今年のお盆休みは、日本列島を台風7号が直撃、新幹線をはじめ帰省の足が大混乱となっている。 私たちはひと足早く、帰省ラッシュの流れに逆らうように11日に東京に戻ってきた。 昨日13日に吉祥寺で家族の集まりを計画していたため…
タグ: 孫
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 義父の孫は10人全員が男!喪服を着て集まるとちょっと怖い #230811
今月亡くなった義父の葬儀には、4人の子供と配偶者、そして孫たちも集まってきた。 義父母の間には2人の息子と2人の娘がいて、私の妻は一番上の長女である。 我が家には3人の息子がいるが、長男の家には息子が1人、次男の家には息…
<吉祥寺残日録>緊急事態を知らせる突然の電話で次男の家に駆けつける #230725
ずっと次男の家のことが気になっていた。 次男は今年の春から東京と大阪を毎週往復する暮らしになり、小学生と幼稚園児の3人の孫たちもまだ手がかかる年頃だ。 夏休みになったらお泊まりにおいでと誘っていたのだが、一番上の娘が風邪…
<吉祥寺残日録>泊まりに来た孫娘と長時間のカードゲームでたっぷり脳トレ #230717
今年一番の猛暑となった3連休。 小学6年生の孫娘が我が家に泊まりに来た。 食べたいものを食べさせ、やりたいことに付き合う。 そういうコンセプトで2日間みっちり孫娘と遊んだ。 身長が150センチを超え、妻と同じくらい大きく…
<吉祥寺残日録>理解不能な事件が続いた5月!孫の子守りをしながら思う日本社会の「生きづらさ」#230531
三男夫婦に頼まれて昨日は妻と二人、孫の子守りに行ってきた。 生後9ヶ月になる男の子。 これまで母親と離れたことがないので、きっと大泣きされるだろうと覚悟して三男のマンションに乗り込んだ。 お昼前にお邪魔して、三男夫婦とし…
<吉祥寺残日録>WHOがコロナ緊急事態宣言終了を発表した日、私は孫たちとのマスクなし会食を楽しむ #230506
WHO世界保健機関は5日、2020年1月に出した新型コロナの緊急事態宣言をほぼ3年3ヶ月ぶりに終了すると発表した。 ワクチンの普及などにより世界での死者が大幅に減少したのが理由だという。 過去のパンデミック同様、世界中を…
<吉祥寺残日録>赤ちゃんのいるお正月!妻は頭痛に襲われベッドに横たわって家族の集まりを見守った #230103
お正月、コロナ禍でも家族が集う貴重な日である。 今年は大阪に住む次男家族が上京しないことになり、少し変則的な集まりとなったが、代わりに主役に躍り出たのが三男の家に去年生まれた赤ちゃんだった。 私にとって6番目の孫である。…
<吉祥寺残日録>孫娘に付き合って誕生日プレゼントのリュックを探して吉祥寺を歩き回る #221121
この週末、北朝鮮の金正恩総書記の娘の写真が公開され、世界中の注目を浴びた。 全米をも射程に収める長距離弾道ミサイル「火星17」の発射訓練に立ち会う姿を国営メディアが初めて伝えたのだ。 北朝鮮側の意図は不明だが、このタイミ…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 孫と一緒にイモ掘りに挑戦!予想以上の豊作にホッと安堵する #221016
大阪に住む2人の孫娘が1泊2日で岡山に遊びにきて、元気いっぱい活動して無事に親元に帰っていった。 とても楽しい時間だったが、かなり疲れたというのも正直なところだ。 今回のメインイベントは、サツマイモの収穫だった。 先月、…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 遊びにきた孫たちと一緒にイチゴの苗を植える #221015
今日は土曜日、東京は天候不順が続いているようだが、岡山は3日連続の秋晴れに恵まれている。 この週末、次男の家の娘2人が新幹線に乗って岡山まで遊びに来ることになった。 孫たちにとって、親から離れて子供だけで旅行をするのは初…
<吉祥寺グルメ>吉祥寺deデザート「ア・ラ・カンパーニュ」の「ガトー・ド・ノンブル・ソワイユ」 @ケーキ@カフェ
昨日、長男家族が遊びに来てくれたので、一緒に食べるケーキをみんなで選ぶ。 選んだのは、アトレ吉祥寺の2階にある「ア・ラ・カンパーニュ」。 カフェを併設したパティスリーで、私は一度も利用したことがなかったが長男家族は国分寺…
<吉祥寺残日録>新緑と孫はやっぱり最強!長男一家と会って妻の不眠症も少し改善する? #220503
気持ちのいい憲法記念日の朝、井の頭公園を歩く。 日本国憲法が施行されてから今日でちょうど75年周年になるらしい。 人間の一生分、平和が維持されたのだから、いろいろ齟齬があったとしても日本人にはありがたい憲法だった。 雲一…
<吉祥寺残日録>愛子さまの堂々たるティアラ姿!女性天皇でいいんじゃない #211205
20歳の誕生日を迎え成年皇族の仲間入りした愛子さまが堂々たるティアラ姿を披露した。 女性皇族の正装である「ローブ・デコルテ」に身を包み、叔母に当たる黒田清子さんから借用したティアラを着用して、勲章親授などの成年行事に臨ん…
<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇遊びに来た孫たちと初めてのバーベキュー #211121
この週末、大阪に住む次男一家が岡山に遊びに来て、3人の子供たちのあふれるエネルギーに圧倒された。 ゆっくりブログなど書いている暇もなかったので、今日は、この2日間何をして遊んだかだけを書くことにする。 土曜日の昼ごろやっ…
<吉祥寺残日録>「片上のおばちゃん」が亡くなった #210925
昨日の夕方、「片上のおばちゃん」の訃報が届いた。 私の母の妹で、幼い頃から一番お世話になった人であった。 とにかくよく喋る賑やかな人で、岡山県東部にある古くからの港町・片上の近くで雑貨店を営んでいた。 私の母は幼い時に相…
<吉祥寺残日録>妻と二人でガーデニング番組を見ながら、岡山の畑で庭づくりすることを夢想する #210904
9月に入ってからずっと雨が降っている気がする。 しかも、寒い。 つい先日までTシャツ・短パン姿だったのに、クローゼットの奥からフリースを引っ張り出して着ている。 心配された妻のワクチン接種は、思いのほか副反応は強くなく、…
<吉祥寺残日録>桜の名所「小金井公園」で何十年ぶりかでキャッチボールをする #210328
昨日、緊急事態宣言で延期していた長男一家との集まりが実現した。 屋外の方がいいだろうということで長男の家に近い「小金井公園」で会うことにした。 今年初めて電車に乗り東小金井駅から「CoCoバス」という小金井市のコミュニテ…
<吉祥寺残日録>ブドウを届けに長男宅を訪ね、初めて「カタン」で遊ぶ #201107
昨日、岡山から戻ってきたのだが、伯母が季節外れのブドウをたくさん摘んできてくれたので、仕方なく宅急便で自宅宛に送った。 葡萄畑に残っていたマスカット。 すでに色が変わりかけているが、完熟で甘く、まだ食べられる。 「ピオー…
<吉祥寺残日録>コロナ禍でも楽しい家族の集まり #200810
今年のお盆休みは特別だ。 新幹線も高速道路もガラガラだという。 故郷に帰省した人が「なんで帰ってくるんだ」と嫌がらせを受けたというニュースも聞く。 でも、離れて暮らす家族にとって、お盆休みは家族が久しぶりに集う貴重な機会…
<吉祥寺残日録>学校なくとも子は育つ #200517
長男の家からすごい写真が届いた。 私にとって最初の孫、つまり私の長男の長男がレゴブロックでこんな観覧車を作ったのだと言う。 何かお手本があって、それを見て真似をしたのではなく、自ら設計した完全なるオリジナルだと言うのだ。…
<吉祥寺残日録>孫へのプレゼント #200413
学校の休校は、先が見えない。 私の孫たちも、ずっと自宅にこもっているようで、息子からのリクエストを受けて「ばあば&じいじからプレゼント」を贈ることになった。 5人の孫たちからリクエストを聞いて、ネットショップで注文し、直…