図書館に行ったついでに、ランチを食べて帰ることにした。 吉祥寺図書館があるヨドバシカメラ裏は吉祥寺の中ではちょっと寂しいエリアだが、ランチタイムには行列ができるお店も多い。 そんな行列を横目に私は選んだのは「ブルームーン…
タグ: 評価4以上
<吉祥寺グルメ>「日本酒庵 吟の杜」の「鯛ひつまぶし」 @居酒屋
妻の不眠症のため、じっと吉祥寺に留まることになりそうな今年のゴールデンウィーク。 旅行に行ったつもりで、せめて外食ぐらい楽しもうと思い、雨が降る中わざわざ街に出かけて行った。 元町通りを歩いていると、新しいお店の前に行列…
<吉祥寺グルメ>「ノ貫」の「焼胡麻豆腐」&「焼枝豆」 @和食@居酒屋
今日は妻の誕生日。 三男夫婦が久しぶりに遊びにきたので、一緒に夕食を食べに行くことにした。 選んだお店は、吉祥寺を代表するケーキ屋「レモンドロップ」の2階にある和食の「ノ貫(へちかん)」。 「ノ貫」とは、安土桃山時代に活…
<吉祥寺グルメ>「手打そば処 ほさか」の「鴨汁」&「野菜天ぷら」 @そば&うどん
去年から続けてきた「新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ」で、一番テイクアウトが難しかったのがお蕎麦だった気がする。 感染状況が収まったら、真っ先に蕎麦を食べに行こうと思っていた。 そして…
<吉祥寺グルメ>「みやうち」の「里芋コロッケ」&「天然ひらめ あら出汁雑炊」 @居酒屋
「新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援する」というコンセプトで去年からずっとテイクアウトを続けてきたが、新規感染者が減少し東京でも時短要請などの制限が全面解除された最初の夜に、久しぶりにリアル店舗に出かけてみる…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「フランス菓子ル・リス」の「マントン」 @ケーキ
昨日は孫の誕生日だった。 大阪に住んでいるので、コロナ禍で会うことはできないが、家族の誕生日に合わせてケーキを買う習慣を妻に提案してみた。 最近ケーキよりも和菓子がいいと言う妻も、「孫の誕生日祝い」という口実にひっかかり…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「李朝園」の「国産カルビ・レバー弁当」 @焼肉&肉料理@韓国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、吉祥寺を代表する老舗焼肉店「李朝園」。 武蔵野市が配布した「くらし地域応援券」が使えるというので、通常よりちょっと高めのものをテイク…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「小ざさ」の「最中 小豆あん」 @和菓子
気温がグッと上がって春めいた日差しが降り注ぐ土曜日。 この陽気に誘われて、多くの人が街に出ていた。 「吉祥寺ダイヤ街」も人が多くて、久しぶりにギョッとしてしまった。 でもせっかく街に出たので、何か一つ買って帰ろう。 そう…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「寿香苑 あまつぼ」の「カルビ丼」 @焼肉&肉料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 図書館に寄った帰りに、久しぶりに様子を見に行ったのがこちら・・・ 人通りのほとんどない路地裏に、赤い文字で「焼肉」と書かれた小さな看板がある。 「本…
<吉祥寺グルメ>テイクアウト2021「焼肉定食やまと」の「カルビ弁当」 @焼肉&肉料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、「焼肉定食やまと 吉祥寺店」。 吉祥寺駅前交差点近くの井の頭通り沿いに、数年前にオープンした精肉店直営の焼肉屋さんだ。 「牛カルビ定…
<吉祥寺グルメ>「ピッツェリアGG」のテイクアウト「マルゲリータ」 @ピザ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 年末年始の「GO TO トラベル」全国一斉停止が発表され、飲食店の時短営業も年始まで延長となる中で、この冬、私も再びテイクアウトの頻度を増やそうと思…
<きちたび>福岡の旅2020③ 天神の再開発で「元祖もつ鍋楽天地 天神本店」が・・・
🇯🇵 福岡/福岡 2020年10月25日 プライベートで福岡に行くのは初めてなので、夕食も何か福岡らしい店でと思い、人気もつ鍋チェーンの天神本店を事前に予約した。 ところが・・・ Googleマップを頼りにその場所に行っ…
<吉祥寺グルメ>パン屋めぐり🍞 「ダンディゾン」の「おまかせパンセット」
ダイエットと共に始めた「吉祥寺パン屋めぐり」。 その第4弾に選んだのは、吉祥寺の頂点に君臨するこのお店だ。 大正通りのちょっと奥まったところにある超有名店「ダンディゾン 吉祥寺」。 小さな公園の角に立つ大きな木が目印だ。…
<吉祥寺グルメ>「喫茶ロゼ」のテイクアウト「オムライス」 @カフェ@洋食
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、大正通りにある1983年創業の「喫茶ロゼ」。 老夫婦が営む昭和にタイムスリップできる老舗喫茶店で、こういうお店こそ私としてはぜひ応援…
<吉祥寺グルメ>「パトワール」のテイクアウト「インド弁当」 @カレー@インド料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは元町通りにあるインドカレーのお店「パトワール」。 普段よく店の前を通るのに、一度も入ったことがなかった。 地下に降りていく階段が狭く、…
<吉祥寺グルメ>三鷹「うなぎ 八つ浜」のテイクアウト「うなぎ蒲焼」 @うなぎ@和食
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 眼科の帰り道によったのは・・・ 吉祥寺駅と三鷹駅の間にある老舗鰻店「うなぎ 八つ浜」。 最寄駅は三鷹駅で、我が家の御用達というわけではないが、昔から…
<吉祥寺グルメ>「アルト・ゴット」のテイクアウト「牛バラ肉の赤ワイン煮込み」 @各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトディナー。 連日猛暑日が続く中、ランチではなくディナーにすることに・・・。 今日選んだのは、大正通りにある北欧料理の名店「アルト・ゴット」。 スウェーデンの国…
<吉祥寺グルメ>「四歩」のテイクアウト「四歩のお弁当」 @カフェ
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだのは、中心部から少し離れた住宅街の地下駐車場を改造したユニークなお店「四歩(しっぽ)」。 看板には「お食事と日用品と古道具」と書かれている…
<吉祥寺グルメ>「李朝園」のテイクアウト「国産カルビー弁当」 @焼肉&肉料理@韓国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 吉祥寺を代表する老舗焼肉店「李朝園」。 雑居ビルである「コスモビル」の4階に入っているので、テイクアウト営業には不利な立地だ。 私はダイヤ街を歩いて…
<吉祥寺グルメ>「ベトナム料理専門店 WICH PHO」のテイクアウト「鶏肉のフォー」&「生春巻き」&「ミックスバインミー」 @各国料理
新型コロナウィルスに苦しむ吉祥寺の飲食店を応援するテイクアウトランチ。 今日選んだお店は、私と妻のお気に入りベトナム料理店「WICH PHO(ウィッチ・フォー)」。 アメリカ生まれのベトナム料理専門店の日本上陸一号店だ。…
<東京@グルメ>有楽町「東京会館 銀座スカイラウンジ」の「ハンバーグ 温野菜添え」
本当なら今日からミャンマーに旅行に行く予定だった。 しかし新型コロナウィルスの騒ぎで、各国とも出入国を厳しくチェックするようになり、旅行先での思わぬトラブルも考えるためキャンセルすることにした。 その代わりにということで…
<吉祥寺グルメ>「MOMO curry」の「欧風牛すじCURRY」 @カレー
三連休の2日目。 旅行の疲れなのか、このところ妻の調子が良くないので、今日もランチを外に食べに出る。 カレーがいいというので、新しい店を探そうと吉祥寺の街をぶらぶら歩きまわったのだが、結局入ったのは何度か入ったことのある…
<吉祥寺グルメ>「mash iro」の「マサラチャイ」
秋色がまだ残る井の頭公園を、ランチの後、妻と散歩した。 空は青く、落ち葉が散歩道を覆い、ところどころに赤や黄色の木々が光り輝いていた。 風もなく、気持ちがいい。 井の頭公園通りという住宅街へとつながる通りまで来た時、私の…
<吉祥寺グルメ>「ひょうたんなべ」の「名物 ねぎワンタン」 @居酒屋@和食
妻の誕生日、今年は気楽におでんの店を選んだ。 「おでんと銘酒 ひょうたんなべ」。 以前、妻が帰省している時に一人で来たことがある。 先日、行きつけのカイロプラクティックの院長さんが、この店で忘年会をやったという話を聞いた…
<吉祥寺グルメ>「WICH PHO」の「鶏肉のフォー&日替り定食」
我が家の近くに先週ベトナム料理店がオープンした。 アメリカで創業したお店の日本初上陸店だそうだ。 ベトナム料理専門店「WICH PHO」。 吉祥寺通り沿いのビルの地下。つい先日まで居酒屋チェーンが入居していた場所だ。駅か…
<吉祥寺グルメ>「ハンモックカフェ・マヒカマノ」の「油淋鶏ソースのチキンごはん」 @カフェ
(注意)この店はすでに閉店しました。 新海誠監督の最新作「天気の子」を観た後で、妻と遅めの平日ランチ。 吉祥寺で平日に昼ご飯を食べることはほどんどないので、週末混んでいる店を狙う。映画館から近くて、いつも混んでいるという…
<吉祥寺グルメ>「中清」の「生粉打ち鴨せいろ」
今年の梅雨は、本格的な梅雨だ。 ほとんど毎日、曇りか雨で、太陽はほとんど顔を出さない。 今日も朝から雨が降り続いている。 でも歳のせいか、私も妻も近頃、雨が大好きで、梅雨空の井の頭公園をいつも気持ちよく眺めている。 ずっ…
<吉祥寺グルメ>三鷹「うなぎ 八つ浜」の「うな重 菊」 @うなぎ@和食
先日、両国国技館に大相撲を見に行った帰り、うなぎが食べたかったのに食べ損なったため、今日のランチは・・・うなぎ! 三鷹駅北口にある「うなぎ 八つ浜 」へ。 「吉祥寺グルメ」に入れていいかどうか迷ったが、三鷹駅から吉祥寺側…
<吉祥寺グルメ>「ALLT GOTT」の「スウェーデン風スパイシーミートボール」 評価4.50
いつも気になっているのに、なかなか行けない店というのがある。 このお店のその一つだった。 大正通り沿いにある北欧料理レストラン。 「ALLT GOTT(アルトゴット)」。 2002年にオープンした吉祥寺の中では比較的きち…
<吉祥寺グルメ>「カフェ・デゥ・クレプスキュール」の「黒毛和牛とフォアグラのオムライス」 @カフェ
井の頭公園の桜も、この週末満開となった。 橋の上も人でいっぱい。 今日の井の頭公園は、花見客で歩くのも大変だろう。 私たちは、公園には行かずランチを食べに街に向かった。 だいぶ暖かくなってきたので、久しぶりに成蹊大学方面…
<東京@グルメ>東銀座「銀座たんめん」の「たんめん」
東銀座での打ち合わせを終え、有楽町線に乗るために新富町方面に歩く。 途中偶然見つけたのが、「銀座たんめん」というお店だった。 今年1月にオープンしたばかりのお店だそうで、暖簾も看板もまったく味わいがない。 でも、このお店…
<吉祥寺グルメ>「手打ちそば ほさか」の「桜そば」&「そばもちしるこ」 @そば&うどん
お彼岸も過ぎ、日差しもすっかり春めいてきた。 妻が「桜、見に行こう」と声をかけてきた。今年、東京の桜の開花は3月21日だった。平年より5日早かったようだ。 井の頭公園に足を踏み入れると、木々が一斉に芽をふき始めているのに…
<吉祥寺グルメ>「マザーズ」の「サルシッチャ菜の花」&「ホワイトアスパラガスのビスマルク」 @ピザ
住宅メーカーに勤務する次男が、この春大阪に転勤することが決まった。 春分の日、引越しを前にした次男家族と長男家族が我が家に集まりささやかなパーティーを開くことになった。 次男家族は上の娘の卒園式を済ませてから来るというの…
<吉祥寺グルメ>「ビストロパッサテンポ」の「モンゴウイカと帆立とブラックタイガーのグリル」@フレンチ@各国料理
昨日、春一番が吹いたとあって、暖かな日曜日となった。 吉祥寺の中心部はすごい人出で、普通に歩いていても人にぶつかりそうだ。そんな人気の吉祥寺の街でも、人の流れから外れた場所というのがある。 この店も、そんな人通りの少ない…
<東京@グルメ>木場「麺屋 吉左右」の「味玉つけ麺」
先週ソウルで61歳の誕生日を迎えた。 まだ会社勤めは続けているが、今年から随分と拘束時間が短くなったため、一つの目標を立てようと思う。 日々の生活で、可能な限り「非日常的なこと」「初めて経験すること」を増やすという目標だ…
<吉祥寺グルメ>「Boulangerie Bistro EPEE」の「鶏レバーのなめらかパテ」&「レンズ豆のコロッケ」 @フレンチ
吉祥寺の人気店というのはいつ行っても満席だったりする。 その代表例が、このお店だ。 「Boulangerie Bistro EPEE」。 「エペ」という名のパン屋さんなのだが、その奥にビストロがあ…
<吉祥寺グルメ>「らーめん屋 麺僧」の「2/3らーめん×2/3チャーハン」 @ラーメン
三連休の初日。朝から雲が垂れ込め、寒い。東京都心でも初雪が降ったそうだ。 吉祥寺では雪は降らなかったが、昼頃から小雨がパラパラ。 こんな日は、やはりラーメンだろう。珍しく妻も同意してくれた。 まだブログで紹介していない「…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「プレスキルショコラトリー」の「ボンボンショコラ」 @チョコレート
次の三連休を利用して岡山に帰省する計画を立てている。 妻はこのところ体調不良と不眠で元気がないが、とりあえず田舎の親たちに土産を買うことにした。 五日市街道沿いにあるチョコレート屋さん「プレスキルショコラトリー」。 2年…
<吉祥寺グルメ>「吉祥寺おすしやさん」の「おひるのばらちらし」 @寿司
昨日都心にお出かけして疲れたという妻に、寿司ランチを提案した。 吉祥寺は今ひとつお気に入りのお寿司ランチが見つかっていない。 選んだお店は「吉祥寺おすしやさん」。 今は五日市街道沿いにお店を構えるが、以前まだ子供が小さか…
<吉祥寺グルメ>「四歩」の「チキン南蛮」 評価4.00
吉祥寺の五日市街道近くに、新しいお店ができたことを知った。 変わったお店のようだ。 住宅街の地下駐車場の入り口に小さな看板があった。 「四歩」と書いて「しっぽ」と読むらしい。 「お食事と日用品と古道具」と看板に書いてあっ…
<吉祥寺グルメ>「ソラ ZENON」の「オリジナルシシリアンライス」と「子ネコのティーラテ」@カフェ@バー
(注意)この店はすでに閉店しました。 吉祥寺駅を降りて井の頭公園へ向かう途中に「吉祥寺じぞうビル」という一風変わったビルがある。 一階に台湾スイーツやかき氷屋さんなどが入り、2階から豚と羊がのぞいている。 人通りの多い七…
<吉祥寺グルメ>「ぶぶか」の「黒丸味玉油そば」 @ラーメン
医者嫌いの妻が初めて人間ドックを受けるため、都心に出かけて行った。 そんなわけで、今日は朝昼兼用で一人で外食となった。 せっかくなので、妻が絶対に行かなそうなお店を選ぶ。 「ぶぶか 吉祥寺北口店」。 口コミでは「油そばの…
<吉祥寺グルメ>「eclat」の「シェフお任せコース」
とうとう行って来ました。 食べログで吉祥寺NO.1に輝くお店。フランス料理の「eclat(エクラ)」である。 井の頭通りを三鷹方面に少し行った目立たない場所にお店はある。 吉祥寺といっても、人通りは決して多くはない。しか…
<東京@グルメ>六本木「酢重ダイニング」の「特製とろろと前菜4種の盛り合わせ」
東京ミッドタウンに行ったついでに、ランチを食べることにした。 ミッドタウンのレストランは窓から鮮やかな緑が見え、私の好きなお店が多い。 しかし、一人で食べるにはちょっとお高い。 その中で、比較的入りやすいお店が昔からのお…
<吉祥寺グルメ>「Inokasira Kitchen」の「チリコン・タコス」
東から西に進む“逆走”台風12号の被害もなく、雨が上がった吉祥寺の街でランチをする。 まだブログで紹介していない店をという事で、まず「プリミ・バチ」を覗くが3000円のランチコースしかないようで断念。次に「マザース」を覗…
<東京@グルメ>神田小川町「笹巻けぬきすし」の「5ケ」
打ち合わせのため訪れた神田小川町。ビルの隙間に緑をたたえた一軒のすし屋が目についた。 「創業元禄十五年」の赤文字が目を引く「笹巻けぬきすし総本店」。 元禄15年は赤穂浪士の討ち入りがあった年。西暦でいうと1702年だそう…
<吉祥寺グルメ>「ドゥエイタリアン」の「らぁ麺“生ハム”フロマージュ」 @ラーメン
(注意)「ドゥエイタリアン」はすでに閉店しています。 我が家の近く吉祥寺通り沿いに2軒の新しい店がオープンした。一軒は「イタリア×ラーメン」、もう一軒は「ベトナム×フレンチ」という謎の店で、妙に私の興味を引いた。 午前中…
<吉祥寺グルメ>「ペパカフェ・フォレスト」の「パクチークリームチーズ」&「カオマンガイ」 @タイ料理@井の頭公園
梅雨の晴れ間。井の頭公園も緑濃い季節だ。 夕方になると昼の暑さも去り、爽やかな風が吹き渡る。 こんな日はやはりこの店を思い出す。 井の頭公園で一番おしゃれなレストラン、タイ料理の「ペパカフェ・フォレスト」だ。 昼はいつも…
<吉祥寺グルメ>「よしむら」の「せいろ吉祥寺」&「珍味二品盛」 @そば&うどん
(注意)この店はすでに閉店しています。 桜に誘われて、今日の吉祥寺は人があふれていた。 お目当の「ヒラタパスタ」も大行列。並んで食べるほどパスタに飢えていなかったので、ぶらぶらしながら空いている店を探すことにした。 こう…
<吉祥寺グルメ>「翠蘭」の「叉焼とネギのつゆそば」 @中華料理@各国料理@ラーメン
妻はもともと保守的な人だ。私が新しい店を好むのに対し、妻は行ったことがあるお気に入りの店に行きたがる。 「広東料理と飲茶の店 翠蘭」もそんな妻お気に入りの一軒だ。 このブログに登場するのも3回目となる。 もしご興味があれ…