ロシアによるウクライナ侵攻から24日で1年となる。 ウクライナは持ち堪え、戦線は今も膠着している。 これは紛れもなく、すごいことである。 世界の核大国ロシアを相手にウクライナがここまで善戦するとは、侵攻直後、想像した人は…
カテゴリー: ブログ
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 ヒントは江戸時代にあり!青木宏一郎著『大名の「定年後」 江戸の物見遊山』 #220128
オミクロン株による第6波は予想通り急速な広がりを見せ、昨日の東京の新規感染者は1万6538人と3日連続で過去最多を更新した。 3日間家に閉じこもった後、昨日は図書館まで本を返しに行き、今日は井の頭公園を軽くジョギングする…
<吉祥寺残日録>ブログのメンテナンスをしながら2021年を振り返る #211228
今日は朝からずっとパソコンの前に座って、ひたすらブログのメンテナンスを続けている。 今年5月に姉妹サイト「旅したい.com」を閉鎖し、その記事を「吉祥寺@ブログ」に統合したのだが、記事を転載する際に写真がうまく移行されて…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 今年も残すところ半月、さあ来年は何をしようかな? #211215
さて、今年も残すところ半年となった。 介護のために岡山との往復生活が始まったものの、我が家は至って平穏な一年であった。 コロナ禍で緊急事態宣言が長く出されていたこともあり、旅行もほとんどせず、吉祥寺と岡山を往復しながらほ…
<吉祥寺残日録>退職から1年・・なんとなく憂鬱な2年目の始まり #210701
今日は7月1日。 朝から激しい雨が降った。 38年間勤めたテレビ局を退職して、今日でちょうど1年が経つ。 サラリーマン生活最後の日のブログ、私はこんなことを書いていた。 会社の帰り、渋谷から吉祥寺に行く井の頭線に乗り込む…
<吉祥寺残日録>雨の木曜日、姉妹サイト「旅したい.com」を閉鎖する準備を始める #210514
今年の梅雨は例年より早いようで、梅雨前線が本州南岸まで北上し、すでに鹿児島あたりは梅雨入りしたという。 東京も朝から小雨が降り続き、5月半ばだというのにもう梅雨のようなお天気である。 コロナの感染が全国に拡大中で、テレビ…
<吉祥寺残日録>365日連続で『残日録』を書いて、今日63歳の誕生日を迎えた #210302
日本列島をコロナ禍のパニックが襲った去年の3月3日、私は<吉祥寺残日録>という日記を書き始めた。 あれから365日、曲がりなりにも毎日何かしらを書き続け、今日私は63歳になった。 妻からのプレゼントは、ミモザの花。 私も…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 吉祥寺に引っ越してから5年!これからの人生で大切にしたいこと #210214
昨夜11時ごろ、突然の揺れが襲ってきた。 福島沖でM7.3の地震が発生し、福島や宮城で震度6強を観測した。 東日本大震災から来月で10年。 震源の位置から判断して、あの巨大地震の余震と考えられる。 子供を産んだばかりの福…
<吉祥寺残日録>武漢封鎖から1年・・・あれから私の世界は一変した #210123
1月23日と言えば、長年私の長男が入籍した日として記憶していたが、今年に限っては「武漢封鎖」の日という印象が強い。 1000万人の巨大都市が突然完全封鎖されたあの光景は、それほどまでに私にとって衝撃的だったのだ。 患者で…
<吉祥寺残日録>村上春樹さんの日常と中村哲さんの日常と #201229
作家の村上春樹さんが雑誌のインタビューを受けて「コロナ禍が浮き彫りにしたのは、日本の政治家が最悪という事実」と語ったというので、その記事を読んでみる。 すると政治家に関する部分よりも別の発言が妙に私の心に残った。 それは…
<吉祥寺残日録>ブログ開設から4年!安倍さんとイギリスの4年間 #201225
この「吉祥寺@ブログ since 2016」というブログを立ち上げたのは、2016年の12月24日のことだった。 昨日でちょうど4年が経ったことになる。 4年前の12月、世界中の話題をさらっていたのはトランプ新大統領の誕…