いろいろあった7月が今日で終わる。 我が家的にはなんと言っても、妻の両親が入院したことが大きな変化だった。 コロナの感染が急拡大し入院が必要な高齢者もなかなか入院先が見つからないと伝えられる昨今、半月ばかり早く動けて居心…
カテゴリー: 雑誌
<吉祥寺残日録>能登半島の群発地震は南海トラフ巨大地震の前兆なのか? #220621
今日は夏至。 東京は朝からどんよりとした天気だ。 今朝は明け方の気温が25度ほどまで上がって蒸し暑く、昨夜は今年初めて半袖を着て寝た。 井の頭池はもう一面、藻で覆い尽くされて水面の美しさはすっかり消えてしまった。 沖縄の…
<吉祥寺残日録>上海の「ロックダウン」2ヶ月ぶりに解除!でもまだ海外を旅するのは大変そうだ #220602
中国最大の都市・上海でコロナ患者が急増し、事実上の「ロックダウン」に突入したのは3月末のことだった。 巨大都市から人影が消え、日本の特派員も自宅マンションの敷地から一歩も外に出られなくなった。 当初は4〜5日間という話だ…
<吉祥寺残日録>山梨と和歌山で震度5弱の地震相次ぎ、録画していた「MEGAQUAKE」を見る #211203
今朝、地震の揺れで目が覚めた。 時間は午前6時37分、ゆっくりとした横揺れが比較的長く続いた。 遠くでちょっと大きな地震が起きたのかなと思いテレビをつける。 山梨県東部で震度5弱。 震源は富士五湖で深さは約19キロ、マグ…
<吉祥寺残日録>眞子さまの結婚を祝す!下衆なメディアやネット世論との戦い方 #211026
一体、この騒動は何なのだろう? 私はずっとそう感じてきたが、その正体はいまだによくわからない。 秋篠宮家の長女・眞子さまが今日、小室圭さんと結婚し、小室眞子さんという一人の一般女性となった。 得体の知れない世論のバッシン…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」に浮上したシロアリ問題 #211018
数日前まで続いていた真夏の暑さがウソのように寒い朝になった。 車のフロントガラスは夜明けの寒さで結露していた。 今日の気温は10月を通り越して11月上旬並みなのだという。 東京から持ってきたフリースやウルトラライトダウン…
<吉祥寺残日録>眞子さまはPTSD!台風とともに迎えるそれぞれの10月 #211001
大型で非常に強い台風16号の接近とともに迎えた10月。 東京は1日中、雨が降り続いた。 東京でも今日から緊急事態宣言が解除され、企業の内定式なども解禁されたようだが、一歩も外出せず家で過ごしている限りでは台風の影響を受け…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」、アフガンの混乱とニクソン・ショックから50年 #210828
天候不良が続いた今年の8月も、終わりになって太平洋高気圧が元気になったようで、東京でも猛暑日が続いている。 暑くてもコロナウイルスには関係がないらしく、とうとう岡山県も昨日から緊急事態宣言の適用エリアとなった。 これで緊…
<吉祥寺残日録>自民党総裁選は来月29日!さてこの先何が飛び出すか? #210826
自民党の総裁選挙が来月29日にフルスペックで行われることが正式に決まった。 デルタ株による爆発的な感染拡大や横浜市長選での敗北により、無投票再選を狙っていた菅総理や二階幹事長の戦略に狂いが生じたとメディアは伝えている。 …
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)」と自殺した林真須美死刑囚の娘 #210717
我が家のトイレにかかっている歳時記カレンダーには、7月17日の欄に「京都祇園祭 前祭」と書かれている。 梅雨が明けて、京の都に夏の訪れを告げる祇園祭のハイライト「山鉾巡行」は、コロナのために2年連続の中止となった。 そし…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺ETV特集「帰郷の日は遠く~アイヌ遺骨返還の行方~」 #210602
録画したままついつい見るのが後回しになる番組というのがある。 Eテレで今年2月に放送したこのドキュメンタリー番組もその一つだった。 昨日、録画番組の整理をしながらまだ見ていなかったこの番組を見たのだが、「アイヌ遺骨問題」…
<吉祥寺残日録>世界的な競争に入った地球温暖化対策!日本の新たな希望は「人工光合成」か? #210528
トランプさんが退場してから、世界中で地球温暖化対策競争が激化し始めた。 バイデン政権となったアメリカでは、スーパーメジャーと呼ばれる巨大石油会社「エクソンモービル」に対して環境対策の強化を求める新興の投資会社「エンジン・…
<吉祥寺残日録>日本は韓国より貧しくなったのか? #210506
バイデン政権発足以来初めての日米韓外相会談が実現した。 「アメリカファースト」だったトランプ政権から、同盟国重視のバイデン政権に変わり、日韓関係も少しは改善していくのだろうか? 3国での会談の後、茂木外相は2月に就任した…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 メーデーの「八十八夜」にシニア雇用と「ネガティブさん」について考える #210501
今日から5月。 そしてゴールデンウィークの5連休初日ということで、午前中にジョギングに行くと、いつもは人が少ない西園のグラウンドでも多くの人が体を動かしていた。 妻に付き合ってスーパーに買い出しに出ると、案の定、たくさん…