<吉祥寺残日録>民法994条!遺言者より先に受遺者が亡くなっている場合、遺言書は無効になる #230722

投手大谷翔平がようやく8勝目を挙げた。 しかし先月、爪が割れて降板して以来ピッチャーとしての調子は今ひとつ。 今日も4本のホームランを許すも味方打線の援護でなんとか8−5で勝ち投手となった。 両チームたくさんのホームラン…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 年老いた親たちを順番に巡ったせいか、自分が認知症になった夢を見た #230304

昨日は母の90歳の誕生日だった。 父が亡くなってからは、いつもは一人で誕生日を迎えていた母だったが、今年は母の誕生日に合わせて帰省し一緒にお祝いをすることにした。 小さなバースデーケーキを買い、「9」と「0」のロウソクも…

<吉祥寺残日録>岡山二拠点生活🍇 柿が色づき始める秋、伯母が入所する施設に秋冬物の衣類とブドウを届ける #220908

岡山に帰省してから日に日に秋の気配が忍び寄ってくる。 今日も肌寒くて夜明け前に目が覚めて、明るくなるのを待って妻と畑に出かけた。 今日は曇りがちな空で、朝の空気がひんやりして気持ちがいい。 今日の主な任務は、昨日植えた白…

<吉祥寺残日録>トイレの歳時記❄️七十二候「閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)」に知る蚊柱とガス警報器の話 #211207

今朝、窓から外を眺めると、雲の切れ間から神々しい光が差し込んでいた。 とても厳粛な光景に感じられ、自然にカメラを手にしていた。 季節は進み、今日から二十四節気の「大雪」。 「北風日増しに強く、雪おおいに降る」頃となる。 …

<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」に妻が2度目のワクチン接種を終える #210923

岡山から東京に戻ると「秋分の日」。 二十四節気の「秋分」について我が家のトイレにかけてある歳時記カレンダーには、『彼岸の中日。古代中国では「龍淵に潜む」と説かれた。この日より、夜が長くなる』との解説が付されている。 中国…

<吉祥寺残日録>トイレの歳時記🌾七十二候「寒蝉鳴(ひぐらしなく)」、井の頭公園にもヒグラシが鳴く #210812

「銀行の用事があるから付き合って」と妻に言われ、朝9時に街に出た。 この時間だとほとんどのお店が開店する前なので、人出もまばらである。 銀行の用事とは、西武信金の口座からお金を下ろし、郵貯と三菱の口座に預け替えをするとい…

<吉祥寺残日録>岡山帰省10日目、大谷のホームランダービー観戦を中断し伯母をワクチン接種に連れていく #210713

今日、中国地方の梅雨明けが発表された。 今回岡山に帰省して10日、ずっと雨の日が続いたきたがいよいよ本格的な夏がやって来る。 今日も朝からいろいろ用事がある。 午前9時には、伯母の要介護認定の見直しのため女性調査員が面接…