2020年は私にとってコロナと年であると同時にテイクアウトの年でもあった。 今年1年で130を超える吉祥寺の飲食店でテイクアウトをしたが、私の記憶の整理も兼ねて、ジャンル別にリスト化してみようと思う。 店の順番は、私が食…
タグ: 韓国料理
<吉祥寺グルメ>「ど韓」のテイクアウト「キムチチゲ」 @韓国料理@各国料理
新型コロナウィルスで苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだお店は、ダイヤ街に店を構える韓国伝統料理の「ど韓」。 この辺りでも閉店したお店が目立つようになり、1階の元祖寿司はだいぶ前に店を閉めたがい…
<吉祥寺グルメ>「韓味楽」のテイクアウト「ユッケジャンスープ」 @韓国料理@各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日は朝から雨。 気温も前の日と比べて、かなり下がり肌寒く感じる。 ということで、今日は韓国家庭料理のお店「韓味楽(ハンミラク)」を選んだ。 吉祥寺…
<吉祥寺グルメ>「韓国伝統料理 ど韓」の「スン豆腐 Aセット」 @韓国料理@各国料理
このところ、ほとんどの時間家にいて、外食をしなくなった。 新型コロナウィルスのせいだ。 時間があるのに、逆にブログを書くペースが落ちているのは、頭の中がウィルスに支配されてしまっているからだろう。 先週、最後に行った外食…
<ご当地グルメ>大阪鶴橋「焼肉大吉」の「特撰ホルモン盛セット」
この週末、紅葉の奈良に一泊旅行に行ってきた。 その帰り道、近鉄電車で大阪まで出ようと思い、途中鶴橋でJRに乗り換えた。 奈良はおそらく小学校の修学旅行以来で、関西の鉄道にもほとんど乗ったことのない私にとってはとても新鮮な…
<吉祥寺グルメ>「カンナムキンパ」の「バラエティセット」 評価3.00
会社を休んで病院に行ったのだが、予想外に早く済んだので吉祥寺駅のアトレで昼ごはんを買って帰ることになった。 「巻き寿司でも買おうか?」と妻に提案すると、「向こうの方に韓国の巻き寿司を売ってたよ」と妻が答えた。 そちらの方…
<きちたび>2泊3日韓国出張② まだ静かな朝の南大門市場でソルロンタンを食す
ソウルの朝。 明洞(ミョンドン)のホテルを出て、地下鉄でお隣の会賢(フェヒョン)駅で降りると目の前は南大門市場だ。 南大門市場は、王朝時代から続く巨大マーケット街。昼から夜にかけて、日本人観光客も多く訪れるソウルの人気ス…
<きちたび>3泊4日ソウルの旅 2019 ④ 明洞で食べたカルグクス、お粥、全州伝統ビビンバ
今回の旅では、同行した妻の体調が悪く妻をホテルに残して市内を回ることが多かった。 そのため食事は全てホテル近くの明洞(ミョンドン)で食べたのだが、正直これは絶対にオススメというほどのお店には当たらなかった。ここではあくま…
<吉祥寺グルメ>「韓味楽」の「辛ラーメン」&ビビンパバイキング @韓国料理@各国料理
クリスマスの三連休。吉祥寺の街は、どこも人でごった返している。 株価の急落でショックを受けた私は、いつになく元気がない。一人で青山に出かけた妻の帰りを待って、吉祥寺でランチを食べることにした。 妻の提案で「レンガ館」地下…
<吉祥寺グルメ>「炭火苑」の「まんぷく定食」 @焼肉&肉料理
今日は肉を食べようと思った。特に理由があるわけではない。強いて理由をあげれば、今週は妻の体調が今一つで、炭水化物系でない方がいいというリクエストがあったということだ。 「あまつぼ」や「肉山」はランチをやってしないし、「李…
<吉祥寺グルメ>「韓国料理HARU」の「キムチチゲ定食」 @韓国料理
(注意)この店はすでに閉店しました。 昼前に突然、三男が現れた。彼女が吉祥寺に用事があるということで、ついでに実家に立ち寄ったらしい。 「ランチ一緒に食べるか?」と聞くと、どうやら彼女と2人の方がいいらしく、いつも通り妻…
<きちたび>ソウル2泊3日の旅③ 明洞に泊まって焼肉、カルグッス、スンドゥブを食す
今回のソウル旅行、ホテルは明洞にとった。空港からバタバタと駆け回って、明洞に着いたのは午後8時ごろだった。 屋台が立ち並んだ通りは人でごった返していた。 何だかよくわからない食べ物も多いが、活気があって楽しい。 たこ焼き…