今日はクリスマスイブ。 そしてロシアがウクライナに侵攻してからちょうど10ヶ月が経った。 21日、軍事侵攻後初めてウクライナを離れ電撃訪米したゼレンスキー大統領に対し、バイデン大統領は迎撃システム「パトリオット」の提供を…
カテゴリー: ラジオ
<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から半年!ロシアで進む言論統制と国民の無関心化は未来への重大な警鐘だ #220824
ロシアによるウクライナ侵攻から今日24日でちょうど半年を迎える。 この日は奇しくも、ウクライナがソビエト連邦から独立した記念日にも当たる。 ウクライナ東部と南部の戦線では膠着したまま両軍の消耗戦が続いているが、半年の節目…
<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」に刺激され、人生で何度目かの英語熱 #220408
何の制約もない隠居生活に入ると、曜日の間隔がなくなってしまう。 それを辛うじてつなぎ止めてくれていたのが、最近ではNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」だった。 ある意味でワンパターンとも言える朝ドラにあって、…
<吉祥寺残日録>コロナ禍の成人の日、夏目漱石「三四郎」を聴く #210111
今日の東京は、雲に覆われ寒い1日になった。 朝からとにかく眠たい。 井の頭公園もすっかり冬景色、明日は雪が降るかもしれないという。 ベランダから外を眺めていると、七井橋の上にこんな人たちを見つけた。 晴れ着を着た新成人た…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 会社を辞めて1ヶ月がたった・・・ #200731
38年間勤めた会社を6月末で辞め、1ヶ月が経った。 この1ヶ月が早いのか遅いのか、自分でもよくわからない。 でも、確実に言えるのは、いい辞め時だったということだ。 まったく後悔はない。 今年の7月はずっと雨が降ったり止ん…
<吉祥寺残日録>月一農業2020年7月/「雑草生け花」で遊ぶ #200722
岡山への帰省3日目。 前日に下見した結果をもとに、わずか1ヶ月で再び雑草の海に飲み込まれた畑の草刈りを行う。 都会人にとっては、つい1ヶ月前の努力がすべて無駄に終わることは「徒労」であり、「失敗」であり、「ミス」であり、…
<吉祥寺残日録>身体が固い人でもできる10分間「朝ヨガ」 #200715
今年の梅雨は、梅雨らしい梅雨。東京でも毎日、雨が降ったり止んだりの日が続いている。 昨日は雨の中、妻を誘って朝の散歩に出かけた。 半ば強引に妻に「井の頭自然文化園」の年間パスを購入させた。ケチな妻は最初難色を示していたが…
<吉祥寺残日録>朗読で聴く「二十四の瞳」 #200629
最近、ラジオにはまっている。 ラジオと言っても、生放送を聴くのではなく、「らじるらじる」というスマホ向けアプリで聞き逃し再生を好きな時に楽しむのだ。 語学や教養など様々な番組が聴けるのだが、その中でもお気に入りは「朗読」…
<吉祥寺残日録>久米宏ラジオなんですけど #200610
「ラジオっていいな・・・」 それに気づいたのは、本当に偶然だった。 6時半ごろ目が覚めて、朝の空気を吸おうとベランダに椅子を持ち出し、遠くを眺める。 日々パソコンやスマホを眺める時間が多いので、左目の白内障のことも気にか…