<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 NHKスペシャルが見事に描いたキーウ占領を食い止めた緊迫の72時間 #230227

1年前の今日2月27日は、ウクライナでの戦争において重要な節目であった。 日本を含め西側のメディアは、ベラルーシ国境からわずか90キロに位置する首都キーウは72時間以内にロシア軍に占領されるだろうとの軍事専門家の見方を伝…

<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 NHKスペシャル「未解決事件 松本清張と帝銀事件 74年目の“真相”」 #230102

録画していた年末放送のNHKスペシャルを見た。 シリーズ「未解決事件」の9作目、「松本清張と帝銀事件」である。 第1部は大沢たかおが松本清張を演じるドラマ『松本清張と「小説 帝銀事件」』。 そして第2部が長期取材によるド…

<吉祥寺残日録>今年の漢字は「戦」!安倍派が主張する「戦時国債」発行による防衛予算倍増など論外だ! #221212

年末恒例、京都・清水寺で発表される今年の漢字は「戦」だった。 北京五輪やカタールW杯の戦い、円安や資源高による生活の戦いという意味も込められているそうだが、何と言っても今年最大のニュースと言えばロシアによるウクライナへの…

<吉祥寺残日録>中国が台湾に放った弾道ミサイルの脅し!人間の疑心暗鬼が招く1973年核戦争危機の教訓 #220805

ペロシ議長の台湾訪問に対し中国は前例のない大規模軍事演習という形で断固たる姿勢を示した。 4日から7日にかけて行われる今回の演習にあたり中国は一方的に6つの海域を指定した。 それは台湾が主張する領海ギリギリ、一部は台湾の…

<吉祥寺残日録>「忘れられた戦場」ミャンマーで行われた死刑執行!制裁に消極的な日本政府と「日本ミャンマー協会」の闇 #220729

今週、日本では「死刑」のニュースが話題になった。 2008年、秋葉原の交差点で7人を殺害した加藤智大死刑囚の死刑が執行されたためだ。 「現実でもネットでも無視された」 「どこにも居場所がないという強い孤独感があった」 「…

<吉祥寺残日録>ウクライナ危機🇺🇦 軍事侵攻から5ヶ月!昔のドキュメンタリーから知る「プーチンのロシア」の長期戦略 #220724

ロシアによるウクライナ侵攻が始まって今日で5ヶ月が経った。 日本を含む西側諸国では徐々に報道も減ってきて、「支援疲れ」という言葉も聞かれる今日この頃だ。 どんなに胸を締め付けられるようなニュースがあっても、人間のすぐにそ…

<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺 連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」に刺激され、人生で何度目かの英語熱 #220408

何の制約もない隠居生活に入ると、曜日の間隔がなくなってしまう。 それを辛うじてつなぎ止めてくれていたのが、最近ではNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」だった。 ある意味でワンパターンとも言える朝ドラにあって、…

<吉祥寺残日録>シニアのテレビ📺BS世界のドキュメンタリー「ポストコロナ働き方の未来」が警鐘を鳴らすバーベル型社会 #220123

東京の新規感染者数が予想通り1万人を超えた。 昨日のことだ。 全国の感染者は5万人を超え、連日過去最多を更新している。 しかしオミクロン株による感染爆発は当初から予想されていたことであり、さほど驚くことではない。 私の関…

<吉祥寺残日録>頑張れテレビ! Nスペ「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」に見るデジタル時代の調査報道の可能性 #201228

昨夜のNHKスペシャルは、報道に携わった経験を持つ人間から見てとても刺激的な番組だった。 NHKスペシャル「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」。 そのタイトル通り、未だの謎に包まれている新型コロナウィルスの発生源…

エコーチェンバー

トランプ大統領の登場以来、「自分ファースト」な風潮が世界に急拡大している。まさに世界中で「トランプ化」が進行中である。 今度は、南米ブラジル。「ブラジルのトランプ」と呼ばれる大統領が誕生した。 元軍人のジャイル・ボルソナ…

定年の日

今朝、NHK「あさイチ」の人気MCイノッチと有働アナの最終回だった。 やはり有働さんはスゴい。最終回だというのに、声が出ないのだ。イノッチにナレーションを読ませ、それはそれで結果的には面白い演出になってしまう。後を引き継…

一帯一路

初めて「一帯一路」の現場を見た気がした。 NHKスペシャル「巨龍中国 一帯一路〜“西へ”14億人の奔流〜」が面白かった。NHKのサイトの説明では・・・ 『かつて、東西の文明を結ぶ交易路として栄えたシルクロードが今、新たな…

ジオ・ジャパン

やはりNHKはすごい。金持ちだ。 2週にわたって放送されたNHKスペシャル「列島誕生 ジオ・ジャパン」。 とてもとても、面白かった。 これは最新の研究から日本列島誕生の歴史をわかりやすく描こうという壮大な番組だ。 NHK…

人工知能

最近視聴率が取れなくて苦戦しているNHKスペシャルだが、やはり面白い番組を作る。 今日放送されたNHKスペシャル「人工知能 天使か悪魔か2017」を見て感心した。 番組の中身がすごいというわけではないが、映像化しにくに最…