<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 ロシアの軍事侵攻から1年!世界は激変し、グローバリゼーションの時代は終わった #230224

今日は2月24日。 あの忌まわしいロシアによるウクライナ侵攻から1年が経つ。 状況は何も改善しておらず、出口は全く見えてこない。 侵攻1年に合わせてロシア軍が大規模攻撃を仕掛けてくる可能性があるとして、ウクライナでは24…

<吉祥寺残日録>薬をもらいに行く #200316

毎日飲んでいる高血圧の薬が少なくなったので、かかりつけのクリニックに電話してみた。 「いつもの薬をもらいたいのだけど、行かなくても処方箋もらえるんでしたっけ?」 確か、安倍総理が以前会見で、いつもの薬をもらいに行って新型…

フェイスブック・ショック

このところ巨大IT企業に対する風向きが変わってきたようだ。 昨日のニューヨーク市場では突然フェイスブック株が急落した。「フェイスブック・ショック」という言葉も生まれたようだ。 今朝の日経新聞から引用する。   …

学びNEXT

ICT時代に生きる子供たちをどう教育するか? 新時代の教育技術を一堂に集めた展示会に行ってきた。 教科書、プリント、黒板という私たちが知る学校の姿は、確かにこれから変化せざるをえないのだろう。 子供たちはすぐに対応するだ…