1月23日と言えば、長年私の長男が入籍した日として記憶していたが、今年に限っては「武漢封鎖」の日という印象が強い。 1000万人の巨大都市が突然完全封鎖されたあの光景は、それほどまでに私にとって衝撃的だったのだ。 患者で…
タグ: 新型肺炎
<吉祥寺残日録>イギリス変異種を初確認!いま求められるのは「情緒」よりも「システム」 #210119
感染力が強いイギリス型の変異種がとうとう日本国内で確認された。 なぜか、静岡県だった。 厚労省によると、3人は20代と40代の女性、60代男性でいずれも1月上旬に発症。3人とも重症ではなく、自宅療養をしている。不特定多…
<吉祥寺残日録>阪神淡路大震災から26年!有事に弱い日本を考える #210117
1月17日といえば、阪神淡路大震災の日。 あれから26年が経った。 26年経ったということは、それだけあの大地震を知らない世代が多くなったということである。 どんな大事件でも、リアルタイムで経験するのと、後から知識として…
<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候の「雉始雊(きじはじめてなく)」にキジを見に井の頭自然文化園に行ってみた #210115
コロナ禍のステイホーム期間に始めた「トイレの歳時記」。 我が家のトイレにかかっている歳時記カレンダーによれば、今日1月15日は七十二候の「雉始雊(ちはじめてなく)」であると書いてあった。 「雉始雊=ちはじめてなく」。 「…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言が7府県に拡大!地元武蔵野市でも感染者が急増していた #210114
日本国内での新型コロナ感染者の累計が30万人を超えた。 そして昨日、緊急事態宣言の対象に、大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡・栃木の2府5県が追加されて、首都圏と合わせて11都府県に拡大した。 果たしてこれで、第三波を乗…
<吉祥寺残日録>緊急事態宣言下の「井の頭弁財天」で1万円札を洗う #210109
東京など1都3県に緊急事態宣言がだされた昨日、遅ればせながらの初詣に出かけた。 この冬一番の寒気が日本列島を覆っているということで、冷たい空気肌を刺すが、前の日に比べると風がないので気持ちがいい。 日本海側はずっと大雪が…
<吉祥寺残日録>2度目の緊急事態宣言!有事に弱い日本、今もし首都直下地震が起きたらどうするの? #210108
昨日午後6時から菅総理が記者会見を開き、緊急事態宣言を発出した。 対象は東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県、期間は今日1月8日から来月7日までの1ヶ月間である。 『1ヶ月後には必ず事態を改善させる、そのためにも私自身、内…
<吉祥寺残日録>トランプ支持者が議事堂突入!東京の新規感染者2447人!緊急事態宣言を前にクリニックはガラガラだった #210107
朝起きると、テレビからはとんでもない光景が飛び込んできた。 ワシントンの連邦議事堂に雪崩れ込むトランプ支持者たち。 警備に当たる警官隊と激しく揉み合うデモ隊。 議場への侵入を防ぐため、ピストルを構える警備員たち。 この前…
<吉祥寺残日録>1都3県に緊急事態宣言発令へ!でも去年の死者数、実は減ったらしい #210105
事前の報道と違って、菅総理は緊急事態宣言に舵を切った。 年等の記者会見に臨んだ菅総理は、次のように述べ、1都3県に対する緊急事態宣言の検討に入ると宣言した。 『12月の人出は多くの場所で減少しましたが、特に東京と近県の繁…
<吉祥寺残日録>知事たちが緊急事態宣言を要請した夜の「逃げ恥SP」!テレビはやっぱり時代を映す鏡だ #210103
年末年始も収まることのない新型コロナウィルス。 とうとう東京・埼玉・千葉・神奈川の一都三県の知事が揃って西村担当大臣と会談し、緊急事態宣言の発出を検討するよう申し入れを行なった。 どうせならもう少し早くても良かったと思う…
<吉祥寺残日録>コロナの年の瀬、心に残る出来事、そして吉祥寺の大晦日 #201231
新型コロナウィルスに振り回された2020年もいよいよ大晦日。 「静かな年末年始を」との呼びかけが効果をあげたのか、帰省する人も少なくステイホームの静かな年の瀬となった。 お昼すぎにテイクアウトを買いに街に出たが、思いのほ…
<吉祥寺残日録>頑張れテレビ! Nスペ「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」に見るデジタル時代の調査報道の可能性 #201228
昨夜のNHKスペシャルは、報道に携わった経験を持つ人間から見てとても刺激的な番組だった。 NHKスペシャル「謎の感染拡大〜新型ウイルスの起源を追う〜」。 そのタイトル通り、未だの謎に包まれている新型コロナウィルスの発生源…
<吉祥寺残日録>人間の平均寿命が今後50年で33歳も伸びる? #201227
新型コロナウィルスの全世界の感染者数が8000万人を超えたそうだ。 各国で感染力のより強い変異種が見つかっていて、日本政府も28日から外国人の入国をストップすることを決めた。 ここにきて世界での感染ペースは早まり、15日…
<吉祥寺残日録>国内感染者20万人突破で「年末年始はステイホーム」 #201222
早いもので、昨日はもう冬至。 コロナに揺れた2020年も残り1週間となった。 このところ冷え込みが強まり、井の頭池の表面がモヤモヤと氷が薄く貼り始めている朝も増えてきた。 私はこの週末の3日間、自主的にステイホームを貫き…
<吉祥寺残日録>頑張れテレビ!「“科学立国”再生への道」が伝えたお寒い日本の現実 #201221
世界各国で、新型コロナウィルスのワクチン接種が始まっている。 いち早く実用化に漕ぎ着けたのはアメリカだった。 通常数年はかかると専門家たちは口を揃えて言っていたが、これを1年足らずで成し遂げたのだ。 安全性は別にして、ロ…
<吉祥寺残日録>東京の感染者800人超えの日、私は最後のハローワークに行く #201217
東京都の1日の新型コロナウィルス新規感染者が初めて800人を越えた。 過去最多の822人を記録したという。 医療現場も逼迫しているとして初めて最高の警戒レベルに上げ、小池都知事はこれを受けて「年末年始コロナ特別警報」を発…
<吉祥寺残日録>年末年始の「GO TO トラベル」全国一斉停止 #201215
昨夜は夜中にトイレに起きる度に、テレビをつけて全米女子オープンの途中経過を確認した。 残念ながら、渋野日向子2度目のメジャー制覇の夢はかなわなかった。 結果は4位、でも良くがんばった。 それにしても低温の中、無観客の中で…
<吉祥寺残日録>今年の漢字は「密」、第一波の頃を思い出そう #201214
今年の漢字は「密」。 コロナに始まり、コロナで終わる2020年となった。 いつものように体を動かすために井の頭公園へ行ってみると、冷たい北風が時々強く吹き抜けて、砂ぼこりを巻き上げていく。 いよいよ今週から本格的な寒波が…
<吉祥寺残日録>本当の問題は「GO TO」じゃなく一人一人の無責任さなんじゃない? #201213
今日は、スポーツ界から元気をもらえるニュースがたくさん届いた。 まずはゴルフ。 渋野日向子が全米女子オープンで3日目を終わって単独首位を守った。 2度目の海外メジャー制覇に夢が広がる。 やはり彼女はただものじゃない。 午…
<吉祥寺残日録>支持率急落!それでも私が菅総理に期待する理由 #201209
予想されたこととはいえ、菅内閣の支持率が急落した。 共同通信が先週末に行った世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%で前の月より12.7ポイントの急落となった。 他のメディアの調査でも、読売新聞が61%、TBS系が5…
<吉祥寺残日録>武漢でのコロナ確認から1年、イギリスではワクチン接種始まる #201208
今週は、暖かな日が続いている。 家に籠ってばかりいると、血圧が高くなると思い、井の頭公園で運動し、さらに公園内を散歩する。 今年の紅葉ももう終わりだと思っていたが、井の頭弁財天のモミジはまだ赤いままだった。 昨日高かった…
<吉祥寺残日録>「はやぶさ2」成功を祝い、私は家でマッシュルームを焼いた #201206
朝起きると、久しぶりに青空が広がっていた。 東京に太陽が昇る数時間前、南半球のオーストラリアでは多くの人が空を見上げていた。 日本時間の午前2時半、探査機「はやぶさ2」から切り離されたカプセルがオーストラリア上空で火球と…
<吉祥寺残日録>大阪は「赤信号」で自粛!世界のコロナ死者150万人突破の中で私はパートの面接に行く #201204
医療が逼迫しているとして大阪府は初めて大阪独自の「赤信号」の点灯を決めた。 このまま感染者が増え続けると、8日にも用意している重症患者のための病床の7割が埋まる計算で、吉村知事は医療崩壊を防ぐために不要不急の外出自粛を府…
<吉祥寺残日録>「勝負の3週間」が始まり、私はこの週末一歩も外に出なかった #201129
一度緩んだ緊張はなかなか元には戻らない。 これまでとは次元の違う感染爆発が起きるかもしれないという専門家の懸念をよそに、政府も国民も反応が鈍い。 「勝負の3週間」が呼び掛けられ東京でも飲食店などの時短営業が始まったこの土…
<吉祥寺残日録>外出自粛の師走に備えて、ハローワーク、床屋、カイロを一気に回った #201126
夜の間に少し雨が降ったのだろうか? 目を覚ますと、井の頭公園に朝もやが立ち込めていた。 美しい夜明けだ。 しかし、新型コロナウィルスに対する警戒感がじわじわと広がりつつある。 昨夜記者会見した分科会の尾身会長は、3週間程…
<吉祥寺残日録>工事中の原爆ドームを見ながら考えたこと #201125
広島旅行から先ほど帰って来た。 羽田空港に着いてニュースをチェックすると、小池都知事の記事が目に止まった。 政府と一線を画する姿勢を保っていた小池さんだが、今日の記者会見で「感染対策短期集中」という新しい標語を打ち出しし…
<吉祥寺残日録>「GO TO トラベル」見直し議論の中、妻と2人で広島旅行 #201124
今、広島のホテルでこのブログを書いている。 夕飯は、お決まりのお好み焼き、昭和25年創業の「みっちゃん総本店」でお好み焼きとかき焼きをいただいて、先ほどホテルに帰ってきたところだ。 老舗の人気店だけあって、平日でも満席で…
<吉祥寺残日録>東京地検特捜部、「桜を見る会」問題で動く #201123
「我慢の三連休」が終わった。 私はほとんど外出せずに過ごしたが、今日の夕方、三男夫婦が我が家にやってきたため、一緒に夕食を食べようとアトレまでお寿司を買いに出た。 夕方のロンロン市場は相変わらず混雑していた。 それでも、…
<吉祥寺残日録>大ブームの「鬼滅の刃」を見ながら私が考えたこと #201122
今日は11月22日は「いい夫婦の日」。 今年入籍したばかりの三男が新妻を紹介するため、昨日岡山の祖父母を訪ねた。 でも会えたのはほんの短時間、ちょっとタイミングが悪かった。 新型コロナウィルスの全国的な感染拡大を受けて、…
<吉祥寺残日録>朝焼け、紅葉、そしてマスカットジャム #201120
今朝、すごい朝焼けが広がっていた。 青空もいいが、やっぱり雲があった方が、空に表情が出る。 人間の世界では、自分の思い通りにならないことも多いが、上を見上げればいつもそこには空が広がっている。 空の表情は毎日違い、それを…
<吉祥寺残日録>新型コロナ1日の感染者数2000人突破!でも、それ以上に気になること #201119
昨日、新型コロナウィルスの全国の新規感染者数が2000人を突破し、過去最高を記録した。 東京でも、1日の感染者数が493人とこちらも過去最高となった。 これを受けて小池都知事は、警戒レベルを最高段階に引き上げることを決め…
<吉祥寺残日録>コロナ「第三波」の日曜日、賑わう吉祥寺の街を「iPhone12 mini」で撮影してみた #201115
今朝、明け方トイレに起きて、そのままマスターズの中継を見た。 新型コロナウィルスの影響で、長い歴史の中で初めて秋に延期され、しかも初の無観客。 そんな中で2日目まで終わって首位と1打差の松山英樹に期待が集まったのだが・・…
<吉祥寺残日録>「自由」について、最近つくづく思うこと #201114
昨日、衝動的に「iPhone12 mini」を買って、格闘しながら設定したせいか、昨夜は何度も目を覚ました。 今日は朝から雲ひとつない快晴。 風もなくてとても穏やかな1日だ。 こんな陽気なのに、私は家から一歩も出ず、クロ…
<吉祥寺残日録>ファイザーのワクチン報道で日経平均2万5000円 #201110
今日の吉祥寺の空は、真っ青だった。 北風は冷たいが、文字通り「天高く、馬肥ゆる秋」である。 今日の空のように、株式市場も天が抜けたように晴れ渡っている。 今月に入って東京市場は連日上昇を続けていたが、今日の日経平均は2万…
<吉祥寺残日録>世界の新型コロナ感染者5000万人突破、日本は? #201109
新型コロナウィルスの全世界での感染者数が5000万人を超えた。 特に驚きはしないが、ここに来て増加のペースが上がっているのは確かだろう。 国別で言うと、アメリカがトップで1018万人、2位がインドで850万人、3位のブラ…
<吉祥寺残日録>コロナ禍のハロウィンとアイドルロボット「高坂ここな」 #201031
今日は10月31日、ハロウィンの土曜日だ。 朝からとてつもなく天気がいい。 ベランダにサマーベッドを持ち出し、今日もひなたぼっこ。 ラジオの朗読で、夏目漱石の「三四郎」を聴いていたら、いつの間にか眠ってしまったらしい。 …
<吉祥寺残日録>太宰府天満宮で引いたおみくじに書いてあった戒め #201029
飛行機のトラブルで1日延長となった九州旅行から無事に戻ってきた。 今日の吉祥寺は快晴、朝からとても暖かい。 今日は4週に一度ハローワークに出頭する日。 自転車を漕いで、三鷹まで出かけた。 ハローワークはとても混んでいた。…
<吉祥寺残日録>住宅街の陥没事故は外環道工事のせいなのか? #201020
新型コロナウィルスの感染者数が、全世界で4000万人を超えたという。 今更、特に驚くこともないが、ヨーロッパやロシアでの感染が急増しているらしい。 日本より一足早く寒くなる北半球の国々で、本格的な冬の感染が始まったのかも…
<吉祥寺残日録>白内障の治療完了!いざ、旅行へ行くぞ #201013
今朝は、珍しく晴れていた。 東の空に昇った太陽が、井の頭池に反射して、天と地に2つの太陽があるような朝だった。 どうも今年の10月、関東地方は天気が悪い。 この先もぐずついた天気がしばらく続くらしい。 一方で、西日本では…
<吉祥寺残日録>きちシネ#20「82年生まれ、キム・ジヨン」(2019年/韓国映画)
久しぶりに、映画館に行った。 眼科に行こうとPARCOの前を通りがかった時、以前から気になっていた映画が上映中だということを知ったからだ。 「82年生まれ、キム・ジヨン」。 韓国で大ヒットしてニュースとなった時から、何と…
<吉祥寺残日録>コロナに感染したトランプ大統領の強引な退院 #201006
「GO TO トラベル」を利用した4泊5日の岡山への帰省から戻ってきた。 最終日の今日は、午前中特に予定がなかったので、海を見たいと思い車を走らせた。 岡山市の南部は、児島湾という入江に面している。 児島湾大橋を渡って対…
<吉祥寺残日録>船戸与一著「満州国演義」全9巻を読了した #200922
シルバーウィークの4連休が終わった。 私はどこへも出かけずずっと家にいたのだが、最終日の今日のお昼にランチを買いに街まで出ると吉祥寺もすごい人出だった。 日本各地が、久しぶりに大賑わいだったという。 コロナの感染が若干下…
<吉祥寺残日録>コロナ患者3000万人突破の今こそ響く「妖怪博士」の言葉 #200919
今日から4連休。 コロナがなければ、三人の息子家族と岡山で大集合してぶどう狩りを楽しむ計画だった。 岡山で暮らす年老いた親たちに、三男のお嫁さんを紹介したり、成長したひ孫たちの顔を見せるいい機会だったのだが、万一の事を考…
<吉祥寺残日録>さあ、どこ行こう?東京発着にも「GO TO トラベル」 #200911
9.11と聞くと、今でもアメリカ同時多発テロを思い出す。 あの衝撃からもう、20年が経とうとしている。 そして今、世界は新型コロナとまだ闘っている。 新型コロナウィルスによる世界の死者数は90万人を突破したと伝えられるが…
<吉祥寺残日録>左目の状況は良好なれど・・・ #200909
白内障の手術を受けてから2日が経過した。 左目の状況はすこぶる良い。 遠く用のレンズを入れてもらったせいか、新宿の高層ビルがはっきり見えるのには驚く。 手術していない右目と比べても遥かによく見える。 おそらく白内障ととも…
<吉祥寺残日録>ボルトも爆問田中も感染!でも「GO TO トラベル」は東京も対象に? #200826
新型コロナで世界中がフリーズした今年前半。 多くの有名人が感染し、それが多くの日本人に恐怖を与えた。 中でも、志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなったニュースは衝撃的だった。 最近、有名人の感染があまり伝えられなくなった…
<吉祥寺残日録>デジタル人民元とワクチン外交 #200816
会社を辞めてからのこの1ヶ月ほど、少しずつ、大正から昭和初期にかけての歴史を調べ直している。 第一次世界大戦から第二次世界大戦へ。 日本国内を眺めるだけでなく、世界各国の事情とその繋がりにも注意を払いながら調べていく。 …
<吉祥寺残日録>周庭さんも逮捕!コロナ2000万人突破でささくれだつ世界 #200811
夏本番、暑さはいよいよ厳しい。 南から接近している熱帯低気圧のせいか、東京上空を覆っていたモヤが今日は消えて、朝から気温がぐんぐん上がった。 東京都心でも37度を超え、八王子では39度を記録したらしい。 昨日久しぶりで家…
<吉祥寺残日録>「特別な盆休み」の吉祥寺は #200808
今日からお盆休みがスタートした。 でも、コロナのせいで、例年とは違うお盆休みとなっている。 例年は帰省客で混雑する新幹線も今年は余裕。 乗車率は50%以下で、中には乗車率10%という新幹線もあったという。 空港も閑散とし…
<吉祥寺残日録>三男の結婚式の延期も決まった「特別な夏」 #200807
小池東京都知事が昨日記者会見を開き、今年はコロナに打ち勝つことが最優先の「特別な夏」であるとして、都外への旅行や帰省を控えるよう都民に呼び掛けた。 特別な夏。 あまりインパクトのない言葉だが、新型コロナウィルスのおかげで…