金曜日の話だ。
この日私は午後出社だったので、妻と平日ランチを食べにいくことにした。
カレーにしようということで話がまとまったのだが、ワンパターンの店は嫌だと私が言ったので店がなかなか決まらない。
そんな時、妻が「あそこは?」と閃いた。

我が家の近く、御殿山にあるおしゃれなお店だ。
コンセプトは、「からだにやさしいごはんとおのみもののレストラン」。雑誌などによく登場する女性に人気のお店なので、おじさんとしてはややハードルが高い。
そのためしょっちゅう店の前は通るのだが、引っ越し直後に行ったきりもう3年以上行っていない。

「確かに、あの店にもカレーがあった」
そう思い出して、コンクリート打ちっ放しの階段を2階へと上がる。

サッシの扉とテラス席。
3年前に来た時と店の作りは変わっていないようだ。

週末のランチ時にはいつも満席だが、この日は平日、しかも時間が早かったのでまだ空いている。
壁際の長テーブルに座って店を見渡すと、意外に広い店内、すごく高い天井、その天井からテーブルすれすれに垂れ下がった照明などなど・・・とても、気持ちのいい空間だということに気づく。
前回来た時は外のベランダ席しか空いていなかったので、店内に入るのは実は初めてだった。

店の一番奥に厨房があり、その前にカウンター席とボックス席がある。
働いているのは、全員女性だ。

ショーケースにはケーキが並び、確かに女性雑誌が取り上げたくなるお店だと再認識した。
昼時が近づくにつれ、次から次へとお客さがやってくる。
その大半はやはり女性だった。

こちらが「八十八夜」のランチメニュー。11時から17時まで提供される。
一番のオススメは、「数量限定!お野菜メインのワンプレート」。
メニューには、『八十八夜では、ごはんはお野菜を中心に、バランスの良い食事をとっていただけるよう考えました。ごはんはビタミンとミネラルがたっぷりの五穀米です』という説明書きが添えられていた。
そのほかに、「定番のプレート」と「本日のプレート」が数種類用意されていて、いずれもドリンクがセットになっている。

でもこの日は最初からカレーを食べると決めてきているので、迷うことはなかった。
「たっぷり野菜のカレープレート」(1150円)を注文する。
『8種の旬野菜の素揚げが添えられた八十八夜特製カレー。隠し味に、はちみつと生クリームを加えて、マイルドな辛さに仕上げました』
上の写真ではよくわからないが、別の角度から撮影すると・・・

野菜の量に比べて、カレーが少ないことがわかる。
以前来た時も感じたが、女性向けのお店なので男性にはややボリュームが足りないかもしれない。

でも、この特製カレー。
酸味が強めで、私好みの味だ。
はちみつと生クリームと書いてあったので、ちょっと甘ったるいカレーを想像すると、そんなことはない。
しっかりした欧風カレーといった印象で、とても美味しい。

そして何と言っても、特徴はこの野菜。
ポテトも大振りにカットしてあり、ごはんの量をカバーしている。
ごはんは、ひえ、きび、高きび、アマランサス、赤米の五穀米だ。

サラダにはドレッシングがかかっているが、素揚げの野菜はそれぞれの野菜が持つ本来の味が引き出されていて、そのまま食べても普通に美味しい。

でも、カレーをかけてももちろん美味しくいただける。

野菜の陰には、ひっそりと卵焼きが隠れていた。
ピクルスというか、お漬物というか、このカブとセロリの酸味がいいアクセントになっていて、カレーとの相性が抜群だ。

セットの飲み物は、ホットコーヒーを頼んだ。

妻は、アイスコーヒーだ。
メニューを見ると、単品のエスプレッソは390円と書いてあった。
ランチタイムを外して、お茶だけを頼んで、気持ちのいい空間で時間を過ごすのもいいかもしれない。

今回、店のサイトを拝見して、運営会社が「CLOLE株式会社」という吉祥寺のIT企業だと知った。
「吉祥寺経済新聞」などの運営も担当しているらしい。
家の近くでもあり、会社を辞めた後、この店にはちょくちょくお邪魔しそうな予感がした。
食べログ評価3.54、私の評価は3.70。
「八十八夜」 電話:050-5589-7232 営業時間:11:00~23:00 定休日:不定休 https://88ya.jp/
1件のコメント 追加