🇯🇵北海道/函館市 2022年10月21~24日 3泊4日の函館旅行、最終日の24日は友人の車に乗せられて函館市内の観光名所を案内してもらった。 いつも気の向くままに自分のペースでぶらぶらするのが私の旅のスタイルなので、…
カテゴリー: 北海道
<きちたび>北海道の旅〜函館2022②🇯🇵 「温泉旅館 銀婚湯」で野趣あふれる北海道の秋を満喫する・・・シニアになったら温泉めぐり♨️番外編
🇯🇵北海道/八雲町 2022年10月22~23日 今回の函館旅行のメインイベントとして友人が用意してくれたのが、道南の秘湯「銀婚湯」への1泊旅行だった。 旅行といえば自分で一生懸命ガイドブックと格闘し行き先を決めるのが私…
<きちたび>北海道の旅〜函館2022①🇯🇵 初めての「五稜郭」体験、早朝のラジオ体操と夕暮れの五稜郭タワー
🇯🇵北海道/函館 2022年10月21~24日 函館に住む友人の家を訪ね、3泊して昨夜遅く吉祥寺に戻ってきた。 学生時代の悪友たち9人で押しかけたので、連日連夜の酒盛りでブログを更新する余裕が全くなかった。 忘れないうち…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020⑥ 白老町に完成した国立施設「ウポポイ」でアイヌの歴史に触れる
🇯🇵 北海道/白老町 2020年10月21日~22日 今回の北海道旅行の目的、それは紛れもなく「ウポポイ」を訪れることだった。 「ウポポイ 民族共生象徴空間」は、コロナ禍の今年7月12日、北海道白老町にオープンしたばかり…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020⑤ 新千歳空港「ラーメン道場」で味わう「えびそば一幻」
🇯🇵 北海道/千歳空港 2020年10月22日 地方に旅するとなぜかラーメンが食べたくなる。 北海道にも魅力的なラーメンがたくさんあるが、数ある名店が集合した便利な場所が表玄関・新千歳空港にある。 「北海道ラーメン道場」…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020④ 地獄谷から大湯沼へ登別温泉を歩く
🇯🇵 北海道/登別 2020年10月21日 登別とは、アイヌ語で「色の濃い川」という意味だそうだ。 その名前の由来を自分の目で確かめられる場所もあるので、登別温泉に着いたらぜひ遊歩道を散策したい。 私が宿泊した「第一滝本…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020③ 登別温泉の老舗旅館「第一滝本館」に泊まる・・・シニアになったら温泉めぐり♨️番外編
🇯🇵 北海道/登別 2020年10月21日 アイヌの博物館「ウポポイ」を訪れる今回の旅、どこに泊まればいいのかすぐには見当がつかなかった。 しばし地図を眺めて決めたのが登別温泉。 言わずと知れた北海道の名湯だが、行ったこ…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020② 「鉄の町」室蘭の絶景スポットを巡る
🇯🇵 北海道/室蘭 2020年10月21日 室蘭という町に始めて行った。 「鉄の町」というイメージがあり、昔私の友人がこの町に赴任していたことはあるが、それ以外には何の知識もない。 地元のB級グルメ「室蘭カレーラーメン」…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020① 室蘭カレーラーメンを食べに「味の大王 室蘭本店」へ
🇯🇵 北海道/室蘭 2020年10月21日 新千歳空港に降り立ったのは、午前8時半ごろだった。 早朝、家を出る前に妻が作ってくれたおにぎりを頬張って飛び出したので、早めの昼ごはんにしようと決め、ネットで調べると「室蘭カレ…