今日は朝から快晴、そして昼間には岡山も30度を超え今年初めての真夏日となった。 とはいえ、朝のうちはまだ涼しく、朝6時に起き出して、遅ればせながらブドウの芽かき作業を始めた。 露地のブドウ栽培は5月6月が最も忙しい時期で…
タグ: 義父母
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 年老いた親たちを順番に巡ったせいか、自分が認知症になった夢を見た #230304
昨日は母の90歳の誕生日だった。 父が亡くなってからは、いつもは一人で誕生日を迎えていた母だったが、今年は母の誕生日に合わせて帰省し一緒にお祝いをすることにした。 小さなバースデーケーキを買い、「9」と「0」のロウソクも…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 史上最強クラスの台風が九州に上陸した日、義父母が老人ホームに入所した #220918
大型で非常に強い台風14号は、今日の午後7時ごろ鹿児島市付近に上陸した。 非常に強い勢力のまま台風が日本に上陸するのは極めて珍しく、上陸時の中心気圧935hPaは過去4番目に低い数字だという。 鹿児島や宮崎ではすでに特別…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 義父母が入所する介護施設に荷物の搬入を手伝う #220905
昨日から岡山に来ている。 台風が接近している関係か、飛行機はかなり揺れた。 しかしそれ以上に印象的だったのは、機内がほぼ満席だったことだ。 私が予約した時も、3列席のほぼ真ん中しか空いておらず、唯一残っていた通路側の席を…
<吉祥寺残日録>今度は里帰りしていたお嫁さんが入院した #220821
義父母が入院し、三男がコロナに感染したこの夏。 今度は茨城の実家に里帰りしていた三男の妻が入院してしまった。 彼女は妊娠中で、ようやく産休に入ったタイミングで実家に戻っていた。 だから連絡をもらった時、私も妻はびっくりし…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 大工さんに来てもらって古民家の修理を依頼する #220314
去年から懸案になっていた伯母が暮らしていた古民家のリフォーム。 雨上がりの午前中、馴染みの水道屋さんと大工さんがやってきて、最終的な打ち合わせを行った。 あれこれ夢が膨らんだものの、最終的には床下をシロアリに食い荒らされ…