<吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!大正通り編【6月7日更新】

新型コロナウィルス対策として、政府が緊急事態宣言が出し、それを受けて東京都でも様々な業種に休業要請が出された。

吉祥寺の街でも、多くの店が対応に追われている。

私としては、チェーン店ではなく吉祥寺らしさを担ってくれている小さな飲食店が、コロナショックで営業を続けられなくなるのではと心配だ。

そこで、過去にこのブログで取り上げた飲食店を中心に、どのように対応しているのか見て回った。

【5月9日】緊急事態宣言が延長された後の情報を更新

東急百貨店の北側を東西に走る「大正通り」。

まずは東急百貨店の前から西に向かって進みながら、各店舗の現状を報告する。

【5月9日】緊急事態宣言延長後の状況を必要に応じて追記する

【5月28日】緊急事態宣言が解除された後の状況を追記する

炭火ステーキハウス 葡萄屋

吉祥寺でお祝いの会食などでよく利用するステーキ屋さん。

すき焼きやしゃぶしゃぶ、焼肉がいただける便利な店だが・・・

新型コロナウィルスの影響で、当面の間、営業を自粛すると入り口に書かれていた。

再開の時期は未定だという。

詳しくは、お店のサイトで。

<追記>

【5月8日】臨時休業継続中。

【5月25日】2階のステーキフロアのみ営業を再開していた。

お弁当も用意されていて、「デミグラスハンバーグ」(1300円)から「炭火焼ステーキ」(3300円)まで5種類。

【6月2日】テイクアウトを試してみた。

【6月5日】突然7月12日での閉店が発表された。残念!

参考記事

<吉祥寺残日録>吉祥寺を代表する高級店「葡萄屋」も閉店へ #200607

<吉祥寺グルメ>「葡萄屋」のテイクアウト「炭焼き牛タン弁当」

<吉祥寺グルメ>「葡萄屋」の「黒毛和牛炭火焼フィレステーキ」

吉祥寺@ブログ

月和茶

「ユエフウチャ」という名前の台湾家庭料理のお店。

コロナのためとは書かれていないものの、営業を休止していたが、テイクアウトを開始したという。

詳しくは、お店のツイッターで。

<追記>

【4月30日】いつの間にか、テイクアウトを始めたらしい。

【5月3日】「ちまき」をテイクアウトしてみた!

参考記事

<吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」

<吉祥寺グルメ>「月和茶」の「海鮮と野菜の台湾ビーフン」

吉祥寺@ブログ

中國菜 雲蓉

ハンコ屋さんの息子さんが始めた中華料理店。

入り口をテーブルで塞ぎ、テイクアウトのみでの営業だ。

「期間限定 雲蓉のお持ち帰りメニュー」には、実に多くの料理が並んでいた。

営業時間は、11時30分から18時までとなっている。

詳しくは、お店のFacebookで。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「中國菜 四川 雲蓉」の「根菜入り黒酢酢豚スブタ」

吉祥寺@ブログ

中華そば 春木屋

私の大好きな中華そばの「春木屋」は、扉を開いて換気しながら営業。

席の間隔を通常より広めて、入口にはアルコール消毒剤だ。

<追記>

【4月30日】4月29日から5月6日の間、臨時休業。

【5月8日】扉をあけて、営業を再開していた。入り口には消毒液。

持ち帰り用の「お土産 中華そば」(1箱2食分 660円)も販売している。

【6月7日】行列が復活!

参考記事

<吉祥寺グルメ>「中華そば 春木屋」の「中華そば」

吉祥寺@ブログ

喫茶ロゼ

春木屋の2階にある老舗喫茶店「ロゼ」も、扉を開けて営業中。

<追記>

【4月30日】4月15日から休業しているようだ。

【5月8日】休業継続中。

【5月27日】休業継続中。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「喫茶ロゼ」の「シーフード塩バター」

吉祥寺@ブログ

リトルスパイス

カレー激戦区のも有数の人気店「リトルスパイス」。

5月28日から営業を始めたようだ。

詳しくは、お店のツイッターで。

<追記>

【6月7日】階段の下まで行列が復活していた。さすが、人気店。

ワイン&タパス チル

洋風惣菜が美味しいスペイン風バル。

店内の営業もしているが、店の前にテーブルを出してテイクアウトを始めていた。

お弁当各種1000円、ローストチキンやコロッケもある。

色鮮やかだ。

詳しくは、お店のサイトで。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「Wine&Tapas Chill(チル)」の「レバーペースト& Tapas5種盛」

吉祥寺@ブログ

ソイビーンファーム

味噌屋の4代目が経営する味噌と味噌料理のお店「ソイビーンファーム」。

店内営業は行わず、味噌の販売とテイクアウトのみの営業をしていた。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「ソイビーンファーム」のテイクアウト「ロールキャベツ(スープ)」

吉祥寺@ブログ

北欧料理 アルトゴット

スウェーデン国旗が掲げられた北欧料理の名店は営業していた。

「二階の窓を開け換気をして営業しております」

大正通りでは、窓を開けて営業というのが流行っているようだ。

<追記>

【4月23日】いつの間にか、テイクアウトを始めたようだ。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「ALLT GOTT」の「スウェーデン風スパイシーミートボール」

吉祥寺@ブログ

ダンディゾン

大正通りの路地奥にひっそり佇む超人気のパン屋さん「ダンディゾン」。

当分の間、通販およびオンラインショップのみの営業を続けている。

<追記>

【5月27日】臨時休業継続中。

詳しくは、お店のサイトで。

大正通りから脇道に入ってみよう。

まずは西三条通り。

ル・ボン・ヴィボン

我が家御用達のフランス料理店「ル・ボン・ヴィボン」。

路地裏を歩く人はほとんどおらず、テイクアウトを始めたという。

「レバームース」を買って帰ろうかと思ったが、この後まだ歩き回るので明日また出直すことにした。

この店は全力で支えなくては・・・。

<追記>

【4月12日】レバームースをテイクアウト。他にも色々ある。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」のテイクアウト「レバームース」

<吉祥寺グルメ>「ルボンヴィボン」の「おまかせコース」

<吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」の「シェフお任せコース」

吉祥寺@ブログ

続いて、西二条通りの路地を入ってみると・・・

【閉店】イルカッフェ

知らないうちに、「イルカッフェ」がなくなっていた。

2019年4月に閉店したそうだ。

コマグラカフェ

階段を上っていく「コマグラカフェ」もずっと閉まっていた。

5月31日から営業を再開するようだ。

詳しくは、お店のインスタグラムで。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「コマグラカフェ」の「ビーツとじゃがいものポタージュとコッペパン」

吉祥寺@ブログ

びすとろUOKIN

このブログでは紹介したことがないが、夜だけ営業の「びすとろUOKIN」も、当面の間、営業自粛の張り紙がしてあった。

<追記>

【6月1日】新橋を拠点とする魚金グループでは、現在26店舗の営業を再開。吉祥寺では駅に近い「魚金 吉祥寺店」のみ営業を行っている。

詳しくは、グループのサイトで。

魚猿

ランチ営業もしていた居酒屋「魚猿」は、入り口の門まで閉じられていた。

「国から自粛の要請があり、4月末まで休業する」との貼り紙。

本店である「サンロード店」は営業しているらしい。

<追記>

【5月27日】6月9日まで臨時休業と書かれていた。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「魚猿」の「のっけ寿司」

吉祥寺@ブログ

カフェ・リゴレット

パスタで知られる「カフェ・リゴレット」も臨時休業。

休業期間はとりあえず4月30日まで。

「また、「いらっしゃいませ」を言う日のために。」とのメッセージが添えられていた。

<追記>

【4月30日】テイクアウトを始めていた。

【5月7日】店内営業も再開していた。テイクアウトを試してみた。

詳しくは、お店のサイトで。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「カフェ・リゴレット」のテイクアウト「小海老のジェノバ風バジリコソース」

吉祥寺@ブログ

もう一つ、葡萄屋の角を曲がって西一条通り、「吉祥寺第一ホテル」裏のエリアへ。

やきとり処 Katsu

通常は夜しか営業していない居酒屋「やきとり処 Katsu」。

しばらく休業していたが、昼間の営業を始め、テイクアウトも行なっている。

ユニークなのは、もつ煮込みのテイクアウト。お弁当もあるが、自宅にある麺や豆腐との組み合わせも提案している。

<追記>

【5月2日】「もつ煮込み」をテイクアウトしてみた!

参考記事

<吉祥寺グルメ>「やきとり処 Katsu」の「もつ煮込み&特製つくね」

吉祥寺@ブログ

西一条うおきん

ランチが意外にお得な居酒屋「西一条うおきん」も当面の間、営業自粛。

再開については、決定次第HP等で知らせるそうだ。

<追記>

【5月8日】休業継続中。

【5月27日】同じ系列の「吉祥寺駅前店は営業しています」との貼り紙あり。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「西一条うおきん」の「鰯フライ定食」

吉祥寺@ブログ

下町のてっぱん焼 だるまや

第一ホテル裏にある老舗お好み焼き屋「だるまや」は窓を全開にして営業中。

テイクアウトは「ぶた玉」「いか玉」「焼きそば」の3種類。

単品だと600円、お好み焼きと焼きそばのセットなら1000円だ。

<追記>

【4月30日】「ぶた玉」をテイクアウトしてみた!

参考記事

<吉祥寺グルメ>「下町のてっぱん焼 だるまや」のテイクアウト「ぶた玉」

吉祥寺@ブログ

【閉店】オーケストラ吉祥寺

ヘルシーなランチプレートで女性に人気だった「オーケストラ吉祥寺」がいつの間にか閉店していた。

トラットリア・チッチョ

夜営業のみの吉祥寺でもトップクラスの人気イタリアン。

入口には、「五月初旬営業再開を目指し、営業自粛中」と手書きの紙が・・・。

<追記>

【5月8日】この日から窓を全開して営業再開。

合わせて、テイクアウトも始めていたので、「牛ハラミボックス」を買って帰った。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「トラットリア・チッチョ」のテイクアウト「牛ハラミボックス」

<吉祥寺グルメ>「トラットリア・チッチョ」の「カリっと仕上げた鴨胸肉のキャラメリゼバルサミコ 濃厚チーズリゾット」

吉祥寺@ブログ

アトリエ・ドゥ・グー

手頃な値段のカジュアルフレンチのお店は、入り口のドアを開いて営業していると思いきや・・・

当面の間は、店頭販売のテイクアウトのみの営業だと書いてあった。

詳しくは、お店のFacebookで。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「L’atellier du gout」の「ポークソテー・マスタードソース」

吉祥寺@ブログ

にほん酒や

扉を開けて開店準備をする日本酒のお店。

「お持ち帰りお品書き」と書かれた紙が入口に貼られていた。

「海苔弁当」も魅力的だが、「おつまみ盛」(3000円〜)にも惹かれる。

詳しくは、お店のFacebookで。

<追記>

【4月30日】お弁当やお寿司だけでなく、店頭で野菜も販売していた。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「にほん酒や」の「村越軍鶏ろっくのクレームブリュレ」

吉祥寺@ブログ

Cafe 麻よしやす

ハンモックやロッキングチェアが心地よい隠れ家カフェはお休み。

この店は、週末は臨時休業して平日は12時から18時まで営業するようだ。

換気と消毒、席も間隔をあけて・・・。

<追加>

【5月7日】12時から18時で営業再開。テイクアウトも始めて、電話で注文すると1階まで持ってきてくれると書いてあった。

参考記事

<吉祥寺グルメ>「Cafe 麻よしやす」の「ひき肉のカレー」と「ホットジンジャー」

吉祥寺@ブログ

いつ終わるかもわからない新型コロナウィルスとの戦いだが、普段味わうことができないテイクアウトメニューを買うことで、失われて欲しくない飲食店を少しでも支えたいと思っている。

コロナに負けるな!

みんなで頑張りましょう。

※随時、情報を更新していきます。

コロナに負けるな!吉祥寺

  1. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月28日更新版
  2. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月8日更新版
  3. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!吉祥寺通り編
  4. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!大正通り編
  5. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!昭和通り編
  6. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!中道通り編
  7. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭公園編
  8. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!七井橋通り編
  9. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭通り編
  10. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!末広通り編
  11. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ハモニカ横丁編
  12. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ダイヤ街編
  13. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!パークロード編
  14. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!元町通り編
  15. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!五日市街道編
  16. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ヨドバシ裏編
  17. <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!サンロード編

<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集

  1. <吉祥寺グルメ>「フランス料理 芙蓉亭」のテイクアウト「ローストポークとキャロットラペのサンドイッチ」
  2. <吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」のテイクアウト「レバームース」
  3. <吉祥寺グルメ>「クルン・サイアム」のテイクアウト「鶏肉のパッポンカリー」
  4. <吉祥寺グルメ>「焼肉いのうえ」のテイクアウト「葱塩牛タン弁当」
  5. <吉祥寺グルメ>「天丼 金子屋」のテイクアウト「ランチ限定弁当」
  6. <吉祥寺グルメ>「チャイブレイク」のテイクアウト「サラダランチセット」
  7. <吉祥寺グルメ>「キキチャトーキョー」のテイクアウト「胡椒餅」
  8. <吉祥寺グルメ>「ボナペティ」のテイクアウト「ビーフハンバーグ弁当」
  9. <吉祥寺グルメ>「ベトナム料理専門店 WICH PHO」のテイクアウト「ミックスバインミー」
  10. <吉祥寺グルメ>「トニーズピザ」のテイクアウト「コーンとベーコンのピザ」
  11. <吉祥寺グルメ>「李朝園」のテイクアウト「国産カルビー弁当」
  12. <吉祥寺グルメ>「カヤシマ」のテイクアウト「ナポリタン+シューマイ」
  13. <吉祥寺グルメ>「ブラッスリー・エディブル」のテイクアウト「山形豚のコンフィ ランチプレート」
  14. <吉祥寺グルメ>「下町のてっぱん焼 だるまや」のテイクアウト「ぶた玉」
  15. <吉祥寺グルメ>「モンタナ」のテイクアウト「カリーつけ麺」
  16. <吉祥寺グルメ>「やきとり処 Katsu」のテイクアウト「もつ煮込み&特製つくね」
  17. <吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」のテイクアウト「ピータンと豚肉の赤身粥」
  18. <吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」
  19. <吉祥寺グルメ>「珍来亭」のテイクアウト「餃子」
  20. <吉祥寺グルメ>「まぐろのなかだ屋」のテイクアウト「づけ丼」
  21. <吉祥寺グルメ>「麺屋武蔵 虎洞」のテイクアウト「角煮つけ麺」
  22. <吉祥寺グルメ>「レモンドロップ」のテイクアウト「シャポールージュ弁当」
  23. <吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」
  24. <吉祥寺グルメ>「トラットリア・チッチョ」のテイクアウト「牛ハラミボックス」
  25. <吉祥寺グルメ>「創作中華酒房 幸宴」のテイクアウト「たっぷり野菜をのせた油淋鶏」
  26. <吉祥寺グルメ>「階段ノ上ノ食堂」のテイクアウト「白子筍のごはん&茎わさびの醤油漬け」
  27. <吉祥寺グルメ>「Vegi & Pizza」のテイクアウト「菜園」
  28. <吉祥寺グルメ>「じゅん粋」のテイクアウト「豚平焼」
  29. <吉祥寺グルメ>「天壺」のテイクアウト「選べる一品もの3点盛り」
  30. <吉祥寺グルメ>「魚秀」のテイクアウト「天然鯛の白子昆布焼」
  31. <吉祥寺グルメ>「韓味楽」のテイクアウト「ユッケジャンスープ」
  32. <吉祥寺グルメ>「プラットスタンド 酛」のテイクアウト「おばんざい よりどり3品」
  33. <吉祥寺グルメ>「サジロカフェ」のテイクアウト「本日の日替り バターチキンのカレー」
  34. <吉祥寺グルメ>「南ぬニライカナイ」のテイクアウト「ハンダマ入りシーザーサラダ」
  35. <吉祥寺グルメ>「ソイビーンファーム」のテイクアウト「ロールキャベツ(スープ)」
  36. <吉祥寺グルメ>「オクワ酒屋」のテイクアウト「鶏ナンコツのブイヨン煮」
  37. <吉祥寺グルメ>「洞くつ家」のテイクアウト「ラーメン」
  38. <吉祥寺グルメ>「もも吉」のテイクアウト「トムヤム肉じゃが&BNHポテサラ」
  39. <吉祥寺グルメ>「まめ蔵」のテイクアウト「ビーフ」
  40. <吉祥寺グルメ>「吉祥菜館」のテイクアウト「五目かた焼きそば&鉄鍋餃子セット」