アメリカの調査会社「ユーラシア・グループ」は3日、年頭恒例となっている今年の「10大リスク」を発表した。 2022年には10大リスクの1位に「中国のゼロコロナの失敗」を挙げ、今まさに中国で起きている大混乱を予言した。 ロ…
カテゴリー: 貧困格差
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 今度は妻の母校で行われている「こども食堂」にブドウを寄付してみた #220916
明日からの3連休。 我が家でも義父母が老人ホームに入所したり、次男が単身農作業の手伝いに来てくれたりする予定があるが、あいにく大型台風が日本列島を直撃する予報となっている。 三連休はずっと天気が悪く、特に18日の夜から1…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 生活困窮世帯を支援する「コミュニティフリッジ」にブドウを寄付する #220914
ブドウ収穫のピークを迎えた9月。 今年初めて挑戦したブドウ作りなのに、予想外に豊作となった。 素人が作ったわりにはまあまあ美味しくできていて、せっかくならば食べ頃である今月中に多くの人に食べてもらいたいと思った。 しかし…
<吉祥寺残日録>国連UNHCRの支援対象者がついに1億人を突破!「世界難民の日」に想うこと #220620
今日は「世界難民の日」なのだそうだ。 2000年に国連総会の決議によって制定された。 6月20日というのはアフリカ統一機構の「アフリカ難民条約」が発効した日に因んでいる。 私が初めて難民を取材したのは、バンコク支局に赴任…
<吉祥寺残日録>年寄りは引き際をわきまえろ!若者はもっと自己主張せよ! #220508
昨日、三男夫婦が遊びに来た。 第一子の妊娠が判明してから初めての対面である。 出産予定日は10月ということで、スレンダーなお嫁さんのお腹は微かに膨らんでいた。 妻の不眠症を聞きつけて、母の日を前に励ましに来てくれたのだろ…
<吉祥寺残日録>仏マクロン大統領再選!薄氷を踏むような「ヨーロッパ統合派」の勝利を歓迎する #220425
フランスのマクロン大統領が、極右政党のルペン候補を破り再選を確実にした。 ドイツのメルケル首相と共にEUを牽引してきた若き指導者が新たな5年間の任期を得たことで、ヨーロッパ統合を支持する人たちはひとまずほっと胸を撫で下ろ…
<吉祥寺残日録>昔の取材資料を整理していると、忘れていた「若気の至り」があふれ出す #211211
フィリピンのテレビ局を扱ったドキュメンタリー番組を見たのがきっかけで、かつて私がフィリピンを取材した頃の資料を引っ張り出してみようと思い立った。 いつかは整理しなければと思いながら、ずるずると放置したままになっていた取材…
<きちたび>若狭湾の旅 2019〜福井・おおい町「ホテルうみんぴあ」と作家・水上勉の故郷愛
🔶「旅したい.com」から転載 <福井>【おおい町】「ホテルうみんぴあ」の絶景ジュニアスイートと作家・水上勉の故郷愛 🇯🇵福井/おおい町 2019年11月2~3日 旅行シーズンの11月の三連休。福井の旅行を思い立った時に…
<きちたび>フィリピン•ネグロス島の旅1986🇵🇭 飢餓の島で同行取材した革命を夢見る「新人民軍」の共産ゲリラたち
🇵🇭フィリピン/ネグロス島 1986年8月30日〜9月10日 ピープルパワーがマルコス独裁政権を倒したフィリピン革命が起きたのは1986年。 革命後の半年後、フィリピンの反政府ゲリラ「新人民軍(NPA)」の同行取材を行い…