妻の不眠症が移ったわけでもないが、昨夜はあまりよく寝られなかった。 だから、朝からぼんやりしている。 このところ連日、日本のメディアを賑わせている北海道知床の観光船の遭難事故。 乗客乗員26人のうち幼い子供を含む11人が…
タグ: 北海道
<吉祥寺残日録>吉祥寺図書館⑤ 瀬川拓郎著「アイヌ 学入門」(2015年/日本/講談社現代新書) #201101
せっかく北海道まで行って「ウポポイ」で勉強してきたので、もう少しアイヌのことをきちんと理解しておきたいと思い、図書館で借りてきた本を読み始めた。 瀬川拓郎著「アイヌ学入門」。 瀬川さんは、私と同じ年の生まれで、少なくとも…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020⑥ 白老町に完成した国立施設「ウポポイ」でアイヌの歴史に触れる
🇯🇵 北海道/白老町 2020年10月21日~22日 今回の北海道旅行の目的、それは紛れもなく「ウポポイ」を訪れることだった。 「ウポポイ 民族共生象徴空間」は、コロナ禍の今年7月12日、北海道白老町にオープンしたばかり…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020⑤ 新千歳空港「ラーメン道場」で味わう「えびそば一幻」
🇯🇵 北海道/千歳空港 2020年10月22日 地方に旅するとなぜかラーメンが食べたくなる。 北海道にも魅力的なラーメンがたくさんあるが、数ある名店が集合した便利な場所が表玄関・新千歳空港にある。 「北海道ラーメン道場」…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020④ 地獄谷から大湯沼へ登別温泉を歩く
🇯🇵 北海道/登別 2020年10月21日 登別とは、アイヌ語で「色の濃い川」という意味だそうだ。 その名前の由来を自分の目で確かめられる場所もあるので、登別温泉に着いたらぜひ遊歩道を散策したい。 私が宿泊した「第一滝本…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020③ 登別温泉の老舗旅館「第一滝本館」に泊まる・・・シニアになったら温泉めぐり♨️番外編
🇯🇵 北海道/登別 2020年10月21日 アイヌの博物館「ウポポイ」を訪れる今回の旅、どこに泊まればいいのかすぐには見当がつかなかった。 しばし地図を眺めて決めたのが登別温泉。 言わずと知れた北海道の名湯だが、行ったこ…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020② 「鉄の町」室蘭の絶景スポットを巡る
🇯🇵 北海道/室蘭 2020年10月21日 室蘭という町に始めて行った。 「鉄の町」というイメージがあり、昔私の友人がこの町に赴任していたことはあるが、それ以外には何の知識もない。 地元のB級グルメ「室蘭カレーラーメン」…
<きちたび>北海道の旅〜胆振2020① 室蘭カレーラーメンを食べに「味の大王 室蘭本店」へ
🇯🇵 北海道/室蘭 2020年10月21日 新千歳空港に降り立ったのは、午前8時半ごろだった。 早朝、家を出る前に妻が作ってくれたおにぎりを頬張って飛び出したので、早めの昼ごはんにしようと決め、ネットで調べると「室蘭カレ…
<吉祥寺残日録>「GO TO クーポン」の使い方から良い消費行動を考える #201022
1泊2日の北海道旅行から、今帰ってきたところだ。 今日は予定通り、アイヌの博物館「ウポポイ」に行ってきたのだが、修学旅行の生徒たちもたくさん訪れていて結構な賑わいだった。 宿泊した温泉旅館にも多くのお客さんが来ていて、朝…
<吉祥寺残日録>「GO TO トラベル」で1泊2日の北海道旅行 #201021
今、私は登別温泉にいる。 そう、北海道の登別温泉だ。 初めて訪れる登別温泉は、紅葉の季節だった。 しかし、登別温泉に来ることが今回の旅行の目的ではなく、明日訪れる予定の「国立アイヌ民族博物館ウポポイ」。 コロナ禍の中、今…
<吉祥寺残日録>3日降り続いた雨、そして台風は南へ曲がった #201010
今日は、10月10日。 56年前、東京五輪の開会式が行われた10月10日は雲ひとつない快晴だったが、今日は朝から一日中雨だ。 正確に言えば、一昨日から3日間、止むことなく雨が降り続いている。 しかも、気温も上がらない。 …