<吉祥寺グルメ>「日本酒庵 吟の杜」の「鯛ひつまぶし」 @居酒屋

妻の不眠症のため、じっと吉祥寺に留まることになりそうな今年のゴールデンウィーク。 旅行に行ったつもりで、せめて外食ぐらい楽しもうと思い、雨が降る中わざわざ街に出かけて行った。 元町通りを歩いていると、新しいお店の前に行列…

<ご当地グルメ>家飲み酒を探して🍶 岡山「雄町米でつくったおいしいお酒」(純米吟醸/岡山・室町酒造/2021)&「特撰喜平 生貯蔵酒」(特別本醸造/岡山・平喜酒造/2021)

今回の岡山への帰省中、家飲み用に2つの地元の日本酒を購入した。 まず最初の1本は、母のマンション近くにある「ファミリーマート」で購入した。 決して多くはない品揃えの中に、気になる地酒を見つけた。 『雄町米でつくったおいし…

<ご当地グルメ>京都「蜂巣」の「おばんざい」

1泊2日で京都へ行ってきた。妻と2人、定年のお祝いといったところだ。 マンションの理事会があったため、午後2時過ぎの新幹線。京都に着いたのは夕方だった。 夜桜も見事だったが、その後のご飯が最高だったので、まずそのことから…

新政 No.6

昨日は農業関係の方との会食だった。 そこで出された日本酒についてぜひ書いておきたい。 秋田・新政(あらまさ)酒造のお酒「No.6」。その最上級モデルがこの「X-Type」である。 日本酒とは思えないワインのようなボトル。…

ふしきの

昨夜は接待。神楽坂の隠れ家のようなお店を選んだ。 接待なので、写真などはない。唯一の写真がこの日本酒の瓶だ。 日本各地の珍しいお酒を少しずつ出してくれる。そして、お酒に合わせたお料理がおまかせで出てくる。ありがたいお店だ…

理事会の夜

昨日マンションの2回目の理事会があった。書記としての初仕事だ。 築47年のマンションだけあって、水漏れや修理の案件が結構ある。建物はともかくとして、配管の老朽化はかなり限界に近づいている感じだ。 ただ配管をすべて交換する…