新型コロナウィルスで苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は、タイ料理が食べたくなった。 選んだお店は南口「パークロード」にある2010年創業の「クゥーチャイ」。 『吉祥寺でいちばん香るタイ料理店』を掲…
タグ: 2階にある店
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「momo curry」の「唐揚欧風CURRY」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは欧風カレーの店「momo curry」。 荻窪の「トマト」、西荻窪の「スプーン」と欧風カレーの名店が集まる中央線沿線だが、吉祥寺でも美…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「喫茶ロゼ」の「自家製ハンバーグ」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日、緊急事態宣言が発出されることになっていて、コロナの難局を乗り切ってもらいたい「渋め」のお店を選んで、私のテイクアウト生活を強化しようと思ってい…
<吉祥寺グルメ>「あぶり処 武蔵」のテイクアウト「日替わり弁当 お魚」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は輸入食品などを扱う「カーニバル」のお弁当を買うつもりで出かけたのだが、「日替ランチやってます」のノボリに誘われて、「カーニバル」の2階に足が向…
<吉祥寺グルメ>「ステーキハウスさとう」のテイクアウト「いにしえの焼肉弁当」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は妻も一緒に食べるというので、ちょっと高級な「ステーキハウスさとう」を選んだ。 吉祥寺の顔とも言うべき人気のお肉屋さん「さとう」が経営するステー…
<吉祥寺グルメ>「ど韓」のテイクアウト「キムチチゲ」
新型コロナウィルスで苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだお店は、ダイヤ街に店を構える韓国伝統料理の「ど韓」。 この辺りでも閉店したお店が目立つようになり、1階の元祖寿司はだいぶ前に店を閉めたがい…
<吉祥寺グルメ>「momo curry」のテイクアウト「野菜カレー」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだお店は、欧風カレーの「momo curry」。 私にとっては、吉祥寺で一番好きな味のカレー屋さんかもしれない。 お店は、ナポリタンで有名な…
<吉祥寺グルメ>「八十八夜」のテイクアウト「サクサク!からあげBOX」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺マダム御用達の人気店「八十八夜」。 「いせや総本店」の隣にあるビルの2階にあるからだに優しい国産素材にこだわったレストラン&カ…
<吉祥寺グルメ>「クゥーチャイ」のテイクアウト「カオマンガイ」
吉祥寺での日常がまた始まった。 朝から仕事に行って退職の挨拶をした後、吉祥寺に戻る。 朝方は少し涼しかったのに、日差しが出ると気温も一気に上がった。 そこで、新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウト…
<吉祥寺グルメ>「リトルスパイス」のテイクアウト「ブラックカレー」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトディナー。 今年初めての真夏日となった今日は、夕方から店を開けるこの店に行くためにディナーにしてみた。 選んだのは、中華そば「春木屋」の2階にある吉祥寺でも有…
<吉祥寺グルメ>「ヴィッラ・マニョーリア」のテイクアウト「イタリアン・デリボックス」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺南口にある人気のパン屋「EPEE」の2階にあるイタリアレストラン「ヴィッラ・マニョーリア」。 たまたま店の前を通りかかった時に…
<吉祥寺グルメ>「やきとん なるせ」のテイクアウト「串5本おまかせ」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトディナー。 妻は明日の検査に備えて夕食をごく軽いものにするというので、私は夜だけ営業のお店を求めて、街を彷徨った。 今日たどり着いたお店は、緑の蔦が印象的な「…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺 魚真」のテイクアウト「4種のおつまみセット」
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトグルメ。 6月からは東京でもステップ2に規制が緩和することが決まり、吉祥寺の街にも多くの人が繰り出した。 人気店には行列も復活している。 そんな土曜日に選んだ…
<吉祥寺グルメ>「韓国伝統料理 ど韓」の「スン豆腐 Aセット」
このところ、ほとんどの時間家にいて、外食をしなくなった。 新型コロナウィルスのせいだ。 時間があるのに、逆にブログを書くペースが落ちているのは、頭の中がウィルスに支配されてしまっているからだろう。 先週、最後に行った外食…
<吉祥寺グルメ>「ひょうたんなべ」の「名物 ねぎワンタン」
妻の誕生日、今年は気楽におでんの店を選んだ。 「おでんと銘酒 ひょうたんなべ」。 以前、妻が帰省している時に一人で来たことがある。 先日、行きつけのカイロプラクティックの院長さんが、この店で忘年会をやったという話を聞いた…
<吉祥寺グルメ>「モア」の「とろ〜りクリームチーズのドライカレー」
天皇即位を祝うパレード「祝賀音列の儀」が行われる日、全国的にとてもいい天気になった。 どのくらいの人混みになるのか、個人的には見物に行ってみようかとも思ったのだが、妻は朝から体調が冴えないようで、私も無理して混雑に身を置…
<吉祥寺グルメ>「八十八夜」の「たっぷり野菜のカレープレート」
金曜日の話だ。 この日私は午後出社だったので、妻と平日ランチを食べにいくことにした。 カレーにしようということで話がまとまったのだが、ワンパターンの店は嫌だと私が言ったので店がなかなか決まらない。 そんな時、妻が「あそこ…
<吉祥寺グルメ>「クゥーチャイ」の「カオパッキーマオ」
このところ、妻が頭痛に悩まされている。今日も朝から頭が痛いようだが、昼は外食がいいというのでブラブラしながら妻が食べられそうなものを探す。 入ったのは、吉祥寺駅南口につながる「吉祥寺パークロード商店街」にあるタイ料理レス…
<吉祥寺グルメ>「コロモ チャ ヤ」の「チェリーのタルト」
日曜日の話である。 ランチを食べた後、「レピキュリアン」でケーキを買って帰ろうと妻と話がまとまったのだが、お店に行くと午後2時からしかケーキは売らないと言う。 「え〜、ショーケースにはすでにケーキが並んでいるのに・・・」…
<東京@グルメ>神宮前「シャンウェイ」の「蒸し鶏の葱湯油」
青山神宮前で打ち合わせを終え、近くでランチを食べる。 家庭料理・鉄板中華「シャンウェイ」。 雑居ビルのお世辞にも綺麗とは言えない階段に、ランチメニューの看板が無造作に置かれている。 階段を上がると、店の前に数人の行列がで…
<吉祥寺グルメ>「ALLT GOTT」の「スウェーデン風スパイシーミートボール」 評価4.50
いつも気になっているのに、なかなか行けない店というのがある。 このお店のその一つだった。 大正通り沿いにある北欧料理レストラン。 「ALLT GOTT(アルトゴット)」。 2002年にオープンした吉祥寺の中では比較的きち…
<吉祥寺グルメ>「マザーズ」の「サルシッチャ菜の花」評価4.00
住宅メーカーに勤務する次男が、この春大阪に転勤することが決まった。 春分の日、引越しを前にした次男家族と長男家族が我が家に集まりささやかなパーティーを開くことになった。 次男家族は上の娘の卒園式を済ませてから来るというの…
<吉祥寺グルメ>「天ぷら わかやま」の「天ばらセット」 評価3.40
今日は仕事の予定がなかったので、久しぶりに妻と平日ランチに出かけた。 日差しもだいぶ春めいてきて、街を歩いていても気持ちがいい。 選んだお店は「天ぷら わかやま」。 ビルの2階、ちょっと目立たない場所にある。 立川に本店…
<吉祥寺グルメ>「トスカーナ」の「北海道産タラコとウニ」ランチセット 評価3.40
数日前からなぜか、たらこスパゲッティが食べたくなった。 吉祥寺でたらこスパゲッティを食べた記憶がないので、ネットで調べてみた。いくつか候補が見つかったが、我が家から一番近かったのが「TOSCANA 吉祥寺店」だった。 …
<吉祥寺グルメ>「ランサーン」の「ケーンペッカイ」
映画を観た後、カレーを食べようと思った。荻窪や西荻窪のカレー屋まで行くことも検討したが、思い直してまだ行ったことのない吉祥寺のタイ料理屋さんに行ってみることにした。 中央線の高架沿い、セブンイレブンの上にあるタイ料理店「…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「Mojo Cafe」の「ブルーベリーケーキ」
母の日のランチを済ませた後、妻のリクエストでカフェに行くことに・・・。 雨が降り始めたので、アーケード伝いにサンロードを北上する。西友を通り過ぎた先に知らないカフェを見つけた。 「Mojo Cafe 」。「B…
<吉祥寺グルメ>「subLime井の頭公園店」の「ミックスフライ定食」
爽やかな5月の風が部屋をかけ抜ける。気持ちのいい朝。 久しぶりに井の頭公園を走った。 一周1.6キロのいつものコース。サボっているので、体が重い。 でも、気持ちはいい。本当に最高の季節だ。 11時ごろ、妻を…
<吉祥寺グルメ>「リトル・スパイス」の「ブナ」
吉祥寺のカレーの名店「カレー食堂 リトル・スパイス」はランチ営業をしていない。 週末は午後2時開店だが、いつも行列ができる店としても有名だ。 場所は中華そばの名店「春木屋」の2階だ。 狭い階段を上ると、こんなドアがある。…
<吉祥寺グルメ>「Funny」の「カレーラーメン」
那須から戻り、吉祥寺でランチ。妻のリクエストでカレーの店を探す。 ネットで調べて、美味しいカレーが食べられるバーがあるというので行ってみることにした。 Bar & Kitchen 「Funny」。 末広通りの…
<吉祥寺グルメ>「ヴィッラ マニョーリア」の「Aランチコース」
マンションの防災ミーティングという寄合に出た。築50年になろうかというマンションだけに、80代、90代というご老人たちも何人も来ていた。首都直下地震の時は大変だろうな。 2時間ほどのミーティングが終わり、ランチを食べに出…
<吉祥寺グルメ>「キッチン ククゥ」の「シチューランチ」
今年最初の吉祥寺ランチ。元日に比べて少し風が肌寒い街をぶらぶらしながら営業している店を探すことに・・・。 選んだのは以前から気になっていた「キッチン ククゥ」。 オムライスの有名なお店だ。 2階への階段にはク…
<吉祥寺グルメ>「月和茶」の「海鮮と野菜の台湾ビーフン」
秋が深まるにつれ、温かいものが食べたくなる。「春木屋」のラーメンを食べようと店を尋ねると何と水曜休業とのこと。仕方なく、近くのお店に入った。 「月和茶」と書いて「ユエフウチャ」と読む。中国語で「月とお茶」という意味だそう…
<吉祥寺グルメ>「ひょうたんなべ」の「おでん盛り合わせ 松」
「妻の不在」ウィーク第3弾。今日は気温が急に下がったので、おでん。 吉祥寺駅南口降りてすぐの雑居ビルにあるおでんと銘酒の店「ひょうたんなべ」だ。 このビル、本当に古そうで地震があったら確実に倒壊すると予想される外観を持つ…
<吉祥寺グルメ>「階段ノ上ノ食堂」の「A定食」
以前から気になっていた店だった。なぜなら吉祥寺駅南口からすぐ、その店の前を何度も通り過ぎたからだ。 南口からマルイに向かうメインの通りから一本ずれた路地。「パープル通り」という名前だということを今日はじめて知った。 しか…
<吉祥寺グルメ>「クゥーチャイ」の「カオマンガイ」
妻がフォーが食べたいと言った。ベトナム料理は長い間、行っていない。 吉祥寺でフォーといえば「チョップスティック」。それとも公園の中にある「ペパカフェフォーレスト」にもあるかもしれない。 そんなことを話している間に12時に…
<吉祥寺グルメ>「喫茶ロゼ」の「シーフード塩バター」
決してすごくはないけれど、ホッとする店がある。 1983年オープンの老舗喫茶店「ロゼ」もそんなお店だ。 お店は東急百貨店脇の大正通り。中華そばの名店「春木屋」の2階、夜しかやっていない人気カレー店「リトルスパイス」の奥に…
<吉祥寺グルメ>「旬の味 魚吟」の「ランチちらし」
妻はこのところ我流の頭痛対策として食事制限をしている。 その中核をなすのが小麦を極力口にしない事だ。つまりパンもピザもパスタもラーメンもうどんも揚げ物も天ぷらも控えている。 という事で、今日のランチは和食となった。 引っ…
<吉祥寺グルメ>「momo carry」の「欧州チキンカレー」
昨夜はパリ支局の仲間が集まった「いい人の会」。楽しく飲んで、今朝はちょっと気だるい。 本を読んでゴロゴロしていたらもう昼になってしまった。 お天気もいいので、街をぶらぶらしてランチでもしようということになった。最近、妻は…
<吉祥寺グルメ>「La Cour Cafe」の「アスパラのピザ」
熱がすっかり下がったので、妻とランチに出かけた。きょうは風もなくこの季節としては暖かい。 街をぶらぶらしながらお店をさがす。週末の吉祥寺は相変わらずの人出だ。有名店の前には行列ができている。私たちは行列には並ばない。いく…
<吉祥寺グルメ>クラシック喫茶「バロック」の「アイスコーヒー」
先日NHKのBSで「あなたが知らない吉祥寺駅7分」という番組を何となく見た。 その番組で紹介されたクラシック喫茶店「BAROQUE」が気になって、初めてお邪魔した。 図書館の帰り道、古びた雑居ビルの2階にその店はある。 …
<吉祥寺グルメ>「八十八夜」
ようやく咳も治まり、妻とカフェでランチ。 以前から気になっていた「八十八夜」。吉祥寺通り沿い、階段を上がって2階にある洒落たお店だ。 1時前というのに満席だった。テラス席に通された。5月の風が気持ちいい。 カフェで軽くと…