いつも気になっているのに、なかなか行けない店というのがある。
このお店のその一つだった。

大正通り沿いにある北欧料理レストラン。
2002年にオープンした吉祥寺の中では比較的きちんとしたお店で、ランチの値段も少し高めなのでついつい入り損ねていた。
大正通りのこの辺りは、いつからか「北欧通り」と呼ばれるようになっていて、近くにはフィンランドカフェもできた。吉祥寺の中でもちょっと落ち着いた大人のエリアだ。

入り口のドアを開けると、いかにも北欧風の飾り付けが・・・。

階段を上がり、お店は2階にある。

店のセンターに大き目のオープンキッチンがある。
石とガラスで囲まれた都心の高級店のような厨房だ。

店内は吉祥寺には珍しい大人の空間。小さなお子さんは入店お断りだそうだ。
ちゃんと予約を取って訪れるお客さんが多いようだが、私たちは飛び込みだったが、お昼前だったので偶然窓際の席が空いていた。

ランチメニューは3種類で、1800円のAコースと2800円のBコース、そして4000円の北欧満喫コース。
魚か肉のメイン料理を選ぶことができ、ベーシックな2品以外を選ぶと追加料金が発生する仕組みだ。
私たちは、Aコースを選び、妻が魚、私が肉のベーシックなメイン料理を選んだ。

オーダーを済ませると、テンポよく料理が運ばれてきた。
まず最初に運ばれてきたのは、パン。
「自家製ライ麦パンとクネッケ」だそうだ。ちょっと大きめのバターが添えられている。

ライ麦パンは、通常硬めでちょっとパサパサした印象を受けるが、この店のライ麦パンはふっかふかで実に美味しい。これまで私が食べたライ麦パンで最も柔らかで美味しいと言っても過言ではないほどだ。
そして、もう一つの薄っぺらいのが、クネッケというものだ。

クネッケという名前を私は初めて聞いたので、店員さんに思わず聞き直してしまった。
スマホを取り出して調べてみると、このクネッケ、北欧を代表するパンなのだという。
500年前に北欧で生まれたこのクネッケは、ライ麦と塩と水だけで作られたシンプルなもので、薄くて硬い。最近では小麦粉を混ぜるのが普通らしい。ハムやチーズを載せたり、ジャムをつけて食べる。
味よりも食感という感じだが、初めて食べたのでちょっと新鮮だった。

前菜は、「ノルウェー産 にしんのディルマリネ 北欧風マスタードソース」。
スモークサーモンとのチョイスだが、私も妻もにしんを選んだ。
お皿の盛り付けが、とても美的だ。

酸っぱくマリネされたにしんは、脂が乗っていてとても美味しい。マスタードソースとの相性もバッチリだ。
しめ鯖が好きな私には、スモークサーモンよりこちらの方が美味しいし、そもそも北欧らしい。

続いて、「きゃべつのサラダ、自家製アンチョビドレッシング」。
こちらも、すごく美しいサラダだ。

紫色のカイワレ?がすごくいいアクセントになっている。

ドイツ人がよく食べるきゃべつの漬物「ザワークラウト」に似ているが、それよりも新鮮な印象がある。
とても、美味しい。

そして、いよいよメインの登場。
私が選んだのは、「スウェーデン風スパイシーミートボール リンゴンベリー添え」。
このお皿も、絵になる。

私はスウェーデン料理に関する知識がゼロなので知らなかったが、ミートボールはスウェーデン料理の代表格であのIKEAでも人気なのだそうだ。
私のイメージでは、北欧料理といえばオープンサンドなのだが・・・。
スウェーデン・ミートボールの特徴は、クリーミーなソースでじっくり煮込むこと。

そして甘いリンゴンベリーの赤いジャムを添える。
リンゴンベリーというのは、コケモモのことだそうだ。
甘いジャムとミートボールの組み合わせは想像がつかなかったが、食べてみるとこれは合う。ジャムなしだと普通のミートボールという印象だが、ジャムを添えると一気にスウェーデン風という気がしてくるから不思議だ。

一方、妻が選んだのは、「ノルウェーヒラメのムニエル スモークマヨネーズソースとトマトソース」。
こちらもオムライスのような、ちょっとウキウキした印象の一皿だ。

舌平目のムニエルをイメージしていたのだが、ノルウェーヒラメというのはどうやら巨大なようで想定外の肉厚だ。帰宅後、ネットで調べてみたが、どうやらノルウェーヒラメというのは日本で「オヒョウ」と呼ばれる巨大魚のようだ。
一口分けてもらったが、これは超絶美味い。
肉厚のヒラメはものすごく柔らかく、マヨネーズソースとトマトソースがフワフワのオムレツのような上品な美味しさを加えている。
ヒラメは高級魚と呼ばれるが、なるほど、それを実感した一皿だった。

最後はデザート、「ほうじ茶のプリン」。
少し硬めのプリンの下に、たっぷりのシロップが潜んでいた。

お砂糖とミルクの入れ物もセンスの良さを感じる。
さすが北欧デザインだ。

コーヒーで締めて、大満足のランチであった。
1800円は決して高くない。吉祥寺でお客さんをもてなすなら、もってこいのお店だろう。
この夏訪れるフィンランドも楽しみになってきた。
食べログ評価3.52、私の評価は4.50。
「ALLT GOTT(アルトゴット)」 住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-1 2F 電話:050-5596-0614 予約:可 営業時間:ランチ 11:30〜14:30 (LO 13:45) ディナー 17:30〜22:00 (LO 21:00) 定休日:月曜日