ドメスティックで個人商店的な吉祥寺の飲食店とはまさに対極にあるお店とも言える。

オープンキッチンで、吉祥寺としては多くのスタッフが働いている。

メニューはパスタなどイタリアンを中心に多国籍の料理が並ぶ。

有名なのは「6th」と同様、ふわふわのパンケーキとバスクチーズケーキだそうだ。

そんなメニューの中から私が選んだのは「テキサスハンバーガー」(1400円)。

最近では吉祥寺でも1000円超えのハンバーガーも珍しくなくなったので、特段驚く値段でもない。

表面が硬めのバンズをめくると、その下には網目がしっかり焼き付いた肉厚のパテが横たわっている。

その下のトマトは完熟、レタスもシャキシャキだ。

ただその手のハンバーガーはすでに珍しくはない。

そういう意味では、すごく印象に残るハンバーガーというわけでもなかった。

付け合わせのポテトフライは細くてカリカリ、塩味がよく効いている。

ケチャップも真っ赤で酸味があり、これはとても美味しかった。

妻が選んだのは「海老とほうれん草トマトクリームスパゲッティーニ」(1300円)。

表面には海老風味のパン粉がたっぷりふりかけてある。

私も少し食べさせてもらったが、全体に塩味が強い。

そういえば、ハンバーガーにもパスタにも最初にスープが付いていたのだが、これも塩味が強く、特にスープに浮いていたカリカリのベーコンはかなり塩辛い。

この店の料理はどれもアメリカっぽくて、味が濃いという印象を受けた。

そういえば、この会社のホームページを見ると、ニューヨークやマイアミ、ホノルルなどアメリカでも事業を行なっているようなので、自然と料理がアメリカナイズされているのかもしれない。

食後にプラス300円でアイスコーヒーを注文した。

久しぶりに飲むアイスコーヒーだが、こちらはスタイリッシュな感じで悪くない。

ランチと一緒ではなくコーヒーや紅茶を単独で注文すると500円だそうだが、吉祥寺の混雑を避け落ち着いたカフェとして利用させてもらうにはこの店は使えると思った。

夜にはオシャレなバーとして利用できるらしい。

吉祥寺では昼も夜も利用できるこうした大型店舗は少ないので、友人との待ち合わせや二次会などこの店にお世話になることもあるかもしれない。

食べログ評価3.14、私の評価は3.30。

「3rd. BAR&GRILL RESTAURANT」
電話:0422-27-5787
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休
https://www.3rd-dining.com/

【吉祥寺のハンバーガー】

コメントを残す