昨日の朝テレビをつけると、各局一斉に大騒ぎしている。 北朝鮮が事前に通告した通り、人工衛星の打ち上げを行なっただけなのに、各局ともまるで戦争が始まったような大騒ぎである。 日本政府がJアラート(全国瞬時警報システム)を発…
タグ: 自衛隊
<吉祥寺残日録>内戦状態のスーダンから自衛隊が邦人救出!謎の準軍事組織の背後で蠢くロシアと金 #230425
東京に戻ってきて疲れが出たのか、先ほどまで昼寝をしていた。 テレビをつけると広島駅の駅ビルでトイレから不審物が見つかったとかで、新幹線が一時運転を見合わせたという騒ぎが報道されていた。 広島サミットを来月に控え、すでに警…
<吉祥寺残日録>「直ちに避難!」北朝鮮のミサイルが北海道周辺に落下するとの“Jアラート”にビックリ! #230413
このところ連日黄砂のニュースが賑やかだと思っていたら、大陸から別のものが飛んできた。 毎度おなじみ北朝鮮の弾道ミサイル発射の速報である。 ただその内容はいつもよりも切迫していて、各テレビ局は番組を中断して以下の文面を読み…
<吉祥寺残日録>空飛ぶ司令塔「AWACS」が中国の標的に!台湾をめぐる熾烈な駆け引き #220520
『中国、空自機形のミサイル標的設置か 衛星写真で初確認』 こんな記事が日本経済新聞のサイトに出ていた。 日経の独自ネタのようだが、その内容にとても興味を惹かれた。 問題となるのは、このぼんやりとした衛星写真である。 これ…
<吉祥寺残日録>【東京五輪開幕】コロナ禍で行われた開会式は異例づくめ #210724
オリンピックというのはまともに見出すと時間がいくらあってもキリがない。 今日はテレビを見たり、マンションの理事会に出席したりしているうちに、こんな時間になってしまった。 昨夜行われた東京オリンピック開会式について思いつく…
<きちたび>広島県の旅2021⑤🇯🇵 海軍の街・呉のシンボル「大和ミュージアム」&「てつのくじら館」
🇯🇵 広島県/呉 2020年11月24日~25日 もともとは、のどかな瀬戸内の農漁村だった呉浦が一変したのは、1889年に、横須賀に次いで海軍鎮守府(海軍基地)が開かれてからである。以後、「帝国海軍第一ノ兵器製造所」をめ…
<きちたび>広島県の旅2021④🇯🇵 ヘリ空母や潜水艦も!呉港の「艦船めぐり」クルーズで海上自衛隊の新鋭艦を間近に見る
🇯🇵 広島県/呉 2020年11月24日~25日 広島県呉市。 この町の名前から何を想像するか、年代によってかなり違うと思う。 若い世代にとって呉は、映画「この世界の片隅に」の舞台かもしれない。 私にとって呉は、映画「仁…
<きちたび>石垣島の旅 2020〜雨の日にオススメ!人気ビーチリゾートの知られざる歴史散歩
🔶「旅したい.com」から転載 <沖縄>天気が悪い日にオススメしたい歴史散歩!ビーチリゾート【石垣島】の知られざる歴史 🇯🇵沖縄/石垣島 2020年1月19日~20日 1月の石垣島は天気が悪く、ビーチ遊びには向かない季節…
<きちたび>与那国島の旅 2020〜密貿易と人頭税!最果ての島の過酷で密やかな歴史に触れる
🔶「旅したい.com」から転載 <沖縄>密貿易と人頭税!最果ての島【与那国】の過酷で密やかな歴史に触れる 🇯🇵沖縄/与那国島 2020年1月18日~19日 石垣島から飛行機に乗り換えて30分。 日本最西端の島・与那国島は…
<きちたび>与那国島の旅 2020〜与那国馬と海底遺跡!日本最西端のワンダーランドをレンタカーで一周する
🔶「旅したい.com」から転載 <沖縄>与那国馬と海底遺跡!日本最西端のワンダーランド【与那国島】をレンタカーで一周する 🇯🇵沖縄/与那国島 2020年1月18日~19日 与那国島と聞いて私にイメージできたのは、“海底遺…
<きちたび>若狭湾の旅 2020〜海軍と岸壁の母! 「肉じゃが発祥の地」舞鶴に見る日本海軍の歴史
🔶「旅したい.com」から転載 <京都>海軍と岸壁の母! 「肉じゃが発祥の地」舞鶴に見る日本海軍の歴史 🇯🇵京都/舞鶴 2019年11月3日 若狭湾の西の端、京都府舞鶴市は人口8万人弱。田辺藩の城下町だった西舞鶴と軍港と…
名護市長選と陸自ヘリ墜落
沖縄県の名護市長選で、普天間基地の辺野古移転に反対する現職が負けた翌日、佐賀県で自衛隊の対戦車ヘリが民家に墜落した。 この事故が選挙前に起きていたら、市長選の結果にも影響を与えたかもしれない。 まずは名護市長選。自民、公…