「片上のおばちゃん」の葬儀を終え、母の様子もさほど心配ないと判断したため、昨日吉祥寺に帰ってきた。 秋分も過ぎ、公園の緑にも徐々に秋色が濃くなっていく。 今日から秋分の次侯「蟄虫坏戸(むしかくれてとをふさぐ)」になるとい…
タグ: 菅義偉
<吉祥寺残日録>国家が生まれ変わる時、国民の真価が問われる #210916
菅総理の就任から今日で1年が経った。 70歳という年齢にしては随分頑張って働いたとは思うが、人の評価というものは頑張ったかどうかでは決まらない。 今月末には退任が決まっていて、メディアも国民ももはや菅さんの1年がどうだっ…
<吉祥寺残日録>菅総理が1年で退陣へ!総裁選不出馬に追い込まれた世論の恐ろしさ #210903
「ここ数日の間に、菅総理の再選は絶望的な雰囲気になってきた。」 と書き始めたところで、菅総理が総裁選に出馬しないというビッグニュースが飛び込んできた。 菅総理に期待していた私としては残念で仕方がないが、落ち目になると一気…
<吉祥寺残日録>眞子さま年内結婚へ!永田町では権力闘争の9月始まる #210901
コロナとオリンピックと介護に明け暮れた8月が終わり、急に秋風が吹き始めた。 今朝は空気がひんやりと感じられ、タオルケットだけでは肌寒い寝起きだった。 今日9月1日は関東大震災から98年目にあたる「防災の日」だが、国民の今…
<吉祥寺残日録>自民党総裁選は来月29日!さてこの先何が飛び出すか? #210826
自民党の総裁選挙が来月29日にフルスペックで行われることが正式に決まった。 デルタ株による爆発的な感染拡大や横浜市長選での敗北により、無投票再選を狙っていた菅総理や二階幹事長の戦略に狂いが生じたとメディアは伝えている。 …
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「綿柎開(わたのはなしべひらく)」、残暑の中に感じる秋の気配 #210823
今日から暦は二十四節気の「処暑」。 「残暑がしばらくとどまるが、朝夕は秋の気配が漂う」季節となった。 東京は連日30度を超える日が続くが、日差しが少ないこともあり、今年の夏は涼しく感じる。 そして「処暑」の初候となるのが…
<吉祥寺残日録>緑色に染まった井の頭池を眺めながら想ったこと #210810
台風通過で激しい風が吹き荒れた昨日から一転、今朝は真っ青な青空が広がった。 熊谷では最高気温40度の予報が出されていて、東京都心でも今年初の猛暑日になるという。 オリンピックも終わりちょっと暇になったので、ぼんやりと外を…
<吉祥寺残日録>【東京五輪8日目】緊急事態宣言拡大決定!この日私を興奮させた若き異次元アスリートたち #210731
デルタ株と夏休みが重なり感染者の急増が止まらない新型コロナウイルス。 政府は正式に緊急事態宣言地域の拡大を決めた。 しかし、対策としては目新しいものはなく、国民がどれだけ自分の行動を律するかに今後の推移はかかっている。 …
<吉祥寺残日録>3度目の緊急事態宣言は、政府より国民や医療界に責任がある #210424
昨夜記者会見に臨んだ菅総理大臣は、カメラに向かって頭を下げた。 「感染防止に取り組んできた多くの人がいる。期間を限った措置とはいえ休業など踏み込んだ対策をお願いするのは心苦しく申し訳ない。再び多くの皆様方にご迷惑をおかけ…
<吉祥寺残日録>温暖化対策に新目標!私は「氷河期10万年周期説」を学ぶ #210423
政府は来週からのゴールデンウィークに合わせて、3回目の緊急事態宣言を東京・大阪などに出す方針を決めたが、私の関心はコロナよりもむしろ地球温暖化対策の方にある。 コロナは今後どれほどひどい状況になろうとも、あと1−2年で終…
<吉祥寺残日録>菅総理訪米に合わせて見る中国戦慄のドキュメンタリー「馬三家からの手紙」 #210417
菅総理が訪米し、バイデン大統領との初の首脳会談に臨んだ。 バイデン大統領就任後初めてホワイトハウスに招いた外国首脳が菅さんだったということは、中国に対する並々ならぬ警戒心の表れである。 菅総理は「初の外国首脳」に選ばれた…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言解除へ!リバウンド以上に心配な「文春的」密告社会 #210319
昨夜、菅総理が会見して、緊急事態宣言を21日までで解除することを正式に発表した。 年明けから2ヶ月半続いた2回目の緊急事態宣言はようやくすべて解除されることになる。 病床使用率が下がってきたことを解除の理由としたが、足元…
<吉祥寺残日録>政権発足から半年!菅政権が模範とすべきは「平民宰相」原敬 #210316
菅政権が今日でスタートから半年を迎える。 安倍さんの顔を見なくなって、もう半年も経ったのかと正直驚きの気持ちを感じながら記事を読んだ。 長男が絡んだ総務省の接待問題など、菅政権の政策とは直接関係ないところで苦戦を強いられ…
<吉祥寺残日録>中国包囲網「Quad」構築で試される日本人の覚悟 #210314
アメリカのバイデン大統領の呼びかけで、アメリカ、日本、オーストラリア、インドという4カ国首脳が初の首脳会談をオンラインで行った。 「Quad(クワッド)」と呼ばれる新たな中国包囲網の誕生である。 トランプ政権が米中2国間…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言再延長!あと1年はこんな感じかな? #210306
首都圏1都3県の緊急事態宣言が2週間延長された。 再延長を発表した菅総理は、プロンプターにも慣れたのか、少し落ち着いた様子で、国民に対する謝罪から始めた。 コロナ対応に関しては各国の首脳も悩み深く、あのメルケルさんのドイ…
<吉祥寺残日録>コロナ禍で迎える節分、本当の鬼は病魔か?それとも・・・ #210202
今年の節分は例年より1日早い。 2月2日が節分になるのはなんと124年ぶりのことで、公転周期のズレを微調整するためらしい。 ついでに節分について調べてみると、『各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のこと。節…
<吉祥寺残日録>世界のコロナ感染者数1億人突破! なぜ中国は大量のPCR検査を実施できるのか? #210127
とうとう世界のコロナ感染者が1億人を超えた。 累計の死者は、215万人に達する。 感染者が最も多いのは相変わらずアメリカで2586万人、死者も43万人に達している。 2位はインドの1067万人、3位はブラジルで887万人…
<吉祥寺残日録>イギリス変異種を初確認!いま求められるのは「情緒」よりも「システム」 #210119
感染力が強いイギリス型の変異種がとうとう日本国内で確認された。 なぜか、静岡県だった。 厚労省によると、3人は20代と40代の女性、60代男性でいずれも1月上旬に発症。3人とも重症ではなく、自宅療養をしている。不特定多…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言が7府県に拡大!地元武蔵野市でも感染者が急増していた #210114
日本国内での新型コロナ感染者の累計が30万人を超えた。 そして昨日、緊急事態宣言の対象に、大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡・栃木の2府5県が追加されて、首都圏と合わせて11都府県に拡大した。 果たしてこれで、第三波を乗…
<吉祥寺残日録>2度目の緊急事態宣言!有事に弱い日本、今もし首都直下地震が起きたらどうするの? #210108
昨日午後6時から菅総理が記者会見を開き、緊急事態宣言を発出した。 対象は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県、期間は今日1月8日から来月7日までの1ヶ月間である。 『1ヶ月後には必ず事態を改善させる、そのためにも私自身、内…
<吉祥寺残日録>1都3県に緊急事態宣言発令へ!でも去年の死者数、実は減ったらしい #210105
事前の報道と違って、菅総理は緊急事態宣言に舵を切った。 年等の記者会見に臨んだ菅総理は、次のように述べ、1都3県に対する緊急事態宣言の検討に入ると宣言した。 『12月の人出は多くの場所で減少しましたが、特に東京と近県の繁…
<吉祥寺残日録>スポーツの力、エンタメの力、そして政治の力は? #210114
昨日は一日中テレビを見ていた。 午前中は日本テレビで「箱根駅伝」。 最終10区で駒沢大学が3分19秒差をひっくり返して、歴史に残る大逆転劇で13年ぶりの総合優勝を飾った。 さすが、「逆転の駒沢」だが、優勝を目前に失速した…
<吉祥寺残日録>グリーン&デジタル!安倍さんと菅さんの話を聞きながら感じた「三本目の矢」 #201226
今朝、玄関のチャイムが鳴り、出てみると荷物が届いた。 Amazonの箱、すごく軽い。 中身はサッカーボール、先日Amazonで注文したものだった。 配達は年明けになると表示されていたのになぜか年内に届いたようだ。 言うま…
<吉祥寺残日録>年末年始の「GO TO トラベル」全国一斉停止 #201215
昨夜は夜中にトイレに起きる度に、テレビをつけて全米女子オープンの途中経過を確認した。 残念ながら、渋野日向子2度目のメジャー制覇の夢はかなわなかった。 結果は4位、でも良くがんばった。 それにしても低温の中、無観客の中で…
<吉祥寺残日録>支持率急落!それでも私が菅総理に期待する理由 #201209
予想されたこととはいえ、菅内閣の支持率が急落した。 共同通信が先週末に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%で前の月より12.7ポイントの急落となった。 他のメディアの調査でも、読売新聞が61%、TBS系が5…
<吉祥寺残日録>大ブームの「鬼滅の刃」を見ながら私が考えたこと #201122
今日は11月22日は「いい夫婦の日」。 今年入籍したばかりの三男が新妻を紹介するため、昨日岡山の祖父母を訪ねた。 でも会えたのはほんの短時間、ちょっとタイミングが悪かった。 新型コロナウィルスの全国的な感染拡大を受けて、…
<吉祥寺残日録>世界に蔓延する「トランプ的なるもの」 #201112
大統領選挙に勝利したバイデンさんは、すでに各国との外交を始めている。 今日は菅総理をはじめ、韓国・オーストラリアなどアジア太平洋地域の首脳と相次いで電話会談を行った。 菅さんとの会談では、尖閣諸島の防衛が日米安保条約の対…
<吉祥寺残日録>住宅街の陥没事故は外環道工事のせいなのか? #201020
新型コロナウィルスの感染者数が、全世界で4000万人を超えたという。 今更、特に驚くこともないが、ヨーロッパやロシアでの感染が急増しているらしい。 日本より一足早く寒くなる北半球の国々で、本格的な冬の感染が始まったのかも…
<吉祥寺残日録>日本学術会議問題の真犯人は誰か #201011
台風14号に伴う長雨が止んだ日曜日。 久しぶりに、井の頭公園を走った。 雨に叩き落とされた落ち葉が地面を埋め、日に日に秋の色が深まっていく。 凝り固まった体を軽くほぐし、落ちていたどんぐりを4個拾って家に戻る。 さて、今…
<吉祥寺残日録>好スタートを切った菅内閣とジャパンライフの罠 #200918
菅内閣がまずは上々のスタートを切ったようだ。 各新聞社が行った世論調査によれば、毎日新聞が64%、朝日新聞が65%、日本経済新聞はなんと74%といずれも高い内閣支持率を記録した。 まだ発足したばかりで何も仕事をしていない…
<吉祥寺残日録> 「国民のために働く」菅内閣発足!その日、私の左目も復活した #200916
白内障の手術を受けてから10日。 朝、自転車を漕いで「清水眼科」に向かう。 初めてこのクリニックに行った時に比べると、すっかり涼しくなり、サイクリングが気持ちいい季節になった。 白内障患者で今日も賑わう清水眼科だが、手際…
<吉祥寺残日録>圧勝!菅新総裁誕生の裏で気になる「施し票」と石破さん #200914
菅官房長官が予定通り圧勝した。 注目された地方票でも、私が予想した通り、菅さんが圧倒的多数を押さえ、新しい自民党の総裁に選ばれた。 夕方から行われた菅さんの記者会見を聴きながら、安倍さんとはやはり随分違うなと感じていた。…
<吉祥寺残日録>白内障手術を前に髪を切る #200904
少し涼しくなったからだろうか? 夜明け前に目を覚ますことが少なくなってきた。 日の出を眺めたのは何日ぶりだろう。 やはり、日の出というのは気持ちの良いものだ。 新たな1日が始まるという清々しさがある。 それは政治の世界で…
<吉祥寺残日録>菅義偉“新総理”は「密室政治」の圧力を跳ね除けられるか? #200902
安倍総理の後継を決める自民党の総裁選び。 小泉進次郎氏ら若手の署名活動にもかかわらず、二階幹事長の計画通り今月14日に行われる両院議員総会で決まる運びとなった。 「ちゃんと総裁選をやればいいのに」と思いながら、党員投票を…
<吉祥寺残日録>検察官の定年延長ダメでしょ! #200509
コロナ対策は後手後手だったが、こういうことはテキパキと進めようとする。 昨日の夕方、なんとなくテレビを眺めていると、コロナ関連の後で流れた、その他扱いニュースが気になった。 東京高検の黒川弘務検事長の定年延長に絡んで注目…
<吉祥寺残日録>一律10万円のバラマキ #200417
安倍総理が慌ただしい動きを見せた。 緊急事態宣言を全国に拡大することを決めると共に、これに合わせてすでに決定していた収入半減世帯に対する30万円の現金支給を見直して、国民全員一律10万円支給に切り替える決断を下した。 緊…