新型コロナウィルス対策として、政府が緊急事態宣言が出し、それを受けて東京都でも様々な業種に休業要請が出された。
吉祥寺の街でも、多くの店が対応に追われている。
私としては、チェーン店ではなく吉祥寺らしさを担ってくれている小さな飲食店が、コロナショックで営業を続けられなくなるのではと心配だ。
そこで、過去にこのブログで取り上げた飲食店を中心に、どのように対応しているのか見て回った。

吉祥寺駅北口の東側、ヨドバシカメラの裏のエリアはかつてはピンク街だった。
今は夜の店も減り人気のエリアに生まれ変わった「ヨドバシ裏」の飲食店の現状を報告する。
【5月11日】緊急事態宣言延長後の状況を必要に応じて追記する。
【5月28日】緊急事態宣言が解除された後の状況を追記する。
もも吉

まずは駅から遠い方から・・・。
水門通り沿いで、いつもは夜だけ営業している居酒屋「もも吉」。
昼間から、「お持ち帰り」ののぼりが立っていた。

店の入り口にテーブルを出して、弁当や惣菜を販売していた。
時間は11時半から20時まで。
名物の「もも焼き」は少し時間がかかるので、電話で注文してから取りに行ったほうがいいという。
詳しくは、お店のサイトで。
<追記>
【5月25日】テイクアウトを試してみた。

参考記事
吉祥寺@ブログ
焼鳥 たまや

「吉祥寺シアター」の向かい側にある水門通りのおしゃれな焼き鳥屋「吉祥寺たまや」。
5月6日まで、臨時休業していた。

「営業自粛のお知らせ」には・・・
「皆様に支えられ営業してきましたが、お客様、スタッフ、家族の健康が第一です。休業中は完全自粛させて頂き、時折清掃に参ります」と書かれていた。
<追記>
【5月13日】5月16日から営業再開の予定。
詳しくは、お店のサイトで。
【5月25日】テイクアウトを中心に営業を再開した。

参考記事
吉祥寺@ブログ
天壺

中央線の高架沿いにさらに東に進むと、博多串焼きの居酒屋「天壺(あまつぼ)」。

普段は夜だけの営業だが、今は昼から営業、丼物などのテイクアウトも始めた。

ほかに、好きなおつまみを選べる「3点盛り」もいい感じだ。
参考記事
吉祥寺@ブログ
CAFE ZENON

中央線の高架下に大きな店を構える「カフェ・ゼノン」。
「北斗の拳」の原哲夫さんら漫画家や編集者が作った会社「じぞう屋」が運営する人気のカフェだ。
ずっと営業を自粛していたが、5月11日から再開していた。

営業時間は11時から18時まで。
テイクアウトやウーバーイーツにも対応しているようだ。
詳しくは、お店のサイトで。
ランサーン

水門通りと中央線沿いの東通りが交差するところにあるラオ・タイ食堂「ランサーン」。

貼り紙はなかったがシャッターが下ろされ、通常年中無休のお店なので臨時休業していると思われる。
<追記>

【5月7日】ドアを少し開けたまま営業を再開していた。テイクアウトの案内は張り出されていない。
参考記事
吉祥寺@ブログ
火弖ル

吉祥寺シアターからヨドバシカメラへと伸びる「ベルロード」は、細くて渋いがヨドバシ裏のメインストリート?でもある。
ベルロード沿いにある居酒屋「火弖ル(ほてる)」は4月19日には営業していたのだが・・・

26日に通りかかると、シャッターが閉まっていた。
休業したのか、たまたま閉まっていたのかはわからない。
<追記>
【5月25日】扉を開けたまま営業していた。営業は13時から。

参考記事
吉祥寺@ブログ
錦城苑

お隣には、私はまだ行ったことがない吉祥寺の老舗焼肉店「錦城苑」。
ここもシャッターが下ろされていた。

でも、手書きの紙が貼ってあり、午後4時から8時までの短縮営業のようだ。
<追記>
【5月25日】扉を半開きにしたまま営業していた。

テイクアウト用に1500円の焼肉弁当も用意している。
チョップスティック

ベルロードとみその通りの交差点にある人気のベトナム料理店「チョップスティック」。
見慣れない「テイクアウトできます!」の看板が設置されていた。

路上に突き出したテーブルには、お弁当箱に入った「鶏肉のカシュナッツ炒め」とベトナムビールが並んでいた。
そのほかのメニューも電話注文ができるようだ。
詳しくは、お店のサイトで。
参考記事
吉祥寺@ブログ
赤身焼肉 寿香苑 あかつき

「チョップスティック」の向かいのビルの地下にある焼肉店「あかつき」。

11時半から20時までの営業で、14時半まではランチメニュー、それ以後はディナーメニューとなっている。
テイクアウトもやっているようで、詳しくはお店のFacebookで。
参考記事
吉祥寺@ブログ
寿香苑 あまつぼ

営業しているのか休業しているのか、なんの案内も出ていないので、店の前を通っただけでは判断できなかった本格焼肉「寿香苑 あまつぼ」。

5月8日に通りがかると、ランチメニューとテイクアウトのメニューが置かれていた。
バロック

「チョップスティック」の角を曲がって、みその通りに面した古びた建物に2階にある会話禁止のクラシック喫茶「バロック」。

ホワイトボードに手書きで「お客様にお願い」と書かれた臨時休業の案内。
慌てて店を閉めた印象が伝わる。
<追記>
【5月27日】5月31日まで休業継続中。

参考記事
吉祥寺@ブログ
音吉!MEG

「バロック」の隣には、吉祥寺を代表する伝説のジャズ喫茶「メグ」があった。
一度行こうと思っている間に、2018年に閉店し48年の歴史に幕を下ろした。

今はメグの名前を引き継いでライブカフェ「音吉!MEG」となっていたが、コロナの営業で臨時休業となっていて入り口が椅子で塞がれていた。
詳しくは、お店のサイトで。
<追記>
【5月27日】5月31日まで休業継続中。
魚秀

美味しい魚料理が食べられる人気の居酒屋「魚秀」。
蔦のからまる外観と小さな入り口が特徴的だ。

通常は夜だけの営業だが、コロナ対応で昼から営業。
豪華なテイクアウトメニューも用意されている。

その他、一品料理の持ち帰りも可能だ。
詳しくは、お店のFacebookで。
参考記事
吉祥寺@ブログ
肉汁餃子製作所ダンダダン酒場

ベルロードに戻って、クックロードとの交差点にある居酒屋チェーン「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」。
弁当の販売やデリバリーサービスも始めているようだ。
詳しくは、お店のサイトで。
参考記事
吉祥寺@ブログ
ガレージ50

ベルロードに戻って、ガレージで営業する名物ピザ屋「ガレージ50」。
もともとテイクアウト中心なので、営業していた。

ピザはどれも600円。
詳しくは、お店のFacebookで。
築地玉寿司

ベルロードから東一条通りを左折すると、このエリアには珍しい近代的なビルがあり、その1階に入っているのが鮨の大手チェーン「築地玉寿司」だ。

私がのぞいた時には、「自粛営業のお知らせ」と「従業員のマスク着用」の紙が貼られていたが、実際には当面の間、臨時休業となっているようだ。
詳しくは、お店のサイトで。
<追記>
【5月7日】臨時休業を継続中。

【5月15日】営業を再開、寿司のお持ち帰りもやっていた。
参考記事
吉祥寺@ブログ
銀座アスター

高級中華の「銀座アスター」も長らく営業を自粛していたが、再開したようだ。

料理のテイクアウトも対応しているという。
詳しくは、お店のサイトで。
飲食店の経営は本当に大変だ。
コロナ危機は、お店の経営者たちに様々な判断を迫る。
吉祥寺の魅力を作り上げてくれている個性的な飲食店には、何とか生き延びて欲しいと思っているので、テイクアウトなどで応援していきたいと思う。
コロナに負けるな!
※随時、情報を更新していきます。
コロナに負けるな!吉祥寺
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月28日更新版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!5月8日更新版
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!吉祥寺通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!大正通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!昭和通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!中道通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭公園編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!七井橋通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!井の頭通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!末広通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ハモニカ横丁編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ダイヤ街編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!パークロード編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!元町通り編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!五日市街道編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!ヨドバシ裏編
- <吉祥寺グルメ>コロナに負けるな!サンロード編
<吉祥寺グルメ>テイクアウト特集
- <吉祥寺グルメ>「フランス料理 芙蓉亭」のテイクアウト「ローストポークとキャロットラペのサンドイッチ」
- <吉祥寺グルメ>「ル・ボン・ヴィボン」のテイクアウト「レバームース」
- <吉祥寺グルメ>「クルン・サイアム」のテイクアウト「鶏肉のパッポンカリー」
- <吉祥寺グルメ>「焼肉いのうえ」のテイクアウト「葱塩牛タン弁当」
- <吉祥寺グルメ>「天丼 金子屋」のテイクアウト「ランチ限定弁当」
- <吉祥寺グルメ>「チャイブレイク」のテイクアウト「サラダランチセット」
- <吉祥寺グルメ>「キキチャトーキョー」のテイクアウト「胡椒餅」
- <吉祥寺グルメ>「ボナペティ」のテイクアウト「ビーフハンバーグ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「ベトナム料理専門店 WICH PHO」のテイクアウト「ミックスバインミー」
- <吉祥寺グルメ>「トニーズピザ」のテイクアウト「コーンとベーコンのピザ」
- <吉祥寺グルメ>「李朝園」のテイクアウト「国産カルビー弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カヤシマ」のテイクアウト「ナポリタン+シューマイ」
- <吉祥寺グルメ>「ブラッスリー・エディブル」のテイクアウト「山形豚のコンフィ ランチプレート」
- <吉祥寺グルメ>「下町のてっぱん焼 だるまや」のテイクアウト「ぶた玉」
- <吉祥寺グルメ>「モンタナ」のテイクアウト「カリーつけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「やきとり処 Katsu」のテイクアウト「もつ煮込み&特製つくね」
- <吉祥寺グルメ>「香港贊記茶餐廳」のテイクアウト「ピータンと豚肉の赤身粥」
- <吉祥寺グルメ>「月和茶」のテイクアウト「ちまき」
- <吉祥寺グルメ>「珍来亭」のテイクアウト「餃子」
- <吉祥寺グルメ>「まぐろのなかだ屋」のテイクアウト「づけ丼」
- <吉祥寺グルメ>「麺屋武蔵 虎洞」のテイクアウト「角煮つけ麺」
- <吉祥寺グルメ>「レモンドロップ」のテイクアウト「シャポールージュ弁当」
- <吉祥寺グルメ>「カフェ・ミミ」のテイクアウト「クスクス」
- <吉祥寺グルメ>「トラットリア・チッチョ」のテイクアウト「牛ハラミボックス」
- <吉祥寺グルメ>「創作中華酒房 幸宴」のテイクアウト「たっぷり野菜をのせた油淋鶏」
- <吉祥寺グルメ>「階段ノ上ノ食堂」のテイクアウト「白子筍のごはん&茎わさびの醤油漬け」
- <吉祥寺グルメ>「Vegi & Pizza」のテイクアウト「菜園」
- <吉祥寺グルメ>「じゅん粋」のテイクアウト「豚平焼」
- <吉祥寺グルメ>「天壺」のテイクアウト「選べる一品もの3点盛り」
- <吉祥寺グルメ>「魚秀」のテイクアウト「天然鯛の白子昆布焼」
- <吉祥寺グルメ>「韓味楽」のテイクアウト「ユッケジャンスープ」
- <吉祥寺グルメ>「プラットスタンド 酛」のテイクアウト「おばんざい よりどり3品」
- <吉祥寺グルメ>「サジロカフェ」のテイクアウト「本日の日替り バターチキンのカレー」
- <吉祥寺グルメ>「南ぬニライカナイ」のテイクアウト「ハンダマ入りシーザーサラダ」
- <吉祥寺グルメ>「ソイビーンファーム」のテイクアウト「ロールキャベツ(スープ)」
- <吉祥寺グルメ>「オクワ酒屋」のテイクアウト「鶏ナンコツのブイヨン煮」
- <吉祥寺グルメ>「洞くつ家」のテイクアウト「ラーメン」
- <吉祥寺グルメ>「もも吉」のテイクアウト「トムヤム肉じゃが&BNHポテサラ」
- <吉祥寺グルメ>「まめ蔵」のテイクアウト「ビーフ」
- <吉祥寺グルメ>「吉祥菜館」のテイクアウト「五目かた焼きそば&鉄鍋餃子セット」
2件のコメント 追加