ずっとテイクアウトを続けていると、どうしてもカロリー過多になってしまう。
だから、体重も全然減らない。
ダイエットを始めようと思い立ったのを機に、少し食べる量も減らしてみようと考えた。
「パンはどうだろう?」
吉祥寺には実にたくさんのパン屋さんがあり、それぞれのお店に実にたくさんの種類のパンが並んでいる。
ということで、「吉祥寺のパン屋巡り」、その1回目に選んだのは・・・

1951年創業の老舗パン屋「トーホーベーカリー」。
吉祥寺から南にずっと下り、ジブリ美術館を通り越してかなり行った道沿い、住所としては三鷹市にある超人気店だ。
実は前日にも行ったのだが、お昼前だったが店の前には長蛇の列ができていて、あえなく断念。
今日はお客さんの少なそうな夕方4時ごろを狙って改めて行ってみた。

私のお目当ては、カレーパングランプリで最高金賞を受賞したという「自家製サクサクカレーパン」。
店の前にも、カレーパンのバナーが張り出してあった。

入口には自動の消毒液が設置されていて、店内に入れるのは8人まで、マスク着用で入店できるのは1グループ1人だけ。
かなり徹底したコロナ対策が行われていた。

店内には実にたくさんのパンが並んでいる。
値段も手頃で、安心して好きなだけパンを選ぶことができる。
店内のお客さんは、ちょうど8人ぐらいだったろうか?

お目当ての「カレーパン」を探していると、何と売り切れ・・・。
ガビーん!!!
と、ショックを受けていると奥から女性が出来立てのカレーパンを持って現れた。

ちなみに、カレーパンはお店の人気ナンバー2。
一番人気の「GOLD塩バターロール」は売り切れていたので、またの機会に味わうことにしよう。
ということで・・・

今日買い求めたパンは、こちらの3種類。
紙袋に入ったのが「カレーパン」、できたてなのでまだ温かい。

「自家製サクサクカレーパン」(194円)。
カレーパングランプリ最高金賞受賞のお店の看板商品である。
晩ごはんにはまだ早すぎるが、せっかくなので温かいうちにいただくことにした。

中に詰まっている自家製のカレーが美味い。
揚げたパンはフワッとしていて、普通のカレーパンより少し軽い印象を受けた。
でも油がたっぷり染み込んだパンは見た目以上にお腹にたまる。
晩飯前にはちょっとヘビーだった。

夜、晩ごはんの時間にいただいたのは、「ふんわりとろけるクリームパン」(156円)。
「カレーパン」に次ぐ、お店の人気ナンバー3の看板商品だ。

この店の「クリームパン」の特徴は、何と言ってもそのクリームがとても滑らかなこと。
「ふんわりとろける」とあえてネーミングするほどの自信商品なのだ。
だが、今日この店で私が一番気に入ったのは・・・

「三鷹の森あんぱん」(156円)。
見た目は少し小ぶりだが、持つとずっしり重い。
「三鷹の森」といえば、ジブリ美術館の正式名称も「三鷹の森ジブリ美術館」という。

このあんぱん、めちゃくちゃ美味しい。
パンの中にどっさりあんこが入っているが、まるで和菓子を食べているような甘さを押さえた上品な餡なのだ。
さすがにパン3個は多いので、あんぱんの半分を妻に食べてもらったのだが、妻の反応も上々だった。
上位ランキングには入っていないのか、特別のランキング表示はなかった。

70年近く、地元の人に愛される「トーホーベーカリー」。
大行列ができる理由がよく分かった気がする。
また、何度もお邪魔することになるだろう。
でも、やはりパン3個食べるとお腹が膨らむ。
ダイエットのためには、買うパンは1個か2個に止めようと誓った。
食べログ評価3.63、私の評価は3.50。
「トーホーベーカリー」 電話:0422-43-6311 営業時間:7:00~19:00 定休日:日曜祝日・第3月曜 http://toho-bakery.co.jp/
16件のコメント 追加