今年の夏、日本の平均気温は過去2番目に暑かったそうだ。 気象庁によれば、今年6月から8月の平均気温は、過去30年の平均値と比べ0.91度高くなり、1898年の統計開始以来、2番目に高い記録だった。 ちなみに過去1番暑なっ…
タグ: 梅雨
<吉祥寺残日録>中国の「一帯一路」にも打撃か?スリランカの“革命”に感じた「諸行無常」 #220714
6月中に異例の早さで梅雨明けが発表されたものの、今月に入って日本各地で雨が降り続いている。 岡山は今日も朝から雨である。 今年は6月に太平洋高気圧が異常に強くなり梅雨前線を北へ押し上げて過去に例のない猛暑日が続いた。 気…
<吉祥寺残日録>米連邦最高裁に仕掛けられた「トランプの罠」!それでも分断国家アメリカには州単位の自治がある #220625
今日の東京は朝から雲ひとつない快晴。 どう見てもこれは真夏の気候と言っていい。 まだ6月だというのに、梅雨前線はさっさと北に抜けてしまい、この先日本各地から猛暑日のニュースが伝えられそうである。 暑いといえば、分断国家ア…
<吉祥寺残日録>骨太の方針に「国民皆歯科健診」が唐突に書き込まれる中、私は虫歯の治療を始めた #220615
今月6日に梅雨入りした東京。 昨日から霧雨のような雨が降ったり止んだりしている。 そして寒い。 今日も最高気温が20度に達しない予報で、これで今月に入って20度未満の日は4日目となる。 これは20年ぶりのことだという。 …
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 認知症の伯母が入居するかもしれないグループホームを見学に行く #220607
昨日、関東甲信地方が梅雨入りした。 九州四国よりも関東が先に梅雨入りするというのは17年ぶりの珍事らしい。 そんな豪雨の中、20年ぶりに来日したサッカーのブラジル代表と日本代表によるキリンカップが国立競技場で行われた。 …
<吉祥寺残日録>2週間ぶりの東京は早くも梅雨明け、人で溢れる新宿で狂信的な「コロナと五輪」報道を考える #210716
伯母の介護を目的とした岡山への帰省からほぼ2週間ぶりに吉祥寺に戻ってきた。 東京は今日梅雨明けの発表があり、昼前から30度を超える真夏日となっている。 例年だと太平洋高気圧が南から北へ梅雨前線を押し上げて梅雨明けとなるの…
<吉祥寺残日録>自然災害と老人介護は、平穏な日常をぶち壊す「今そこにある危機」 #210704
7月に入り、記録的な雨が降り続いている。 熱海では住宅街で激しい土石流が発生、少なくとも10軒の民家を飲み込んだ。 これまでに2人の死亡が確認され、まだ20人ほどが行方不明となっている。 日中に発生した災害だったこともあ…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「半夏生(はんげしょうず)」、妻のワクチン予約をする #210702
東京は今日も朝から大雨である。 雨の日には、バロック音楽などを流し静かに過ごすのが心地よいが、今日も雨の中出かけることとなった。 ワクチン接種を躊躇っていた妻が急にワクチン の予約をすると言い出したからだ。 武蔵野市では…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「螳螂生(かまきりしょうず)」に考える「共食い」という現象 #210605
昨日は一日中雨だった。 近畿・東海が梅雨入りしてから早20日が経とうとしているが、関東はその後晴れの日が多く、来週も天気はいいらしい。 この分では、関東の梅雨入りは平年より遅くなるかもしれない。 一夜が明け雨もすっかり上…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌻七十二候「紅花栄(べにばなさかう)」に観察するアジサイの花とスッポンの子ども #210526
今日から「小満」の次侯「紅花栄(べにばなさかう)」となる。 「ベニバナが盛んに咲く頃」という意味だそうだが、井の頭公園では「ベニバナ」は見たことがない。 そこで調べてみると、ちょっと意外な記述を見つけた。 お天気のサイト…
<吉祥寺残日録>「卯の花くたし」に初めてカワセミを見る #210518
今年の梅雨は早い。 もう近畿・東海まで梅雨入りし、東京も今週はずっと降ったり止んだりの天気が続いている。 いつ梅雨入りの発表があったもおかしくない状況なのだが、気象庁のような役所がなかった昔は、人々はその時期に応じて長雨…
<吉祥寺残日録>吉祥寺の花屋さん#6「4ひきのねこ」、そしてコロナな結婚記念日 #200801
今日は我が家の38回目の結婚記念日。 8月になった途端、梅雨の空が夏空に変わった。 青い空をバックに浮かぶ威勢の良い白い雲。 気持ちが沸き立つようだ。 昼前には、関東甲信地方の梅雨明けが発表された。 平年より11日も遅い…
<吉祥寺残日録>感染拡大警報と「GO TO キャンペーン」 #200718
「コロナ慣れ」した社会で、コロナが広がっていく。 東京でも、世界でも、人間の行動や選択の結果として、感染者数は確実に増えていく。 本当に、厄介な病である。 東京は今日も雨。 梅雨とはいえ、こう毎日雨だと気が滅入ると妻のぼ…
<吉祥寺残日録>「ステップ3」初日、図書館で吉祥寺本を借りる #200613
梅雨入りした東京。 昨日は朝早く目が覚めたので、ベランダに出てラジオを聴く。 空には魅惑的な雲が広がっていた。 東京都の休業要請もいよいよ最終段階。コロナに対する警戒心も日に日に薄れていくのを感じる。 昨日から「ステップ…
<吉祥寺残日録>定年後を考える😄 梅雨入りの日、健康保険について考える #200612
昨日の朝、東の空にすごい雲が浮かんでいた。 コロナのおかげで家にいる時間が長くなり、空を眺めることが多くなると、雲ひとつない青空よりも雲がある青空の方が好きになった。 前日から強い風が吹いていて、何かが起きそうな天気であ…