今日から3月。 明日私は65歳の誕生日を迎え、晴れて「前期高齢者」の仲間入りをする。 62歳の時に会社を辞めた後も「社友」という肩書きで若干のお手当をいただいてきたが、それも今月で終わり、これでキッパリと会社との縁が切れ…
カテゴリー: 武蔵野市
<吉祥寺残日録>いつもの吉祥寺図書館が使えないので「武蔵野プレイス」まで自転車を走らせる #221020
今日の東京は快晴。 岡山がずっと快晴続きだったのでピンとこないが、東京では久々のことだったようだ。 そんな気持ちのいい秋晴れの中、自転車を漕いで2つ先の武蔵境駅まで行った。 図書館に行くのためである。 武蔵境駅の南口には…
<吉祥寺残日録>雨の井の頭公園を歩きながら1970年代の「吉祥寺大改造」を想う #220828
今日は気温がグッと下がって、朝から雨が降っている。 朝ごはんを食べた後、久しぶりに雨の公園をお散歩しようと思ったら、珍しく妻が一緒に行くという。 このところバラバラで行動することが増えていたので、「行こう」と応じて一緒に…
<吉祥寺残日録>【参院選2022】沖縄「慰霊の日」に私は期日前投票で乙武さんと辻元さんに一票を投じた #220623
きょう6月23日は沖縄戦の終結から77年目となる「慰霊の日」である。 明治政府により一方的に日本に併合され、太平洋戦争では本土決戦に先立つ捨て石となった沖縄。 島民の4分の1が犠牲になったその歴史は、今も私に強い罪悪感と…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2022 三鷹「ブルーバード」の「ドライカレー」 @カレー@カフェ
久しぶりに、「テイクアウト」を始めることにした。 コロナ禍が始まった頃、苦境に陥る飲食店を応援したいと、毎日せっせとテイクアウトをしたものだ。 吉祥寺界隈のお店をだいたい一巡した頃から、テイクアウトをするのが面倒になって…
<吉祥寺残日録>2週間ぶりに吉祥寺に戻ると「くらし地域応援券」が届いていた #220120
2週間ぶりに吉祥寺に戻ってきた。 岡山での2週間は毎日やることがたくさんあり、しかも農作業では普段使わない筋肉を使うため、正直かなり疲れた。 特に、草刈機や耕耘機を何時間も制御するため握り続けていた手は、パンパンに腫れて…
<吉祥寺残日録>吉祥寺で迎える2021年のクリスマス、我が家は平穏だが日本の未来が心配だ #211224
冬至ともなると、日の出の時間も7時近くになる。 今朝の東京の日の出時刻は6時49分だった。 田舎で迎える身震いするような朝もいいが、暖かなマンションから眺める朝日も悪くない。 贅沢な二拠点生活。 それが我が家の日常となり…
<吉祥寺残日録>武蔵野市の住民投票条例、市民そっちのけでの大騒ぎ #211204
我が家の郵便受けにこんなチラシが入っていた。 「“住民投票条例”必要?」というタイトルがつけられたこのチラシ。 市政に関心のない人には「何のことやら」とにわかに理解できないかもしれないが、先の武蔵野市長選挙で再選を果たし…